1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5「ライズオブザローニン」 64646本
PS5「ドラゴンズドグマ2」 68,592本
PS5「ステラブレード」 67131本
PS5「ドラゴンズドグマ2」 68,592本
PS5「ステラブレード」 67131本
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あっ…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
酷すぎて草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
独占でもマルチでもそんなに変わらんのやな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あっ、アクティブ数6万前後……
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
六万人の限界集落か
リアルでプレステ5持ってる奴見たことないもんなしゃーない
リアルでプレステ5持ってる奴見たことないもんなしゃーない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サガとかサンドランド入れてやらないだけでも有り難いと思え
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ステラは2週分なんでちょっと違うかな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
言うて初動率9割とかの謎のハードやぞ
言うて初動率9割とかの謎のハードやぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初動率9割とするとステマブレイドは初週6万ちょっとくらいか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
少し昔なら10万超えてたぐらいのタイトル群か
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
4割くらいの信者に見捨てたられた感じか…
4割くらいの信者に見捨てたられた感じか…
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
10万ピッタリじゃなくて10万~15万って感じだから6割くらいが見捨ててる印象
10万ピッタリじゃなくて10万~15万って感じだから6割くらいが見捨ててる印象
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ローニンは初動5割くらいじゃなかったか今
初週だと龍8が10万、P3Rが7~8万とかだったか
初週だと龍8が10万、P3Rが7~8万とかだったか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちゃんと新品でAAAゲーム買ってる人達えらいね
F2Pはどのくらいいるんだろうか
F2Pはどのくらいいるんだろうか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドグマ2とか2週目9000本とかじゃなかったか
まあたしかに誤差だよな
まあたしかに誤差だよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今までのスペライタイトルの平均を計算すると何本になるんだろう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
購買意欲が強いのそれくらいしかおらず
ミーハーが多いってだけなFFという図
コアゲーマーなんてものは存在していないし
PS5をヨイショしてる声がデカい連中その大半
PS5なんて所持すらしておらず今後も購入する気がないってだけだな
高齢化で限界集落なので滅びゆくのみ
ミーハーが多いってだけなFFという図
コアゲーマーなんてものは存在していないし
PS5をヨイショしてる声がデカい連中その大半
PS5なんて所持すらしておらず今後も購入する気がないってだけだな
高齢化で限界集落なので滅びゆくのみ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
そのFFミーハー中高年も20万人程度だから
天井が低すぎるんだよ
FFよりIPが弱かったソフトしか出なかったDC以下の天井がPS5
まさしくソフト殺しハード
そのFFミーハー中高年も20万人程度だから
天井が低すぎるんだよ
FFよりIPが弱かったソフトしか出なかったDC以下の天井がPS5
まさしくソフト殺しハード
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通の大作の天井がそこらなのは多分そうだけど
ステラブレードは二週合算なので初動5万くらいで違うものだ
ステラブレードは二週合算なので初動5万くらいで違うものだ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モンハンワイルズが出たら底上げされるはず
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
それ来年なんすよ
今年捨てる余裕はもうps5にはないと思うが
それ来年なんすよ
今年捨てる余裕はもうps5にはないと思うが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新作発売日に次々買って即売りするよりライブサやってた方が金も掛らんし楽だな
クソゲに疲れた出来警戒するのに
クソゲに疲れた出来警戒するのに
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあシフトアップだしそんなに数字でないとは思ってたが予想よりしょっぱい数字だな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そう考えるとPS5独占というデバフがあったにも関わらず
初週33万本だったアレは実は凄かったのでは?
初週33万本だったアレは実は凄かったのでは?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
アレ7リメイクの売れなさ見ると頑張ってたわな
アレ7リメイクの売れなさ見ると頑張ってたわな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFはミーハー向けだということ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS3時代あたりだと10万~MAX20万くらいだった層だよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今回2週分じゃないの、それだとステマブレイドはそのラインに乗ってないんじゃ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
店頭販売してるのに同じ奴しか買ってなさそうw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モンハンにハードの未来を託してるやつが未だにいるんだな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こう見るとAC6は頑張ったほうか
FFも流石
PS5というデバフがなければ5倍は売れてただろうに
FFも流石
PS5というデバフがなければ5倍は売れてただろうに
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SIEから特別な接待されてないIPは6万が上限の限界集落ってことよね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5はホグワーツが一番頑張ったかもな
初動6万累計18万くらいだったか
和ゲーの版権ゲーでも今そこまで無いんじゃ
今度のガンダムブレイカー合算なら越えれるかどうかってところか
初動6万累計18万くらいだったか
和ゲーの版権ゲーでも今そこまで無いんじゃ
今度のガンダムブレイカー合算なら越えれるかどうかってところか
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>48
去年のホグワーツ・ACの売上見ると
去年よりも今年のほうがPS5のソフトが売れにくくなっている
負けハードはソフト市場衰退のペースが早いことが多いが
今回も同じかも
去年のホグワーツ・ACの売上見ると
去年よりも今年のほうがPS5のソフトが売れにくくなっている
負けハードはソフト市場衰退のペースが早いことが多いが
今回も同じかも
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ステラブレイドは2週だけどPSで話題になったソフトの上限という点で指針になるかも
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
てかモンハンがなんとかしてくれる、じゃなくて、モンハンを万全な状態で迎え入れるためにも今年中に底上げしとかなきゃならないんだぞ。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買い支えてる人多分同じだからな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3月にはスイッチの次出るからワイルズの対応機種に含まれるの見えてるしゴミ捨て版が売れるわけないやろっていうね
6万以上は売れるだろうけど
6万以上は売れるだろうけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これじゃAAAタイトルに注力してるメーカーがバカみたいじゃん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
10万は超えてたのにさらに低空飛行するのか
ジワジワ見捨てられたのかどこかのタイミングでまとまって見捨てられたのかどっちだ?
ジワジワ見捨てられたのかどこかのタイミングでまとまって見捨てられたのかどっちだ?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現状の日本のPS5市場がこの程度で確定
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だいたい出荷含むからな(笑)
AAAのプレステ傑作のff16が全世界で日本だけの桃鉄に負けるくらいの雑魚ハードじゃしゃーない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DL考慮しても新作買う層が10万ちょっとぐらいしかいないのでは…
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS擁護してる連中やファミ通などは聞きなよ各サードに
今後のPS5向けソフトの発売予定は発表しないんですかって
今後のPS5向けソフトの発売予定は発表しないんですかって
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちょっと前までは3万本だったけど調整したな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンもたいして売れてないからこんなもんやろ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パッケージ売上参考にするのっていつまでやんの?
今2024年だぞ
今2024年だぞ
コメント
日本は流通事情がいいからパケ販は十分目安になるんだよなぁ…。
海外は届かなかったりするからな。
パッケージに対してダウンロード版だけが異常に売れてるって
いまだに信じてるからなファンボは。しかも万が一売れてたとしても
スイッチのソフト売り上げには及ばないって点もオールスルーしてやがる。
あとスイッチのダウンロード売り上げも除外するんだよな。
どれだけ介護しても勝てないのによくやるよw
都合悪いからパッケージの話しないでって事に年代なんて関係ないよなq
こんなPS5でワイルズをCS先行なんてするわけないだろ
ってことは端からスチームマルチ、それはすなわちPS5版終了の意味
SNS情報みたけどステラ―ブレイドは24時間で世界累計で100万本売上だぞ
公式が発表した訳でも無いSNSの情報とか何の信憑性も無いんだけど、そんな物にすら縋らないとならない程苦しいの?
それソース無かっただろ
証拠無くて良いならリバースが実は1000万本売れてますってあちこちに書き込んだら?
へー日本で2週間で6万ちょいしか売れねーのに世界累計でそんな売れるもんかね(ハナホジ)
そんなことがあったなら忖度メディアが放っておくわけないだろ?
少しは考えような
へ〜、じゃあ買わなかったジャップのゴキのテメェらがイキる資格は無いな。
海外ユーザーと同じ位に金を払ってからイキれよ乞食w
韓国だとそんな理屈でも「凄い!天才だ!」ってなるの?
それとも声の大きさで誤魔化す感じ?
どっちにしても日本のネットでは通用しねーよ
最近モンハン実況者ですらSteam版でやってるからな
ワイルズでても当たり前だがPS5でやらんと思うぞ
何だかんだで言ってもユーザー比のプレイ比率は日本が多いんだよな
カイガイ病に掛かって足元お留守にしすぎで土台崩れかけとる
モンハンワイルズは最初からsteam・XBOXにも出るしPS5の数字はこれより下がるだろうな
PS5はパッケージの取り扱い廃止しろよ。
関係者みんな笑顔になれるぞ。
小売は不良在庫抱えずに済む。
ファンボは煽られずに済む。
メーカーはパッケージよりデジタル販売のほうが利益率高い。
存在感消えて売れなくなるかもしらんけど、やってみなきゃ分からんだろ()
多分近い内にそうするんじゃない、そうすればパケの販売数を発表する必要無くなって今以上に数字を捏造しやすくなるからねw
PSが無くなっても3つの利点は変わらないから大丈夫
まあ何度も言ってきたことなんだけど
ソフトを取り扱わなくなる=ハードを取り扱う意味がなくなる
だからPS5自体がほとんどの小売で取り扱われなくなるだけなんだけどね
何せハード単体を売ってもほとんど利益にならないんだから
つまりソニーの直販とうちソニで押し込める小売だけで頑張らないといけなくなるし、うちソニが通用する小売にだって無条件でそんなことが通じるはずも無く、他の製品で色々と譲歩する羽目になって本社の怒りがさらに積もっていくことになるね
いろんな娯楽が溢れてて可処分時間の奪い合いになってるからな。
フルプライスゲームを発売直後に買うゲーマーはもうそんなにいない。
重要なのは「発売直後」じゃなくて「フルプライス」の部分だろ、PSユーザーの場合
バイオの旧作の方がpsストアじゃ売れてるカプコンに悲しき現状
他ハードのDL版は売れてないとでも思ってんの?
計算能力がなくてパッケージ本数から累計本数を推測できないのか
それとも某障害特有の拘りの強さで1本単位で正確な本数が出せないなら
その数字は意味を成さないって発想なのかどっちだ?
そんなまともな思考ではあいつらを理解出来ないと思う
「Amazonが入って無いからその数字は無効」とか言い出す連中だから
テレビの嘘を信じてこっちに押し付けてくるおばちゃんと同じで、まともな理屈は通用しないから無視した方が良いと思う
あの手のアクションゲーの需要がだいたいそれぐらいなんじゃないかな
ターゲット層基本的に一緒だよね
ってか似たようなゲームばかり出過ぎ
PS4の時点でMHWの発売後に他のPS4ソフトの売上が底上げされるということは起こらなかったんだよなあ
一応はMHW発売年がソフトが売れたけど、それはMHW自体が大幅に売り上げを押し上げたからでその前年との差は30万本に過ぎなかったし、翌年にはもうソフト売上は下降線に入っていて140万本以上も落ちている
おっと、文章が変になっているな
一応はMHW発売年がソフトが売れたけど
→一応はMHW発売年が一番ソフトが売れた年だけど
ちなみに30位まで載ってるファミ通のゲームソフト販売本数ランキングはちゃんと1週ごとの数値出てて
ステラブレイドの初週は1位で48890本、2週目は2位で18133本や
これここのコメント欄でまったく同じ文見た記憶あるんだけど
多めに見積もってPS5国内アクティブ人数は10万人くらいかな
ピーチ姫と同時に入った新発売なのがドグマ2とローニンなんだけど
ローニンは今週のファミ通ランキングTop30には居るからなあれでも割と長く売れてる方