任天堂ファンは数字でしかゲームを語れないよな

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfK/aybgM
そんなに売れた本数が誇らしい?🐷
数字でしかゲームを語れないやつにはなりたいない🐷

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oqgHRDj0

>>1
またそういう馬鹿理論を

主観(とにかく俺は楽しい!)を言い合っても平行線にしかならず切りが無い
妥協点・客観的な指標・とっかかりとして売り上げを使うんじゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPp7suEF0
>>1
いや、ここは【ハード・業界板】だから『ゲームの楽しさ』は単純に板違いなんだよ
それを扱うのは【家庭用ゲーム板】の本スレだから、煽り抜きでそっち行って
5chの利用者なら最低限、5chの利用ルールを守ってくれ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DX1zRqz3r
PS5がスイッチより売れたときは狂喜乱舞してましたね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVAb42b70
面白いゲームは売れるだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNdeo+1F0
今後二度とGTA5って言えなくなるけど
いいの?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bK0j28CV0
ゲームの楽しさでも負けてるから、なんか可哀想やわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPqu5CD2d
楽しくないからだが買わぬなの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q91sNB2W0
でも売れなかったら続編作れないよね?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+Su/jY/d
PS2以降のPSのゲーム大体そんな感じだったな
10年20年経った今リメイクとか一切求められていないものばかり

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJs3SZc/0
やりもしない洋ゲーのPC版の売上で誇る奴に言われたくない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:naY/Y2PVM
そもそも売れてくれないと楽しい楽しくない以前に、遊ばれている可能性すら低くなる一方なわけで

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KV4LPXY0
ゲームの楽しさならメタスコアという客観的な指標あるやん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7uPokDL0
買わなきゃ遊べねーだろ
グダグダ言ってねーでゲーム買えよw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6AA8+1m0

PS1~2の時代、64やGC、サターンなんかはPSよりも面白かった(かつ高性能)だったんだけど、PS派が売れる=正義で煽ってきたのよ。

で、WiiとDSで売上の逆転が起こり、PS派は面白さでは語れないから、「グラ」とか「ゲームらしいゲーム」とか「任天堂はガキゲー」とかの、ふわっとした意味の無い言葉でのイメージ攻撃に切り替えたの。

でもPS4が1億売れたりエルデンが(PC含むのに)1000万売れたりすると、PS派も嬉ションしちゃうんだけどね。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Trj7a2H60
売上スレ始めたのもPSユーザーだし
ミリオンは活気の証とPSアワードで売り上げ表彰しだしたのもソニー

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qofO23u0
ソニーが円盤販売数で覇権アニメとかやってたのを
ゲームに持ち込んだんだろ
ゲーム雑誌もファミ通と電撃以外はだいたい潰して

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPp7suEF0
性能やグラフィックやfpsに関してもね、それが売上にどういう影響を与えて
その影響で業界の未来がどう変わるのかが重要であって
お前が好きとか嫌いとか、認めるとか認めないとか、クソ底辺雑魚一匹のお気持ちなんか誰も訊ねてねーんだよ
誰が何を好もうと、そんなものは業界に何の影響も与えないの
身の程を知れや虫ケラが

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYDgTxlmd
そもそもソフト売り上げはソニーハードの方がずっと昔から多いよね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8tl8WD30
>>37
カタチケなんて比較にならないレベルでセールで叩き売りしまくってきたからね
おかげで中古待ちフリプ待ちのユーザーだらけになった

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8tl8WD30
そもそも昨今の週販ランキング、いわゆる売上チャートのような音楽業界の慣習を持ち込んで消費物にしようと画策したのがソニーだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7/xhHqra
全部負けてるじゃないかPS5

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Zosvvp+M
>>44
失礼な
ネプテューヌは圧勝してるわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJCjOOFA0
敗北宣言じゃねーか
かわいそうに

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhDRmJJ40
FF16のユーザースコアとかすげー高いけど
なんか触れちゃいけないものみたいになってるしなぁ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EjEv9fHK0
PSのゲーム、面白さ語られんからなあ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3NrG50N0
ゲーム買わない奴等が何を語れると?w

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmYkBvsa0
ソフト売上ってあるだけで
別にそれだけの話をしなきゃ駄目ってわけじゃないじゃん
なんで売上の話に逃げるの?

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecBl4x0W0
>>64
売上以外の話に逃げる、じゃなくてww
psで売上の話ししてるスレなんてないけどww

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JNdMwvqC0
売れてるゲームは9割方面白い

 

引用元

コメント

  1. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNdeo+1F0
    >>今後二度とGTA5って言えなくなるけど
    >>いいの?

    散々GTA5(PS3時代からのマルチ合算本数)で煽ってたファンボーイが何をって話だよなマジで

  2. PSは売上で煽れないだけでメタスコアだの解像度だのフレームレートだの数字で煽るやんけ

  3. 昔はPS4は一億台!とかいってたよな
    勝てなくなったからもう言わないんだよね
    それって数字でしか物言えないからでしょ?

  4. 売上数がー、解像度がー、フレームレートがー、FLOPSがー、メタスコアがー、Twitch視聴者数がー
    ファンボが持ち上げるものは全部数字だという事実

  5. いやまあゲハなんで全陣営数字のぶつけ合いだと思うがw

  6. ファンボーイはハードのカタログスペックが大好きじゃん

  7. P「捏造した数」
    M「集めた乞食の数」

    N「お買い上げありがとうございます。」

    (。´・ω・)?

  8. ソニー関連は数字で語ろうとすると虚構がどんどんと透けてくるからな
    カタログスペックも本体売り上げもしれっと下方修正するし、DL率にしてもごちゃ混ぜにして高い数字を出してるだけだし
    数字で語るなってのは言いたくなるのも分からなくはない

  9. 言われて悔しかったことシリーズ

  10. ファンボ自身がゲームソフトの遊んだ具体的な感想を何一つ言わないじゃん?

  11. 数字でしか語れないのはPSファンボーイだろ

  12. The GAME.しか誇れるものがないからね
    どうぞそれで引きこもっててください

  13. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPp7suEF0
    >>>>1
    >>いや、ここは【ハード・業界板】だから『ゲームの楽しさ』は単純に板違いなんだよ
    >>それを扱うのは【家庭用ゲーム板】の本スレだから、煽り抜きでそっち行って
    >>5chの利用者なら最低限、5chの利用ルールを守ってくれ

    こんなやつ来てもエアプで煽るだけなんだからやめろ
    ゲハが隔離版である意味を知れよ

  14. ほらファンボくん妄言吐くより宣伝しなよ
    どうせニンダイはネガキャンのためにじっくり視聴してステプレは見ないんだろうけどさ
    【State of Play】
    日本時間9月15日(金)午前6時より「State of Play」放送決定!

    • ニンダイは速攻でトレンド上位になったのにステプレときたら誰も話題にしてないというね
      ファンボ少しは盛り上げてやれよな

      • ステプレは下手に注目されない方がソニーにとっても悪評が立たないから…

      • まずステプレが何かがわからない人のほうが一般では多いからね
        話題になるはずがない

        • 名前だけ見るとアメリカかどこかの外国で何かやるのかな位しか分かりませんね…
          プレイ某もゲーム関連とはパッと思い付かないだろうし…

          ニンダイはニンテンドーダイレクトだからゲーム会社の任天堂がそれに関連した情報を出してくれるというのが分かりますが

    • 朝8時頃のトレンド見ものだな。
      ステプレの方がニンダイの7時間後と有利だが、さて…

  15. PSに比べたら売れなかったN64だけどスマブラやぶつ森を産み出してる、みたいに売上げだけじゃないとずっといってるのが任天堂ファンじゃないのか

  16. >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8tl8WD30
    >>>>37
    >>カタチケなんて比較にならないレベルでセールで叩き売りしまくってきたからね
    >>おかげで中古待ちフリプ待ちのユーザーだらけになった

    カタチケはDL版なんだから中古に出せねえし
    フリプ待ちのユーザーだらけになったのはフリプやってるPSだけだし
    そもそもカタチケ=叩き売りの認識からしておかしいし

    たったの2行でなんでここまで破綻した文章が書けるんだよ…

    • 返信先の投稿を見ればわかるけどカタチケ批判じゃなくて
      PS界隈ではカタチケ以上の値引きをしているセールの叩き売りが状態化している
      だからファンボーイは中古やフリプ待ちだらけになった
      ってことだよ

      • うわ思いっきり見落としてたゴメン

    • あのー、余計なお世話だと思うが、それPSのソフトの方が売れて来たという意見への返信だから、
      (PSのソフトは)カタチケなんて比較にならないレベルで叩き売りしまくってきたからね(だからPSのソフトは数だけは売れた)
      おかげで(PSユーザーは)中古待ちフリプ待ちのユーザーだらけになった(結果現在PSの新作ソフトが売れなくなった)
      という意味だと思いますよ…。
      続けて読めば特別破綻していないかと思うんですが…。

  17. 「PSは高級〇〇」系のスレより、数字系のスレの方がええわ
    前者はスレ主のウィットが足りない

  18. 豚が喋った!?

  19. >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhDRmJJ40
    >>FF16のユーザースコアとかすげー高いけど
    >>なんか触れちゃいけないものみたいになってるしなぁ

    露骨な10点爆撃の賜物だからねw
    例のアレの売上に対してユーザーレビューの数が滅茶苦茶増えたのは面白かったけどw

  20. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Trj7a2H60
    >>売上スレ始めたのもPSユーザーだし
    >>ミリオンは活気の証とPSアワードで売り上げ表彰しだしたのもソニー

    まさにこれ

  21. むしろ数字と真摯に向き合うべきなのはSIEなんだよね

  22. 定性データしかない営業報告書とか上げて上司からボロクソに言われた過去でもあるのかな?

  23. 任天堂ソフトのネガキャンスレ立ってもゲハだとそのゲームを語るスレに実質置き換わったりするけどPSのソフトだとそういうの無いよね

  24. 決算報告書で嘘の数字だす企業の信者は流石だな

  25. 自らがしてることを棚上げして
    それを同じようにされたとたんに被害者ぶる
    いつもの低能の典型行動で草

  26. まぁ勝てない話はしたくないよね
    わかるわかる

  27. 利益ライズ以下のワールドで散々本数がぁってイキりちらかして
    たと思うんだけどw

  28. おまゆう

  29. ほーん
    じゃあゲームの面白さで勝負しようか

  30. 今まで数字で煽ってきたくせに、数字で勝てなくなった途端にこれだ……。
    後CS全滅論。死んでるのはPSだけだっつーの

  31. 8k240fpsでしたっけ?
    外人は無理なの最初からわかってて訴えてくるんじゃないの

    • それはHDMI2.1でも無理なので流石のソニーもそこまでは言ってない

  32. ブタのアイコン…だからファンボはいつものブーブー言ってるんすな

  33. やっぱりファンボーイどもは主観で妄想ばかり垂れ流すからドン引きされてるのが理解できてないみたいだな

タイトルとURLをコピーしました