1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PffYeI9ad
189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaBfKXUna
>>1
いや、どっちも衰退してるだろ
長年PSに囲ってるんだからPSが衰退してるなら自ずとFFも衰退してるだろ馬鹿か
スマホに出してるFF系がどんだけサ終しまくってんだよ
任天堂ハードに出したってこんなキモイムービーなんか買わねぇよ
ゲーム作れよ
いや、どっちも衰退してるだろ
長年PSに囲ってるんだからPSが衰退してるなら自ずとFFも衰退してるだろ馬鹿か
スマホに出してるFF系がどんだけサ終しまくってんだよ
任天堂ハードに出したってこんなキモイムービーなんか買わねぇよ
ゲーム作れよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhyb0okMH
仲良く衰退してると思うよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ipVAMrD0
多分PSもスクエニも両方衰退してる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cSm02gt0
Steam同発でも結果はさほど変わらないだろ
FF7リメイクがPCで売れてるって話聞かないし
FF7リメイクがPCで売れてるって話聞かないし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dssFDXon0
まあSwitchででてたら50万くらいは売れてそうよな
それでも衰退してるとは思う
それでも衰退してるとは思う
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HL1+pZvB0
PSとFFの問題だよ
FFブランドにとって最もヤバいのは購入してプレイした人数が少ないこと
ブランドはお金を出して支えるユーザーが大勢いて成り立つもの
FFはPSに傾倒したせいで日本でプレイした人が大きく減った
若者の知名度は低くユーザーは高齢化した
かつてのFFはPSを勝たせた立役者と言われていたがもはやハードの趨勢を左右する力はない
日本の話なら任天堂ハードにも出したドラクエとは対照的
FFブランドにとって最もヤバいのは購入してプレイした人数が少ないこと
ブランドはお金を出して支えるユーザーが大勢いて成り立つもの
FFはPSに傾倒したせいで日本でプレイした人が大きく減った
若者の知名度は低くユーザーは高齢化した
かつてのFFはPSを勝たせた立役者と言われていたがもはやハードの趨勢を左右する力はない
日本の話なら任天堂ハードにも出したドラクエとは対照的
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oq9YMM5N0
FF16、FF7リバーシの開発者の言動から見てもソニー側の意見を大いに採用してそうだからプレステの問題だろうな
特にFF7リバーシの発売前にラスアスやホライゾンを参考にしたって発言もソニーからこうしろああしろと指示があったんだろう
落ち目の作品を元にしても意味はなかったけど
特にFF7リバーシの発売前にラスアスやホライゾンを参考にしたって発言もソニーからこうしろああしろと指示があったんだろう
落ち目の作品を元にしても意味はなかったけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnOfnvJ+0
なんか凄そうなムービーが売りのFFにswitchは厳しいだろ
ゲームの中身で比べられるとか相性最悪だろ
ゲームの中身で比べられるとか相性最悪だろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYkqxwicd
海外でFFとPSの大会議起きてて草
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZM/38gfJM
PS3で軽々初動ミリオン行ったんだからFF自体衰退してるよ、そしてPSももれなく衰退してる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5GS9uLg0
どちらの問題であるにしろプレステ独占契約結んだ以上はどちらの問題でも死ぬ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TbGY6ZTM
FF7Rポケットエディションは結局出なかったな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1ccZ1Gl0
SwitchにFF出せば普通にアレより売れるでしょ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cSm02gt0
そもそもFF15、FF16、FF7R1・2はスペック的にSwitchに出せない
Switchに出たならが無意味な仮定
Switchに出たならが無意味な仮定
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HL1+pZvB0
DSで出していたリメイクを3DS、スイッチでも続けていたら日本のブランド価値はまだマシだったろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whB+Ee5o0
まあこの人はJRPG好きで熱烈なスクエニファンだし…
しかもスクエニ公認の
しかもスクエニ公認の
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhF6UevFa
今の気持ち悪いFFブランディングにはPSが欠かせなかったのにな
冗談抜きにFFはソニー以上にPSを愛してただろ
冗談抜きにFFはソニー以上にPSを愛してただろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/kXYdMS0
>>25
田畑が決して許されないのもそのあたりにカギがありそうだな
田畑が決して許されないのもそのあたりにカギがありそうだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyQRbHeG0
実際それはある
アレはFF基準では爆死だけど国内PS5の中でならトップなわけだしな
アレはFF基準では爆死だけど国内PS5の中でならトップなわけだしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HO9XkFvE0
いまじゃ国内ではXboxのが需要高いかな
ゲームハードでPCエンジンduoみたいな高価になると学生は手が出ないからな
PS2と4はDVD再生機とBD再生機の需要があって売れただけ
ゲームハードでPCエンジンduoみたいな高価になると学生は手が出ないからな
PS2と4はDVD再生機とBD再生機の需要があって売れただけ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3/x7VE60
じゃあSwitchで作り直そう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClYe2v7f0
PS5は十分普及してんだろ?
だったらFFのせいだろ
外人もPS5の普及台数信じてないの?
だったらFFのせいだろ
外人もPS5の普及台数信じてないの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hh2Tx/Q0
FF15発売時のPS4普及台数とFF16発売時のPS6普及台数はそんなに変わらないという
単にFFが終わっただけ
単にFFが終わっただけ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUooSRAZd
>>36
その普及台数を本当に信じられるか?
特に日本国内はPS4並に売れてる気配なんざ微塵もない
その普及台数を本当に信じられるか?
特に日本国内はPS4並に売れてる気配なんざ微塵もない
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcw75REi0
>>36
変わらない割にソフトの売れ行きがな
変わらない割にソフトの売れ行きがな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jY08Ngu0
実はスイカの方のtweetでGMOの名前フルで連呼してるみたいな報道だが
無いからね
無いからね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pS7Yd/a20
ファミ通調べ530万台でPS5が原因は無理がある
PS3が430万台の時にFF13は150万本売ってるんだから
PS3が430万台の時にFF13は150万本売ってるんだから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf5KP+GfM
マルチで出したら大ヒットするみたいな口ぶりだな
コメント
Switchは何でも売れる魔法の箱じゃないし
Switchユーザーも何でも買ってくれる客じゃない
FFというシリーズが売れないのはPS独占を選んだことを含めて他でもないスクエニ自身の責任
他でならという仮定の話など無意味
SwitchはPSと違って落ち目のIPに縋る必要もないからな…
FF信者ってホント厄介だな
ドラクエは分かりやすく普及してるハードに出す柔軟性があったけど
PSに出してからのFFはもう完全にPSと添い遂げる気マンマンで今更任天堂機にナンバリング来たところでファン層が被ってなさすぎて売れないと思う
同週何も無かったSwitchに本体売り上げ負けてることがFF自体にに力が無くなった何よりの証拠だよ。
言ってみれば両方衰退してるという最悪の組み合わせなんだよなぁ・・・
FFはPSとべったり路線を貫いた結果一緒に衰退したんであって
それなのにPSの問題、FFが衰退してるかどうかは分かんないは無理があるだろ
実際若い世代にはFF?なにそれ?って程度の認識になってるし
そもそもリメイク一発目のPCをepic時限独占にしたり、頭悪い
可能な限り開発費回収しようとしてるのバレバレだし本当に売れてないの可哀そう
1・知名度の向上にとって要である任天堂ハードで出す事を拒否した
2・ユーザー数で劣るPS5独占で出した
3・分作にした
4・ストーリーを大幅に改変して『リメイク』だとユーザーに嘘をついた
5・動画で事足りるムービーがゲームの大半を占める
これでもまだ理由の一部でしか無いと言うのがもうね……
正直こけた理由を全部書こうとしたら多過ぎてまとまりがつかなくなる
レベルだわ。ナカイドも言ってたけどスクエニ凋落の原因って
何か1つに限定出来るものじゃないからな。
リメイクは嘘は言ってない、というか7リメが出る前から言ってたんだけど野村のことだからリメイクの意味をかえて、FF7の再構成とか再誕とかそういう意味で使ってくるぞと警告したけど、実際その通りだったでしょ
FF7Remakeの意味はストーリーの再構成、つまりコンピレーションだった
そういうつもりで彼らは作っていたので何も嘘は言っていない。ユーザーが誤解しただけ()
ユーザーが誤解したというのならまあどうなんだろうけど
ユーザーが期待したものを作らなかったんだから結局は実力が露呈しただけだわな
リメイクではありません再構築ですで出して歓迎されたのならちゃんと売れてるはずよ
どうやったって日本じゃ衰退どころかブランド崩壊で戻らないよ
新規が入って来ないのも大きな原因の一つ
マリオやスマブラ、ポケモンだって新規が20年間入って来なければ衰退する
黙っていても子供が買ってくれる任天堂ですら、ユーザーを増やす努力をしてきたのに、それを怠ったんだから衰退するのは当然
>>黙っていても子供が買ってくれる任天堂ですら、ユーザーを増やす努力をしてきたのに
1行内で矛盾する内容はどうかと思うぞ
ユーザーを増やす努力をしてるから、子供が買ってくれてるんだし(「黙っていても」は不要)
黙っていても子供が買っていると思われがちだが
その裏には新規ユーザーを増やす絶え間ない努力がある
って感じかな
アイツが悪い!コイツが悪い!オレは悪くねぇ!
SQUARE ENIXの没落は続きそうだね…
ほんと成功したら自分のおかげ失敗したら自分以外の誰か何かのせいって卑劣極まりない精神から脱却するところから始めろやって話よね
そのPSで独占販売することをFFが選んだんだから
一緒に衰退しても納得の上の選択だろ
日本の、
FF13が出た2009年のPS3の販売台数は439万台
FF15が出た2016年のPS4の販売台数は300万台
FF16が出た2023年のPS5の販売台数は259万台
PS3 439万台 FF13の初週売上150万本
PS4 300万台 FF15の初週売上69万本
PS5 259万台 FF16の初週売上33万本
日本人の約
34%のPS3持ちがFF13を買い、
23%のPS4持ちがFF15を買い、
13%のPS5持ちがFF16を買った
落ちてるのはプレステとFF両方だな。
一応30代で唯一やったのがFF9なんだけど
FF10以降の本編の内容や話題まったく聞かない
知ってるの「ブロントさん」「オイヨイヨ」「やっぱつれぇわ」みたいなミームくらいだし
今の若い子FF言われてもわからんと思うわ
(スマブラとかKHで一部のキャラ自体は知ってるくらいかと)
っていうか今見たら
FF7(1997)→FF8(1999)→FF9(2000)で世代的にあまり差ないんだな スパン早
FF7作ってた当時はゲームを売るために作ってたからな
今はもうPSハードの販促目的にしか作ってないよだから1ハード1ソフト
その1ハード1ソフトって法則すら覆すからFF7Rってヤバいんだな(褒めてない)
7がでて9が出るまでより7rが2作出る方が遅いのヤベェ
まだミーム残ってる奴はマシな所まで来てしまったからな
アレとかゲーム中の台詞より開発者の発言の方が有名になってしまってる
海外の信者も現実逃避ばっかでアホだな
嫌でも受け入れないといけない時が来るからどうでもいいけどなw
確かに以前はボリュームだとかクオリティで
他作品よりも頭一つくらいは抜けてたよ
他所ではちょっと真似のできない物作ってた
もう昔の話な
ソニー恩義ッギーズになったのは金の為か、それとも弱みを握られているのか
FF映画爆死したあとソニーマネー入ったんちゃう?
客に責任転嫁するとあまりに反発がひどいとようやく学習したから、今度はファーストに責任転嫁しようとしててほんと草
これをソニーの広告費で書かせてたら面白い