1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLX/lT4V0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXy91gr20
出願日:2024-03-04
出願人:任天堂株式会社,株式会社クリーチャーズ,株式会社ゲームフリーク
区分:第9類(機械器具),第41類(教育・娯楽) ほか1
商品役務:電子ゲーム用プログラム,ダウンロード可能な電子ゲーム用プログラム ほか76
OCRテキスト2:ポケモンワークス
出願人:任天堂株式会社,株式会社クリーチャーズ,株式会社ゲームフリーク
区分:第9類(機械器具),第41類(教育・娯楽) ほか1
商品役務:電子ゲーム用プログラム,ダウンロード可能な電子ゲーム用プログラム ほか76
OCRテキスト2:ポケモンワークス
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrkShhASH
ええ…さらに重用するんか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/ZOM2Fx0
汚名を挽回するチャンスも必要だしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXy91gr20
>>6
名前変えて誤魔化す時点で挽回する気はないだろ
名前変えて誤魔化す時点で挽回する気はないだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ris7qZmz0
BWきたか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FEX0a9Wv0
やめてくれよ……(絶望)
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAgcbWhx0
ダイパリメイクはモデリングやグラフィックのセンスがあまりにもなさ過ぎた
逆に言えばそこさえ何とかすればだいたい誤魔化せる
逆に言えばそこさえ何とかすればだいたい誤魔化せる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5d+VBXCP0
>>10
すさまじい量のバグを生み出してるんですがそれは・・
すさまじい量のバグを生み出してるんですがそれは・・
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAgcbWhx0
>>13
バグ多くてもキャラとシナリオさえ良ければポケモンのコアユーザー層は気にしないってSVで証明されてるだろ
バグ多くてもキャラとシナリオさえ良ければポケモンのコアユーザー層は気にしないってSVで証明されてるだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMrd4cap0
>>13
実は通常プレイで遭遇しないかしても害のないバグがほとんどだったからそんなに問題ではない
バグ技なんて毎作出てくるし
実は通常プレイで遭遇しないかしても害のないバグがほとんどだったからそんなに問題ではない
バグ技なんて毎作出てくるし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asstc5TA0
>>23
エアプってレベルじゃないだろ
バグも出会うし操作性もやばいぞ
エアプってレベルじゃないだろ
バグも出会うし操作性もやばいぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aj+f/czL0
ポケモン黒いの白いの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+KKDgdw0
イルカってワンピースオデッセイやサンドランドを開発している会社だろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez1JHqDR0
スリープはいいけどBDSP以上にホームも結構文句あるぞ俺はw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhSBIOs3M
ゲームフリークで作れないから外注なんだし
株ポケどうこうは少し違うんじゃね
株ポケどうこうは少し違うんじゃね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2G7mTiHj0
ほぼベタ移植はあまりにつまらない。
品質以外に評価する点がなくなる。
やっぱり追加要素入れないとあかん。
品質以外に評価する点がなくなる。
やっぱり追加要素入れないとあかん。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGmC3YIe0
>>18
それは一理ある
賛否両論な追加要素ぶっこんだORASも今じゃ再評価されるし
それは一理ある
賛否両論な追加要素ぶっこんだORASも今じゃ再評価されるし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZArW5w1Z0
現状イルカがメインで開発したポケモン作品は スリープ ホーム BDSPとあるけど、どれも揃いも揃ってUI悪いんだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7zgBEoX0
BaguDarakeSPecial
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFsB4f8L0
Switch2に向けての動きか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmNfbRaO0
別にイルカは悪くないのにいつまでイルカ言ってんだよ
ああいう風に使ったのはゲーフリな
ああいう風に使ったのはゲーフリな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6FOSmme0
昔のゲームを昔のまま出すだけでバグあるわけだしそもそもホームからして出来がよろしくない
スリープはエアープだからわからんけど結構遊んでる人いるのを見るに大丈夫っぽいのかな?
株ポケってどういう管理の仕方してるんだろ
スリープはエアープだからわからんけど結構遊んでる人いるのを見るに大丈夫っぽいのかな?
株ポケってどういう管理の仕方してるんだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asstc5TA0
>>31
株ポケの品質管理が諸悪の根源でしょ
同時並行で スリープ ホーム BDSP ユナイト マスターズ GO SVと進んでたと思うけど全部平等に一部部分で品質の悪さが露呈してるし
株ポケの品質管理が諸悪の根源でしょ
同時並行で スリープ ホーム BDSP ユナイト マスターズ GO SVと進んでたと思うけど全部平等に一部部分で品質の悪さが露呈してるし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWnits/Kd
>>31
株ポケは版権管理会社であってゲーム開発会社じゃない
現状ゲームのチェックは各スタジオ任せなんじゃないかな
株ポケは版権管理会社であってゲーム開発会社じゃない
現状ゲームのチェックは各スタジオ任せなんじゃないかな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+4WRVks0
>>34
それは無い
社内に統合の品質管理部門が消えてなければ今もあるはず
それは無い
社内に統合の品質管理部門が消えてなければ今もあるはず
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWnits/Kd
>>37
品質の意味が大分違うからなあ
商品としての品質管理とゲームのデバッグは別物よ
品質の意味が大分違うからなあ
商品としての品質管理とゲームのデバッグは別物よ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o38UVDtzd
俺も追加要素しょーもないレベルならリメイクはいらない派
マリオRPGもクオリティに文句はないけど追加要素があまりにも薄いから満足感は薄かった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHjTgMwv0
サンドランドとか見てみると普通に作れるっぽいし…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmfjVv8jd
そのまんまでいいんだよおじさんがORAS叩きまくったからな
追加要素ないリメイクとか正直クソだわ
これでいいんだよおじさんとかだったら昔のソフトやってりゃいいじゃん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrCqEG5XM
まず品質管理部門が消えてるのか消えてないのか、はっきりしよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6FOSmme0
ORASは殿堂入りまでは良ゲーだった
悪ふざけやヒガナ編が微妙だけどちゃんとしたリメイクではあるからね
悪ふざけやヒガナ編が微妙だけどちゃんとしたリメイクではあるからね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7nKvt9zu0
少なくとも剣盾やSV準拠の過去作のリメイクなんてどこに頼もうと生まれることはない
ドット絵で成り立ってたゲームをフル3DリメイクなんてやろうとしたらFF7Rシリーズみたいにgdgdになるだけ
ドット絵で成り立ってたゲームをフル3DリメイクなんてやろうとしたらFF7Rシリーズみたいにgdgdになるだけ
コメント
どこからイルカが出てきたん?
ILCAと同じ建物内だからとかなんとか
バグとか操作性も見ただけで分かるんだね
ポケッチとあまいミツの使用をそのまま持ってきた点は
センスのねぇ開発だなと思う
ストーリーの戦闘バランスは良かったし時間かければ良いもの作れるんじゃね
ポケモンホーム作ったのイルカだから、単純に次世代ポケモンの移行も作るならば、オフィスも近い方が効率上がると考えて設立したのかもね。
BDSPの問題はバグよりも、微妙にストレスがたまるテンポの悪さと、難易度じゃない?
戦闘中に変なイベントが起きたり、ジムリーダが喋り出すとか。このあたりBWと一緒のハズなのにBDSPだと遅延があってイラッとくる。
あと難易度もジム戦で怪しさを感じてたが、オーバーとシロナ戦で対人戦クラスまで一気に上がる感がある。積みの重要性がよく分かるが、一回目からあれで無くても、と思うがな。
二頭身キャラとかは、別にあれでも良いと思うが。
BDSPは難易度はそんな高くないぞ
オーバーのフワライドと言い、シロナのミロカロス•ガブリアスと言い、DPだとあんなにきつくなかったぞ。二度と戦いたくないと思う程度には、だ。
フェアリータイプだって、ちゃんと調べなきゃストーリ上じゃ出ないし、あらかじめ攻略見て、シロナ戦を想定しとかなきゃ勝てんだろ。
これがパワーアップ版四天王だったらまだ理解できるが、初回からあんなキツくする必要ないだろうとしか。
原作再現度は高かっただろ