ゼンゼロみたいなハイクオリティなアニメモデルこそ和ゲーがやらなきゃダメだっただろ

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuUZL+xf0
テイルズとかスターオーシャンの理想型みたいなクオリティじゃん
モーションとかカメラワークとかトップクラスだろ

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWe/BzWJd
>>1
キャラクターにAI搭載してプレーヤーと喋れるようにするのが先だよ
ゲームってのは映画やアニメじゃないんだわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pNM9tq3d
ハイファイラッシュはいい線いってた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvU1rPIH0
特にバンナムの得意分野だったからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ribLKDHu0
育成めんどくて触ってねえわ
ストーリー低難易度モードもあるらしいけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0ozK3Yg0
>>4
てかすごろくがクソつまらんし苦痛
戦闘は面白いけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/UlD/Sf0
アニメの動きをそのままできるようになってんのすげーな。
しかもトゥーンレンダリングの枠の色までリアルタイムで変えてる。
どうやんだよこれ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnI3oDHJ0
>>6
モデル切り替えてるだけだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3nEov0d0
スクエニルート行ってるだけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfgKx1jPd
フォトリアルに向かわせた恩義のせいだから押し黙る悲しい話題
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRP7MOt60
アニメ調ではないかもだがリリンクは相当でき良かった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FW1x9gcT0
国内メーカー「チー牛食ってそう(笑)」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e60N3Cfbd
サイゲやバンナムがグラだけ作ってカプコンとかフロムがゲーム部分作ればいいのにと思う
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mB6pOrAHM
>>14
カプンコもフロムもマーケットがそうなれば自分達でやれるでしょ
サイゲもリリンク見てるにゲーム作れてるし皮だけで何も作り出せないのはナムコだけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0vlpt8v0
PS5でプレイできるから実質和ゲーです
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRP7MOt60
鳴潮もモーションとかモデルかなり出来がいいしかなり売れてるらしいからこれぐらいのクオリティ出せるならCSオンリーじゃなくて同じように展開した方が儲けはでそう。ただし中国市場にどれだけ食い込めるのか問題があるが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obPCGRZB0
時々で良いのでブルプロのこと 思い出してあげてください!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGBDTv/H0
頑張っても無理だってユーザーもゲームに諦観してるから、あとはもう普通にアニメ見とけばいい感じになってるな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlmlMUBpd
結局金持ってて人口が多い国には勝てないのは資本社会の常識
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWKmuBcW0
サメちゃん可愛いけどニコの面はなんとかしてやれよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpkQaV1L0

中国の開発力と金力には敵わんわもう

ファルコムとモノリスをみてみ?
あれやで和ゲーって

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cI3pJ3eJ0
で、これはなんのパクリなの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx1BWFOx0
声のデカいキチガイ連中がフォトリアルのシューターかオープンワールド以外はゲームにあらずみたいに持ち上げまくったせいだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9++/AwZPM
劣化崩壊3rdでガワだけ現代SF乗せただけだからなぁ…
所詮は若手育成の片手間なものをハイクオリティだのなんだの
ありがたがってくれるんだからチョロいよなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG2RecF/d
>>25
mihoyoがオタク集団とか言って盲信してる人多いけどまぁそんなもんだよな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hoLneAg20
>>25
ガワだけ多少金かけてるだけでゲームの作り自体は普通だもんな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JscWORN0
ガチャで搾取する低クオリティゲームかフォトリアルに熱心になって、日本メーカーの強みを捨て去った所を中韓に掻っ攫われた形だな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UM5VZ4n0
演出とかはどこかで見たことあるやつ多いけど
3Dでしっかり再現出来てるの何気に凄いんよな
日本からも人材結構流れてるでしょ多分
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOBuq9ezr
>>27
日本人なんて技術力も向上心も無いし向こうもお断りだろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UM5VZ4n0
>>44
いや、コンテ職人とかは需要あるっしょ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clJXcO0g0

また日本円を中国に垂れ流してる売国PSおじさんのクソスレかよwwww

いいから中国に移住しとけ

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG2RecF/d
「スマホゲームで」っていうならまだ話はわかる(それでもスクエニが過去に1本アニメっぽいグラのスマホゲー出してた気がするけど)けどコンシューマも含めてならもうとっくに通った道だろ日本は
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CF+DCiqg0
基本無料で利益上がってるならわざわざCSで買い切りゲーム出す必要ないもんな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lmi94rz0
やってみたらクソゲーだったわ
まずUIが四方八方で理解しようと思えない
つまらんストーリーのスキップができない
交代強要でコンボがつまらん
戦闘までの双六がクソつまらん

引用元

コメント

  1. また言ってるよ
    そういうのを丹念に潰してフォトリアルゲー称賛してたのは誰だって話よ
    アニメ系CGが欲しけりゃサイゲだのバンナムだの称賛してりゃ良かったじゃねーか

  2. スゴロクって低予算のソシャゲがイベント走らすための常套手段だと思うんだけども。
    もしかするとミホヨのユーザー@PS5ってミホヨ以外のソシャゲを知らない&他のソシャゲという選択肢もないって感じなのか?

    このコメントへの返信(2)
  3. 工作乙

  4. ファンボーイがゲームする訳無いだろ
    いつものようにいい加減な事を言ってるだけさ

  5. アニメ調でいいならアライズとか結構いい出来だと思うけど
    演出に関してはSEKIRO意識してそうだなとは思った

    このコメントへの返信(1)
  6. 3Dモデルは確かに良いけど肝心の動かし方がね
    エフェクト光りすぎで何やってるか分からないのが致命的

  7. ナルティメットシリーズじゃだめか?
    CC2のグラフィックはいいと思うよ

  8. 爺の昔話に付き合ってくれ。
    20数年前、MMOが世に出たころ韓国でラグナロクオンラインってゲームが出たんだ。
    当時のスクウェアというかFFTのキャラのパクリだったけど、同期につくられたスクエア製FF11よりもデフォルメが良くてかなりの人気になったんだ。
    和サードはその頃からフォトリアルに傾向してアニメ調の作り方を捨ててたと思うんだ。

    このコメントへの返信(1)
  9. 雨後の筍のように似たような集金装置を作り、同じ客層の太客を中韓で延々奪い合いしてるってだけやんw
    多分、早けりゃ2~3ヶ月後には別の中韓ソシャゲで似たような事をドヤ顔で言ってると思うよw

  10. エレンジョーに惹かれてインストしたけどクソつまんねぇもの
    もう消しました、はい

  11. そろそろ工作員湧いてきそう

  12. リリンクやティアキンはハイクオリティじゃなかったのか…()

  13. それはそうなんだけど
    フォトリアルこそ至高って20年近くやらせてからそれ言うの?

  14. 色んなところに金ばらまいて宣伝してたみたいだが…シンプルにキャラに魅力感じないんだよなぁ

    なんかカートゥーンあたりを意識したんだろうけど結局一山いくらの量産品にしか見えん

  15. 本当に自分で触ってたら(好き嫌いあれど)ガワは良くてもゲームが深刻につまらんことに気づくだろ。
    スゴロクが酷すぎてデイリー消化する以上に時間使うと苦痛を感じるぞ。
    メインストーリーすらスゴロク拒絶反応で進められないわ。

  16. そういうのオタ臭いって文句いったのは声だけはでかいファンボーイじゃん
    今更なに言ってんの?

  17. あさくり

    このコメントへの返信(1)
  18. 誤爆
    アサクリの次はこっちを工作か
    忙しいな

  19. クオリティが高いと言われて改めてトップの画像見るとあきらかにおかしいよな
    車が相当横幅短いのか、それともこの女のひざ下が気持ち悪いぐらい長いかのどっちかやろこれ

  20. ゼンゼロ面白いで終わる話をなぜ◯◯がそうするべきって話になるのか謎

  21. コレを間違っても面白いとか言う奴にゲームが理解できる訳無いだろ。
    チンパンジーでも面白いと思わんレベルに中身の無いゲームだぞ。

  22. ちゃんと作ってるだろゼノブレとかグラブルリリンクとか
    広義だとドラゴンボールのゲームやFGO艦これSAOのアーケード版なんかもその部類かな
    おまえらが基本無料でなけりゃ手を出さないだけじゃねーの?

    このコメントへの返信(1)
  23. 大した数のユーザーがいないというデータも出てきたし
    一部の声だけデカい馬鹿と工作員しかいないんじゃないかという可能性も…

  24. 本来、アニメ調が一番売れる中国市場が開かれた市場じゃないから海外企業は満足に活用できないのが一番の要因なんよな
    ゼンゼロも原神も日本産ゲームだったとしたら、全く同じクオリティで生み出しても売上半減した状態で運営しなくちゃいけないわけだし、普通に博打が過ぎる

    このコメントへの返信(1)
  25. 基本無料に限ってもアイマスやウマ娘だってアニメモデルには含まれるだろうしな
    まああれをそのままアクションなり大きな動きを伴う戦闘シーンのあるゲームにそのまま使えるかは別にしても、アニメモデル自体は発展させてきてるよなあ

  26. 和サードもアニメ調の作り方自体は捨ててないよ(リアル寄りの造形とはいえ、FF11も14もアニメ調なんだけど)

    変に海外を意識してから無理にリアル寄りにしようとして不自然さが際立ってきただけだな

    後、FF11は当時3DのMMORPGは接続ハードルが高くて時期的に早すぎた感はあったが、普通に成功しているし

    後、2DのMMORPGなんて既に下火だし、3DのMMORPGをやるのが難しい古いPCでも使っていない限りは、そんな過去の遺物みたいなもので、アニメ調の優位性を語られても仕方が無いのだが

    というか、お爺ちゃん、最近のゲームの事情に詳しくない所から見ると、本当に時間が20年以上前で止まっているんだね・・・

    このコメントへの返信(1)
  27. 一応オンラインゲームやSteam等でのダウンロード販売自体は可能だが

    だけど、当局の規制が厳しい為、中華で売りたかったら、色々注意が必要になるのが面倒

  28. 正直、中華のアニメクオリティはそんなに高くないよ

    思った程グラも綺麗じゃないし、キャラもどっかで見た事のあるような造形だったり、個性が弱すぎて印象に残らないのが多いし

    良く知らない人が見て過大評価しているだけに過ぎないと思う

    このコメントへの返信(1)
  29. フォトリアル病とポリコレ病しかやってなかったのは間違いだってのはまあ分かる
    主にプレイステーションさんのせいで

  30. 俺はゼンゼロ面白いからインターノットレベル41になるくらいにはやってるけどすごろくが面白くないつまらないのは同意だ
    アプデで改善するらしいからそれ次第だな

  31. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlmlMUBpd
    結局金持ってて人口が多い国には勝てないのは資本社会の常識

    確かに金持ちの人口が多い資本社会の国は強いかもねぇ()

  32. 古い作品だけどワリオランドシェイクとか、最近のギルティギアとかあるじゃん?

    このコメントへの返信(1)
  33. 新規投稿しようとして返信になってしまった。ごめんなさい。

  34. このゲームの宣伝でなんかメイドっぽいキャラのバトルの必殺技っぽいムービーがまるっと入ってる奴あったけど
    技術やモデルは確かにちゃんと金かけられてるんやろなってすごさはあったけど、モーションや演出それ自体は別に悪いとは言わんけどぶっちゃけ普通・平均レベルじゃね?とは思った
    あと必殺技のモーションも普通に長すぎるって思う人もある程度以上出るレベルに長かったし(何しろそれ一つだけで宣材に使われるくらいなんだし)
    ぶっちゃけソシャゲガチャゲをしたい・褒めたいありきかつ、オタクゲーをしたい・褒めたいありきで、さらにそれが日本産じゃないければなお良し!って連中が褒めるありきで全肯定してるだけやろって印象(別に悪くはないけど絶賛全肯定されて当然されるべきって程のものじゃない)

  35. つーかフォトリアルに拘ってるのってカプコンとフロムぐらいじゃないか(そもそもそういう作風のゲーム会社)
    スクエニがアニメ調いかずによく分からんフォトリアルに行っちまったのは確かにそうだが

  36. 日本も開発中なんじゃね
    今はソフトリリースの谷間で何も発表ないけど、気長に待っとけ

タイトルとURLをコピーしました