ケチって自作で作ったら10万以下でできる
合計9万9千円
ビデオカード Palit RTX3060 12GB OC 43780
ケース zalman t8 3168
CPU i3 12100f 13600
マザーボード b660 11800
OS windows11 1500
電源 玄人志向 650w 6240
SSD 2TB nvme monster 高速4gen 12000
メモリー 32Gb 7780
クーラー リテール
コントローラー 持ってるDS使え
キーマウ 安いのでいい 2000
OSはヤフオクでボリュームライセンスでええやろ。ミニPCにも使われてるし
ビデオカード RX5700 20000 でいいだろ
PS5性能を余裕で超えちゃうけどGTX1060にその世代のcpuで5万円くらいで組めるんじゃないか?
そもそもcpu使ったらgpuでパワー出せませんとかいうゴミみたいなシステムのPS5じゃあ使い物にならんよだからフリーズ多発してんじゃね
cpu40%使ったらgpu60%ですとかどんなPCよりもポンコツ設計だろ全体で100%が限界ですってw
普通ならcpu80%gpu80%とかそれぞれで上限100%なのに
初心者が適当に作れば
3060 8GB
メモリ16GB
とかやってきそうだが、抑えるところはしっかり押さえてていいぞ
1~2年程度の完全使い捨てPCやん
10年くらい前にググりながら自作したけど規格に気をつければ、ガンプラよりちょいムズいくらいだったぞ
OS抜きはアンフェアだしSSDもゲーム用はそれでいいけど
システム領域はもう少し信用できる奴にしたいぞ
あとCPU弱い気がするけどまぁPS5相手なら十分すぎるな
割とよくあるCPUとマザーボードセットだと安くなるのを狙うのもいい
めちゃめちゃ掛かるって事もないと思う
ケチは付けたがPS5余裕で越えてるでしょ
PS5に寄せるならCPUやGPUの世代古くなっちゃうし
3060(8G)を出してこないところも好印象
>>8
パーツ選定はどうしても時間掛かるところだしな
OS滅茶苦茶高いからなー
入れるなら15800円のWindows11かな
最近流行りのミニPCも格安OS載っててびっくりだよ
ラチェクラ同程度で動かんよ。
OSとコントローラーは無料なん?
>>11
チェッカーボード偽4Kを綺麗だと言ってそうだな
低性能を工夫で誤魔化してるだけ
推奨スペックより上でも動かないなら返金するわ
>>11 RTX3060でDLSS使ってもPS5のが良いってのはちょっと信じられんな。PS5はDLSS無いんだぞ
Forza horizon5なんかもXSXの4k表示は描画距離とかかなり設定落としてるからね。RTX2070相当ってのは納得できる
実際パーツを突き刺して配線繋ぐだけだから簡単だし自作動画も豊富だから参考にしたら良い
総額30万~とかになるとパーツ代高くて怖くなるから慣れるまではこれくらいで組む方が良いよ
割と昔から自作やってるけど
自作はできるできないじゃなくて
自作したい!!っていう熱い心とやらかしたときでも折れない心が重要
あと軽いトラブルは自己解決できること
経験上ちゃんと組んだけど起動しないはそれなりにある
正直なところ面倒ならBTOでおk
俺も自作機だけど自作なんかやらなくていいよ
時間かけられるような奴がやるもんだ
パーツの初期不良があったら初心者は詰む
自作が出来るからって偉くも何ともないし
他人を見下せるようなスキルじゃない
ただの趣味だからな
興味が無い奴を馬鹿にしてる奴がおかしい
イッチの提案は売れる構成だと思う
かなり安くなって買い時だな
10万コースで3050から3060になったのはデカい
同世代で同じくらいの消費電力目安でいいやん
ドライバも改善されつつあってパフォーマンスは悪くない
何かと大変だし普通にはお勧めはできないけど
CSにでてるゲームメインならAMDで予算削減やん
AIいらんやろ?
この世代になってPCとPS5のソフトのラインナップの格差が広がる
今時はFHDでもVRAM食うから
買えるなら3060の12GB版がベストだと思う
逆に最低予算でPS5と同等を目指すならRX6600しかないけど
1TBでいいから、WDやsundisk、Crucialあたりにすべき
コメント
20年くらい自作でやってきたけど
正直もう気力ないから
次はBTOかなって思ってる
同意
昔から自作PCは組んできたけど、毎回なにかしら致命的ではないけど小さな不具合があって、それが結構なストレスだったなあ
(スリープから復帰する際に3回に1回位の割合でキーボードを認識しなくなる、とか。これが起きるとPCの後ろに廻ってキーボードのケーブルを抜き差して再認識させる必要がある)
今はメーカーの安いゲーミングPCを使ってるよ。ゲーム自体、Switchがメインになっちゃったからね。こんなのでも十分
正直ハイエンドのゲームより色んなインディーゲーム遊ぶのにPC使ってるわ。
同人エロゲもできるしな!
6万のPS5相当のPCが10万で組めたから何なんだよ
普通逆だろ
PS5以下の値段でPS5相当の性能組めてからPS5バカにするだろ
値段しか取り柄のないPS5がもうすぐそこまで迫られてるって話だよ、基地外さんw
PCに4万円以上出せる人にとっては、新しいPCを買う時に10万円になるまで上乗せすればPS5の機能がPS5より安く手に入るってことになるんだ
しかもこの閾値はネット対戦をするなら利用期間1年につき5000円下がる
つまり、もうコスパの優位性でさえ「ネットはスマホがあればいい」と考えてる奴くらいにしか魅力がない状態ってことなんだよ
PS5に対するPCのアドが性能だけだと思ってる人がまだいるんだ
mod抜きでもゲームラインナップだけで10倍以上の差があるのに
10倍はあまりにも控え目すぎる気がする
20年くらい前より組むのが楽になってる
初期不良が本当に初期不良なのか検証するのは相変わらずダルいが
ps5の立場よくわかってるじゃん
これ知らんかった。本当なら、確か rtx 3060相当で触れ込みだから、実用上、7掛けとすると1660 くらいってこと?
PS5と同等の性能で定価以上なら何も威張れなくねぇか?🤔
ゲーミングってなんなの?
Switchより性能上げんな
こっから性能上げるのにproを買うにたいしてグラボ変えるだから逆転しそう
そもそも3060の性能あるわけねえだろPS5
PS5よりずっとええやんw
中画質程度の画質で最新ゲームが出来ればいいっていう人も多いからな。
PS5と同程度もしくはそれ以上の画質でやらないなら
PCでやる意味がないという謎の条件を付きつけようとする奴がいるのも不思議
2070から4070に替えてつかったら エイムの滑らかさ違う
3060ti 以上で優位スペックだというのはそうゆうこと