【悲報】ソニー公式FF博士、属性の概念がないFF16で属性があると嘘をついてしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOi6L8X80

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:En2sE1zP0
>>1
これは仕方ない
長年FF遊んでる人ほどこう言ってしまうんや

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzIKxG8na
>>1
嘘つきはソニーの始まり

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OSNc15Ad

>>1
動画1分40秒付近
「召喚獣にはそれぞれ特徴や属性もある」

これはやっちゃいましたねえ…

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0LVTnxEa
>>1
公式がエアプとか終わりじゃん…

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOi6L8X80

https://www.famitsu.com/news/202302/28294247.html

――なるほど、極端に言えば、フェニックスが好きすぎてパレットのほとんどをフェニックスで埋める……といったこともできてしまうのですね。ちなみに召喚獣には、たとえばフェニックスであれば火属性……など、属性は設定されていたりするのでしょうか?

高井 属性の仕組みは入れていません。どんな相手にでも自分が使いたいと思った召喚獣で、100%の性能を出せるようになっています。もちろん、炎のエフェクトがついたりとグラフィック面で区別はしていますが、炎の敵と戦うときは氷の召喚獣に付け替えたほうがいい、などの法則はありません。そこに頭を使うという考えはないです。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQAzAjFB0
>>2
改めて読んで意図的に逆張りしてるのかと思うくらいに本当にペルソナの真逆をいってるな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOi6L8X80
吉田、監修しろよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upyltlvQd
FF博士、FF16エアプかよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5eAqxXDd
>>4
解像度高いな
さすがソニー

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUjlfiVQd
はい誹謗中傷

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRO4Mrv3d
ワロタ
吉田信者はよきてくれー

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JF/ug0cvd
【悲報】FF博士さん、FF16エアプだった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQ4kSBSG0
FF博士まだやるのかw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8R5WVP3H0
エアプで草草

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6J+iVq960
イチオシ企画かFF博士

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KiobOqqW0
ソニーもはやヤケクソでネタに走ってないか?
それとも天然でやっつけ仕事してるのか?
どっちにしてもマジでやべーだろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+6IyIfPa
>>17
そもそもゲームに興味無ぇからあつら

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvEoaeO90
SIEのFF博士ネタは滑らんなぁ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+RnRDdo0
悲報 FF博士、エアプだった…

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+59x6xpG0
16以外のFFに詳しいってこと?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnz9WtVq0
すごく熱そうにみえるでしょ?でも熱くないんです!!

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxpTYgb2d
このツイートいつ消えるか監視したら面白そうw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+r5EyBEH0
まあ博士も今までのFFやってきただろうし属性あると思うよな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efIIr9CZd
>>26
やってないだろうなぁ
前sce広報だかなんだかがクイズ番組にでてpsのクイズ出されて全問不正解かましたからな
たしかアークの画像見てff7とか答えてたレベルだっただろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z62Q3RW20
28万以上見られているのに、いいねが600もいかず、引用も2件だけで、突っ込みも少ないってのもひどい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XI2NkCna0
これじゃソニーが馬鹿みたいじゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3u8X2hgd
田畑「はいFF病」

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGp0PLGN0
ゲームに興味ないだろ日本の広報

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMD95ZYY0
(続いてたのかこれ・・・)

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfkIglDx0
博士がエアプってさあ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/V9aR//M0
大丈夫だよ火のドミナントを探すから火土氷雷などの表現はあるからギリギリセーフだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEutQgBWM
SIE広報は自社製品すら分かってないんだぞ
他社のFF16なんて当然の如くエアプですとも

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+mHJe4yr
まー、親玉のジム・ライアンなんかコントローラーの持ち方すら知らんからな
ソニーの人間はゲームを知らなすぎると思う

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0EbndeAr
FFとアークザラッドの区別ついてなかったよなそういや

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5g6cERw0
うんざり

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Vo3bXKod

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+r5EyBEH0
>>45
いいね再生数が減っていくのが悲しい

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux1qrJoVM
ってか5日のツイートを今さら捕捉されるなんてマジで誰も興味ないんだな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXv3n65O0
FF16は見た目だけで属性の概念は無いのじゃ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+h+0s2nd0
こんな事もあろうかと声無にしてるってわけ

 

引用元

コメント

  1. ホモもあるし性癖のことなんじゃね?

  2. まぁ召喚獣によってアビリティ格差激しいし召喚獣の付け替えめんどいから
    属性あったらあったで別のクソゲーになってただけだろうな
    根本から作り直さないとどうにもならないレベル

  3. ファイナルファイト博士か、もしくはFFひろしなんでしょ

    • ファイティングファンタジーヒロシかもしれないだろ!

    • 最近20年以上ぶりに新作が発表された餓狼伝説(Fatal Fury)の可能性もほんのり

    • 零(FATAL FRAME)とくるパターンも

      • FATALFRAME博士はXbox版の初代零限定の幻のハッピーエンドルートについて教えてくれそう。

        こっちのが欲しいわ。

  4. 公式のコメントにいいねが1000も付かない限界集落
    その辺の無名絵師のイラストの方がまだ注目集めそう

  5. 公式までエアプってどういう事だよ

    • いつから公式がエアプじゃないと錯覚していた?

  6. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XI2NkCna0
    >>これじゃソニーが馬鹿みたいじゃん

    馬鹿みたいじゃなくて馬鹿そのものなんだよなあ

  7. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0EbndeAr
    >>FFとアークザラッドの区別ついてなかったよなそういや

    SIEってゲームに興味ないんだな

  8. 属性ダメージがないだけで属性はあるだろ
    イフリートは炎属性だし、シヴァは氷属性だ
    博士はなんも嘘ついてないのにお前らすぐ飛びつくのな
    実際シヴァの氷で道作ったりしてたのは属性のおかげだろ

    • FFするユーザーに頭つかわせないって優しさだよな博士w

    • ゲーム上では属性なんて無いのに設定ではあるから嘘じゃないはあかんだろ。

    • FF16公式が属性無いっつってんだろーが
      誹謗中傷かお前?

    • つまり手を抜いたって事よな

    • 戦闘の話してんのに、戦闘に全く関係のない属性の話始めるとかあり得ないだろ
      耄碌してんのかジジイ

    • なあ、いい加減そういう滅茶苦茶な擁護してて疲れないか?

    • ただの演出をゲームシステム上の属性って呼ぶヤツ初めて見た
      頭ヤバいね
      言い返したい気持ちが第一で本当にそれ以外何も考えないのか考えられないのな

    • 炎も氷も、それだけでは単なる物理的な現象でしかないよ
      その物理現象をゲームシステムに落とし込むときにゲーム性やバランスの都合に応じて単なる効果量とは別の付加価値や挙動を定義してオブジェクトに付与するのが「属性」という概念
      RPGに登場するピカチュウの電撃と同じように見えても、スマブラやポッ拳に登場するピカチュウの電撃は水タイプによく効いたりしないでしょ?
      物理的には同じ現象でもゲームクリエイターが定義してやらなきゃ属性は生まれないんだよ

  9. これじゃあFF博士って蔑称みたいじゃん〜〜

  10. 公式Xのコメントにコミュニティノートついたら受けるよなw
    コメントじゃなく貼った動画内だから難しいラインかな…?

  11. これは例のアレに対する誹謗中傷では!?
    PS公式やっちまったな

  12. 醜態晒したのはテレビだけど、自分のところの宣伝でもアホしてるって、広報というかソニー自体がマジでゲームが好きでもなければ興味もないんだなって思う

  13. ゼルダは属性をフィールドや各種オブジェクトにまで広げ、FFは戦闘からすらも属性を排除した。
    実に対象的だなあと。

  14. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOi6L8X80
    >>吉田、監修しろよ

    吉田も内容把握してないと思われるレベルで嘘つきまくっていたからNG

  15. ここのコメにも来てるけど
    「システム的にダメージ計算されてなくても演出として属性はあるから間違ってない!」
    とかアホみたいな擁護してる奴があちこちで蔓延ってて気持ち悪すぎる

    「シヴァは氷で道作ったんだから氷属性だろ!」とかさ
    言葉が繋がってねえから日本語成立してねえんだよ

  16. 公式エアプはまずいでしょ

  17. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efIIr9CZd
    >>>>26
    >>やってないだろうなぁ
    >>前sce広報だかなんだかがクイズ番組にでてpsのクイズ出されて全問不正解かましたからな
    >>たしかアークの画像見てff7とか答えてたレベルだっただろ

    これマジでダウトやんな
    要するにFF7すら知らんかったわけだし

    • アークをFFと間違えたのは事実だけど7とは言及してないよ
      まぁ自社ソフトを間違えてる時点で大問題ではあるがね
      ただし全問不正解は大嘘だから信じないように

      • 99人の壁だっけ?
        たしか三國無双を戦国無双って答えたりもしてたな
        マイクラで何の世界遺産を作ってるかとかプレステ関係ある?みたいな問題もあったっけ
        まぁ社内で誰よりプレステを知る生き字引とかどうとかいう紹介でアレだったのがなぁ…

  18. セガマーク3までの説明書に載ってた、ゲームズ博士や
    アソビン教授のアドバイスの方がよっぽど有用だな
    (って、意味が解る人どれほどいるかな)

  19. 公式も動画サイトで学んでそう

    • 動画で見てたらエフェクトが違うのに属性の違いがないなんて普通考えつかないよな
      これに関しては属性を無くしたアレが悪いよ

  20. エアプw
    FF博士なんておらんかったんや

  21. ゲームに詳しいのは恥ずかしいとまで思ってる節ある

  22. い、一応、無属性も属性の内だから、、、

  23. 属性はあるけど属性相性は無いんでしょ(適当)

    • FF14はこれ
      技の説明欄に火属性とか書いてあるものもあるけど敵側に属性相性関連のステータスが存在しないから事実上無属性

  24. 結局はファンボ同様 動画勢のエアプかい自称博士

  25. 数値的には変化が無くても速度や射程、範囲のデザインに影響しているし
    ゲームと直接の関係は無くても画的な表現でも採用されているからセーフ

  26. ある意味面白いよな
    昔から属性重視だったFFが14で属性なくして逆に属性重視してなかったDQがXでは重視する様になってきた

タイトルとURLをコピーしました