正論「任天堂が低スペハード作るせいでゲーム業界の進歩を遅らせている」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlDHt8pi0
任天堂のポケモンやゼルダさえカクカクだしな

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzV2zZM80
>>1
なるほど、任天堂が業界の全体を牛耳れる程の市場規模だと、そう認めるわけですな
ソニーはもうその立ち位置にいないと?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ty8Nt+O0
>>1
マジでそれ
任天堂はもう撤退すべき老害

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6OBBmk70
>>58
任天堂はサードにハブられてるんだろ?
関係無くね?

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ty8Nt+O0
>>60
サードは関係ない任天堂は粗悪なハードとソフトを情弱に騙し売りするから悪

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFDz5UiLM
もっと技術的に挑戦すべき

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHnILDtX0
60fpsおじさんだ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZpKX1tS0
>>4
やっぱ30fpsはキツイ
64のゼルダオカリナなんて20fpsだけど今そんなフレームレートで遊びたくねぇわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5GwVUPz0
>>16
だよな
アレなんて遊んでられねーよな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rMW8VAR0
そもそもゲーム業界ってのが(略

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtMOksDS0
任天堂無しでは成り立たない情けない業界

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ty8Nt+O0
>>6
それはない
ソニーだけでよい

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjnuwbBT0
>>59
プレステとか好きそう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7jGc6jP0
120fps以上出せないゲームはクソ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5NTAmpt0
サードはスイッチをハブってるのになんで遅れるの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIrlzlHA0
fpsの違いもわからん爺さんが言っても

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCrv/0+u0
>>10
fpsの違いがわかる人ならなおさらSwitchソフトに違和感感じるだろw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xE0ulbduM
PS5のGPUが箱よりも世代が古いのは笑うところ?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTs1F+2C0
>>12
PS5ガー

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rg/sa1bQ0
あれれれ?サードは任天堂をハブってたんじゃなかったの?

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhT4Az7z0
>>13
犬と同じで吠えてるだけで意味は無い

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f55ZkFrI0
任天堂ってサードにハブられてるんじゃなかったの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GyHeToGd
低スペに勝てないハードが余計に惨めやん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3r04t1EH0
高スペになってホモやブスを堪能するくらいなら低スペでええわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXulikza0
挑戦する意味がないことを身を持ってプレイステーションが見せてくれたのに

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qD46yZ4k0
正論になってないんだよな、こういうとこでスイッチに出さない理由を
「性能」と連呼してきた事の矛盾が出てくる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tV1BzuHT0
こういう時は任天堂が業界の中心なんだな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76xJAPGI0
大丈夫だよ
進歩ってのはPCが担ってるから

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPwN8GcK0
>>21
いやCSだろ
モンハンライズはスイッチ基準で作ったせいでPCでもショボいし
モンハンワイルズはPS5XSSX基準で作ったおかげでモンスターの表示数が凄い事になってる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9488wjVa
フォトリアルにしなきゃいいのに

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rg/sa1bQ0
勝者を蔑んだところで敗者が余計惨め

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5y+E8550
なら潰せばいい
PSユーザーは無敵の人なんだから何だってできるよ

 

引用元

コメント

  1. キチガイID:2ty8Nt+O0がキチってるだけのスレ

    このコメントへの返信(1)
  2. 本スレ>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPwN8GcK0
    >>>21
    >いやCSだろ
    >モンハンライズはスイッチ基準で作ったせいでPCでもショボいし
    >モンハンワイルズはPS5XSSX基準で作ったおかげでモンスターの表示数が凄い事になってる

    だからPVでよければPSPのMHPやWiiのMH3でも大量のモンスが表示されてただろうに

    このコメントへの返信(1)
  3. 任天堂が売れるから高スペックに挑む速度が遅くなるのは事実

    でも任天堂が居なけりゃゲームなんて一部マニアしか買わないから廃れて
    スペック追求する企業が居なくなり結局
    高スペック進まないだろ

    このコメントへの返信(2)
  4. ファンボの言う悪の任天堂が実力だけで戦ってるのに工作モリモリの正義()のSONY大敗北で草

  5. つまり悔しいんだな

  6. ファンボーイはゲームしないから大半のPS5タイトルが60fps(物によっては30fps)をキープ出来てない事すら知らんのだろうなぁ

  7. 本スレ>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCrv/0+u0
    >>>10
    >fpsの違いがわかる人ならなおさらSwitchソフトに違和感感じるだろw

    PSユーザーが言うと滑稽でしかないけどな

    このコメントへの返信(1)
  8. 散々ドヤ顔でファンボの目が潰れるアレ16を持ち上げてたしなw

  9. 68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ty8Nt+O0
    >>60
    サードは関係ない任天堂は粗悪なハードとソフトを情弱に騙し売りするから悪

    任天堂をソニーに置き換えたらピッタリ合う

  10. 任天堂社員を脅迫したり訴えられてる連中が続々と出現するわけだ

  11. 性能の話してるのにXBOXより先にPSと書くファンボが浅くて泣ける
    いや…別に泣けないか

  12. 任天堂のハードが売れるのがそんなに不都合なら、技術の最先端()のSIEがPSで魅力的なソフトを次々出してシェアを広げりゃいいだけの話
    高額周辺機器のPSVR2、PSポータルでしか味わえない体験を切れ間なく供給し続けろよ

  13. 実際はPC主導によるゲームの進化をPC買えない貧乏人がゲームをテレビに映すためだけの機械であるPSや箱がPCよりも低スペックが故に妨げてます

  14. そもそも進歩主義ってのが化石みたいな思想できょうび馬鹿にされる対象

  15. 無駄に重い画像を高fpsで動かす事以外に性能を使わないから進歩どころか退化しているのが現状

    このコメントへの返信(1)
  16. 意味がわからん
    面白ければ画質なんてある程度で十分だし
    勝手に高画質で作っとけよ

    画質ばかり気にして内容スカスカとか話にならんわ

  17. 業界の進歩を遅らせてる!!!!!

    サードにハブられてるんじゃないの?

    関係ない!!!!!!!!!!!Switchガー!!グラガー!!!

    論理破綻しなきゃ喋れない呪いにでもかかってるんか?

    このコメントへの返信(1)
  18. 性能が必要ならPCという市場があるのに

  19. 「任天堂が売れるから」ではなく
    「PSが売れないから」が正解だぞ

    いや、PSは高性能機じゃないから不正解なのか……?

  20. いつもの典型的ソニー信者w
    イキリ正論述べ太朗かよw

  21. ゲームにとって面白さは二の次とか言うファンボらしいな

  22. そういやPS5って4年の命だったけど、進化したゲームとか全然なかったよね
    グラフィックを緻密にして終わり
    それどころか例のアレやホモ男2のようにグラフィックすら終わってるダメなものすら目立つ始末

    てか10年生きてたPS4もそうだったよね
    あれもばら撒きで利益の出ないワールド、ナンバリング続編のDQ11とアレしか売れなかった

  23. じゃあPS5なりPC向けに全力投球すればいいじゃんで終わる話だけだからな
    今の任天堂はサードにソフト出してください!!って土下座なんかしないだろ

  24. 「○○だから任天堂糞」の○○をコロコロ変えることにもはや一切の躊躇がなくなってて
    「お前何言ってんの?」以外に返す言葉が思いつかん

  25. グラフィックばっかりに開発費の大半を注ぎ込んで失敗したプレステ2くらいからの流れを考えれば、ゲーム性重視にするのっておかしくないと思うけどね

    実際それで売行き復活してるんだし

  26. いうてWiiのモーションコントローラーやDSのタッチスクリーン、switchのお裾分けプレイはゲーム業界の進歩やと思うんやけどな

    なんというか、スパコンみたいなものなら性能向上が進歩やと思うけど、ゲーム=オモチャの進歩って新しい遊び方を提供することじゃないかね?

  27. 68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ty8Nt+O0
    >>60
    サードは関係ない任天堂は粗悪なハードとソフトを情弱に騙し売りするから悪

    内容が粗悪なら売れてない定期
    一般人はファンボ程馬鹿じゃない。経済的に厳しい昨今なら尚更シビアに判断してゲームを買ってると思うよ

  28. スペック上げ過ぎて開発行き詰まるのが進歩というならそうなんかね

  29. いまどきインディーすらsteamでウン百万本売っていらっしゃるぜ?
    内容が面白くないだけの言い訳見苦しいぞ

  30. 負け犬が○○のせいで遅らせてる!とかほざいても滑稽なだけやで

  31. Switchハブったハイクオリティ()なはずのタイトル
     フォースポークン
     エグゾプライマル
     ワイルドハーツ
     アレ

    このコメントへの返信(2)
  32. 他にも色々あるけどとりあえずコレも追加で
    理由はファンボと公式広報のイキりっぷりが凄かったから

    ソウルハッカーズ2

  33. グラフィックだけ上がって中身一緒なゲームのどこに進歩があるんだろね。

  34. あのデカい本体は呪い装備なんだと思う
    置いてあるだけで禍々しい

  35. ところでグラブルVSR公式が
    「PS5版はPS4版よりラグ多くてすまんな。理由は調査中や(治せるとは言ってない)」
    と言ってるんだが、PS5のほうが高性能じゃなかったの?

    このコメントへの返信(1)
  36. マジやん

    >PlayStation®5版ソフトにおいて、PlayStation®4用ソフトと比較して入力遅延の度合いが異なるという現象を確認しております。
    >開発チームでは現在、PlayStation®5版ソフトでの遅延の低減をすべく、検証と調査を継続的に行っております。
    >お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い致します。

    ちなみに一部不具合もPS5独占

    ■Ver 1.1パッチ(入力遅延修正は未対応)
    >・【PS5のみ】一部トロフィーが取得できない不具合を修正しました

    このコメントへの返信(1)
  37. 個人的にはモブキャラがのっぺらぼうのモノクローム・メビウスが笑えたな

  38. PS4よりも低性能な最新機種さん…
    まあ単なる最適化不足だろうな

    このコメントへの返信(1)
  39. 高スペックに挑む速度が遅いんじゃない。必要がないからやって無いだな。正確には、何かを犠牲にしてまで優先すべき項目でない、と判断してるだけなんだよ。

  40. 中身はPS2に毛が生えた程度のゲームだからね
    しかもグラに力を吸われて調整不足の

  41. むしろGCまでは高性能ハード作ってたんやぞ
    64GCと売れなかったから低性能でもおもろいゲーム作ったる!の精神でゲーム機作ってる

    このコメントへの返信(1)
  42. 最適化以前に高級感(笑)とやらを出すためにアダプティブトリガーとかごちゃごちゃした機能をコントローラーに搭載してるせいでコントローラー側のチップで遅延が発生してるんじゃない?

  43. というかその時代は単純に性能を上げることで遊びの幅が大きく広がる時代だったんだよ
    64で立体の世界でアクションができるようになり、GCでピクミンみたいに集団を動かしてもフリーズしなくなったりな
    それ以降はある程度の性能で粗方できるようになったから、デバイス方面での遊びを模索するようになった

  44. 大艦巨砲主義は航空機に足引っ張られて消えたわけじゃないぞ

    大艦巨砲主義じゃ航空機に勝てなかったから消えたんだぞ

    高スぺハード路線が正しいって言うなら
    足引っ張られてるとか泣き言言ってないで
    低スぺハードくらい実力で撤退に追い込めや

    このコメントへの返信(1)
  45. スイッチも出た当初は携帯機としては十分な性能があったと思うんだが…
    流石に最近は次世代機が欲しくなってきてるが
    据え置きより性能低いのはそれより遥かに少ない電力で動かさなきゃいけないんだから当然だよ

  46. むしろ他部門と仲が悪くて味方の足を引っ張った説まであるという…

  47. はっきり言えばマシンパワーでごり押しするだけなら素人でもできる
    限られたスペックの中で最適化するのがプロって物

  48. されてないんだよなぁ

タイトルとURLをコピーしました