【質問】GPUはNVIDIAが一番なのは分かったけど、じゃあCPUはIntelとAMDどっちが一番なんだ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqxtT5ZC0
言ってみろ!ボケカス共

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIamrT/10
サーバ向けのCPUもAMDに抜かれてたな
64bitのCPUのx64もAMDがはじめたやつだし
でもIntelのイスラエルチームが有能すぎる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9whip6ZO0
Intelでいんじゃね?AMDは不具合がcpu起因でどうしょうもないことあるし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/UdlR2v0
>>5
Intelもよくやらかしてるけどね
おもにセキュリティで
用途と宗教で選べ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9whip6ZO0
不具合起きて必死で原因検索した時に犯人はcpuでした、解決法はありませんというパターン
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfR8KU/V0
Cyrixにに決まっているやろ!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8mirnWerr
Ryzenはゲームメインの奴が末尾X3Dを買う物
あと型落ちがIntelより安くなる
動画編集とかネットサーフィンとか色々やるならソフトが最適化されてるIntel一沢
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyUgzyrW0
>>10
全く俺と同じ考えがすでに言語化されてて怖い
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWK/VnB00
>>10
ネットサーフィン程度ならどっちでもいいのでは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8mirnWerr
AMDはYouTubeで案件動画ばっかだから印象悪い
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHppKVjh0
昔ながらのPCゲーマーはIntelやろうな
安定と最適化
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxwLzTuur
法人向けノートやデスクトップがIntelだらけの時点で察しろよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+i56pJZ20
性能だけ求めるならAMD
謎のブルスクの原因切り分けなんてしたくないならIntel
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxwLzTuur
>>16
性能だけならIntelだろ
ゲーム中のワッパならAMDだけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvY6CGu00
ソニーが本気になればどこも勝てないけどな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9whip6ZO0
ソニーって不振でPC事業撤退したあのソニーかい!?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWchMgVr0
性能なんて求めないならintel
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxQzyfXc0
長年AMDのCPUだけど、こいつのせいで問題が発生したのはPC版バーチャロンがどうやっても動かなかったくらいかなw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V0Fbgwor
AMDに求めてるのは12100みたいなコスパ最強のCPUだけ
Intelの真似し始めた時点でお役御免
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+i56pJZ20
AMDのチップセットは謎の不具合多くて
自作マニア以外にお勧めはしないw
初めて買うゲーミングPCならIntel一択
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqmCs9Me0

AMDはまじで不安定だぞ

インテルはそこは褒められるかな

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxQzyfXc0
>>28
不安定を感じたのは初代Ryzenの初期BIOSくらいかな?
更新するたびに不具合が消えていったわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9whip6ZO0
生成aiみたいな最新の技術で解決待ちすんの嫌じゃね?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxQzyfXc0
>>32
生成AIではCPU使わんのじゃ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9whip6ZO0
>>41
性能やなくエラーの話な
sdでエラー吐いた時に原因の候補に入ってるだけでストレスやし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyxxITJ70
eコアはマジでいらんやろ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9whip6ZO0
>>34
nシリーズええやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+WBWs2Nd
廉価グレードならintel高級グレードならRyzenのほうが強いけどわりとどっちでもいい
CPUはもういいからAMDもintelもグラボもっと頑張ってくれ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfoyqi/Z0
ノートならAMDで良いんじゃね
価格低くできるみたいだし内蔵GPUでPS4くらいのゲームなら問題なし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyU1tHwK0
今はインテル、12世代まではAMDのほうが強かった。
クアルコムもDOS/VのCPUに参入するからもっと競争激しくなるぞ。

引用元

コメント

  1. MSのAzureがAMDだったな
    x64もAMD64の後追いでINTEL64という互換命令セット(丸パクリ)で対抗した
    なお、Itaniumという黒歴史

  2. intel第14世代とかいう現在進行形の黒歴史
    これで6万弱とかほんま…

    このコメントへの返信(1)
  3. AMDしかないやろ
    AMDは4nm製に入ったけどインテルは10nmやぞ
    これに反論してインテルの方が100%良いって説明出来たら論破神を名乗っていい

    このコメントへの返信(1)
  4. 安定とるとIntelしかなくなる
    結局AMDはどこまでいっても二番手
    GPUほど一位に圧倒的格差つけられてないからCPUはまだ張り合えるけど

  5. 前はRyzenでAMDが上言ってたけど今はもうIntelでしょ

  6. AMD使ってるけど不具合なんて出たことないわ

  7. プロセスルールが有利なのに大した性能だせてない時点で終わってるじゃないか

    このコメントへの返信(1)
  8. 今のAMDは昔ほど不安定じゃないだろうし使用用途とお財布に相談でいいのでは
    一番アホなのはマウント合戦してるやつとそれを真に受けて自分で考えない脳死野郎だ

  9. ゲーム遊ぶだけならAMDの7800X3Dしかない
    5800X3Dでゲームにはキャッシュを増やすのが有効と判明したから
    Intelもそのうち増やしてくると思う

    このコメントへの返信(1)
  10. Intelがプロセスルール細分化したらぶっちぎられるって話だからね

    このコメントへの返信(1)
  11. 7800X3D、今のゲーム仕様の最適解はそれだろうなぁ
    俺はGPU自体はRadeonが好きだからそっち選んでるが・・・

  12. 昔、某キヤノンのスキャナで不具合連発したので苦情の電話かけたら
    「インテル入ってないパソコンは動作保証せんぞ」
    と言われた暗い過去

    実際インテル機に繋いだら涼しい顔で正常動作しやがった
    それ以来AMDは信用しとらん(キヤノンも)

  13. 今のところゲーム最強はRyzen7950x3Dじゃなかったっけ

  14. 既にゲーミングPCに理解のある人がひたすらコスパを追求して、純粋なマシンパワーオンリーでゲームだけしかやらないならRyzenとRADEONでも全然良い。

    ただ、実際にゲーミングPCを初めて手にする人たちはSteamで古今東西のゲームを遊んだり、CS機より高画質な環境で遊んだり、本格的なライブ配信やボイチャをしたりと色々やってみたいという人が大半。

    だからこそ新旧関係なしにゲームとドライバの互換性が高くて、レイトレとDLSS&FGが使えて、NVENCとAIノイズ抑制でメディアに強いという、マルチに使えるintelとNVIDIAの組み合わせを「とりあえずコレなら間違いないよ」とBTOメーカーも既存のPCゲーマーも推してるだけや。

  15. Alder Lake(12世代)辺りで暗黒期脱してAMDより(同時期のAMDがハイミドル未満のCPUを供給しなかったのもあって)コスパ良くなってたのにまたおかしくなったんか…

  16. 過去色々あったらしいけど普通にゲームするだけで特殊なことしなければAMDの7800X3Dほか3D付きモデルでいいと思う

  17. 細分化できてないから現時点ではワットパフォーマンスで負てるんだけどね
    次のメテオレイクだっけ?やその次のCPUでもほとんどIPC上がってないようだからちょっとインテル危ないかも
    AMDはまだIPC上がるみたいなのに

  18. 基本Intelで今Ryzen使ってるけど同じTDPなのに爆熱すぎて次Intelに戻すわ
    昔から不具合ないときはいいんだけど不具合に当たると深刻になるのがAMDだし

タイトルとURLをコピーしました