1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺は毎日モス食ってるわ
貧乏人はマクド食ってろ
貧乏人はマクド食ってろ
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
菜摘バーガー買ってハンバーグ捨てるスタイルか
菜摘バーガー買ってハンバーグ捨てるスタイルか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ひきおじはマクドナルド爆上げしたの知らないんだな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
客が少ない所がPSとそっくりだなw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高いハンバーガーのイメージがモスバーガーが限界やったか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういやロッテリアってまだあるの?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
あるよ
ずっとエッグバーガー推しで
変わり映えしないけど
あるよ
ずっとエッグバーガー推しで
変わり映えしないけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5、ロッテリアだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
毎日は勘弁してくれ月イチでも多いわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ps5は中国産の怪しいやつ
Switchとxboxとパソコンはちゃんと品質管理されてるやつ。
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
スイッチと箱はちゃんと管理されてるというのは同意だが、PCは管理されてないだろ
PCはCSで発売するにはクオリティが低すぎて出せないソフトが多すぎる、チートも野放しだし
鍵屋のように盗品が売られてるケースもある
スイッチと箱はちゃんと管理されてるというのは同意だが、PCは管理されてないだろ
PCはCSで発売するにはクオリティが低すぎて出せないソフトが多すぎる、チートも野放しだし
鍵屋のように盗品が売られてるケースもある
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モスは氷河期の高級食だもんな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モスは産地表記やめたんだっけ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モスは数年間カービィとコラボしてた
マックはマリオやポケモンコラボも頻繁にやってる
マックはマリオやポケモンコラボも頻繁にやってる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ビッグマック480円
フィレオフィッシュ400円
いつのまにか富裕層メニューになっちまった
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
チェーン店は、店舗数と来客数の圧倒的な規模があるので、個人で1件だけの店に比べると、
仕入れコストが思い切り安く済んでる。
だから、その価格でもやっていけるのよ。
個人店が、マクドナルドと同じものを、マクドナルドと同じ価格で売ったら、
超大量仕入れによるコストダウンが無理なので、数ヶ月も持たずに潰れるよ。
チェーン店は、店舗数と来客数の圧倒的な規模があるので、個人で1件だけの店に比べると、
仕入れコストが思い切り安く済んでる。
だから、その価格でもやっていけるのよ。
個人店が、マクドナルドと同じものを、マクドナルドと同じ価格で売ったら、
超大量仕入れによるコストダウンが無理なので、数ヶ月も持たずに潰れるよ。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モスマズいじゃん
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
創業時の味とメニュー捨ててマックに対抗するため値段合わせる戦略取ったため一部の創業メンバーがブチ切れて退社し作ったのがフレッシュネスバーガーだから今のモスは味も劣化し全て創業時の味じゃないからな、質も1度捨てたしw
だから劣化しグランドメニュー変更したそれ以降はマックかクアアイナかシェイクシャックかフレッシュネスしか行かん
創業時の味とメニュー捨ててマックに対抗するため値段合わせる戦略取ったため一部の創業メンバーがブチ切れて退社し作ったのがフレッシュネスバーガーだから今のモスは味も劣化し全て創業時の味じゃないからな、質も1度捨てたしw
だから劣化しグランドメニュー変更したそれ以降はマックかクアアイナかシェイクシャックかフレッシュネスしか行かん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
毎日モス食ってるが決め台詞www
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
毎日モス?
何考えてるんだ?
アタマ大丈夫か?
何考えてるんだ?
アタマ大丈夫か?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フレッシュネスじゃないんだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「毎日モス食ってる」は草
チー牛もびっくりのド底辺やんけ
高級レストランはどうした
チー牛もびっくりのド底辺やんけ
高級レストランはどうした
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
高度な比論だよ馬鹿
毎日PS5で豪華なゲームをしてるのを毎日モス食べるっていう比論
高度な比論だよ馬鹿
毎日PS5で豪華なゲームをしてるのを毎日モス食べるっていう比論
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
モスが高級は草www
さすがシャトーブリアン飲んでるだけあるね(爆笑)
シャトーブリアンはお肉ですよ~????
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂信者寄りだしハンバーガーチェーンならマック行くけど、
それでも数ヵ月に1回とかそんくらいのペースだわ
毎日ファストフードのハンバーガーとか無理無理
一生の食事うち1/3がハンバーガーとか無理無理
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
物の例えとしてはこれがしっくりくるんじゃないか?
よくわからん後付しなければ共感得られただろうに
よくわからん後付しなければ共感得られただろうに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
PS5呼ばわりとかモスに失礼
PS5呼ばわりとかモスに失礼
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
毎日ファーストフードとか100%デブじゃん
コメント
PS5に例えられるとか最悪のネガキャンやろ
高級車(車種不明)とか高級ディナー(内容不明)よりはまだ納得できる
モスは美味しいから凄まじく失礼だと思うが
モスでマウントはしょぼすぎて草
高級気取りたいならチェーン店って時点で論外
最低でもセットメニューで1k超の個人店に切り替えていけ
お高いハンバーガー屋さんたくさんあるのにね
PSはドムドムでしょ?
ドムドムをディスるのはやめろ
社長変ってから黒字回復しとるし、ちゃんと美味い商品出しとる。
店舗が少なくて「誰か使ってんだよ」的な意味合いかも
それも失礼
確かにw
モスは名前が売れ出した時の戦略捨てたからな。
その結果、顧客に対して自分らの利点無くして経営危機になるとか。
そんな点もPS陣営そっくり。
モスの初期戦略は一等地より一本裏の路地の安いテナントで商品の質に予算をかける。
モスって今めちゃくちゃ店舗減らしてるじゃん
韓国で「日本産食材は未使用です」と宣伝して炎上したのはモスだったかな
でもハンバーガーはチェーン店より個人店舗とかの方が美味しいから………
そこが出てこないあたり、引きこもりpsおじさんの限界なのだ
PSは明治サンテオレだろ
昭和と共に去りぬ
森永ラブ「待ちな」
グリコア「お前だけに良いカッコさせないぜ」
その末路(“ロッテ”リアなのにロッテグループから放逐)まで同じになるだろうな
メニュー似てると思ったらそういうことか
もうハンバーガー屋さんは値上げしまくりで
どこも大して値段変わらないやろ。
比較に使うのも無理がある。
PS5がモスとか自惚れるなよ?
毎日モス食べる感覚でゲームなんて
ヘビーユーザーであるほど食傷感じてないとおかしいと思う
買ってないから分からないんだろうけど
アキバ行くついでに御茶ノ水いってみれば
アキバ行くついでに御茶ノ水のバーガーキングはよく行ってるけど、ロッテリアなんてあったっけ?
そっちでなく御茶ノ水橋口から出て、明大通りの反対にある交番の左手に少し入るとあるよ
池袋東口からサンシャイン60行くほうが早い気がする。
拠点で言うならモスとPSって真逆だけどな(今のPSはアメリカの企業で中韓ベットリ)
店舗数の少なさから見てもロッテリアが妥当だろ。
自分で「高度な比喩」とか言えちゃう厚顔無恥っぷりがいかにもですね
おぶつもりとか半ライスとかも「高度なギャグ」とか悦に入ってたんだろうな
マックのセットももはや辛うじて安いぐらい
次世代SWICHもその位の値段になりそう
だから太ってるのか
モスかわいそう
名誉棄損すぎる
一番モスが可哀想だわ
モスに失礼すぎる
PS5はロッテリアだろ
バーガーキングがXBOXは上手い例えだと思うけど
むしろスイッチがモスバーガー
マクドナルドはスマホゲームって印象だわ
モスって、ハンバーガーショップとしてマクドナルドと比較した時に初めて良さが分かるだけで、モス単体を飲食店として考えた時にこれといった魅力が無いのよな。個性が無い。
ターゲット層もマクドナルドじゃなくてスタバに取られてる感がある。
昔はともかく今のモスはかなり微妙だぞ
マクドナルドと評価はわりと逆転してるんじゃね?
フレッシュネスバーガー美味しいよね
モスは、ミートが劣化しすぎて行かなくなっちゃった
PSはコンビニのパンコーナーにあるヤマザキのテリヤキとチーズのハンバーガーだろ
それすらヤマザキにも失礼だとは思うけど
品質考えたらモスは任天堂だと思うけどな
そもそも食い物に例えたり車に例える意味がわからないが
また分かり難い例えだな
大好きな高級品()の比喩はどうした?
マズイくせにぼったくりの料亭が1番PS5に近いと思う
見た目、調度品に拘り、材料費が高い。当然価格は高くなる
そのわりに味はたいしたことないし、新しい味を研究しないから古い
客は高い料理を食べる事だけに意味を見出すだけで、味は分からない
正直マックとモスって金額だとそこまで差が無くなってきているのに、マックの売り上げは上がっていて、モスは下がってるのは、案外、例えとしてあってるかも。