1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
駄目な所その①「FF15で不評意見が多かった全体の流れをほぼ引き継いでいる」
FF15→主人公は王子。序章で父が殺されて故郷の国が滅ぼされる
FF16→主人公は王子。序章で父が殺されて故郷の国が滅ぼされる
FF15→召喚獣の力を集め、徐々に力を蓄えるが全て黒幕の計画の内
FF16→召喚獣の力を集め、徐々に力を蓄えるが全て黒幕の計画の内
FF15→主人公は命を犠牲にして世界から闇を退け、一人死んでいく。
FF16→主人公は命を犠牲にして世界から闇を退け、一人死んでいく(生存匂わせするも開示はされず)
FF15→(9割のプレイヤーがクリアした初期verでは)仲間との連携は存在するが主人公しか操作ができない
FF16→仲間はただのNPCでペットに簡単な指示を出すのみ。主人公しか操作ができない
ff15→ヒロインは主人公との会話シーンも無いまま刺されて死ぬ。(大凶)
ff16→ヒロインは本編を通じて共に戦うが、最後は置いて行かれ主人公の死を察して号泣し、明確な救済も無いまま唐突にEDが始まる(凶)
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvr2t3Rm0
>>1
おまえは昨今のFFをなんだと思ってるんだよ
今のFFはそういうゲームだろ?
わざわざ地雷を踏みに行って不平不満を言いに来るとか暇人やな
:
そういうゲームが気に入らない人は初めからFFなんてもう触れてないよ
「知らなかった」ならしょうがないけど、これだけ情報溢れてるのに「知ろうとしなかった」なんて情弱甚だしい
:
もう一度言う
「今のFFはそういうゲーム」ですよ
今後は購入前にきちんと調べましょう(´・ω・`)
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyRCwLwCd
エアプのFF博士より詳しくて草
>>1はFF大博士や
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
駄目な所その②「最終決戦前以外のサブクエストが9割おつかい」
「アイテムをいくつとってこい」「モンスターを何体倒してきてほしい」といったサブクエストが大量にあり、順番に顔を映す固定されたカットインでイベントが進行。NPCの手に犬の「お手!」をするアクションを毎回いれてテンポも悪い。拠点はそれなりに広いのにミニマップは存在せず、ダッシュも制限されアイコンの位置まで毎回マラソン強要され、プレイ時間の水増しを行っている。
終盤はカットシーンを絡めたサイドストーリーの様なイベントも増えていくが、今までの膨大なおつかいに疲れてスルーし、そのままクリアする人がいてもおかしくない為配置のバランスがそもそも劣悪。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
駄目な所その③「世界観の説明は丁寧なのに戦闘の説明が投げっぱなし」
最初に短いテキストで説明されるだけで、戦闘&爽快感の要ともいえるトルガル連携&マジックバースト(以下MB)の説明を碌に行わない。
ff16は□から始動するあらゆる攻撃を全て「△」ボタンで追加攻撃を行う事ができる。通常攻撃は4回切り払う事しかできないが、MBを使う事で実際には8連撃行う事ができる。
特に通常攻撃の最後、兜割、突進等にMBを発動させる事で派手な爆発が発動し、敵を常に爽快感溢れるエフェクトでぶっ飛ばす事ができるが、これに気づかずに遊んでるプレイヤーが圧倒的に多い。
ここに更にアビリティを加える事で前後左右、縦横無尽なコンボが可能となるが、これを駆使している人は一部のガチアクションゲーマー以外にはほぼいない。
トルガルを使い、攻撃のフィニッシュの後にタイミングよく指示を出す事で敵を空中に打ち上げ&敵を空中から叩き落す&コンボをつなげ、更に連続攻撃が可能となっているが、こちらに関しては簡単なテキストの説明さえ存在しない。
生配信、動画配信を行っている有名Vtuber&ゲーム配信者等も「4回斬ってアビリティにつなげるだけの単調な戦闘」を行い、このシステムを一切使わないままクリアしている。(百万点原サロメ、ジャック・オ・蘭たん等で確認)
有名な配信者でさえその様なので戦闘は退屈なものにしか見えず、グラフィックが綺麗なだけの凡ゲーだと未プレイ&動画視聴している層の間では浸透してしまっている。
これらは全てコンボができない人はイージーのボタン連打発動にぶん投げてしまい、下手でもノーマルで頑張る人を想定してなかった為だと思われる。言ってしまえばゲーマー向けに作りすぎてしまい、ライトユーザーに対する配慮が欠落している。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
総評
FF15で失望した層が求めていた事をほぼ全て無視した終止陰鬱な世界観、ライトユーザーに対する配慮が雑で使いこなしにくいゲームシステムが合わさった見てくれが綺麗なだけの一部のマニアック向けゲーム。普通に遊べるゲームではないが決して良作ではありえない。
おわり
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
普通に遊べるゲームではあるが、の部分だけ間違えちった。ごめんね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
魅力的な仲間達を最強メンバー考えつつ編成して、飛空艇に乗ったり飛竜に乗ったりチョコボに乗ったりしながら世界中を旅して色んな街を訪れてたまにミニゲームやお遊び要素が混じったFFやりてえな。
具体的にはFF7やFF9やFF10みたいなキャラ使って旅ができれば戦闘システムとかなんでもいいと思うんだよな。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OK2f/u9k0
>>6
これには同意
アクションにしちゃうとそれが出来ないのよね
今作は他のキャラも立ってたのにもったいないなとは思った
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNbZZ1Sk0
>>6
DQ11でええやんそれもう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMOvu/H5r
回復アイテムがノータイムだからリスク無しになってて、フェーズでダメージキャップがあるのが代表的なように無駄に硬いのと相まって惰性で殴りがちな戦闘になるとか
通常+追加は単調で、実質空中コンボ起点のアビリティとかはクールタイム性でつまらんとか基本的な戦闘の問題点にも触れられてないからやり直し
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvr2t3Rm0
もう「あの頃のFF」は存在しないんですよ
それを受け入れて過去ゲーに浸るも良し、別のソフトを漁るも良し、そんな新生FFをなんとか受け入れるも良し
どうぞお好きなように
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O64VYDuqH
弟の仇を取る為とか言ってても一瞬で大人時代にスキップして結構すぐ弟が生きてたってのも酷い
戦闘もアクション売りにしてる割に個別にクールタイムがあるからアクションも自由に出来ない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzlftixO0
マジックバーストでボスの攻撃潰すだけできればまだ遊べたけどそれすらないしなあ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hif5hRi0
まだ発売前のラスボスは弟、のほうが盛り上がった説
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdguD16v0
FF15→主人公は命を犠牲にして世界から闇を退け、一人死んでいく
9、10、13もそうだったろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eiklIx5od
FFが引き返さないままこの末路に行き着いたことに意見はもうないんだわ
任天堂機で新作ファンタジー出すならFF関連作とはしてほしくないだけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eM7PCsL0
的確過ぎて反論出来ねぇ・・・・
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHxWJhhp0
クライヴが敵をぶった斬ってる横で棒立ちのジョシュア
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnzlKfhp0
FF10のシナリオがどれだけ秀逸だったかが分かるな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzlftixO0
ノクト 死ぬけど復讐は成し遂げます
暗 復讐なんて忘れてテロして勝手に死にます
この差よ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Atb2rUVs0
体を斜め横に回転して斬りつける
往復ビンタのような爪攻撃
空中で足をジタバタさせながら浮上して斬り上げ
フォトリアルだからこそどれも糞ダサいモーションに見える
DMC作ったやつがこういうの格好いいと思ってるのだろうか?
最新のモンハンでも回転攻撃同じダサさだったのでカプコンの伝統なんだろうか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnzlKfhp0
進撃の巨人のパクリやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQmfmtqAd
何故かカプコンが責められてて草
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsc8PhQo0
普通に遊べるゲーム
決して良作ではありえない
つまりは「凡」
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPkI4ZEE0
クライヴは絶対死んでないけどな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
FF16はFF15の大まかな流れを踏みまくってるのは「俺たちならFF15みたいな王子設定でも面白く作れる」みたいな当てつけなんだろうかね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
終盤世界を自由に移動して色々なクエスト回るのに必要以上に天気が悪い陰鬱な雰囲気なのは普通に駄目。
砂漠の街もロザリア皇国領も初見ではあんなに綺麗な場所だったのにずっと雨降りそうな天気で探索がまったく面白くない。
ザンブレクの傍の麦畑が一面に広がる場所とか景色が綺麗な場所も謎の耳鳴りみたいなホラーBGM流してて理解に苦しんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
配信者がみんなMBもトルガルも碌に使わないボタン連打アビリティぶっぱのクソ戦法ばっかで戦うから動画で見てもぜんっぜん面白そうに見えないのも大問題。
好きな配信者でも耐えられないレベル。でもそれをコメントに書いても指示厨になるからなんも言わんけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
そもそもジョシュアが死んだ理由も間抜けすぎて全然感情移入できん。腹にアルテマ入れても結局意味なかったし、好き勝手外で活動してるのに何故か気づかないし、最後腹引き裂いて出てくる前に自分で追い出せよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzlftixO0
>>34
アレは一応封印したのと別個体のはず
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVPBVIu50
ムービーゲー
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
>>35
これがムービーゲーならゼノブレイドやったら発狂して死ぬと思う。このゲームの問題はそこじゃなくて、説明が不足してライトユーザーに配慮が無いゲームシステムと、無駄に作りこんだせいで粗だらけの本編シナリオにある
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vIXgu7V0
こんなゲームにマジになっちゃってどうするの
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
クライヴも「ジョシュア!ジョシュア!」ばっか言ってるけどあれだけ目をかけてくれた親父は完全スルー。ザンブレクに復讐するって発想も無ければロザリアを立て直そうって発想も出ないのが不思議すぎ。
自分が王としてロザリアに帰還して生き残った兵を集めて、おじさんの人脈とお金を駆使した上でまず地盤を固めてシド達と合流すればあんなテロリストみたいな活動しなくてもよかっただろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDtpxSpE0
核兵器と同等の設定のわりに一般人ドミナント舐めすぎ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
FF15であれだけ言われた「仲間を操作させろ」「ハッピーエンドにしろ」って部分をぜんっぜん真面目に考えず結局初期のFF15と似たような流れをアクションを基盤に作り直しただけ。
このゲームで本当に良かったと思ったのはマジでBGMだけ。そのBGMも何故か一部の地域では耳鳴りみたいな変な曲ばっかでひたすら陰鬱だったけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsc8PhQo0
良かったのがBGMだけとなると「普通に遊べる」のレベルが下限すぎて草なのだわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AidOLmze0
FF9をボスの盗むを1回でレアが出るようにしてロード時間無くしてくれたやつ出してくれたらそれでFFシリーズがクリアできるから出してくれないかな。
FFクラスをリメイクするとFF7みたいに分作になるのと、魔改造される事がわかったからグラも内容も手を入れなくて良いから。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
FF15が2016年。FF16が2023年。7年も複数の仲間を編成してパーティー組んで戦うFF遊べてない。マジでまったくユーザーの意見とか聞いてくれへん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnzlKfhp0
音楽が良くないゲームを探す方が難しいよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzlftixO0
>>46
16の場合音楽が多いでしょうなんだよね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdn3D2kV0
DMC劣化版
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtgxFMxod
FF15 普通に面白い
FF16 普通に遊べる
FF17はどうなることやら
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mhEV7/a0
>>50
普通に起動できる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCkTeiCT0
実はコンボアクションを作り込んでたけどユーザーに一切説明してないってこと?
これしたらどうなるんだろう?って自分で操作を試してくれるゲームに慣れたプレイヤーしか気付かないのか
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzlftixO0
>>51
コンボはそもそも出来る敵が限られすぎててする意味がない
MBして体幹削れば俺うまい感は出せるけどボスは常にボスだけ楽しそうに暴れるから段々面倒くさいってなる
ムダに長いからなおさら
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDNJGKIgM
FFをアクションにしてしまえって判断にまず問題があって
名前にFFついてるだけのちょっと豪華なDMCになってしまったこと
そして発売前からそれがみんなに予見されてたこと
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xIonorm6
そもそもコンボも特にリターン無いからな
格ゲーならゲージ回収やダメージ増加など明確にメリットあるけど
FF16は面倒なだけでほぼメリットなしの魅せコンレベルのものと一緒
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9ypT4chd
IGNJのライターにでも応募してみたら?あそこなら雇ってくれるかもよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
王子が故郷滅ぼされて親父も死んで、最後は自分も死ぬって展開を2作続けてやるのは何でなんや。
「いやあれは死んでない!!ちゃんと伏線が~!!」とか言うけど、なんも開示されてないから死んでる可能性だってあるやろアレ。
そもそも、あれだけハッピーエンドじゃないのを叩かれたのに今度は匂わせエンドってどこまで拗らせてるんや
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SExDTezT0
下手な人はワンボタン連打でやってね~って逃げを作ってしまったせいで、
下手な人でも少しずつ上級者のプレイに近付けていくような導線を放棄してしまってるんだよな
何とかしてこの超面白いバトルを楽しんでもらいてえ!って熱が全くないの
あ、無理そうならワンボタンでどうぞ~って最初から投げてる
そんな熱量で作ってるのが伝わるんだよこのゲームは
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
>>59
実際はボタン連打でかっこいいコンボが出るモードで遊ぶ人はほとんどいない状態。動画配信とか見てもどんなに苦手でもノーマルで遊んでる人が(自分が見た限りでは)すごく多いのよ。
だから動画エアプ勢は「4回斬ってアビリティ撃つだけの単調な戦闘」だと思って叩くし、実際説明がないんだからそうなる人が多いのも仕方がない仕様になってる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGGqq/X30
出来の悪いデビルメイクライって感じ
長いくせに武器種は一つ
技だって四つ同時に付けれるだろあれ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
マザークリスタルを壊せば世界は救われる!!って信じ込んで疑いもしないのも違和感すごかった。実際には壊しても黒の一帯はどんどん広がってるし、おまけに最後は空模様までおかしくなってるのに、それでも疑問を抱かないからクライヴお前ほんとにイケる思ってる?って何度思った事か
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVUhpkSk0
日本語リップシンク非対応は?
動画で見ただけの俺ですら相当気になったぞ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
>>67
洋画の日本語吹き替えとか結構好きで見てるから自分は気にした事はなかった。でも日本製なのに海外に合わせてるのが何か嫌だなって思う人の気持ちはちょっと解る。
「白人さんに演技をお願いしてるから!FF7Rとは違うから!」とか言い訳してたけどFF7Rとか十分表情の演技できててしかも日本語音声に合わせてたからあっちの方がすごいんじゃね?とも思う
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
駄目なところその④「召喚獣合戦がほとんどただのイベントバトル」
強制的に何度もQTEやムービーを挟む上に、その時だけの特別仕様バトルにしてしまってるせいで攻略する上でのカスタマイズ性が無い。
その時に用意されるコンボルートや必殺技もメニュー開いて自分で確認してね!の一言で済ませられて練習することもできないからほとんど感覚で戦っていくしかない。
慣れた頃にはボスは死んでしまう上に、次の召喚獣合戦ではまた仕様が若干変わってしまうので初見で盛り上がった後のACモードや2週目ではほぼ作業ゲーとなってしまう。
ごめんなんかおかしいなって思ったら用意したコピペからこれ抜けてたわ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQCgWmG40
母に裏切られ!国を滅ぼされ!親父を殺され、弟も死んだ!!
↓
クライヴ「弟殺したやつ許せねえ!!!」
親父は?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYic6Trn0
召喚獣も数の多さを売りにして探索収集要素にも絡ませた方が良かったんじゃ
あれも演出だけのネタキャラだからふざけたもの入れるようになってるし
もっと別の使い道を考えてもいいかも
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eM7PCsL0
腐臭が凄いからその感覚理解できなくて脳がバグるんよな
なんで弟にそこまでこだわってるの?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shZifJJa0
結構まともな感想でわろた
まぁ、そんな感じだわな
単純に凡作
全体的にありふれた演出と話だから取り立てて記憶に残る様なシーンもないし恐らくすぐに忘れる
クソゲとかではない、そこらに転がってる普通のJRPGと同じなだけ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hif5hRi0
マジで個性や花がない

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4A0tzJ10
>>77
ダサい逆転裁判みたいになってて草
引用元
コメント
FF15
バグ祭。初日配信から進行不能バグが発見される。
ダウンロードコンテンツ途中打ち切り。
FF16
画面が暗い・PS5買えっつーの等盤外での醜態が目立った。
内容は動画を見ても面白そうでなく、当のプレイしてるスタッフ側が
ぶすっとした顔でボタンを連打している姿が話題となった。
こんな状態でFF17に期待している人達がいるのか?
いや、いるんだろうけどこの二作内容としてはラストストーリーより下だぞ。
まだラストストーリーの続編を作らせた方が良いレベル。
神ゲー、クソゲーみたいなレッテル貼りの強い言葉使わずにゲーム内容に対する批評をしていくの本当にまともな感想という感じあるな
しっかりやりこんで冷静にダメな点を指摘しているのが素晴らしいな
文章も分かりやすい
戦闘シーンも出来が悪く無いことは認めつつ、説明不足がダメと否定してる
この人が面白いと感じた頃のFFの幻影を追い続けて新作を買っては裏切られ続けてるんだろうなと思うと悲しくなってくる
FF8で「あ、この人達の感性とは合わん…」と思って買うのやめた過去の俺の判断正しかったと思うわ(一応不満、文句言いながらもアルティミシア城までは行った そこでの「コマンド封印」というシステムに干渉してくるメタ要素で萎えて止めた)
いつも期待以上の楽しみ、冒険を提供していたシリーズなのに、「今度は面白いはず」「今回は過去の反省を活かして面白くなってるはず」と期待しては裏切られるとか、耐えられん
よかったな
9なんか自分の意志で世界に迷惑をかけ続けたヒロインが
「ショックで声で無くなりました!w」とか言って魔法使えなくなる糞メタ要素あったぞ
しかも8人しかいないのに4人ずつの2PTに分けなきゃならないから必ず使わなきゃいけないという最悪なタイプ
やっぱ8と9って違うのはガワ・見た目の傾向だけで、肝心の中身部分にある作りとしての問題の核は明らかに共通してるよな
何がつらいって作ってる本人達は
ちゃんと原点回帰したと思ってそうなのが自分には相当堪えた
結局その後シリーズも全く自分に合わなくてもうどうでもいい存在になったし
自分はFF8でムービー長すぎだろハゲって思ってからFF買ってないなw
まぁちゃんと全クリしたしクリア後の隠し要素も遊んでたし
なんだったら本編以上にカードとオセロ合わせたみたいなミニゲームにハマって
かなりの長時間遊べたゲームだからFF8にそこまで嫌な感情はないんだけねw
ホントにFFが好きだからこそぶっ叩いてるのが分かってる辛い
ワイもシリーズ物のRPGの制作に関わった事があるが
前作と殆どのスタッフが異なっていたら前作との違いに意識を向ける人はほぼおらん
遊んですらいない人も多い
アンケは大雑把な内容しか伝わってこない上にネットの情報並みに膨大
この指摘は組織力やユーザー視点が欠落すると陥ってしまう
簡単に陥りやすく危険な落とし穴なんだわ
制作に携わってる人の多くが前作、シリーズ遊んでることは重要ではないでしょ
現在のゲーム制作は数百人規模で開発してるんだし、昔みたいに数人で作っていて何やってるかわかるなんていう環境はごく少数、自分が何作ってるのかよくわかってない人も居るはず(ゲームシステムの根幹であるバトルシステムならあれかも知れないけど、メニューだったりマップ関連だったりなら面白くなるならない関係ないし)
問題なのは統括する人間がちゃんとそのゲーム(シリーズ)を理解してるのかって話であって
アンケートは…都合のいい部分だけしか伝えないなんてこともあるしな(世間で評判よろしくないのに「プレイした人からは概ね好評」なんてのは都合の良い上澄み部分だけ渡されてるでしょ)
シリーズが過去好きだった人が改善を求めて扱き下ろすんじゃなく
シリーズを今も追ってくれてる人が必死に良いところ探しをしようと頑張って最終的に「良いところが無いわけではないけれど悪い部分が多すぎる。特に前作からの成長が無い」
って静かに語られるのあまりにも悲惨じゃないかこれ
比較するとどっちがマシ論争に持っていかれがち
どっちもクソで結論出てるんだわ
それぞれ単体で評価してゲーム体験はつまらんしストーリーは破綻してる
スクエニは言い訳と責任転嫁ばっかで非を認めないからこれからも同じ失敗するだけ
FF15が大好きな俺には良ゲーって事なのかな?
パーティにヒロイン居れば神ゲーだったけど
逆に他所の開発者が謙虚に面白さを伝える工夫しまくってるのが良くわかるねぇ
ペルソナ5タクティカの音楽は特大のウンコ
FFはなろう小説と同レベルだから、主人公がイケメンで能力ブッパで戦闘が強ければいいんだよ
スタッフ的にストーリーを最後まで見せたいがために色んな要素を削ってシンプルにしたのに肝心のシナリオが褒められたもんじゃないってのが一番致命的な要素だったわ
アクションとか成長要素とか他挙げたらキリがないが、何か一つと言うならシナリオ
下手向け要素はゲーム性放棄したモード雑に投げてるだけで導線もクソも無いから、下手なゲーム好きには見向きもされないし
コンボや特殊戦闘はろくにチュートリアルしないから楽しみようがないし
サブクエはストーリーの補完になる良いものもあるが、無数のテンプレおつかいクエに埋もれてるし
肝心のメインストーリーも不評な前作の焼き直しな上にツッコミ所満載
ってことか
本当に客の方見てないのと細部が満遍なく雑なので台無しになったゲームって感じなんだな
FF16はかっこいいコンボができるのはマジだけどVTuberとかが下手すぎるせいで配信がつまらないのは解り味が深すぎるwww
実際に上達する為の導線とか参考コンボレシピとか一切無いし、イージーボタン連打に全部投げてるから配信者が悪い訳じゃないんだけどな
どーせアクションにするなら余所見で連打してれば誰でもクリアできることをアピるんじゃなくて、アクションが苦手でもこんなスタイリッシュなコンボを簡単にできますってアピるべきだったわな
そういう些細なところにもとにかくネガティブさやポジティブイメージの流布より保身や責任転嫁の方が大事なんやなって大原則が常ににじみ出てると思う
>>アクションが苦手でもこんなスタイリッシュなコンボを簡単にできますってアピるべきだった
えっ? あのつまらなそうな顔をしつつ片手でコントローラ掲げてボタンポチポチ押してるのってそれアピールじゃないの!?
まあ、嘘であったとしてもそのシチュエーションなら楽しそうにボタン押さなきゃ駄目だわな
やってないからあんまり文句言えないんだけどさ
>ff15→ヒロインは主人公との会話シーンも無いまま刺されて死ぬ。(大凶)
>ff16→ヒロインは本編を通じて共に戦うが、最後は置いて行かれ主人公の死を察して号泣し、明確な救済も無いまま唐突にEDが始まる(凶)
この展開がマジなら20年くらい前の携帯小説みたいな流行ったネタを何度もこするような事をまだやってんだなと思っちゃう
10がウケたから同じ流れを何度も繰り返してるのかなって
今のFF…ていうか俺の主観では零式の頃から無意識にノムリッシュな世界観でFFXの劣化後追いみたいなものしか作れないんだなって思ってた
RPGで自己犠牲とか仲間が犠牲にとか王道だけどおいしい展開だけど、FFXで完璧に描けてた繊細な心情とかカタルシスみたいなのを全部無視してただただ表面上だけ主人公が犠牲に~みたいな展開がウケると思ってる節がある
10の場合はヒロインの自己犠牲を防ぎつつ目的を達成したら自分が消えるのを黙ってた、という展開が熱いんであってただ主人公の自己犠牲で世界を救う展開にしても少女漫画的というか
FFに限らずゲームに求められてるのって少年漫画的展開だと思うんだけどな
RPGとしてもアクションゲームとしても練れてない半端物
ビジュアルと音楽で誤魔化せると思ってたんですかね
死んだ後に皆から存在をスルーされて最後の墓参り以外に触れられない親父であった
クソゲーあるある「BGMは良い」
元々FFは「グラフィックは凄いがストーリーは薄い」と
言われ続けていたシリーズなんだから、そっちは捨てて
色々な仲間キャラに装備やスキルを付けて遊べるよう
にするだけで良かっただろうに
それさえ捨ててさらにジャンルさえ変えてしまった
アレは自殺したとしか思えないよ
FFは戦闘を無駄にアクションにしないでコマンドバトルでもいいからATBを煮詰めていく方が良かったな
ATBはADB(アクティブディメンションバトル)になったんじゃねーの? FF12やったことないから知らんけど
前にここでしつこいほどADBADBって書いてる人が居て、ATBの間違いやろってツッコもうかと思ったけど一応検索したら出てきた
なんというかFFの制作者さ
こんなにまともな批評されてて幸せやな
15の惨状から何もしなかったのにまだ何十万かのユーザーがいて
ワイは13の詐欺でこりて一切スクエニの商品は買わないようにしとるから
ほんますごいと思うよ買う方も作る方も悪い意味で
こういう他ゲーの話題に食いつくわけでもなく○○から見限った連呼してる奴が
正直一番邪魔
ニーアが本当にエロオンリーで売れたのにスクエニ+プラチナは実力が付いたと勘違いしたんだと思う
FF16やってないのにこの人のアクション要素やボス戦での欠点がベヨ3にバスバス刺さってて辛くなった
そうなんだよな、ボタン連打でオートコンボ機能使ってるひとまず見ないし、プラチナも使う人間を馬鹿にするようなコメント出してるのに実装はやめない
ボス戦もボスに変化つけなきゃならないから(特に巨大ボス)急に操作方法もよくわからない特殊操作のボス戦をやらされ続ける(とはいえ人間サイズボスが多いとつまらないのも確か)
何より今の時代わざと火力弱くて別々の攻撃ばかり繋げて長時間サンドバッグさせられる「コンボ」ってもの自体が大分古い
確かに ヒロインが敵の子を孕むとか
弟がラスボスとか事前に流れてた嘘バレのほうが面白そうだとは思った
そっちの方がダークファンタジーやゲームオブスローンズ感あるしな