【超朗報】パルワールド開発者「パルワールドは他にはない新しく革新的なゲームです」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAVHa4Cn0

しかし、パルワールドは間違いなく新しく、革新的なゲームだ。
こんなゲームは他にない。

パルワールドは現時点では多くの人が単なるパクリゲーと思っているだろうが、実際にはBOTWと原神ぐらい違う新規性を持つ。

まず、Minecraftから派生したオープンワールド・サバイバルクラフトというジャンルで、モンスターをテイム出来るゲームは、一定以上のヒットタイトルでは、ARK: Surival Evolvedしか存在しない。

そして、パルワールドはARKと違い、

パルという生物のStylizedなグラフィックと、リアル調の背景を組み合わせたルック

パルが自律的に動作する拠点構築

テイム方法の違い

パルごとに色々な技を自由に付け替える事が出来る

という特徴がある。他にも細かい違いを挙げればいくらでもあるが、少なくても上記の分だけ違う。

特にパルによる拠点構築は、RTSやAutomationジャンルから着想を得ており、非常にユニークだ。
私も何度もプレイしているが、ARKやその他のサバイバルクラフトゲームと、体験は全く違う。

面白すぎて、こんなゲームが作れてしまった事に感動を覚え、逆に開発の再現性がないことも、よく理解している。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFTq9Gfja
寄せ集め定期

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Xg8cH8w0
ただの炎上商法だから突っかからない方が良いぞ
相手の思う壺だから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vklZCML0
こんな何処かで見た事のある既視感の塊のようなゲーム他に知らんわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4kxZeMe0
次出すゲー厶は見た目がホロウナイトだったがソレも革新的とかいっちゃうのか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4l10+IhVd
堂々とパクって居直るという革新的な態度だもんな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwrmiP4jd
色んなとこからパクってますとしか読み取れないけどそれで革新的なゲームってことになるのか
知らんかったわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2KMD2XBd

いやほぼarkだからガワ変えただけの

と考えたらバタ臭いガワを変えるだけでそれなりに人気が出るゲームほかにもあるんじゃないのか?
そこに金脈が眠っているのではないか

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxoJ892qa

>>9
バタ臭くても神げーだったarkがバタ臭くなくなった

それ神げー超えてるやん
遊んでない奴あほやで

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FBLEWlqM

普通に革新的だし
本家ポケモンよりも労働力やらで使うから
ポケモン収集する理由付けもあるからな

ふざけて言ってるに抜きによく考えてあるよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZflo20GM
ポケモン虐待して食ったり売ったり人間ですら捕えて同じことができるから革新的だとは思うぞ
炎上商法の極致だね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYjqtMvN0
いくつか限定条件つけてるけど
「これはARKとは違う、なぜなら〇〇だから」
「でもそれって〇〇(ポケモンなど)だよね…」
みたいなのが複数続いてるだけだけだからな…

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdkmsmNi0
カルトオブランブもサバイバリストも
仲間集めて自動化なんだよなぁ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwrmiP4jd

そして、パルワールドはARKと違い、

テイム方法の違い
パルごとに色々な技を自由に付け替える事が出来る

いやそこはポケモンのパクリでは?
ボブは訝しんだ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QzaNPO60d
ふと思いついてTwitter漁ってみた
予想通り「パクワールド」という呼称が既にあった

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRrMFR5p0
おもしろいけど革新的ではないよ?
むしろオリジナリティから最も遠い存在

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arQdseaz0
炎上商法が楽だからって調子乗ってるうちに地雷踏み抜きそう

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpmE+Yxl0
>>17
予想外の大ヒットで今テンション最高潮なんだろうけど
周りはそろそろ止めた方がいいと思うわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9XFyAnRT0
よく言えばいいとこ取り
悪く言えばごった煮
それ以上でもそれ以下でもなくない?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJv/9FKx0
ポケモンや原神、ゼルダみたいにキャラクター面の話を全く聞かないのは引っかかる
ファンダムはここを消費するから、そういうネタが無いと急速に話題性を失うぞ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u82obR+ip
文脈読むだけだとパルはかわいい姿の家畜なだけで、かわいい姿をしてる必然がなさすぎるというか、心情的に受け付けないゲームに思う

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BKN8Xd70
>>20
可愛いけど所詮パチモンだという意識があるから家畜にも出来る
パチモンの強みだわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BKN8Xd70
Ark嫌いだけどポケモンみたいなキャラがなんか頑張ってるから楽しい
革新的と言うならArkやポケモンの方だと思うが
モノマネ的な楽しさが革新的なのかな?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYkv9E2B0
大人しくしてりゃいいのに
これも日本人のサガか…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJGdq+X2d
やることないやつが勝手に仕事してくれるのはいいと思ったわ
アサインして作業なかったらなにもしないゲームは多いし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5PpDZCC0
ちゃんとキャラデザすれば良かったのに

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKTpM1Pa0
>>26
キャラデザ以前にゲームデザインからしてアウトや
ポケモン・3Dゼルダ・モンハン・フォトナetcキメラ言われてて草だったわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDcriQ0J0
クラフト要素がシンプルすぎる上に自動化してるからサバイバル感がまるでない
初心者向けに特化して間口広げてるのは功績ではある

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYjqtMvN0
あと、「パルという生物のStylizedなグラフィックと、
リアル調の背景を組み合わせたルック」って
意図的というよりは
背景作ってる暇なかったです状態だと思うので
差別化点として語らないほうがいいと思うのだが

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5hRKvnf0
>>28
というかそれは中国韓国のネトゲで昔結構使われてたよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HweEwstar
デザイン丸パクりすれば
こんなゴミゲーでも売れる すげーなポケモン

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xK17wW7I0
見た目含めて色んなゲームの要素をまとめた上で面白くしてあるけどそれを革新的と言っていいものか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FBLEWlqM
>>31
でも技術の発展ってそういうもんだし…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M38tNzjG0
>>33
革新とは

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6BVLaVe0
プライドゼロだからできるんだろうな
ゲームが好きで真面目にゲーム作ろうと思ったら何かしらためらう部分が出てくる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSJ8d3z1d
まぁ、コエテクさんも鬼武者ダクソディアブロ混ぜて売ってるしな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5hRKvnf0
面白いけど革新的ではないわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alMKtYGt0
いや革新的だからこんなに売れてるんだよ
現実見ようね

 

引用元

コメント

  1. 任天堂も老舗なんだから、インスパイヤしたゲームされたゲームたくさん見てきたし作ってきたわけで、今更自社ゲーに似たような見た目のゲームが売れたところで「本家としてもっと頑張ろう」くらいしか思ってないだろ。
    ぶっちゃけ、外野が「訴えろ」だの、法務部がー」だの、煩くてかなわんと思ってそう。

    このコメントへの返信(2)
  2. そういう路線で行けとマニュアルにでも書いてあった?

  3. まるで何処かからの入れ知恵が入ったかのような方向転換だ

  4. パクリ疑惑もステマ方法も原神にめちゃ似てる気がするんだけど、これ中国資本入ってない?
    出資者全く公開されて無いのが尚更怪しいんだけど

    このコメントへの返信(2)
  5. なんか言えば言うほど胡散臭くなってるからもう黙った方が良いと思うよ?って感じ

  6. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alMKtYGt0
    いや革新的だからこんなに売れてるんだよ
    現実見ようね

    いや、ポケモンパクってるって言う話題性からの炎上商法で売れてんだよ。頭悪いね。

    このコメントへの返信(1)
  7. なんというか色んな点で半島メソッドが見え隠れしてるのなんなんだろうな
    本当に「国産」か?

  8. すげえ!ベタ誉めしているようでArkにポケモンのガワを被せたって書いているだけだ!

  9. ホント、アホかと。

    >いや革新的だからこんなに売れてるんだよ

    良ゲーから良いところだけ抜き取ってくっつけたら。。
    って、小学生でも考えるわ。
    でも、大人はそういう事はしない。
    何故か?
    その理由は社会性があり、分別のある大人なら判るはず。

  10. コレのプレイヤーの攻撃的な姿勢が同じベクトル向いてるのが不気味過ぎる
    「ゲーフリが胡坐」「訴えても勝てる訳ない」「よく見ると似てない」
    デザイン指摘したら↑こればっかだもん
    「任天堂側は大人なんだから~」みたいなことまで言い出したらそれこそお隣の国ソックリやん
    屁理屈こねて盗人がゲーフリ叩きに持ってこうとするのが一番許せん

    このコメントへの返信(3)
  11. まぁ、ここまでほとんど他所から持ってきたゲームを出せるのは革新的といえばそうか
    普通は恥ずかしくて出来んやろうけど
    ○○ライク系でももう少しオリジナル要素入れるやろ

    このコメントへの返信(1)
  12. 「日本が胡坐」「日本が司法に訴えても勝てる訳ない」「よく見ると似てないしそもそもの起源はこちら」「日本は大人なんだから~」

    たしかに半島・大陸メソッド

  13. まあ、国籍はともかく何かしらアレなバックがついてるのは間違いないだろ
    そうでなきゃインディーでここまで無敵の人ムーブはできんわ

  14. やらずに批判するのもいけないなと思ってsteam版買って10時間ほどやってみたが・・・まあ、よくできてるとは思うよ。動作も悪くないし、オープンワールドゲーとして最低限必要な要素はあると思う。
    ただ、minecraftほどの自由さはないし、ARKほどのやりこみ要素もない。パル(ポ○○ン)の動作は戦闘・作業補助とも微妙だし、バランスもクソ。探索要素もIDと強敵、レアパルぐらいで、基本的な素材は作業orパルから回収なので大して探索の必要もない。
    アーリーだから!って言うけど、数年前のクラフトピアからするにそこまで大量の要素の追加やまともなバランス調整は望めんだろう。

  15. そういや、特亜に対してはいわゆる大人の対応が一番ダメなんだったな
    怒られない=自分のほうが偉いって勘違いするから

  16. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAVHa4Cn0
    しかし、パルワールドは間違いなく新しく、革新的なゲームだ。
    こんなゲームは他にない。
    パルワールドは現時点では多くの人が単なるパクリゲーと思っているだろうが、実際にはBOTWと原神ぐらい違う新規性を持つ。
    まず、Minecraftから派生したオープンワールド・サバイバルクラフトというジャンルで、モンスターをテイム出来るゲームは、一定以上のヒットタイトルでは、ARK:
    Surival
    Evolvedしか存在しない。
    そして、パルワールドはARKと違い、
    パルという生物のStylizedなグラフィックと、リアル調の背景を組み合わせたルック
    パルが自律的に動作する拠点構築
    テイム方法の違い
    パルごとに色々な技を自由に付け替える事が出来る
    という特徴がある。他にも細かい違いを挙げればいくらでもあるが、少なくても上記の分だけ違う。
    特にパルによる拠点構築は、RTSやAutomationジャンルから着想を得ており、非常にユニークだ。
    私も何度もプレイしているが、ARKやその他のサバイバルクラフトゲームと、体験は全く違う。
    面白すぎて、こんなゲームが作れてしまった事に感動を覚え、逆に開発の再現性がないことも、よく理解している。

    真面目に頭おかしいんじゃねぇの……

    このコメントへの返信(1)
  17. でも実際
    ポケモンに寄せたデザインしてリスク取らなくても
    この5分の1くらいは売れたんちゃうのとは思う

    このコメントへの返信(2)
  18. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdkmsmNi0
    カルトオブランブもサバイバリストも
    仲間集めて自動化なんだよなぁ

    ラム…

  19. このゲームがここまで炎上してるのは、明らかに任天堂やそのファン層に喧嘩を売ってるとしか思えない外野の発言のせいだろ
    てかそれを言うなら普通のメーカーなら「パルワールドがあればポケモンなんかいらない」、「パルワールドが売れたのはポケモンがクソゲーだから」などという過激な信者は煩くてかなわんと思うはず
    でもこっちは公式が直々に燃料を投下してる上に、なぜか誰にも諫められることがない
    なんでだろうな

  20. そりゃ既存メーカーがモラルや倫理観のもとにやろうと思ってもやらないことをやったら革新的だな

    このコメントへの返信(1)
  21. そうなんだよなぁ 適切に客観的な事実を指摘しても暖簾に手押しにしかならない
    なぜかって相手は都合悪いことがわかってるからなんだろうな だから論点をずらしてゴールポストうごかすしかないんだろうなぁーと。 もうカウントダウン始まってると思う正直

  22. そらパクリーしましたって言わんやろ

  23. ある日突然パルのデザインが変更されたら
    連中は開発を褒めたたえ任天堂株ポケに怨嗟を募らせるのだろうか

  24. 自分が気に入らなければパクりだろうがなかろうが叩く
    それが今の時代
    腐ってんねぇw

    このコメントへの返信(2)
  25. 批判と難癖の違いも分からん腐ったお前の目から見たらそうなるんだな

  26. 所謂ソウルライク系
    ただしソウルは都市名

  27. 賛成派も否定派もポケモンデザインのことしか触れていないあたりそれはない
    ちょっと洗練されたクラフトピアくらいの評価で終わって下手すりゃ赤字

  28. やなぁ、プレイしない、自分たちには関係無いのに普段から叩き回ってる奴ら許せねえよなぁ
    ファンボって名前らしいけど

  29. パルワールドがセーフなら鬼殺の剣もセーフだよね

  30. ポケモン信者は、今日も懲りずに批判ですか?w

    このコメントへの返信(1)
  31. ペーパーカンパニー、日本人の従業員を雇えば国産になるってオチだろう

  32. ば〜っかじゃねーの(略)

  33. ポケットペア「独自性を大事にする任天堂の考え方が合わなかった。文化は模倣によって発展していく」

    パルワールドについて、任天堂は認識はしているが個別の案件についてはコメントを控える

    パルワールドは間違いなく新しく、革新的なゲームだ。
    こんなゲームは他にない。

    こんなん草生えるわ

    このコメントへの返信(1)
  34. ないない
    このゲームって「ポケモンに似てる」が最大の売りじゃん
    3年前に発表したときも「ポケモンのパクリ」ってことでちょっと騒がれた
    ポケモンに寄せてないなら見向きもされてないよ

  35. Ark作った会社可哀想…
    新しく革新的なゲームて存在ごと無かったことにされてるやん

  36. 本家ポケモン配信しない奴らが飛びついてるのもね
    アルカニダと関わりの深いVtuber企業でお察し

  37. この文章って褒めてるようで貶してない?
    全てがどっかからの継ぎ接ぎって列挙してるのが笑える

  38. MDって言うんだっけ?
    当時著作権違反で企業は色々話し合ってた時に違法上等!売り上げが賠償金上回れば良し!って朝鮮人がムチャクチャやったらしいじゃん
    結果爆売れて一時とはいえ定着までしてしまったという
    犯罪者の方が得する社会ってどうなんよ

  39. フォームスターズの開発者も他には無い全く新しいゲーム言ってたよな
    頭SQUARE ENIXやん

  40. ガワが原神なBG3をどっかのインディが出しても
    この人なら革新的って言ってくれそう

  41. ポケモンしかゲームを知らない人間からしたら草生えるね。

  42. まあ、ARKだよな
    ARKはもっとファンタジーやスチームパンクにすれば伸び代あるシステムなんだけど完全なフォロワー居ないから、狙い所としては良いと思う
    あとはデザインがアウトかどうかやね

  43. こんなけ言われてて新しいゲーム言うのはちょっと意味わかんない

タイトルとURLをコピーしました