1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAW6PsK7d
素直にすごくない?
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UMsi8+J0
>>1
任天堂独自チップやら、サムスン独自チップという話は出てこなくなったから
nvidiaで決定したんだろ😊
任天堂独自チップやら、サムスン独自チップという話は出てこなくなったから
nvidiaで決定したんだろ😊
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAW6PsK7d
1080pでゲームするならもうこれで完璧じゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoBksrNy0
>>2
1080p60fps出そうとすると絵作りが悲惨なことになるかと
1080p60fps出そうとすると絵作りが悲惨なことになるかと
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAW6PsK7d
>>5
フレームレートは60fps厳しいゲーム多いだろうね
フレームレートは60fps厳しいゲーム多いだろうね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUi1nPA4M
可能性はどれくらい?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ya4CCvda0
実際にはリークされてるT239のスペックから大幅にダウングレードするカスタムが施されたものになるから、PS4よりだいぶ劣るぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoBksrNy0
>>8
前世代の最低ラインの箱1程度が
何かしらのトレードオフでそのまま動くスペックあれば
ビジネスの観点から言えば充分やしな
前世代の最低ラインの箱1程度が
何かしらのトレードオフでそのまま動くスペックあれば
ビジネスの観点から言えば充分やしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zhd+6wF0
任天堂のソフトに関しては素晴らしいものが出来上がって来るだろうね(サードは知らん)
ピクミン4なんてswitchでもグラ綺麗だったしfpsもピクミン100体出しても安定してた
マリカやスマブラは既に60fpsだし期待しかない
ピクミン4なんてswitchでもグラ綺麗だったしfpsもピクミン100体出しても安定してた
マリカやスマブラは既に60fpsだし期待しかない
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JQKwNLGa
>>10
グラはいらないのでは?
グラはいらないのでは?
159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49Pry6b50
>>129
Switchつーか任天堂が煽られるグラってのは基本解像度のことだな
解像度気にしなきゃマリギャラなんて今でも通用するレベル
デザイン面でのグラフィックは任天堂は常にトップクラスだよ
Switchつーか任天堂が煽られるグラってのは基本解像度のことだな
解像度気にしなきゃマリギャラなんて今でも通用するレベル
デザイン面でのグラフィックは任天堂は常にトップクラスだよ
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5h3eTDU0
>>159
64の時に組長が徹底させた
10年後に遊んでも見劣りしない作り込み
という観点は凄いと思う。
同時期のゲームの大半は ローポリショボすぎ とか
システム不親切すぎてストレス なんかを回避できてる
すごいセンス
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vo00SPB00
60fps以上なんて見分けがつかないからいらないんだ民量産機
後進国まっしぐらだな
後進国まっしぐらだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoBksrNy0
>>13
15fspからの倍速フレーム補完の30fpsあれば、ビジネス的には何のデメリットも産まないかと
15fspからの倍速フレーム補完の30fpsあれば、ビジネス的には何のデメリットも産まないかと
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVZHbHbP0
ROG ALLYでさえGPUは8TFlopsあるのにメモリ周りの実装の限界で実際はPS4~PS4Pro相当の性能でしかないから
仮にT239がカタログスペックで実装されてもPS4超えるの無理だよ
仮にT239がカタログスペックで実装されてもPS4超えるの無理だよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJfCR3p0
>>16
Geforceのメモリ帯域の効率はRadeonより圧倒的に優れてる
Ampereなら1Tflopsあたり25GB/sあれば十分だがRDNA3では1Tflopsあたり50GB/sは必要
AllyがPS4Pro並みイケるならT239も据え置きモードなら余裕でPS4Pro並みになる
Geforceのメモリ帯域の効率はRadeonより圧倒的に優れてる
Ampereなら1Tflopsあたり25GB/sあれば十分だがRDNA3では1Tflopsあたり50GB/sは必要
AllyがPS4Pro並みイケるならT239も据え置きモードなら余裕でPS4Pro並みになる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVZHbHbP0
>>20
代わりに冷却とバッテリー持ちが死ぬけど、据え置きならそうやろね
携帯モードと上手く折り合いが着けば良いけど初期スロットは怖すぎるな
代わりに冷却とバッテリー持ちが死ぬけど、据え置きならそうやろね
携帯モードと上手く折り合いが着けば良いけど初期スロットは怖すぎるな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtI2CFBr0
熱で壊れるとか、寿命が短いとかあるな
携帯型ゲーミングPCと同じ末路
携帯型ゲーミングPCと同じ末路
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yn+0Yz3Td
えーPS4よりいいかどうかとかその程度なん?
今後のAAAタイトルがハブられまくるの変わらんな
今後のAAAタイトルがハブられまくるの変わらんな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPTI6Ln50
>>26
だって10万円のsteamdeckですらPS4並のスペックだよ?
だって10万円のsteamdeckですらPS4並のスペックだよ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJfCR3p0
正直WiiUと一緒にAMD捨てれて良かったと思うわ
専用機としてのメリットに反してRadeonだと最適化されてねーってパターン少なくない
専用機としてのメリットに反してRadeonだと最適化されてねーってパターン少なくない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKMZU3hUr
未だにグラボでAMDはイマイチやしね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqSmyPHP0
Tegra続行やぞ
過度に期待しないほうがいい
過度に期待しないほうがいい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H42B0TpQd
PS4より高性能なら充分だと思うけどね
携帯機の画面で観るならグラフィックの差はほとんど気にならないだろう
2014年のゲーム
https://youtu.be/01ungrsN9Ik
2023年のゲーム
https://youtu.be/lSG11Z26TcI
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJfCR3p0
なんやかんやでSteamDeckのCPUはPS4と比較するとずっと速い
おかげで30fps切るけどBG3を何とかプレイ可能
おかげで30fps切るけどBG3を何とかプレイ可能
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgAp3dRV0
これからもずっとPS5に負け続けるSwitchはね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKB3gsR90
PS4で動かないゲームがSteam Deckで動いてるんだから Steam Deck>PS4
その逆はない
その逆はない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toPCWHRNd
サードパーティのソフト禁止にして欲しいよな
どうせファーストゲーしかやらんし
どうせファーストゲーしかやらんし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31HuS5Cy0
なんでダウングレードなんかするかね。開発者に嫌われたらソフトが減り客が遠のき結局苦しむのは任天堂本体になるというのに。赤字でもなんでもして開発しやすいハードにしろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4ewr5oN0
>>41
設計としてのダウングレード(T234という上位モデルはありはするがw)じゃなくて、
フル機能あってのクロック制限だけかと
設計としてのダウングレード(T234という上位モデルはありはするがw)じゃなくて、
フル機能あってのクロック制限だけかと
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKB3gsR90
NVIDIAがSwitch2の次に狙うのはスマホやタブレット市場か
それともintelと組んでPC用のAPUか
それともintelと組んでPC用のAPUか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJfCR3p0
>>42
今更x86市場に行くことはまず間違いなくないよNVは
今更x86市場に行くことはまず間違いなくないよNVは
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4ewr5oN0
>>42
機械学習だけで今の業績の10倍くらいいける時期だから
ゲーム向けはしばらく足踏みするかと
機械学習だけで今の業績の10倍くらいいける時期だから
ゲーム向けはしばらく足踏みするかと
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4iF+FXy0
今のスイッチだってドットはわからんし7インチなら1080pじゃなく720pで十分でしょ。
1080pにするより720pでAAやレンダリングにパワーを割いたほうがトータルとしての画作りは良くなると思う。
1080pにするより720pでAAやレンダリングにパワーを割いたほうがトータルとしての画作りは良くなると思う。
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJfCR3p0
>>43
それはDLSSなんかのアプコンが出る前の考え方
今なら540pのアプコンで1080pにしてしまえばネイティブ720pより軽く1080pに出来る
加えてモバイルサイズのディスプレイならアプコンによる粗が見えにくい
それはDLSSなんかのアプコンが出る前の考え方
今なら540pのアプコンで1080pにしてしまえばネイティブ720pより軽く1080pに出来る
加えてモバイルサイズのディスプレイならアプコンによる粗が見えにくい
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4ewr5oN0
>>48
アプコンとフレーム補完が専用の省電力な回路で実現できるのなら
540p 15fps を 1080p 30fps すれば、ベンチマークされても何のマイナスもないしね
アプコンとフレーム補完が専用の省電力な回路で実現できるのなら
540p 15fps を 1080p 30fps すれば、ベンチマークされても何のマイナスもないしね
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJfCR3p0
>>51
FGに関してはちょっとSwitchの世代だとしんどいから含められないかと
60fps以上をさらに上げるのには適してるが15fpsを30 fpsに上げるのは適してない
FGに関してはちょっとSwitchの世代だとしんどいから含められないかと
60fps以上をさらに上げるのには適してるが15fpsを30 fpsに上げるのは適してない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4ewr5oN0
>>54
同じ時系列ベクトルを元に同じ計算をするだけだが、
どういう影響から適してる/適していない という違いがあるとしているのか?
同じ時系列ベクトルを元に同じ計算をするだけだが、
どういう影響から適してる/適していない という違いがあるとしているのか?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nn1s3hZ00
・CPU
SteamDeck:4コア
T239Switch2:8コア
・GPU
SteamDeck:512コア
T239Switch2:1536コア
・AIコア(DLSS等)
SteamDeck:無し
T239Switch2:48コア
・RAM
SteamDeck:16GB
T239Switch2:8-12GB
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJfCR3p0
>>49
RTコアも12コアあるぞT239は
RTコアも12コアあるぞT239は
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJfCR3p0
クタタンと革ジャンの最大の違いは高性能のチップ作った後に売る相手をちゃんと見据えてること
いいもの作ったからみんな採用してくれーがクタタンとかAMD
いいもの作ったからサポート込みで自動運転などにターゲット絞って売り込むのが革ジャン
いいもの作ったからみんな採用してくれーがクタタンとかAMD
いいもの作ったからサポート込みで自動運転などにターゲット絞って売り込むのが革ジャン
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/s9gTL70
だから問題は価格よ
コメント
無駄な議論すぎて草
実際のゲーム画面が公開されてから語れよ
下手の考え休むに似たりとはよく言ったもんだな
こんな議論する時間あるならそれこそプレステでもやってたほうがまだ有意義だろ
PS5より面白いゲームが沢山出るのは間違いない
携帯PCはクロックが高すぎるから壊れやすいし、そもそも設計が玩具
NvidiaのTegraやjetsonは高耐久が求められる車載向けや工業向けの組み込み製品だから設計思想の格が違う
まだ発表もされてないのに
ここまで時間の無駄なことがあるか?
妄想vs妄想を議論とは言わん
パル棒振り回したり妄想で勝ち誇った気持ちになる暇があるなら明後日のステプレ話題にしてあげなよファンボくん…全然興味ないのはわかるけどさ
60fps以上見分けられると先進国なんてす?
アフリカの原住民みたいな目がいい部族のほうが見分けられそうだが
実際のところPS4レベルで問題ない
それ以上のスペックが求められるゲームはPCでやるし
ハード性能での妄想が好きな人達勝手に楽しんでるんだから、放って置けば良いのでは?
「小学生になったらゲームを卒業する云々」の方で「まともな人間なら他人が楽しんでるものにケチをつけない」みたいな事が書いてあったけど?
そこにGOODしか付いて無かったんだけど?
お前らもまともじゃないって事で良いのか?
自分は他人が勝手に楽しんでるだけでも場合によっては腹が立つけどね(この妄想はどうでも良いけど)
だからGOODは付けてない
ゲハ板に入り浸り汚言症に妄想癖まで患い、風説の流布まで行う輩共の何処がまともな人間?
別のまとめと本まとめ。そもそもの前提条件が異なるのにコイツには同じ事と読み取ってしまう稚拙な読解と都合の良い解釈
自ら勝手に誤認した上で安易に不特定多数に対して まともじゃない とレッテル貼り
ID:I0NDczMTIの蒙昧さと傲慢さよ。…GoodだかBadだか好きにすれば良いだろうが
自分はアホですって公に主張をする必要性はなかっただろうになw
勝手に楽しむ分には構わないけどさぁ…まるで本当の事かのようにリーカー名乗って発表してるやつとかばっかじゃん
しかもそれを元にネガキャンするじゃん
キモいじゃん
PS4レベルなら六万円は覚悟しなきゃいけないな
400ドルは無理だろう
そもそもPSが基準なのがおかしい。
PS4なんてアーキテクチャもハードウェア構成の規格も古すぎるだろ
GPU性能だけを見て言ってるのか?そんな話ならPCでゲームが出てる理由を説明できなくなるだろ
皮ジャンってnVidiaのことなのね
クタタンは安く買いたたいて、ミドルウェア周りの特許とって儲けられそう
革ジャンはビジネスチャンス取るために発想の転換が必要そう
PS4レベルのグラフィック性能にするなら相当高値になるから無理やろ