1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
【カプコン決算】『モンハン』シリーズが累計販売本数1億本突破、『モンハンワールド』は今期だけで280万本販売。『バイオハザード7』は8期連続で100万本以上達成
https://www.famitsu.com/article/202405/4752
https://www.famitsu.com/article/202405/4752
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安売りはしてたけど売れてんなあ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1000円以下だっけ?
とは言え凄い需要だな
とは言え凄い需要だな
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
こういうのはIBセットで買うもんだから1000円じゃないんだけどな
売る側もそうなるようにセット割にしてるし単品だと損になる
だからバニラの値段だけ見てこんな価格じゃ儲からないって煽ってる連中は恥さらしてるわけだね
こういうのはIBセットで買うもんだから1000円じゃないんだけどな
売る側もそうなるようにセット割にしてるし単品だと損になる
だからバニラの値段だけ見てこんな価格じゃ儲からないって煽ってる連中は恥さらしてるわけだね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オンラインマルチもマジで人減らねーもんな、なんならPS4版ですら賑わってる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう一回おかわりアプデ入れてもいいくらい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
配信受けするゲームは売れるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ間違いなく日本のソフトメーカーNo.1はカプコンだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買い切り型だからそういうのは無理だろな
アプデは運営型でもないとなー…所詮止まりで終わる
アプデは運営型でもないとなー…所詮止まりで終わる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCに逃げたワールドは好調だな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4版が去年からずっとPSストアで売り上げ1位だし凄いな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
なるほど、新作が売れないわけだ
なるほど、新作が売れないわけだ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一応PSもでライズできるのになんでやろなあ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内ストアでもランキング常連なのはセール買い直し勢なのかそもそも母数が少ないだけなのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
良かったじゃん
どーもせんでいいだろ
ただし、新規開拓と面白さの進化を怠って
スクエニみたくならなければな
カプコンって新規IPで成功したの何が最後だっけ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カプンコはDLで上手く売ってるよな
スクエニは売り方がへたくそ
スクエニは売り方がへたくそ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
ソフトのクオリティが低いんで、スクエニが安売りしても…
ソフトのクオリティが低いんで、スクエニが安売りしても…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
いや、それは…
スクエニがカプコンの真似した所で
どうにもならない
いや、それは…
スクエニがカプコンの真似した所で
どうにもならない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF15をセールで2000円にしてもアイスボーンのようにはならないだろうな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カプコンよくやったって言うところを半ライスとか言うから開発者からも嫌われるんや
やってる事はモンハンでモンハン叩いてるようなもんだからな
やってる事はモンハンでモンハン叩いてるようなもんだからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
わかった
スクエニはスプラの次はモンハンをパクればいいんだよ
もう訴えられるまでパクリ企業を極めたらええよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
正直似たようなのリリンクが既にやってるんで…
正直似たようなのリリンクが既にやってるんで…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
FF14とモンハンでコラボしたとき、モンハン側のベビーモスは話題になったけど、FF14側の極リオレウスは話題にすらならんかったろ?
ゲーム作りが下手なんよ。スクエニ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セールにしても中々
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ノンビリ移動できる分ワールドの方が続けやすい
受付嬢も美化modで可愛くなるし
おっさんには丁度いいんよ
受付嬢も美化modで可愛くなるし
おっさんには丁度いいんよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニもセール価格爆安にすればワンチャン本数伸ばせるぞ
やれよホラホラ
やれよホラホラ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ライズはあくまで外伝だしな
MH5の大看板を背負うワールドにはそりゃ絶対に勝てんよ
MH5の大看板を背負うワールドにはそりゃ絶対に勝てんよ
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
大看板とか笑わせんなよ
大看板とか笑わせんなよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリカ8は今期だけで850万だけど?
モンハンって全く売れないゲームなんだな
モンハンって全く売れないゲームなんだな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
100円でもいらないゲームなんて山ほどある
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニは作らないって選択肢もありかと、そうしてれば特損221億は無かったし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リードの性能は重要
長く売りたければグラ大事ってこと
長く売りたければグラ大事ってこと
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラを大事にしたffは売れなくなったわけだが…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワイルズも売れそうだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドグマ2でさえあれほど売れるんだから
「カプコンだから買う」状態になってる
そんなの日本のソフトメーカーだとカプコンかフロムくらいだな
「カプコンだから買う」状態になってる
そんなの日本のソフトメーカーだとカプコンかフロムくらいだな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオカートの850万本考えると
Steam市場すらSwitchには勝てないようだ
Steam市場すらSwitchには勝てないようだ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バイオ7のミリオン維持もすごいな
こっちは特にプロモーションしてないのに
こっちは特にプロモーションしてないのに
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームは何といっても操作の手応えが大事だからね
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今期のリストみたらバイオ村の本数も1千万本越えたんじゃないか?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ライズのあの和テイスト?がサブイボ立つわ🥶
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際カプコンのチンカスみたいな利益じゃ一生任天堂には届かないし
ゲームの売上の差はまさに利益の差よな
ソニーも利益が死んでるわけだし
ゲームの売上の差はまさに利益の差よな
ソニーも利益が死んでるわけだし
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
単にうれションするような売上じゃなくねって話よ
安売りじゃ利益は低いわけだし
ソニーが無料配布みたいなもんだよな
安売りじゃ利益は低いわけだし
ソニーが無料配布みたいなもんだよな
コメント
流石にマリオと比較してのダメ出しは如何よ?
セールで同じ本数売れたってならそうなんだけどね
でIBは同じ期間で何本売れたの?って話よ
ポケットティッシュ配った数自慢しても利益にならんよな
そんだけ売っててKONAMI以下の決算だったわけなんだけど…
そりゃセールの時だけ売れてたら利益に繋がりませんわ
一応ワイルズ購入のきっかけに繋がる可能性はあるかもしれないが…
安くなきゃ買わん奴は結局同じ道をたどるだけよ
確実に安くなると分かってるから余計にな
まあそうだろうな
フリプの毒と同じで最終的に自身の首を締める行為になりそうだ
投げ売りで水増しした数を誇っていた鉄拳の最新作は前作のように売れましたか?
という話になるわけだな
まあ鉄拳8もワイルズも同じように投げ売りすればたくさん売れるよね、安物だというイメージは染みついていくけど
デジタル事業ヤバいことになってる中で好評って言ってる割には本数出なかったな
コナミにはスマホがあるからな
まさか前作から1/4になった桃鉄ワールドのお陰とか思ってないよな?w
お前まさかカプコンの業績はMHWが全てだと思ってるの?
決算短信で最初に桃鉄ワールドに触れるレベルには影響してんだよなぁ
そりゃ100万本売れたしね
そんでも1本あたりの利益が仮に3000円だとしてもせいぜい30億円やで
海外で売れないゲームの限界よね
全世界で100万本売れてウレションしてるサード連中がバカみたいじゃないですかw
利益においては国内だけで100万本>全世界で100万本だからな?w
なんならマルチと単独やからさらに差広がるな
そいつら普通に今後も海外で売れ続けるでw
桃鉄ワールドはおそらく任天堂が海外に売り込みかけるんだろうけどどうなるかねえ
売れないよりは売れる方が日本にとっていい事だけど、
馴染みも無いから難しいやろね
海外じゃないと売れ続けないって考えるのアホすぎんか…?
桃鉄ワールドはもう月の売上が2万~3万本程度になってて
今後も減る一方なのに
日本だけで200万本とか売れると思ってるわけ?
前作のイメージで考えてるかも知れんけど現実見えてないよ
そもそも令和定番も一気に売れたタイプじゃなくてじわうれしていったタイプやろ
なんか色々話題すり替えてるけど余程売れてないことにしたいらしいな
減る一方どころかじわじわ売れるんだから
増える一方だろ
イメージだけで語ってるのお前だろ
売れ続ける=儲かる、じゃないよねぇ
鉄拳なんか前作で定額ばら撒きやって誰かさんが5ドルと買言われてたし
利益出てなくても本数出さなきゃならんとかキツイよねぇ
累計で単純比較するアホ発見
ちなみに令和もワールドも同時期に100万本突破しているので勢いはほぼ同等な
>桃鉄令和も桃鉄ワールドも発売後約1ヶ月で100万本突破
アホのQwMDQxNTNが勘違いしそうだからちょっと修正
カプコンにだってソシャゲはあるし、KONAMIはソシャゲが利益の大半ってわけでもない
「1/4になった桃鉄より利益出てない!」って言いたいならわかるが…
カプコン「モンハンワールド爆売れです」
豚「マママ、マリオガー!!!」
www
PSファンボーイ「カプコンモンハンワールド爆売れです、っと」ポチポチ
カプコン「任天堂は主要取引先ですがPSは違います」
ファンボ「ワールドは売れてるんだ」(その下に最近発売して爆死したps版ソフト達)
こうかな?
そしてファンボーイは「ママー!」と80代母親に泣きつくんですね
ライズやったあとにワールド久し振りに最初からやったけど
モッサリしてるし移動も面倒だしキツかったな
痕跡集めもいらん
さっさと狩りがしたいのに
「1000円じゃない!!!」って言ってるけど、IB、デジタルデラックスとセットでも1500円とか2000円とかだけどな。まぁ、確かに1000円ではないが。
アイスボーンは傑作だったと思う
でもsteamのレビューを見るとどっちも賛否両論だけど、アイスボーンはクラッチ前提やストーリー中のモンスターの挙動などの不満が多くて、サンブレイクはエンドコンテンツが難しいって不満が多い。
作品としてクリアするまでの不満はアイスボーンの方がレビュー上は大きいよ
安いから買うって感じだと不満に思う部分を作品愛で乗り越えるっていうのが働きにくくて不満が増えるんよな
それはそれとして安い値段で買ったものには不満が表出しにくいというのもある
FF15とかでもよく言われていた「安く買ったから値段の割には楽しめたけど定価で買っていたら許せなかっただろう」という状況だね
セールで格安で買われているのに不満が多く出ていると、結構な危険信号なんじゃないかなという気がするけどどうなんだろうね
とにかくPSが正統って言いたいんだろうけど外伝ってアイルー村とかライダースじゃないの?
そうだよ
でもそれだとファンボーイが勝ち誇った気持ちになれないんだ
おい、誰かモンハンもどきのFFエクスプローラーズに触れてやれよ
今までどれだけモンハンライクのゲームがでて死んでいったことやら…
ゴッドイーターすら生き残れなかったしな
少し前にもワイルドハーツとか言うのもあっさり討死したね
実際はモンハンライクなんてジャンは成立して無くてモンハンだけしか無いんだよ
ゴッドイーターはゲハ精神と簡悔精神とバレット関係の劣化に腐女子媚シナリオが合わさって自爆しただけなのが
何か今日は元気だなぁ
ヤケクソの空元気じゃないと良いけど
そろそろ別人格が飛び出てきそうね
今回の決算結構明暗はっきりわかれてるからその原因になりそうな陣営が暴れ散らかしてるんやろ
中華にしか売れない日本No.1とか笑うしかない
売れてるほとんどがsteamだろうしな
カプコンはsteamで出し続ける限り安泰だな
PS4版のDLランキングも1位だったし、今年1月にはSteam同接16万人超え
プラットフォーム問わず人気だと分かるし、こればかりはすごいとしか言いようがない
まあ売値が売値だから凄い本数売れてる割に利益はほどほどってのはあるな。
それでも安くしたら買ってもらえるだけマシとも言える。
需要の先食いじゃなきゃいいけど
ワイルズ出る前にモンハンに飽きられたらヤバイけどねw
ぶっちゃけ今年20周年やから何かしらソフトでるとは思ってたんだがなぁ…
利益の出ない投げ売りの数字でゴキファンボが喜んでいるいつもの光景
任天堂ストアのランキングで2位まできてるけどライズ売れてるんだろな
カタチケは批判するけどワールドのセールは「セールにしても売れたなぁ」ってやつ多くないコメ?
開発費回収できたらセールで売るのは企業戦略として当然では
ましてワイルズまでの間もファンの気を紛らわせなきゃいかんのだし
別にそれならそれで良いけど
定価よりかなり安いセールスで伸ばした数字をさも定価で売ったかのように見せ掛けてるのはダセーなって話よ
サンブレイク誰もやってない煽りしてたのに今回かなり売れたんだろね