【朗報】河村鳴紘「PS5とKing Gnuの最強コラボ、他社には真似出来ないでしょう」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n295jr/S0

PS5とKing Gnuのコラボ その先の話…ソニーグループの狙いと可能性を考える

4人組ロックバンド「King Gnu(キングヌー)」を起用した家庭用ゲーム機「プレイステーション5(PS5)」のCM映像が公開され、CGを活用したゲーム的な演出や、SNS受けするであろう仕掛けが話題になりました。

King Gnuのレーベルはソニー・ミュージックエンタテインメント、PS5はソニー・インタラクティブエンタテインメントの商品で、ソニーグループ内での企画というと「ありがち」に思えますが、実は他社が簡単に真似できないのではないでしょうか。世界的なヒット商品を保有し、かつ知名度あるタレントを抱えているという二つの条件を満たす必要があるからです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/217a35b04276cb87abe183ae38709c57e9f6020c

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSfyj1r5a
どっちかというとKingGnuに介護されるプレステ5なんだが

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLzQhmuS0
その結果が今後宣伝費削減だぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n295jr/S0

ソニーグループは元々、各事業の独立色が強く、グループ内でビジネスがかぶることも気にしません。例えば、ゲーム事業があるにもかかわらず、音楽事業からゲームを発売した上に、任天堂向けのゲーム機にソフトを提供するケースもありました。普通はライバル企業への展開は、何かしらのNGが入るものなので、「変わっている」といえます。裏返して言えば、各事業部の自主的な判断が重んじられていたわけですが、意地悪に言えば、グループ間でイマイチ連携が取れてない一面がありました。

ところが近年、ソニーグループはグループ内の連携を相当に意識した言動、行動が目立ちます。そして「スパイダーマン」や「グランツーリスモ」など、グループ内の有力コンテンツを活用し、多面的な展開をしているのもその一例です。

ソニー・ミュージックのタレントと言えば、米津さんやNiziU(ニジュー)、宇多田ヒカルさん、YOASOBI(ヨアソビ)、坂道シリーズなど挙げていけばキリがありません。そして海外で人気のアニメの主題歌を担当するアーティストもいるわけで、そうであればなおさらPS5という欧米で人気の商品を活用しない手はありません。

「ゲーム機の普及はソフト次第」というゲーム業界の有名な“格言”がありますが、その色合いが変化を見せているように思えます。

今やPS5が欧州サッカーのチャンピオンズリーグでスポンサーをしているように、世界でのブランディングに気を使っています。その背景には、ゲームビジネスが、エンタメビジネスと消費者の“奪い合い”を繰り広げており、コンテンツの面白さは大前提にしたうえで、イメージ戦略がこれまで以上にモノをいう気配が出ています。

電機大手だったソニーグループが、音楽事業から始まり、ゲーム事業、映画事業と手を広げ、さらにアニメ事業にも手を伸ばし、世界的なコンテンツ・メーカーになっています。それらを最大限に活用する一つの手法が、PS5とKing Gnuのコラボであり、さらにやれること、「手札」をまだ多く残している……と考えると、恐ろしいものを感じるのです。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/n4z1SrU0
そいつら知らなかったら誰それだろ
いや本当に誰?なんだが

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9GyHbEwa
>>5
KingGnu知らないのは流石にヤバいよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rD3ikyIEM
>>12
米津玄師でも売れなかったのにKing Gnuで売れるとでも?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swqbzNG/0
YOASOBIはポケモンコラボ曲出したばっかりなんだが…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bwEJDTx0
どっちからこのコラボさせてくれって頼んだと思う?
俺はSIEからだと思う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tS1sK78br
GTの映画の結果とゼルダの映画展開をどう思ってるんだろうな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAstibWG0
ドヤ顔で言う話ではないのでは
同じグループでリンケージもクソもないとか角川等でお馴染みだし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klrOBVfb0
誰?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewdB5yKD0
ソニミュアーティスト借りときながら広告費もいくらか負担してもらってそう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dB9tz9j90
一方フォトナはエミネムとのコラボを発表

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of5KZ+UE0
エド・シーラン「ちーっす」

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCT1jIyG0
米津とコラボしたのは何だっけ?
アレだっけ?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:or4CoQVT0
>>15
確かアレには米津の他にも大物ゲストを呼んでいるなんて言っていたけど、誰だったのだろうか

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+Pr61rn0
>>22
吉田直樹

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHsV5+fC0
タレントは自社グループで賄えるけど
いちばん重要なファーストソフトはクソザコで他社だよりです
ってのは何かのギャグか?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RaZDZIAP0
King boo

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq/8M7A90

King Boo

そう、テレサならね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8tXj6yO0
PS5がソニーアーティストに便乗してるんだがこいつの中では逆のようだ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cc2gq/b/0
全く効果の無かった米津…

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9GyHbEwa
PS5って言う程最強か?
PSが人気あったのって15年前じゃね?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:or4CoQVT0
>>27
最狂なのは間違いないな
過去最高、他社製品に圧勝とアピールしながら、
何故かSIEに手入れが入ってピークアウトと言われる狂気
債務超過に個人情報大量漏洩やらかしたPS3ですら、こんな目に遭ったことが無い

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vf8Ntkwy0
安定のシュバ村

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4NAgmYd0
見てないけどこんな記事でもコメント欄は封鎖なのかな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23Me8xo0d
こんなんしてる暇あるなら面白いゲーム作ればいいのに

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHimpHKAd
シュバ村さぁ…(呆れ)

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUDj7WSv0
なんやねんこの記事w

 

引用元

コメント

  1. 世界的な自社コンテンツ(ソフト)で世界的な自社コンテンツ(ハード)のアピールできる任天堂の方がすごいと思うけど?
    お抱えのアーティストなんて移籍したら終わりやんけ

    このコメントへの返信(1)
  2. やめなよ小室哲哉を中心にレーベル纏めようとしたらavexに小室哲哉だけ引き抜かれたソニーさんの悪口は

  3. 狂信者見てたらそりゃ恐ろしくもなるわ

    マジヤベーだろコイツ

  4. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:or4CoQVT0
    >>>>27
    >>最狂なのは間違いないな
    >>過去最高、他社製品に圧勝とアピールしながら、
    >>何故かSIEに手入れが入ってピークアウトと言われる狂気
    >>債務超過に個人情報大量漏洩やらかしたPS3ですら、こんな目に遭ったことが無い

    マジでこれだよな
    PS3の時ですらクタの首を切って終わり、後任も当時副社長の平井で大量レイオフもなかった
    当時本社社長のストがお気に入りの平井を本社社長にしたかったのもあるけどさ
    ジムが重病で危篤なわけでもないのに本社社長が出しゃばってくるってその時点でアウト

    このコメントへの返信(1)
  5. マジで「PS5は大物アーティストとコラボしてんだぜ!ソフト?知らん」ってだけなのか……

    このコメントへの返信(1)
  6. だからどうした?としか言えませんね
    ゲーム機の宣伝のはずなのにそのゲーム機が目立たずアーティストにばかり注目が集まるし所謂提灯記事内でもほとんどそのゲーム機に言及されず
    広告や宣伝としては間違いなく失敗では無いでしょうか

  7. 本社の人間が権限を握って色々やるのはむしろ
    来年からだよね。スクエニも来年からMSと手を握るつもり
    っぽいし、様々なソフトの開発が中止になってるけど
    それも加速しそう。個人的な予想としてはこのまま
    『PS5は大盛況』って宣伝しながら
    フェードアウト撤退の方向に舵を切ると思う。

  8. キングヌーとか逆効果だろ

  9. 一般人からしたらただ単にKingGnuの新曲MVとしか見えないだろうな
    ゲーム機のCMとはまず思わない

  10. ロックバンドとか興味無いんで知らんわ、そもそも何この世紀末バカみたいなキモいコスプレ。
    米津のコスプレもたいがいキモオタ入ってたけどこういうヤツラを推して集まった同類に売りつけるのがゴミステの戦略なわけ?
    ゲームやりたいんじゃなくてキモオタの集会やりたいんなら別のとこでやりゃいいのに。

  11. ゴミみたいなCMで宣伝の効果はほぼないと思うけど
    (何故か)河村が優越感を得てるのはビンビンにわかる
    本当にこいつ等優越感食って生きてるんやな

  12. SME「ほなYOASOBIとyamaちゃんはポケモンの仕事頼むわ」

  13. いや、いつの時代もゲーム機はソフトだろ
    誰を起用しようが、ろくに遊ぶものも無い高いだけのゴミを誰が買うんだよ

  14. 冗談抜きで、「誰、それ………」なんだけど………
    あと知名度は、置いとくとして………
    最狂の間違いだろ。

    このコメントへの返信(2)
  15. むしろ一般層にps5が浸透していない裏返しでは?

  16. こんなの真似する気にもならんだろ

  17. 正直もうプレステよりは有名まである

  18. ソフトを売るのが大事なのに、肝心の部分を蔑ろにして如何するんだって話だよなぁw

  19. あんなダサいCMは確かに他社には真似できないわ

  20. 知名度無い
    →顔だけはっきり出さなきゃいけない
    →周りのデザインから明らかに浮いてて気持ち悪い出来になる

    のフォトリアル特有のダメコンボが決まってる

  21. 日本での知名度しかないグループに頼ってて草
    そんなに日本市場欲しいんだねえw

    このコメントへの返信(1)
  22. >12:
    >>>5
    >KingGnu知らないのは流石にヤバいよ

    マジで知らない。
    海外ソフトメーカーか何かかと思った。(マジ)

    このコメントへの返信(1)
  23. そもそもこのCMは誰に対して何を期待したものなのか分からないのだけどw
    ゲームのCMには少なくとも見えないかなw
    これを見てps5買う奴は居ないと断言出来るw
    ファンボーイやお抱えメディアはスゲ〜スゲーと言って喜んではくれそうだけどw

  24. 日本市場などいらねぇ これからはカイガイヤーあんなに言うてたのに(笑)

  25. ソフトエンジニアならGnuはついグニューと読んでしまう

  26. ピクミンのがかわいいし出来がよかったのに比べ、PSはかっこよさを狙ってるようにも見えないし、アーティストがこんなカッコしてますよークスっていう笑いを狙いにきてるんだろうけどちっとも面白くない。

  27. んでゲームは面白くなるの?

  28. >>KingGnu知らないのは流石にヤバいよ

    いや、米津も知らなかったよ?水滸伝の妖術師か何かかと思ったし
    もう全員が同じものを見る時代じゃないんだよ

    このコメントへの返信(1)
  29. 曲だけ提供してもらって真面目にPSアピールした方がまだ良かったんじゃないか

  30. (恥ずかしくて)真似出来ない

  31. たぶんSIE持ちで好き勝手遊ばれてるだけだと思うの

  32. 浅すぎて草

  33. 察してやれよ
    ステマに引っかからずに犬を続けようと思ったらこんなん書くしか無いんだ

  34. こんなよくわからないPVじゃなくて、任天堂がガッキーでしてるように
    ハードとゲームをアピールすべきだと思うわ

  35. 米津玄師もうお払い箱か。ってかミュージシャンまで叩き棒にするとか。まじでサブカル名乗るなって。

  36. 百歩譲ってそのキングヌーとやらが主演のゲームをだすならギリギリ理解できるんだけどねえ

  37. KingGnuとか米津玄師を知らないってのはさすがに….

    曲は知らないにしてもテレビ見てるなら名前くらいは知ってるでしょうに

    このコメントへの返信(2)
  38. 米津はともかく、最近は有名扱いする閾値が滅茶苦茶下がったなとは思う
    あの有名配信者が〜みたいな見出しの記事見てみたら全く知らねえって事数え切れない程あった

    このコメントへの返信(1)
  39. 任天堂はゲームIPそのものが強力なCMタレントなんだよな

  40. そもそもオファー出せばいくらでもCMなんて作れるだろ、グループで保有してるとか関係無く。
    任天堂かてガッキーのリングフィット他色々芸能人にCM出てもらってるじゃん。
    PS以外は目に映らんのかこいつは。

  41. 世間ではテレビ離れが深刻なんだけどね

  42. ソニミュからしたら何でうちらがPSの介護をしなきゃいけないんだって思ってるだろうな
    実際ソニミュ(アニプレ)は鬼滅ゲーをPS独占にさせられたせいで本来得られるはずだった売り上げを大幅に減らしただろうし

  43. 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってわけではないから
    きっと頑張ってるアーティストさんなんだろうし
    ファンの人には申し訳ないんだけど

    最初「まーたK-POPかw」と思ったくらい初めて聞く名前だったわすまん

    このコメントへの返信(1)
  44. テレビでもネットでも聞いたことなかったわホント
    冗談抜きで「またZai上げかなー」と思ったわ

  45. 名前は聞いたことあるけど曲を聞いたことない。知らない。
    お店とかで流れてるかもしれんが少なくとも認識はしてないな。
    ロックバンドって書いてなきゃヘタすりゃ何してる人か知らない。
    …という感じの「知らない」かな。少なくとも自分は。

  46. ネットって、テレビと違ってジャンルも好みも個別で配信されるものだから
    いわゆる「同好の士」のまとまりでとまっちゃうんだよね
    同好同士では広がっていくけど、そこで区切られてあくまで個別の世界にとどまる
    逆にTVってのは万人に訴求するためにいろんな要素ちゃんぽんするので、全く同じ趣味嗜好をもってるわけではない友人知人だけでなく、ただその場に居合わせた他人とでも話しをすることができる(はずなんだけど、いまTVは自身の強みを全く活かせていない)
    だから「ネットで人気」といっても「その界隈では」ってのが頭の方にかならず付いちゃうんだよね

  47. マネできないのはよゐこや新垣結衣じゃないかなあ。
    CMとか見ててゲームやりたい(一緒にやりたい)って思うのこの人たちだもの。
    あと、Xboxには一応ファン馴染みの人が居るけどPSには居るのか?

  48. ヌーの宣伝やなw

  49. ゴミとゴミの組み合わせいいね!

タイトルとURLをコピーしました