ゴッドイーターとかいう完全にモンハンに食われたゲーム

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
懐かしい

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モンハン食えへんかったゲームや
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1が良すぎた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
バーストは神ゲーよな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
食いかけてたのになんか死んだゲームや
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだモンハンやってんの?wみたいに持ち上げられてたよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャラや世界観がド直球に中二なのは却って好印象やわ
あそこまでのは実はそんなに無い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
陽キャのモンハン2gとチー牛のゴッドイーターで二極化してたよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
うちでは3rdブームが終わった頃誰かが持ち込んでGEBブームが一部で起きたで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
これやね2gと比べてサードはつまらなかった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
ワイは3rdがモンハン初めてやったけど、3rdG出なかったの残念やった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ陽キャでGEやってた奴は知らんな
モンハンは男なら全員やってたけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
変態鬼畜医師が幼少期のヒロイン洗脳してたよな
アジン、ドゥヴァ、トゥリーとかいう呪文いまだに覚えてるわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
20代中盤から30代前半のオタクはみんな好きだったと思う
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ユーフォーが手掛けたアニメのサブスク解禁しないの謎
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コードヴェインと繋がってんの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それでも50万本とか売れてたからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポストモンハンはその前にファンタシースターポータブル2があったんやけどそっちこそ誰も覚えてない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
なつい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワイはシオが一番好きやったな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワイ中学時代からシオやエリナばかり出撃させてたんやが
大学院生の今でも好み変わらないんやけどロリコンとか言われるのは違うよな?当時から好きなだけやし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワイの出撃回数
シオ>カノン>アリサ>ジーナ、追憶のエリック、ソーマその他くらいやと思うで
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
誤射姫とかいってカノン謎人気あったよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
素材やアイテムの名前が分かりにくいのとかはマイナスやと思うわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
ゴッドイーターの素材名や武器名ってデフォでモンハンのミラオス武器みたいなことになってるもんな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
主人公ボイスもなかなか攻めたの多くて面白かったな

引用元

コメント

  1. なんか知らん間に死んだイメージしかない

  2. 1作品としてはいい世界観だけど、続くってなると胃もたれするからなぁ

  3. 共闘先生のときに他のモンハンっぽいゲームと同じ枠に括られたのが良くなかったな
    キャンペーンが逝ったからゲームも一緒に終わったもの扱いされた

  4. 時期かぶらなかったから言う程食い合ってたかなぁ?と
    3あたりの頃は勝手にフェイドアウトしてたし

  5. あの頃はモンハンライクいろいろあったな
    ゴッドイーター、亀頭伝、PSPo2
    結局どれも生き残らなかった
    やりたいのはモンハンライクじゃなくモンハンだったから

  6. 毎度毎度ユーザーデバッグさせて、てめぇらでバランス調整できんのかって感じのゲームだったな

  7. pspo2は2010年くらいに一瞬だけどかなり強火に流行ったな……

  8. 世界観がシリーズ化させて展開するのに向かなすぎた
    話以外の部分で目新しさ出そうとした結果見事にコケた感

  9. 日本のゲーム業界がダサいアニメキャラが至高という考えをやめない限り、それがただの二番煎じや劣化版なことに気付けない

    • マイナーなシリーズが死んだのを日本全体のせいにするの止めてもらっていい?
      馬鹿だからできるだけ話を単純化しないと脳がパンクしちゃうのは分かるけどさ

    • 海外の猿真似するほうがよほど劣化版ではないか?

  10. 食い合いじゃなく共生出来そうだったけど沈んだシリーズ
    隙間や違う方向の客層を狙えたが駄目になったシリーズ

  11. スイッチにライズ出る前に席を確保するチャンスはあったんだけどな
    やった事は一番評判の悪い3を移植したことだけ
    商売以前の話だよ、ただのバカで自業自得
    しっかりスイッチで展開していれば未来があったかもしれないのに

  12. 上手く立ち回れば今でも生き残れてただろうがメーカー側の打つ戦略が悪手に次ぐ悪手でその結果自滅した作品だな

    まぁアニメ見てもわかる通りがっつりソニーが絡んでるIPだし責任者が原田レベルのオンギマンだしでこの末路は成るべくして成ったって感じでもあるが

    • アニメは一旦9話で打ち切られて後年13話まで放送という意味不明なことしてたなぁ

  13. 個人的にはバレットエディットが一番のオリジナリティだと思ってた
    モンハンには無い遊び方が出来て楽しかった
    人が作ったバレットを見るのも面白かった

    3でエディットが本当につまらない物になって私の中で完全に終わった

  14. ゲーム内容は女性受けしないのにキャラ人気で声だけでかい方に向けて2RBからご都合腐女子向けシナリオに突き進んでいったのでクソの3を出した結果どっちからも受けずに死ぬべくして死んだ

  15. 最後リンドウが帰ってきて一緒にミッション行けるようになったのは本当に嬉しかったなあ
    思えば色々と心に訴えてくるものがある良いゲームだった

    RB?3?何それ知らん…怖…

  16. バレットエディットやらモンハンと違う路線を拡げてけばまだマシだったのに自らそれを不自由にしていったからなぁ…

  17. 喰われたもなにもパクりでしょ

  18. 討鬼伝もそうだけど単発ネタならともかく
    終末世界で人類が滅亡寸前ですって言いながらシリーズ化は無理だと思ってたしな

  19. 大人気の極東支部を新作のためだけに滅ぼしたとこで
    もうぽいしたな

  20. キャラだけは勝ってましたぁ~

タイトルとURLをコピーしました