1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzDUO7G20
大手ヅラしてるが
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qy2HaQ2J0
ソニック並みのIP持ってるサードなんて他にあるか?
映画も大人気だったろ
映画も大人気だったろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4y/dIju0
>>2
そういや任天堂以外のアクションゲームIPってソニック以外軒並み死んでるから貴重ではあるな
そういや任天堂以外のアクションゲームIPってソニック以外軒並み死んでるから貴重ではあるな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaYiK4PPa
国内ミリオン売れるソフトなんもないくせに大手サード気取ってるの草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzDUO7G20
ソニックも国内じゃパッとしないし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8m1KRPP0
ペルソナがあるんだが?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaYiK4PPa
>>5
ペルソナも弱男のためのゲームであって一般層に全くウケてないやん
ペルソナも弱男のためのゲームであって一般層に全くウケてないやん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gpke40WKd
今は初音ミクさんが結構稼いでるんじゃないかね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeTgaJpo0
代表作と言うかそれ以外何か出す予定あるんだっけか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+h5N1LTa
ソニック、ペルソナ、龍が如く、キムタク、初音ミク
こう見ると国内ではパッとしないけど世界人気がすごい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hp0Bojna
エリシンとゴールデンアックスあるんだが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xAz6LXqa
アーケードが一番得意なメーカーだったんだぞ主戦場で
で家庭用ゲーム作ってるセガ社員と仲が悪かった
で家庭用ゲーム作ってるセガ社員と仲が悪かった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9c257e3m0
バーチャが惜しかったなー
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oH1vVWkN0
デイトナUSA帰ってこい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLsA9jGEd
そのソニックも今では桃鉄以下のIPに成り下がってるし
ヤクザも名越消えてヤバそうだしな
ヤクザも名越消えてヤバそうだしな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8p8fCmkd
名越から馬鹿にされたぷよぷよは?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/CczAOSp
シャイニングシリーズ
バーチャファイターシリーズ
その他バーチャシリーズ
三国志大戦シリーズ
大体死んでる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wXI+8KJ0
アングリーバード
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuM23iB+0
ぷよぷよとペルソナと初音ミクがいるぞ
なお
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuM23iB+0
ぷよぷよとペルソナと初音ミクがいるぞ
なお
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0XLHSR50
>>21
LDHでも待てるからね
LDHでも待てるからね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWXXs+Zg0
両方とも生みの親が問題行動をw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NS6pkaL0
ドラゴンフォースを忘れるなよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJIjPHQo0
龍の牙城を脅かしそうなIPは冷遇したりクソゲー出してキッチリと殺してきたからな
それでも死ななかったぷよぷよやソニックが異常
それでも死ななかったぷよぷよやソニックが異常
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJkyiuu6d
チー牛龍が如くって3軍とかだろ
単独ナンバリングでミリオンもロク売れないし
単独ナンバリングでミリオンもロク売れないし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3i9PiQH0
ソニック父さんサクラ母さんミク姉さん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:936oR1tn0
スペースハリアー
ファンタジーゾーン
アウトラン
だろ?セガの代表作は
ファンタジーゾーン
アウトラン
だろ?セガの代表作は
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXJwraty0
>>30
許されるのか全く理解できんよな
許されるのか全く理解できんよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMW//CPCp
国内はミク
北米ではソニックとフットにジェネシスレトロゲー
各国で中堅レベルではあるが満遍なく人気のペルソナ
こんな感じじゃない?
如くは最近やっと中国人にそこそこ売れるようになってまたミリオン行くようになったんだっけ?
北米ではソニックとフットにジェネシスレトロゲー
各国で中堅レベルではあるが満遍なく人気のペルソナ
こんな感じじゃない?
如くは最近やっと中国人にそこそこ売れるようになってまたミリオン行くようになったんだっけ?
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPOJmQWv0
>>31
だね。結局、含みっぱなしで
だね。結局、含みっぱなしで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoG7nFf00
ソニックとpso、如く
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7AKZF6xAM
サカつくswitchはまだか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zv9OdpR0
スペースチャンネル5
コメント
セガハード戦記読んでから出直して来い
PSOはオフラインでもオンラインでも遊べるいいゲームだったんじゃよ
個人的にはサンバDEアミーゴやスペースチャンネル5、Michael Jackson’sムーン・ウォーカー、ドラゴンフォース、アドバンスド大戦略かな?
あとSwitchにSEGA AGES復活させて、サターンやドリキャスタイトル発売して欲しい(ベタ移植で良い、贅沢は言わない。)
最近だとリズムゲームの会社ってイメージが強いかな
ゲーセン行くと誰かしらはチュウニズムやってる気がする
IPはそこそこのはずなのに日本でもアメリカでもゲームベスト100にランクインしなかったのがやべえよ
>ペルソナも弱男のためのゲームであって一般層に全くウケてないやん
龍が如くシリーズ累計1700万本
ペルソナ5だけで800万本
はて???
ペルソナをセガが生み出したかっていうと違うんで、セガの実力が計れる自社IPとは言い切れんので個人的には「セガIP」というには微妙。
昔からアトラスを追ってた身からするとSEGAのIPって言われるのは抵抗感があるのよね
それに急に何かでソウルハッカーズ名前出したと思ったら、いきなりああいう物を出して来たので正直SEGAには良い感情持ってないのよね
ないな、セガには。もうヤクザしかない
ソニックは映画はそこそこヒットしたがゲームの方は年々品質が下がってどうしようもない。とくにちょっと前に出たソニックフロンティアは本当に酷かったぞ
ソニックにはフィールドタイプのマップは徹底的にあわんな。高速移動で右に左に移動するたびにカメラが置いてけぼりになってソニックが視認できないか、カメラが振り回されてソニックが視認できない。結果、ゆっくり慎重に移動し、敵だ出たら体当たりで倒すチンピラソニックのできあがりだ
初音ミクはクリプトンのIPやろ。だから今度Fit Boxingで出るし。
ペルソナもぷよぷよも会社買収したから権利継承しただけで元々生み育てた訳ではないからなあ…。
ほんまシリーズ育てるの下手よな。
子供層をガッチリ掴んでDiva並みに売れてたプロジェクトミライを2までしか出さずDiva一辺倒に注力した挙げ句
わざわざ公式で「もうプロジェクトミライの新作は作らない」宣言してたのはマジで頭おかしいと思った
20万本以上売れてたからな
当時はその程度と思ってたのかも知れないが…
セガだけでなく日本のサードはもうどこも駄目だな
むかしはどの会社も年に何本もオリジナルタイトルを出していたんだ
それが今では1本に何年も何年もかけて泣かず飛ばすのソフトを作ってる
コスト感覚がバグったそれの補填のために過去作が掘り起こされるだけ
もう見ていられん
今でもサードからオリジナルのゲームも出てるし、それらが売れてない訳じゃないやろ
年間に何本もゲーム出してたっていつの話だ?労働基準法クソ喰らえの時代じゃないんだし、今時のゲームがそんな簡単に作れるわけ無いだろ
携帯機向けのタイトルだけなら、そこそこのペースで出そうと思えば出せるとは思うけど、それでもHD機前提だから開発が高いし、容易にCSに新規のサードが参入できる時代でも無いからね
GBAとかの頃に1年に何本もリリースできていた時代と今の時代では、スマホとか他の問題もあるし、事情が違い過ぎるから一概には比べられないけど、それでも昔に比べると開発力が落ちている感じはあるな
ソニックって特別に売れるってほどじゃないけど、ソニック以上のブランドがあるわけでもないからソニック作り続けてるってだけなんだよな
まぁでも躓いたり不調になったら即辞めるのが良いことってわけじゃないんだわな
とりあえず続けられるなら続けるのも大事や
一応最盛期世界で600万本は売ってるのよ
継続出来なかったけど
ソニックはSSで展開しなかったのが一番ダメージでかかった気がするな
あそこで途切れたさせたのはまずかったわ
なんせサターンはアメリカでさっぱり売れなかったからな
いや、だからこそ出すべきだったのか
バーチャやWCCF、ムシキングが浮かんでしまうわ
家庭用ハードまで作ってたけど日本じゃアケゲの雄って感じ
海外ではジェネシスが大当たりしてソニックの知名度がクソ高いけど
自分の中では三国志大戦、PSO、ドラゴンフォースなんだけど、どれも一般ウケしないタイプだよなあ
キムが如く出せたんだし無双みたいに色々な如く出せばもしかしたら売れるのも出てたかも知れない
MODEL2時代はむしろシリーズものに頼りきらずに
新規のバーチャ〇〇系、レーシング、格闘ゲームを次々と当ててたのが凄かった
ソニック、バーチャファイター、龍が如く、スーパーモンキーボール、セガラリー、ムシキング、オシャレ魔女、ジェットセットラジオ、シェンムー、ファンタシースター、サクラ大戦とか色々あると言われればあるけど
海外だとソニックが人気あるけど、ゲームとして人気があるのかと言われれば違うような気もするし(アニメとかアメコミ的な人気と言われば正しいと思うが)、シェンムーも一応海外で評価はされたけど、国内ではイマイチだったから分からない
国内だと話題になったのって、バーチャファイターとムシキング(とオシャレ魔女)くらいじゃないかと思う
後はどこの層に向けて作っているのか謎のゲームも多くて、尖った個性出すのは良いと思うけど、アーケードの発想で作っている感じが否めないし(アーケードは良いゲームも多いけど)、CSだとどこかズレているというか滑っている感じがあるんだよな
弱男向けじゃないゲーム教えてくれ害児