FF7リメイク(700万本)→FF7リバース(150-200万本)→FF7R3(???万本)

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
またハード変わるし100くらいか?

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
R1の700万本事態が疑わしい
そこまで流行った実態は初動、DLランキング、SNS評判レベルではない
ニーアは同じくらい売れてるけどニーアのほうがネットランキング、SNS両方でもっと貢献してた

FF12以降ナンバリングFFは500-700万本しか売れずロングランしない実績からすればFF7Rの700万は信用できない

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>84
PS4で500万、PS5でアプグレ200万とかの数字だろうから、
事実上ユーザーは200万しか残ってないと認識していいと思う
そしてリバースの売上はそこから更に何割か減少してる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リバース150万も売れてなさそう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
80万くらい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内8万本
国外60万本
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF13曲線よりひどいやん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
残念だけど開発中止です。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
続きは小説でいいでしょ
それくらいの規模の客しか求めてない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7R2ってゼノブレぐらいの販売規模だし、なんならテイルズアライズには負けてないかこれ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
テイルズはsteamの9$投げ売りで本数かさまししているだけで
PS4+PS5で見た場合ゼノブレどころかR2より下というか
大体今のR2と同じくらいで流石にsteam版だされたら負けるかな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内10万いかないぐらい。
海外50万とか?
とりあえず3分の1以下の初週売上になるのは確実
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ざっくり1/4弱で推移してるとして、40~507万本くらいじゃね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
40~50万本
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最後は3作品セット版売るだろうから200万行くかもしれん
しかも3作品別々に本数加算して1石3鳥狙える
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最悪PROかPS6独占とかになるんだろう?
その場合は7万くらいだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いうて7Rもフリプとセール抜かしたら300万くらいじゃね?
対して下がってないよ、きっと
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
初週で350万発表してるからそんな逃げ道はない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出ないだろ
もうソニーから金が出ないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過去実績もある小説endでしょ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
流石にもうPS5独占とかアホなことしないだろうし上がるかも
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
分作は基本的に半減を繰り返す
800万→400万→200万が【セールを含めた最終累計】のライン
初動はこの半分以下なので次は初週100万が上限
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リバースもフリプでばら撒けばもっと増えるやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なぜ分割にしてしまったのか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
R3が100だろうが200だろうが、どうせフリプかさ増しで最終的にシリーズ累計2000万とか言い出すんだろ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まさかの100万以下もあるなこれw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

切り札と思っていたFF7のリメイクwww

生まれる前から伝説とかよー言えたもんやな
頭のネジないんか?恥って感覚あるんやろか?

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

なろうで完結編連載→10話くらいで終わり でいいよ

つーかもうみんなどういうエンディングでラスボスがだれか知ってるんだし
引き伸ばしする意味ないわ

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>31
>つーかもうみんなどういうエンディングでラスボスがだれか知ってるんだし

は?
分割して、その分割のラスボスが全部セフィロスになって
ゴミみたいな余計な設定のせいでもうメテオの事なんて誰も頭になく
おまえこんなもんどうやって収拾付けるんだよ馬鹿じゃねえの?
って位先が読めないんだが?

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
考察厨が考察してたのが馬鹿馬鹿しくなるような超展開で萎えたって言ってたな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>45
FF7Rのラスボス→ セフィロス
FF7リバースのラスボス → セフィロス
オリジナルのラスボス →セフィロス
FF7R3のラスボス → ????

というかオリジナルの段階でストーリー電波入りすぎてて
外伝もアホみたいに多いし
誰もついていけてないってのが正解やろ

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>53
オリジナルはライフストリーム設定が複雑なだけで
セフィロスとかいうやべー外来種と隕石から星を守ろうぜ!って
滅茶苦茶シンプルな話だからまだいいよ

Rシリーズ
セフィロス「終末の7秒前ぇ・・・この星には無数の世界線が幾層にも存在して
今原作を守る白フィーラーとそれを壊したい黒フィーラーが争ってるのだ
そして俺は星を救うために、世界を融合する!
フフフ未来はおまえ次第だ クラウド(ニチャァ」

なんやねんこれ

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
R3の開発チームのモチベ無さそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
いやあいつらバカだから今ごろ新作ミニゲームとか楽しそうに考えてるよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
商売的にはもう出してもしゃあないとこまで来てるな
まあでも客商売としては最後まで責任を果たすしかない
誠実がどうとか自分たちで掲げてんだからね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7R3の予約が少なかったら自社買いで盛りそうだな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

「30年前の原作FF7の終盤だけ遊べます」

これをフルプライスで買う人がどれだけ残ってるか

引用元

コメント

  1. そもそも出るのかって話
    絶対赤字なのに出す必要ある?
    プライドだけで出すか?

    このコメントへの返信(4)
  2. 一作目の数字も怪しい事この上ないけど(平井&盛田時代に松田が契約した代物だし確実に大盛りしてる)売り上げをひた隠しにしてるリバースはマジで売り上げヤバいんだろうよ

    実売じゃマジでギリギリミリオン程度か最悪未達な有様なんじゃないかと思ったがその場合200万は出荷してるはずだからその報告すらしない時点で出荷数すらお察しなんだろうね
    3作目は仮に出たとしても間違いなくこれより酷くなるだろうし地獄でしかないな

  3. リバース100万超えてるの?
    スクエニから発表あった?
    いつも大喜びで発表してたよね?

  4. 想定される売り上げで利益出る予算だけで作れば、ちっとはマシなものになるかもよ

  5. 今の上層部にFFブランドを捨てる(FFブランド崩壊の責任をとる)気概があると思うか?
    出さなきゃFFブランド完全終了なんだからやる以外の選択はない
    会社の都合が透けて見える妥協の塊を出すようじゃ松田時代の繰り返しなので血反吐を吐いてでもやりきるしかない
    DQ12とFF7R3は桐生路線の今後を占う試金石、質がアレなら即終了

    このコメントへの返信(2)
  6. 「数字言わないからと言って売れてないわけじゃない!」とかぬかしてたけど
    数字隠したって誰一人ポジティブに考える奴なんていないよな
    だいたい売れてるって言えないから隠してるんだろ?

    このコメントへの返信(1)
  7. リバースが失敗して何故か吉田に少し元気が戻ってるの草
    同じ会社なのに馬鹿だろこいつ
    お前も一緒だよ

  8. 北瀬「Re3でなぜセフィロスが全ての平行世界を行き来できるのかが判明します。楽しみにしてください。それとFF7シリーズは3部作後も続きますのでお楽しみにw」
    ユーザー「知るか馬鹿」「日本語でおk」「開発だけが楽しい」「壁にでも書いてろ」

  9. それがDQ12ならわかる、FF17でもまぁわかる
    でもFF7R3はR1、R2をプレイしてる人しか買わないんだからどれだけ神ゲーでも売れないんだよなぁ
    まぁ作るんだろうけど…

  10. 傷口を自分でえぐる、実に効果的な思考方法だ

  11. 面白いゲームを作るじゃなくて開発というか上司満足度上げる為だけに作ってる感じだからな

  12. 落ちてるとは言えFF名義はゲーム業界で安くは無いし、そのFFで特に評価の高い7を完結すらさせられない負の実績を作るのは完全に拙いから形は如何あれ出るのは間違いないかと
    本当に出さないと最早FFだけの問題じゃなくなって来る

  13. pcに同発にしろとは思うがこんな難解な厨二病RPGがSwitchに出したって一般人は誰もついていけないだろうにw
    今まで通りpsに閉じこもってネタで笑わせてくれた方がみんな幸せだよねw
    信者もマルチに発狂してるみたいだし今まで通りを望んでるみたいだし今からでもざーんねーーんpsにしかでましぇんしてくれればいいのにw

  14. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    最後は3作品セット版売るだろうから200万行くかもしれん
    しかも3作品別々に本数加算して1石3鳥狙える

    セットになったら買うとか言ってる程度の熱量で、実際にセットが出たときに買うわけねーだろ

  15. かつて大好きだったシリーズが、こんな形で滅んでいく様を見るのは寂しい。
    と、思わせないところが凄いなー。
    表に出てくる開発者の愚行の数々のせいなんだろうけど。

  16. ついこの前スクエニさん誠実に行くって言ってたぞ
    でも損切りしないで得をするのもFFチームだと思うと何か複雑な気分だわ

  17. 50ぐらいかw

  18. 一つ売上を伸ばす方法が考えられる
    最後はマルチで最初からトリロジーだけ売る
    もしそれが出たら自分は買わない

  19. 別に世界ミリオン未達とまでは思ってないんだよな
    あのFF本編が発売1ヶ月かけて200いかないの?実際どのくらい?って気になってるわけで

  20. カントリーマアムみたいに将来は我々がFFを作ってスクエニに納品するようになるのかもしれない

  21. Switch2ロンチで出して少しでも回収しようとしてくると思う

    でもFF7R3はPS6独占!という超商売下手ムーブになると予想

  22. 仮に3作目が傑作でもそこまで売れなさそう
    映画なら三部作形式でも6時間観てるだけでええが、ゲームやからな…
    150時間操作し続けるのは辛い…

  23. 多分ffに関しては何も変わらんやろ
    反省してる様子無いもの

  24. 69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>53
    オリジナルはライフストリーム設定が複雑なだけで
    セフィロスとかいうやべー外来種と隕石から星を守ろうぜ!って
    滅茶苦茶シンプルな話だからまだいいよ

    セフィロス自体は実験台にされた被害者だろ
    自分は数少ない古代種の血筋(星の支配者でエリート意識?)かと思ったら古代種に擬態していたジェノヴァという星を喰らい尽くす化け物の細胞を移植された半分化け物だった(しかも散々見下していた男が実の父親)って事で気が触れてああなっちゃっただけで

    ライフストリームなんて星の命(生命の源)であって知識の宝庫(その一部がマテリアとして物質化)、それをエネルギーとして使い潰すのが魔晄というだけだぞ

    ガスト博士や北条、ルクレツィア等々、ジェノヴァプロジェクト周りの人間達が妙な事やってるほうが複雑だわ

    このコメントへの返信(1)
  25. 7R最低ライン150万にしてるけどそれすら怪しいと思う
    わかってる数字から見るに150万行くには北米だけで100万以上売れてないと厳しい
    米尼が日尼より売れてなかったことはわかってるから、北米だけで100万もいける勢いがあるとは到底思えない

  26. FF16のFLC中止した前歴もあるし
    続きは小説で!!って線もゼロではないかな

  27. FF7の神格化がやばいからな
    逆に0円セールとかやって1000万dl!とかやりかねない気がする

  28. 今ならHD-2DかFF7ACレベルのグラで1から作り直した方が「こういうのでいいんだよ」って感じで売れそう。
    あの整形バレバレのAV女優みたいなモデリングじゃやる気起きん。

  29. 半年以内に出してればな
    時間たちすぎなんだよ

  30. 被害者かなぁ、そもそもセフィロスが村を焼き払ったのはジェノバを母親と思い、自分を古代種の末裔だと思い込んだため。そんでジェノバと邂逅したとき「そうだね母さん、人間ほろぼそう」みたいなこと言いだして選民意識を発症、さらにこじらせてあとに何やかんやあってライフストリームに落ちて死亡。セフィロスはジェノバを最後まで古代種かつ母親だと思い込んでたし、古代種であることから選民意識がでてるから「真相を知らなかった」点では被害者かもしれないけど、セフィロスの「動機」そのものは別に発狂したせいではなく自分が特別だと思い込んだせい
    そもそも「事件」以前から「なぜ自分は特別なのか」と思ってジェノバとあってその裏付けがとれて有頂天になっただけだからな(しかも宝条のことは死ぬ前も、死んだあとも知らなかった)
    FF7がなぜ難解といわれるかというと、話自体は難解でもないんだけど野島のシナリオのつくりかたに「実はこういうことだ、と思われてたけど実は違った」というちゃぶ台返しをFF7では何度もやったのでプレイヤーの「軸」がずらされてしまったから
    たとえばクラウドにしても「No1ソルジャーという話だったけど実はただの一般兵だと明らかになったんだけど実はクラウドじゃなくクラウドのふりをしたジェノバクローンだと判明したはずが本当はやっぱりクラウドだったよ!」ってやってる
    こういうのを何度もやってるので訳が分からなくなってくるわけよ

  31. リメイクって言っても新規で触る人だっているのに話コネコネして意味分からなくて振り落とし改変しまくって待ちに待ってた信者も振り落としお金も信用もドブに捨てたようなもん

タイトルとURLをコピーしました