今年のゲーム板KOTY、満場一致でRedfallに決定

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2IP5itlH0
これを超える逸材が存在しない👍

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpXxgtO60
既に箱ユーザーも忘れたい黒歴史に

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZziTppbQM
FF16一択

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmnmR8D/0
やってる人いなすぎてどういうゲームなのかよく分からん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlzMjmgu0
グラボ買った時に付いてきたけどガチで面白くなかった
デスループはそこそこ楽しめたのに

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmnmR8D/0
FF16とStarfieldは過度な期待してた人がアンチ転向して暴れ狂ってるだけでクソゲーではないでしょ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNUtyx2p0
ググったけど、結局60fpsパッチってリリースされてない?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7gYHIah0

>>7
やるやる詐欺

全然誠意がない

ゲーパスでも酷い

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNUtyx2p0
>>9
やっぱり60sps対応してないのか
オブジェクト削るなりすればできないわけがないはずだが
そんなことにリソースを割くつもりは無いんだろうな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNFPPc4u0

ディスオナは良作だったのにね

MSは買収したスタジオを殺す能力が高すぎるんだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvl91HS80
GOTY候補のゲームが遊べないで
KOTYゲームが遊べる唯一のゲーム機はな~んだ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXlwx0Er0
ゲーパスで触ったからノーダメ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGtvkD5G0
遊べるレベルだから無理だろ
おれはゴラムかな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8pddnNc0
ゴラムじゃね?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xW/bJ4Hh0
これも発売元はベセスダだったな
期待外れのスターフィールドといいベセスダのスクエニ化が止まらない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxYd1MFf0
ガッカリゲー部門でならスターフィールドを抑えて1位かな
スターフィールドはまだ擁護湧くけど、レッドフォールはすぐに見捨てられた
メタスコア53の衝撃

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFyM5foY0
★永久殿堂入り 『シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~』
★2011年大賞 『エースコンバット アサルト・ホライゾン』
★2012年大賞 据置機部門 『時と永遠~トキトワ~』
携帯機部門 『シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~』
★2013年大賞 『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』 殿堂入り
★2014年大賞 据置機部門 『真・三國無双7 Empires』
携帯機部門 『フリーダムウォーズ』 『俺の屍を越えてゆけ2』
★2015年大賞 据置機部門 『テイルズオブゼスティリア』
携帯機部門 『機動戦士ガンダム エクストリームVSフォース』
★2016年大賞 据置機部門 『FINAL FANTASY XV』
携帯機部門 『艦これ改』
★2017年大賞 『ガンダムバーサス』
★2018年大賞 『Newガンダムブレイカー』
★2019年大賞 『LEFT ALIVE』
★2020年大賞  『サイバーパンク2077』
★2021年大賞  『バランワンダーワールド』
★2022年大賞  『エルデンリング』

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEFBmPS50

ポークン

のことも思い出してあげてください

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mH1CZ16R0
どう考えてもゴラム

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+CFE1TE90
Diablo4以外にありえない
舐めすぎたろDiablo4を

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d98Z6Igo0
実際やったら普通に遊べるゲーム

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a17Lbhena
ダイの大冒険だろ流石に
今年これほど低クオリティで炎上したゲーム他にない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFJX5tva0
未だに発売直後にフィルが対応するって言ってた修正バッチすら来てないのか?
発売前にフィルはAAAタイトルって言ってたのに

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ReKU8Dz0
無料ソシャゲでようやく許される内容をフルプライスで出したダイしかないわ
初報とまるで内容が違うのも闇が深すぎる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGtvkD5G0
正直あのプレイヤーキャラの速さで四人オンだと箱性能だと
30が限界だと思う 動画みたか?ゲームスピード速いんだよレッドフォー

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sj5C/kjQ0
これは割と否定する要素がない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KB5etX4P0
問答無用でゴラムじゃよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPGx6vEx0
ポークンとredfallはまだ遊べる部類だからちゃうやろ
ゴラムだな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXlwx0Er0
ゴラム気になってきたじゃん 確認しよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JzdATrbB0
アレはただのクソつまんないゲームなだけでクソゲーではない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXlwx0Er0
作りなれてるUBIのオープンワールドよりコンテンツ不足なだけでクソではないな
たぶんカジュアルなオンラインcoopゲー目指したのも薄っぺらくなった要因かと

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhdG6ZUwd
FF16は別にクソゲーではないかな
ゲームとしてみたら良ゲーに一歩届かない凡ゲー
Pがでまかせ言ってるのはクソだと思うけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGtvkD5G0
復活させんなら3陣営かpcも含めて4陣営にしてそれぞれ
大賞だした方がいい 自陣独占かマルチから ひとつにまとめようと
すると揉めて結局定価数百円の木っ端ゲームになっちまう

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gymRjG3r0
ゲーパスって「ゲームを真剣に作らない」カルチャーの醸成に至ってしまったのではないか、と思ったよ
これといいB4Bといい、タイトルの問題児率とその後の後始末の酷さが笑えん

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d98Z6Igo0
>>44
どっちのタイトルも元々ゲーパスに入れる為に作られたゲームじゃないんだが

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyqgmda10
FF7R2は来年か、、、

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVmGh5fQ0
ダイの小冒険だろ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8JgLOHa0
流石にダイを差し置ける代物じゃない
アレですらダイに比べたらマシに見えてしまう

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KB5etX4P0
FF16はちゃんとムービーしてるんだぞ
さすがに紙芝居とは段違いだ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGdoKYov0
信用なんてコツコツ勝ち取るしかないのに
ダイを糞げーのまま出しちまうってのがすげぇわ

 

引用元

コメント

  1. ここにもIGNみたいに60fpsパッチで滑ってる奴がいるな

    • IGN「Redfallのアップデートはもう破棄された」

      記事投稿3時間後にパフォーマンスモードアプデ配信

      記事をサイレント削除するIGN

      あれには笑わせもらったw

  2. もうアクブリの買収は絶対止めようが無いからアクブリはMSが強引に買ったせいでクソゲーメーカーになる事にさせてクレクレ
    そのためにベセスダはMSに無理矢理買収された事で死んだことにしてクレクレ
    でもスターフィールドをKOTYという事にするには知名度がありすぎるから知名度の低いRedfallをKOTYという事にさせてクレクレ

  3. アレ16をKOTYはさすがにKOTY舐めすぎ

    • 普通に遊べるゲームは入らないしそもそも本来はどれだけ選評が面白いかで決めてるようなもんなんだよな

      • バグもシステム・ストーリーの破綻もそれほど無かったとしても「つまらない」で選ばれてた時期があったんよ
        グギャーやスベリオン・ぷすなんかがそれで通称ストロングスタイルと呼ばれてるそうな

        • 実際にやっていたら分かるけどストロングスタイルの代表格であるラストリベリオンとか覇王鬼帝とかと比べたらアレはかなりまともと言えるレベルだから…

          まあグギャーなんかが受賞してた初期のKOTYならノミネートどころか大賞確実だけども

  4. おじいちゃんそれ前に自分で終わらせたでしょ

  5. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xW/bJ4Hh0
    >>これも発売元はベセスダだったな
    >>期待外れのスターフィールドといいベセスダのスクエニ化が止まらない

    MS買収後は更に加速してるからなw

  6. 流石にゴラムだろ

  7. 適当に連打で進むアレ一択
    GOTYもセットでどうぞ

タイトルとURLをコピーしました