Yahoo「2024年はPS5のRPG作品群に期待、任天堂次世代機は良くて3DS、悪いとWiiUになりかねない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnwzHJt50

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a6a5e8817b80fe9a8c2b1a28ff601e676ec5f5
現時点から見ると、2024年は「RPGが目立つ年」になりそうだ。すでに発表されている期待作を見てみると、とにもかくにもRPGが多いうえに有力タイトルが多い。そして、一口にRPGといってもその方向性もさまざまで、多くの人を楽しませてくれそうである。
では、2024年の注目作をピックアップして紹介していこう。あなたはどの作品を楽しみにしているだろうか。

■2024年の注目タイトルはコレだ!

『FF7』リメイクやHoYoverse新作などRPGが特にアツい
さて、すでに2024年発売予定タイトルはいろいろと発表されているが、なんといっても大きく注目を集めているのは『ファイナルファンタジーVII リバース』だろう(2024年2月29日発売予定)。
本作は『ファイナルファンタジーVII』リメイク三部作の第二作目となるタイトルだ。前作ではミッドガルから脱出したクラウドたちが、今度はオープンワールドのようになった世界で冒険を繰り広げる。
前作を遊んだときに「広いワールドマップをどう表現するのだろう?」と疑問に思ったが、実際にオープンワールドに近い形式になるらしく驚いた(厳密にはいくつかのワールドエリアが存在するという形式らしい)。
ミニゲームがたくさん遊べる「ゴールドソーサー」はもちろん、さまざまな探索要素も用意されているとのこと。ストーリーは「忘らるる都」まで描かれるそうで、彼女の運命がどうなるのかについて大きな注目が集まるのは間違いないだろう。
『原神』や『崩壊:スターレイル』などで人気のHoYoverseの新作『ゼンレスゾーンゼロ』も2024年リリース予定だ。
本作は、災害後の世界を舞台とした都市ファンタジーアクションRPG。その優れたアニメ調グラフィックと激しいアクションで、すでに大きな期待を集めている。
ゲームセンターでさまざまなミニゲームを遊べるなんて要素にも気合が入っているそうだ。
『原神』や『崩壊:スターレイル』はすでに日本でもかなりの人気となっているため、『ゼンレスゾーンゼロ』もまた多くのゲーマーが押し寄せるタイトルになりうるだろう。
アトラスの新作『メタファー:リファンタジオ』も期待作である(2024年秋発売予定)。
アトラスといえば「ペルソナ」シリーズで国内外ともに人気を獲得しており、そんなデベロッパーが新規IPに挑戦するというのだから否が応でも注目を集めるだろう。発表からかなり時間が経っていたが、いよいよ発売が近づいてきたわけだ。
アクションとコマンド選択式バトルを融合させたゲームシステムになっており、「ペルソナ」シリーズのような日常メカニクスも採用されるとのこと。相変わらずUI(ユーザーインターフェース)も非常におしゃれで見事だ。
このほかにも2024年発売予定のタイトルはいろいろとあるが、長くなるので筆者の独断と偏見で以下にまとめておこう。『龍が如く8』や『聖剣伝説 VISIONS of MANA』あたりは特に人気がありそうだ。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnwzHJt50
■任天堂の次世代機もそろそろ発表されてほしい
ところで、(あくまで個人的には)2024年あたりに任天堂の次世代機についての発表があってもおかしくないのではと考えている。
Nintendo Switchは発売から約7年経過しており、据え置き型ゲーム機の発売ペースが遅くなっているとはいえ、次が出てもおかしくない頃合いだからだ。
実際、2023年には任天堂の次世代機に関する噂がいろいろと出回っていた。もっとも、噂が外れていたり公式に否定されていたりするのだが、ユーザーが求めているのは事実である。
噂や予測では「Nintendo Switchの下位互換機能がついたスペックアップ版」であることが多いものの、個人的にはそれは避けてほしいと思っている。やはり任天堂のゲーム機は新たな遊びを用意してほしいからだ。
単純に上位機のようなものを出すと、良くてニンテンドーDSのあとのニンテンドー3DS、悪いとWiiのあとのWii Uのようになりかねない。
もちろん下位互換機能はあればうれしいのだが、その機能が新しいゲーム機において最重要だったことはないというのもある。
また、仮に何か新しい挑戦をして失敗しても、それが後に日の目を見ることがある。Wii Uは失敗したハードだったが、
『マリオカート8』はその後Nintendo Switchで最も売れたゲームになったし、「スプラトゥーン」シリーズを生み出したという意味でも大きな価値があった。
なにより、Nintendo Switchの据え置き型と携帯型のハイブリッド制は、Wii Uの二画面構想がなければ生まれなかっただろう。
ただ、まったく新しい仕掛けを用意した据え置き型ゲーム機を出すとして、どういうギミックを仕込むのかはわからない(そもそもゲーマーの予想を裏切る必要があるわけで、予想できてはならないのだが)。
このあたりが難点ではあるものの、任天堂の次世代機にはそういう想像を超えるものを期待している。
逆にいえば、そういった新しい可能性が見つかるまではNintendo Switchの時代が続くのかもしれない。2024年に発売されるゲームを楽しみつつ、新しいゲーム機の可能性にも期待を寄せたい。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jRqsoGK0
渡邉卓也

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2ehp5cxd
RPGとか日本ではスマホとか漫画とかに取られてオワコンじゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0mVL/7za
スタレとかストーリーやべーぞ
FF13をGoogle翻訳かけたような状態でストーリー追えるならおすすめするが・・・

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDRpmK1a0
早く出さないとPS2の記録抜かれちゃうよお

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTSRFDTt0

Switchのハード売上とソフト売上はWiiとは比べ物にならないのに
WiiUの名前を出すのはアホしかいないぞ

ハード出荷台数(国内/単位万台)
DS Wii 3DS WiiU NS
*1年度目 *212 *200 *106 *92 **60
*2年度目 *478 *390 *479 *89 *378
*3年度目 *912 *206 *569 *53 *385
*4年度目 *636 *238 *435 *80 *521
*5年度目 *401 *126 *307 *20 *660
*6年度目 *401 **86 *236 *** *519
*7年度目 *235 **26 *199 *** *437
*8年度目 **23 ***4 *139 *** *218 (NSは04〜09月のみ)
*9年度目 ***1 **** **48 — —-
10年度目 **** **** ***9 — —-

生涯累計 3299 1275 2526 334 3177

ソフト出荷本数(国内/単位万本)
DS   Wii  3DS  WiiU NS
*1年度目 **382 *612 **218 *173 **89
*2年度目 *2152 1494 *1113 *389 1226
*3年度目 *4977 1303 *2116 *333 2148
*4年度目 *3989 1498 *2677 *453 3256
*5年度目 *3194 1145 *2402 *186 4502
*6年度目 *3054 *900 *2034 **38 4214
*7年度目 *2165 *432 *1784 ***6 4579
*8年度目 **777 *128 *1118 ***2 1737 (NSは04〜09月のみ)
*9年度目 **506 **32 **233 ***1 —-
10年度目 **111 **27 ***48 ***1 —-

生涯累計 21384 7594 13958 1583 21752

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJJHnO/50
原神とか本当に遊んでるんかコイツ
ストーリーとかちんぷんかんぷんなこと多いぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:to7SwzSt0
出してるソフトが爆死確定してるのとスマホゲしかなくて草生える

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9mmi6Ng0
ファルシのルシで検索かけると真っ先に原神がサジェストに出てきて草生えるで

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jw33X2Gu0
やっぱりゲーマー(笑)は基本無料に押し寄せてたのか
そりゃソフトが売れないわけだ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOnKmgUq0
日本ではPS2と3DSは下位互換がなければ不味かった
PS2は初代PS用のFF9とDQ7を控えてて
3DSはDS用のポケモンBW2が1年後に発売されることになっていた

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0mVL/7za
俺の中でここ5~6年くらいでJRPGのストーリーの中で一番クオリティ低かったのは二ノ国2だったけど
スタレと原神は余裕でその下を潜って行った

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7AUJuM6u0
>>15
原神ってアクションも微妙だし
ゼルダ叩くために売上で持ち上げてる連中もプレイしてるのかねぇ?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zL7abMhXd
>>17
してるわけないじゃん叩き棒として振り回してるだけ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TiaGateEd

据え置き
FC(成功)→SFC(成功)→64(失敗)→GC(失敗)→Wii(成功)→WiiU(失敗)→Switch(成功)

携帯機
GB(成功)→GBA(成功)→DS(成功)→3DS(失敗)→撤退

よほど気をつけないと、流れを考えれば失敗にいきそうなサイクルではあるよな
そもそも株価的にもめちゃくちゃ成功のハードルが高そう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7AUJuM6u0
>>18
携帯機は全勝だろ
Switchは携帯機の流れだよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOL2hdoe0

>>18
ハイブリッド機は成功しかないよ
ライバル不在だし勝算はかなりある方だよ

これまで出ているスイッチ次世代機の不安要素は日本の円安くらいしかない
性能を気にする欧米では次世代機は普通に成功するだろう
任天堂の海外比率は高いので日本でそこそこ減らしてもダメージは少ない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lr8rLiYP0
>>18
switchで据置撤退したと言ったり携帯撤退したと主張が言ったりコロコロ変わって忙しいな

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEa0mbnG0
>>18
3DS成功→NSだと思うが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5em0F1id
Switch2でSwitch互換を外すのは絶対罠だと思うわ
WiiUと違って大成功したSwitchでそんなことしたら買い換え需要も拾えないしユーザーの分散が起こるだけだろ
ティアキンやマリワンもまだまだ売上伸ばせるのに勢いを殺すことにもなる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lByCmrvD0

>>19
互換載せずにDX商法した方が売上伸びるだろ
ブレワイ、ティアキン、ポケモン、etc…どれもこれもSwitch2版を出せばこのままSwitch版を売り続けるよりも勢いは増す
DLCももう一度買わせればさらに売上は倍増

やらない手はないし、当然互換載せてDXなんかやれば株主からも「Switchであれだけ売れたのに何故Switch2ではDX商法をやらない!?」って突き上げ食らう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOL2hdoe0
3DSはスマホに携帯機市場が潰された世代のハード
あれでも3DSの売上はとても悪かったんだよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKg2vs4Lp
原神はいまだにジャンプ中の攻撃が落下攻撃以外出来ないのなんとかして欲しいわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+4oGR3+0
今思うと安易にvita捨てたの失策だったな
若者の入り口がなくなってffみたいな老人ホームになりつつあるじゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dp502w5K0
3DSとWiiUみたいに誰がこんなん使うの?
っていう余計な機能を入れさえしなければ
コケないだろう

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UlDnOqQ0
国内だとPS4の倍以上売れてる3DSが失敗扱いか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dp502w5K0
>>31
世界売上
DS…1億5000万台
3DS…7500万台
ちょうど半減してるからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7PiOUPL0
互換の有無によるユーザー分断や買い替え需要とか
PS4→PS5とかみるとなさそうに見えるんだよな
値段の問題もあるんだけど
逆に言うと互換よりハードの値段の問題だと思う

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5em0F1id
>>32
いや、Switch2で互換外したら間違いなく分断するわ
WiiU→Switchで互換がなくDXなんて事実上の完全版商法が許されたのもWiiUが爆死して買ってる奴が少なかったから
Switchソフトは十分に売れてるからDX版なんて出しても穴埋めになるどころか普通に心象を悪くするだけ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRt0Dg5K0
RPGなんてすっかり衰退ジャンルなのに何逝ってんだか
BG3が世界でもマニア向けの微妙な売り上げでRPGの強い日本ですら
ポケモン以外の雑魚で何とか見れる数字になりそうなのはDQだけなのに

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJRIsMYb0
単純にswitchをスペックアップした次世代機を出したらたぶんコケるぞ
もちろんギミックがスベってもコケる
任天堂のメインユーザーであるライト層こそ1番難しい客だからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKlnlhhl0
RPGが酷すぎるから代わりになろうとかが流行ってる節もあるのよな
RPGみたいな漫画やたらあるわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIrCcVky0
立体視は関係無いと思うけども
別に使わなくても良い設計だし

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UO10Ymn40
まあSwitch2がSwitchより売れることはないだろう
Switchは色んなタイミングが良くて爆売れした側面もある
WiiUが爆死したからWiiUソフトを流用しても売れた
Switch2はその手は使えない
ただしPS4くらいの性能があればサードはPS4ソフトを流用できる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8f5ZdQs0
3DSの海外の失敗はPC/PS/Xboxマルチ市場の全盛期にあり完全に任天堂ソフトしか無くなってしまったこと
さらにハードの特性上インディー誘致も上手く行かなかった(2画面のせいでPCマルチが困難)
その轍さえ踏まなければ3DSレベルの失敗にはならん

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2cCnQ/Q0
2024年はPS5のRPGが覇権だな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcrueojvM
何故統合機であることを考慮しないのか
任天堂のソフトが全部出るって時点で失敗しようがない

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5yW4XxKR0
3DS/WiiUはどっちかというとソフト面で苦しんだイメージだわ
サードが肥大する開発費の都合もあって特定のハードだけで独占するやり方が苦しくなり
任天堂自身も開発規模が大きくなって2ハードにリソース分散に無理が出始めて
両ハードにNewマリオを連続して出したりスマブラを後発マルチで出すとか苦労してたもんな

 

引用元

コメント

  1. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TiaGateEd
    据え置き
    FC(成功)→SFC(成功)→64(失敗)→GC(失敗)→Wii(成功)→WiiU(失敗)→Switch(成功)
    携帯機
    GB(成功)→GBA(成功)→DS(成功)→3DS(失敗)→撤退
    よほど気をつけないと、流れを考えれば失敗にいきそうなサイクルではあるよな
    そもそも株価的にもめちゃくちゃ成功のハードルが高そう

    毎度の事だが任天堂の失敗以下であるPS4以下のPS5は何なの?

  2. 48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcrueojvM
    何故統合機であることを考慮しないのか
    任天堂のソフトが全部出るって時点で失敗しようがない

    任天堂のソフトが出る=ハードの勝利に確実に直結するかと言えば
    そうでは無い。勿論今スイッチが購入されている理由の1つとして
    相当大きなものだとは思うけどね。スイッチの後継機がスイッチより
    売れるかどうかは解らないけど、今の流れを継続出来れば
    大崩れする事は無いだろう。PS5は……まぁ良くなる兆候は今の所無いわな。

  3. 単純に上位機のようなものを出すと、良くてニンテンドーDSのあとのニンテンドー3DS、悪いとWiiのあとのWii Uのようになりかねない。

    だから単純な上位機だったからPS5は失敗したんやね
    歴代でも稀に見る悲惨さなのにまさかあんなの持ち上げるやつおらんやろ(上の文章は見ないものとする)

  4. 今のPS5のソフト売上がWiiU以下な事についてどう思ってるのか、前回10万台も売れてなかったXboxが50万台も売れてる(PSと競合してる)のはどうなのか、色々聞いてみたいな。

  5. 前もRPGラッシュってとか言っててどうなったかもう忘れたのかな
    懲りない奴らだな

    このコメントへの返信(1)
  6. でさあ、こいつはswitchの圧倒的な成功を発売前に予想していたわけ?
    それを出来なかった奴がドヤ顔で何を言おうと嘲笑の対象になるだけだと思わんの?

    このコメントへの返信(1)
  7. 携帯と据え置きの開発ラインを統合した任天堂にソフトの面で失敗はありえない
    ポケモン本編も出るしどう森も出るしゼルダもスプラもマリカーも出る
    懸念点があるとすれば本体価格と転売対策ぐらいでしょ
    この手のメディアってps5のソフトの売上の悪さから目を背けるから毎回的外れ

  8. たぶんプレステみたいに無難なスペックアップ機になるやろなw

    このコメントへの返信(1)
  9. 「成功」「失敗」の基準や「統合」「撤退」とかの定義がファンボ基準じゃなあw
    議論しても無駄だろw

    このコメントへの返信(1)
  10. とりあえずRPG並べてるけど、この中にまともにヒットするのがどれくらいあるよ
    RPGラッシュ言って揃ってズッコケたの忘れたんか?

  11. そもそも今どきのRPGがそこまで求心力無いってのになんで妄信的に持ち上げてるんかね?
    それこそPS5だってRPGよりFPSの方が売れてるタイトル多いだろうに

  12. マスコミによれば任天堂の次世代機は一億台で失敗するんだっけ?
    一億売れても失敗ならいくつ売れば成功なんだろうな?

  13. 記事書いた人はSONY贔屓って訳では無いようだがRPG躍進の年になるってのは嘘臭え
    JRPGの期待を一身に背負ったアレは去年大ゴケしただろ

  14. ビジネスの世界じゃ旧世代を超えないと失敗扱いらしいからな
    だからPSは色々数字をごまかしてまで前世代機を上回るペース!っていう数字を出したがる

  15. 記事見てて気になったのがミニゲーム
    FF7 ゴールドソーサでミニゲーム
    ゼンレスゾーンゼロ ゲーセンでミニゲーム
    如くも詳しくないんだけどミニゲーム多い作品だったよね
    流石に3つ重ねるのはまずいと思ったのかな?

    このコメントへの返信(1)
  16. >『FF7』リメイクやHoYoverse新作などRPGが特にアツい

    この時点でなぁ
    売れている側のプラス面を書かず、売れてない方のプラス面ばかり強調してる時点でお察し案件だわな

  17. 未だにRPGがゲームのメインストリームと思ってるのはもれなくオッサン

  18. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jRqsoGK0
    渡邉卓也

    いきなりオチがついてた

  19. どうせどんな結果になっても何かと理由をつけて失敗したことにされるだろうからな
    それこそがPSの優越感商法の根幹だからどうしようもない

  20. ミニゲームというか
    レトロアケゲーやパチがそのまま入ってる

  21. アツいって紹介されてる物にあまり興味がないから今年も期待できないって事か

  22. あんなにバカ売れすると思った人が本業ですら全然いなかったので、それは流石にねぇ…
    そもそも、ハイブリット機自体が前代未聞の試みですし今考えても予想のしようがない気がします。そんな未知数のハードを大成功させた任天堂ってヤベェ…

  23. 任天堂がただスペックを上げただけの物を出した事ってありましたっけ…?
    wii→wiiUみたいに政党進化系でも、新ギミックを入れたりしてる事が多い印象。特に64の3通りは操作方法があるハチャメチャなコントローラーみたいなのもある訳で…
    個人的に、ジョイコン続投or使用可・互換あり・性能強化+任天堂らしい何かがあればそれで満足かな。

タイトルとURLをコピーしました