1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZP/Ceb0p0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJz04ysJM
スプラとかいう糞ゲーの真似しなきゃね…😔
バトロワにしたらまだ可能性あったんじゃない?😃
バトロワにしたらまだ可能性あったんじゃない?😃
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6l5M2pAUa
動きがカクカクだな
スティックエイムか?😨
スティックエイムか?😨
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2fcK0Oqd
>>4
ジャイロエイム無さそうね
これだけでスプラから客盗るの無理だわ
ジャイロエイム無さそうね
これだけでスプラから客盗るの無理だわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W13ZR6+Fd
OW2とかそういう層に受け入れられるかどうか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpa/fPeW0
>>5
スプラトゥーンとは対極にあるようなゲームだから無理無理
まずスクエニに競技ゲーム作るノウハウは無いから、スプラトゥーンみたいな大味なシューターで大衆受け狙う考えだろうけど
そういう客層狙うなら、Apexの方がいいけど競合多すぎて諦めたんだろうな
スプラトゥーンとは対極にあるようなゲームだから無理無理
まずスクエニに競技ゲーム作るノウハウは無いから、スプラトゥーンみたいな大味なシューターで大衆受け狙う考えだろうけど
そういう客層狙うなら、Apexの方がいいけど競合多すぎて諦めたんだろうな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW++bzrBd
りっきーは何しに行ったの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbLK5pq6a
スプラの名前出すのはどうなんだ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o51J4gT+0
高低差のあるステージは作れるのかな?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjTrP/Rp0
グラ微妙じゃね?と思ったらPS4入りだったか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBQtDSOQ0
ソープスター(´・ω・`)
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlHCKFsSa
ジャイロエイム出来ない民だからPCででるか、マウス対応で
基本無料ならプレイしてみようとは思うけどどうなんだろうな
というかCS民たちはよくジャイロとかスティックでエイム出来るよな
「キーボード操作出来ない」とかいう人よく見るけどそっちの方がよほど難しいわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iXV98VqDp
>>12
ジャイロはマウスに近い
スティックはそれらとは別物
ジャイロはマウスに近い
スティックはそれらとは別物
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Espcf1kr0
>>12
PCFPSもスプラもめっちゃやってるけどジャイロとかほぼマウスだよ
スティックエイムはむずいけど、ペース掴めばいける
PCでもゲームによってエイムの感覚違うじゃん?ああいうのに近いと思うこの違いは
PCFPSもスプラもめっちゃやってるけどジャイロとかほぼマウスだよ
スティックエイムはむずいけど、ペース掴めばいける
PCでもゲームによってエイムの感覚違うじゃん?ああいうのに近いと思うこの違いは
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLpC9MFt0
タイトルがスプラトゥーンと似て非なるって書いてあるけどゴリゴリに意識してるなこれ
武器が泡だったり酒瓶が転がってるしBGMもオシャレ感あるし対象年齢上げて酒とコラボとか面白いかもね
くらいの感想しか出てこんけど
武器が泡だったり酒瓶が転がってるしBGMもオシャレ感あるし対象年齢上げて酒とコラボとか面白いかもね
くらいの感想しか出てこんけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0JgDZ9Wa
スプラの客をPSに持って行こうとする浅はかな魂胆が見え見え
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tiMDn8fn0
序盤からステージギミックの意味がなくなるから単調な対戦になりそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+j/3MRt0
※非常に大事なことなので動画のタイトルにも明記しました
ガッツリ案件だな
ガッツリ案件だな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cE3I39S4d
スプラトゥーンのデザインが如何に洗練されてるかよく分かるなぁ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnWN8sOO0
パクリだとわかってて制作するってどういう神経して仕事してんのかな
プライドあるのかな
プライドあるのかな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Espcf1kr0
>>18
スクエニって悪いプライドだけ強烈に残って善いプライドは滅失してんの凄い
スクエニって悪いプライドだけ強烈に残って善いプライドは滅失してんの凄い
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3/BEedq0
本家がまだまだ現役なのに
なんであからさまなパクリ作が売れると思うんだ?
なんであからさまなパクリ作が売れると思うんだ?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsFwvwME0
>>19
現役だから出すんだろ
似たような作品の亜種を出して儲けようとするのは正しい
面白いこと前提だけど
現役だから出すんだろ
似たような作品の亜種を出して儲けようとするのは正しい
面白いこと前提だけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCilv0Ly0
なんだこれ……泡出す→滑って移動→泡出す→滑って移動、ってだけで全然面白そうに見えない。敵を倒した!って感じもしないし泡である意味も薄いしなんだかな~
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+07H0Vda
>>21
インクだと某ゲームパクりに見えるし、インクや泡の中を泳ぐ感じだと某ゲームのパクりと勘違いされるだろ
インクの代わりに泡
泡→滑る→サーフィン全て根拠がある
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMi6hz0yd
思ったよりもグラフィックがショボい
下手すればスプラトゥーン1以下なのではなかろうか
下手すればスプラトゥーン1以下なのではなかろうか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4a6q0DtH0
なんかやけに体力があるな
スプラと言うよりバーチャロンとかの遠距離戦を8人でダラダラやってる印象だわ
スプラと言うよりバーチャロンとかの遠距離戦を8人でダラダラやってる印象だわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCilv0Ly0
無理に泡撃ってスプラっぽくしないで、滑りながら撃ち合うTPSにした方がスタイリッシュだったんでは
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Etv40x4Qd
つか、泡の上をサーフィンで滑れる訳無いやん…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G55WonT40
おしゃれなUIってw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MfT85XrM
こうして見るとスプラっぽくないな
体力多いしアクションバトルっぽいゲームシステム
体力多いしアクションバトルっぽいゲームシステム
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwYEhSjQM
プレイ動画観てもやっぱナンジャコリャしか感想がない
クソみたいなプライドのせいだと思うがここまでスプラパクるなら、まずSDキャラにしろよ
クソみたいなプライドのせいだと思うがここまでスプラパクるなら、まずSDキャラにしろよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSDmh4M1M
まんまパクリの泡塗りゲーかと思ったらあんま関係ないのかこれ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmKXJyEv0
これをスプラのパクリとするのはスプラに失礼だな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjTrP/Rp0
>>36
スプラと連呼する事で注目を集めるいつもの奴でしょ
ブレワイ以上ブレワイを超えたと一緒
スプラと連呼する事で注目を集めるいつもの奴でしょ
ブレワイ以上ブレワイを超えたと一緒
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MttgoNapa
こいつらスプラを真面目にやってないだろうによく比較で話を持ち出す気になるよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmKXJyEv0
パクるなら真面目にパクれと言いたい
コメント
パクリは所詮はアイディアのないやつがやることで本家に遠く及ばないのは当然のこと
泡が出まくって視界が遮られまくるから乱戦感が高いな
シューターというか乱闘型のアクションっぽい?
スプラと似て非なるって言ってるけど
確かにスプラほど面白くなさそうだから違うわ
まあスプラのインク表現である
リアルタイムでテクスチャー書き換えてそれを8人全員に同期するなんて
相当な技術力がないと出来ないよなあ
マシンスペック頼りのゲームしかつくってこなかったスクエニじゃ無理無理
・・・なんか戦局やデスキルがよく分からん。これ倒しとるの?撃たれとるの?
泡の打合いと、泡の上を滑ってるのと、スペシャル打ってるのしか分からない。
ライト層にアピールしたいなら、もっと分かりやすい表現でムービーに方が良いかと。
手抜き無編集のプレイ動画かな。動画の真ん中、5分くらいでギブアップ
なんか残念。色々と残念。なんだこれ。期待して損した感が凄い。ホント凄いゲームですよ、これ。
スクエニのシューターっていうとプロゲーマーに案件飛ばしまくったわりに大爆死したゲーセンのアレ思い出すなぁ
これが発売する頃にはステマ厳罰化されてると思うからどうなるんだろうねw
なんだっけ?
ガンスリンガーストラトス。虚淵が脚本の二丁拳銃使う特殊筐体。
ウロブチの時点で無い
生放送のコメント欄が想像出来ますね…
敵味方ともに泡で視認性悪いのってシューターとして致命的じゃね? 発射した泡もわりと遅いし
まだ飛んでる泡は半透明、着弾した泡は固定化とかの方がわかりやすそう
というか着弾しても足場にならないのとかもあって訳がわからん
通常弾は床を塗りつぶすだけで特殊スキルが壁とか高さの出る泡生成するん?
マジでプレイ動画見てもルールがわからんとかどうなってんの
塗るメリットは移動を早くするだけなのか?
スプラトゥーンの塗りは高速移動できるに加えて前線や戦況の可視化とか補給を可能にするとかスペシャル蓄積で打開チャンスつくるとか色々あったけど、ただ要素が減っただけじゃねーかこれじゃ。
スプラトゥーンの強みを分析して独自要素加えたとかじゃなく、見た目だけ似せて知名度に乗っかろうっていうゲームだったのか。
ヒーローシューターって聞いたらほとんどの人はスプラトゥーンを連想すると思うぞ
パクるのであれば、せめてオリジナルより面白くなるように作ればいいのに、
劣化にしか見えないのはどうなんだろ?
そもそも面白いものを作れるならパクる必要なくね?という話になる
模倣はセンスがなくても真似るだけでそれっぽいものが作れる(とは言えある程度パクる側にもそれなりの技術は必要)
が、オリジナルを超えるような面白さを出すことはすごく難しい
それは「面白い要素」を的確に抜き出し、「余分な部分」を削ぎ落とし、更に「面白くなる要素を付加」しないといけないから
見かけだけそれっぽいゲームは表面だけ模倣して終わる
AI絵を量産した所で劣化コピーにしかならないのと一緒(その絵の「いい部分」がAI自体に認識できずにただただそれっぽいものを量産する為)
ファンボがコメ欄で必死に擁護してて笑っちゃった
今のスクエニを擁護出来る神経に引くわ
なお、買わぬ模様。
そんだけ必死なら売上に貢献しろよ?って何時も思うんだが。
CODですら半月で過疎るのに、無名のパクリゲーがどこまで持つか見ものだな
なんかスプラと違ってダラダラしてんな
何がいけないのか分からんが、見ててつまらん
淡い色の泡がぼんやりとした印象に拍車を掛けるな…
スクエニは強かったRPGすら糞ゲー量産してるのにノウハウがなく苦手なアクションやシューターを作ってどうすんだ?
しかもパクる相手がアクションの総本山たる任天堂とか身の程知らずにも程がある
この外国人、日本語うまいじゃん
HP0にしたあとキルのため近接する必要がある点はわりと良い気はする
長射程ゲーにしないとかリスク取らせて戦局が混沌としやすくはなると思う
ただ弾速遅い泡かつ地形作っちゃう性質含めて視認性微妙だから
押し引きのラインが複雑に可視化されちゃうのが実際に遊んでみてどうなんだろうな
トドメのために入り乱れて乱戦が頻発するのはワチャワチャしそうで個人的に好みだけど
相変わらず一目でどんな遊びができるのかが分からないPVだなあ
最後まで動画見直してみたけど、このゲームの問題点は独自のウリが弱すぎるってことな気がするな。
体力0になっても味方が助けられるとか、7キル時点で味方の最強プレイヤーがターゲットになって倒せば勝利とかのシステムが独自性っぽいけど、これってただのルールに過ぎないから、どんなTPSでもFPSでも追加ルールとかですぐに再現できてしまう。
マップデザインとか操作性変えないと再現できないとか、システム作り直さないと真似できないとかくらいのオリジナリティはやっぱ欲しい。
スプラで十分っていうか
対戦のルールからしてもパルテナで十分って感じ
ニンジャラみたいに無料にしないとすぐ過疎りそう
ビルダーズは出来が良かったから受け入れられたけどこれはなぁ…
これは無理だろwww
無料ゲーならワンチャンあるかもしれないけど、相当テコいれしないと、ん~
まあ、良く言えばスプラライクとでも呼ぶべきゲームなんだろうけど
残念ながら○○ライクのゲームって基本的に本家の出来が良い(模倣されるぐらいだから当然だが)から、本家だけで十分楽しめるんだよね
スプラだとインク塗ってるだけでなんか貢献できるけど、ソプラは泡を振り撒くと視界を妨げて地形も変わるから結構邪魔になるし勝敗には関係ない
活躍するとスターにされて、逆転負けの原因になるとかあきらかにギスギスするポイントが明確でちょっと遊びたいと思えないんだよなあ
サムネに使われてる泡塗れの床見るだけでも競技として成立しなさそう感がすごいんだよコレ
スプラが自滅しまくっててチャンスなのにスクエニは出す前から自滅してて草なんだ
頭の悪いコメで自爆してるのお前だぞw
正直画期的なゲームはどんどんパクってけって思う。最初は叩かれるだろうけどジャンルとして定着しちゃえば問題ない。特許侵害とかがなければガンガンやれ。
二倍二ダ!
劣化コピーを量産してもマイナスにしかならないんだよなぁ
まあ真似して学ぶってのは悪いことではないんだけどね
真似する側のゲームに対する姿勢が崩れてるから粗製ばかりになる現状が続くわけで
パクリのくせに「新感覚」だとか言い出してるのがもう