仮にFF7リバースの三部作が売れてしまったら業界で分作ブームになっちゃうからな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GN6fZDP10
FF7Rが流行ったらゲーム全部分作で売られるようになっちまう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GN6fZDP10
そんなことはあってはならねえ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jVWAkQnH
たし🦀
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVZop3cW0
売れてないからセーフやな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R061T8bd0
売れるなら売れるでいいだろ別に。需要があるってことなんだから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCJyUZZu0
>>5
よくねえだろすっとこどっこい
なんで今の3倍払ってゲーム一本買わなきゃならねえんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InshA4Mj0

でもスクエニってマジで頭おかしいから、FF7で懲りずにもう一度やってくる可能性はある
FF10-2であれだけ批判されたのに、FF13-2とか更に次まで出したからな

スクエニって「時代が僕らに追いついてないだけだ」的なことをガチで思ってるんだよ
周りが見えないで突っ走る中二病の典型なんだよなぁ

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giecoYeM0
>>6
13-2は面白かったけど
10-2は歌手を売り出すためだけに作ったFF史上最低のシナリオだったと個人的には思ってる
プレイ中怒りが湧いたFFはあれだけだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kL5Z6VM0
売れてなくて良かったと印象操作するスレ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byuZHHBu0
>>7
印象操作じゃなくて事実だろwww
FF史上最低売上の26万本という事実から目を背けるな!
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vee2Gp7r0
分作することによって新作の発売で数年単位で待たされることがなくなるのは最大のメリット
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InshA4Mj0
スクエニって野村と野島と北瀬だけが狂ってるんじゃなくて、こいつらの思想が正しいって、
社内全体で思ってる節がある
だから全く改善されない
細菌では殆ど同じ吉田まで出てきちゃうし、、、こいつらに出口がマジで見つからない
過去のIPを食いつぶして終わるしかないのかもな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bd1hUpcE0
2作目で失敗認定されたからなあ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X48aKeKC0

分作でも1年おきに出せてりゃまだマシだろ
逆にDLCは1年後に出してどんだけ売れるんだかな、シーズンパスって形で先に買わせるか、最初から完成品の一部を分割してDLCとして発売日近辺で売り出すのかってパターンになってるけどさ

1つ出すのに4年以上もかかるわ、フリプ落ちするわ、無料で配るわ、ハードは変わるわ、DLCまで出るわじゃーな

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFxVopCC0
>>13
こんなのがゲーム業界で当たり前になったらガチで終わりだからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAjOVaP1M
軌跡「そうやな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9T4wu8R0
これで業界どころか他のFFシリーズのリメイクが分作にはならなそうでよかった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jVWAkQnH
オホーツクに消ゆ、1作目は東京まで!
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BWlvnJQq0
1作目と2作目でハードが違うって
流石にそれはまずいでしょうよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3l7IDd60
ゲーム業界ところかいろんなものに悪影響だからな
こんなクソ分作商法は滅びるしかない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0OEaSYk0
人柱になってくれてありがとうスクエニ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMteyAZF0
新作でやるなら別におかしくない
逆転裁判123と同じようなもん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82+PVLYU0
個人的にはDLC商法すらクソだと思うわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzoVZOQa0
アレでもPDが出来るぐらいに坂口さんが抜けた後のまとめ役に秀でている人がいないんだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Wvte8IR0
皮肉だよな
ゼルダは3日で1000万
別に続編でも売れるものは売れる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5UN5hgj0
>>26
それは新作だからなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkczWNtE0
EA UBI 「この手があったか!」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X48aKeKC0

スパロボF「バンダイに無茶ぶりされたせいで分作にするしか無かった」

ブルーディスティニー「バンダイに無茶ぶりされて3部作だし完全版もだしちゃった」

ゼータ「バンダイに」

ギレン「バンダイに」

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaZF7Tmo0

エルドラドゲートとか.hackとか分作のゲーム自体は昔からあったけどな
御神楽少女探偵団、モンスターメーカー闇の竜騎士、シェンムー1章→2、シャイニングフォース3、黄金の太陽、スパロボコンパクト……

しかし元が一つで完結してるのにリメイクで分作にしたのって、なんかあったっけ?

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9T4wu8R0
>>30
スパロボF
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaZF7Tmo0
>>39
それは上に出てたから外した
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnvLDrrkd
>>30
PCエンジン版R-TYPE
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEDV1dPR0
もともと特にボリュームあるわけでもないFF7を分割するというのが全く理解できない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aO6UTHOT0
遊びたいのにあえて買わないその考え偉いね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPFQ9k9+0
もともと3部作を1本にまとめるのは分かる
もともと1本を3分割して発売は意味分からん

引用元

コメント

  1. そう考えるとキングダムハーツってスゴイな

    いや分作とは違うだろうけどストーリー繋がってるのにどんだけハード跨いでんだよって

  2. p3rでボコボコに言われてたのにそんなんやったらマジで終わりだろスクエニ

  3. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X48aKeKC0
    分作でも1年おきに出せてりゃまだマシだろ
    逆にDLCは1年後に出してどんだけ売れるんだかな、シーズンパスって形で先に買わせるか、最初から完成品の一部を分割してDLCとして発売日近辺で売り出すのかってパターンになってるけどさ
    1つ出すのに4年以上もかかるわ、フリプ落ちするわ、無料で配るわ、ハードは変わるわ、DLCまで出るわじゃーな

    客に対してとことん不誠実なんだよな
    それでいて「俺達は良い物を作っている」とか勘違いしてるんだろうしもう救えねーわ

    • このちょっと後で出てるF完結編や戦慄のブルーの比じゃないよなァ

  4. でもどうせアレだけボコボコに叩かれていたのにリバースのインターグレード版をPS6専用とかで出すんだろ?

  5. ホモのムービィどころかライトニングリターンズより売れなかった事実はデカい

  6. 売れてなくても売れた扱いにするくせに…
    既にリバースも「PS5独占でマルチじゃないんだから売れてる方」って言ってる奴既に出てきてるし

    • 26万本はあくまでパケ版だけの本数だからDL版含めればもっと売れているに決まっているから爆死じゃない!!って言い出してる連中もいるゾ

  7. 御神楽はストーリー続いてるの最後の話だけで逆転裁判見たいのだし一貫性のあるストーリーが分作はダメだろ

  8. というよりそんな馬鹿な判断するのはスクエニくらいだろ
    他の会社もアレな判断することはあるが、こういったナルシズムに基づく傍から見たら
    頓珍漢なことをするのはスクエニしかない

  9. 分作はまだしもリメイクでこんなに年数掛けるのってどんな判断なんだろう
    1作目の売り上げ超える事なんて殆どないんだし予算ある程度決まると思うんだが

    • その同じスクエニが激烈に関与してるマリオRPGリメイクが原作超え果たしたからややこしいのよね
      任天堂とだいぶ協力したとはいえスクエニやその関連会社にはまだ力はあると思うのよ
      単にトップがFF絡みでがんじがらめになってて全体方針が狂ってるだけで…

  10. マトモなところはそういう事しない

  11. 次は、PS6まで待たないといけないのか

  12. スパロボFは時系列的には4次のリメイクだけどリメイクの括りでいいんだろうか

  13. 軌跡「怖いねえ…」

  14. 元々1本のやつを3分作やから大丈夫かって言われてたような…

  15. 3作目の発売が2028年予定という頭のイカレっぷりよ
    本当に3作目で完結するのか、そもそも開発打ち切られるかは
    また別の話だけど

  16. 分作が悪いっていうよりは時間空きすぎなのが問題だろ、前作から四年も待たされて、完結はさらに4年先なんて言われたら、もういいやってなるのも当然の話。まあ案の定売れなかったなんだから結果オーライ😸

  17. 別にやるなとは言ってないからどんどんやったらいい
    その結果どうなるかは今回でわかっただろう

  18. 糞ゲーに冠(FF)付けたゲームやリメイクゲーしか出せないメーカーに何も期待していない

  19. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaZF7Tmo0
    エルドラドゲートとか.hackとか分作のゲーム自体は昔からあったけどな
    御神楽少女探偵団、モンスターメーカー闇の竜騎士、シェンムー1章→2、シャイニングフォース3、黄金の太陽、スパロボコンパクト……
    しかし元が一つで完結してるのにリメイクで分作にしたのって、なんかあったっけ?

    任天堂も新・鬼ヶ島とかファミコン探偵俱楽部とかで分作やってたな
    なおファミ探のリメイクはしっかり一本にまとめて出した

    • 一本のゲームとして出てたものを分けて出したとは違うものを出されても
      頭だいじょぶ?としかならん

  20. 分作にするのも間空けるのもいいけどせめてハードは跨がせるなよ
    元々は一本のゲームだった作品を遊ばせるのにいくら金を使わせる気なんだ

  21. 分作を3本作るより新作を3本作った方がまだマシ

  22. 分作ブームというパワーワード

    まあそんなブーム現実には来てないけどw

  23. 一本のソフトを分作にしておいて「それぞれ単体のソフトだからデータの引き継ぎありません」とかいうアホをなんとかしろ
    まさかとは思うが、リメイク、リバース、そして第3弾のそれぞれは別の世界線の出来事であって、それぞれ同じような展開で切れてるからプレイヤーが勘違いしてる(ミスリード)なんてことはないよな?
    それぞれの世界線(PS版FF7も含む)が一つに集まって真のリユニオンだ!とか
    そもそもジェノヴァ細胞持ってるヤツが一箇所に集まるからどうしたって話なんだよな

  24. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAjOVaP1M
    軌跡「そうやな

    軌跡はまだ出るのが早いだけ待ってる人的にはましだな

  25. FFに代わる新規IP当てないと本当に終わるね
    FFはもうダメだ

  26. 76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnvLDrrkd
    >>30
    PCエンジン版R-TYPE

    なっつw
    容量的に入らなかったんだっけアレ
    FFは3部作出たら最後1本にまとめたヤツ絶対出すだろうしユーザー舐めた商売だよなあ

タイトルとURLをコピーしました