元他称国内MMO覇権FF14さん、これからは「国内MMO3位くらい」になる模様

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

1位 圧倒的に原神

2位 大きく差をつけて多分DQ10

3位 同じくらいでFF14

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkwbE/qh0
>>1
原神がMMOという世界の話なのか・・・
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czU+46X+d
原神ってMMOだっけ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bB/t0QG0
ファンタシースターポータブルが最強のMOなのかな
海外だと最強のMORPGはディアブロだろうけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVZpHz8Cd
原神はMMOじゃないし
14が下がったところでまだ10に負けるほどではないだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kpBUoxDa0
>>6
国内人口だととっくに負けてるぞ
というか今まで勝ててたことがない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLog/5Nb0

>>10
PSストアでもアマゾンでも、拡張が国内だけでFF14の方が遥かに売れてるのにどうしてDQ10の勝ちなんですか?クスクス🤭

カーッカッカッカッ!w

FF14拡張が国内だけでDQ10拡張より遥かに売れてどんな気分ー?w

FF14が圧倒的国内覇権(アクティブ人口最多)MMOと確定してどんな気分ー??www

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlumuyD10
>>6
いや最初から大差で負けてるやろ‥
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiCBSENAM
DQ10なんかを棍棒にするの無理だからやめとけ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGkRhu37d
MOやMMOのジャンル分けの意味ある?
ユーザーの時間を奪い合うライバルなのは違いないだろ
実際FF14をやめて別ゲーに行った人もかなりいるだろうし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQJoiobwM
DQ10今むちゃくちゃ盛り返してるらしいよな
子供達がみんなswitchでやってる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
公式がMMOと言っているので文句は公式に言ってくださいw
原神はSONY公認の国内MMO第1位です!
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgLmp6LT0
原神ってMMOなの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKSGbXlOr
プレステ公式がMMOと言っている
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGOB16mb0
14って戦闘面白いの?
大縄跳びのイメージで止まってるわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmV5qMsE0
>>37
ゲームプレイ前に攻略サイトを暗記してその通りになぞる行為が楽しいと思える人にとっては面白いんじゃないかな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koHGMQrh0
ガチな話、Xboxで国内最多はESOだしな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発狂させる為に3位くらいって言ってるだけで2位でもいいよ別に
圧倒的国内覇権(アクティブ人口最多)は原神に取られたってことだから
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRIUUn80d
他にいくらでも面白いゲームがある時代にわざわざFF14やDQ10なんか新しく始めないよな
既存プレイヤーの引退阻止がせいぜいだ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlumuyD10
そもそもDQ10はver2の頃は日常的に同時接続17万だった訳で
日本のみでこれ
それより減ったにしてもFF14なんかよりは桁違いに人多いやろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlumuyD10
ver2から人が減り続けた
って主張されてもそこから10年続いてる訳で無理があるんだよ
人は全然減ってないから余裕で続いてるし終わらない
FF14みたいにコスト削減すらしてないのだから
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Do3kPf70
>>48
Ver.5で当初予定の物語が終わりだから
不採算事業ならそこで畳んでるよね
なのに6を乗り越え7に突入してたぶんそこでも終わらない
新規にやさしい仕様に変えてるのもそれが必要だからだし
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLog/5Nb0

>>52
DQ10は、「今後もDQ10のサービスを続けるため」(公式発言) に、客単価を大幅に上げるという決断をしましたねw

FF11のように細く長く生きることはせず、MMOとしての寿命を大きく縮めると分かっていながらも、そう決めたんでしょうね
それほど切羽詰まっているということが明白。

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0H5VLr+0
(自称)過去最高に課金者が多いはずなのに決算から消えた謎の宗教
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zc2IwQ3o0
まーた中華を宣伝してる
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyjZYAgI0
1 中華製
2 日本製
3 中華製
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlumuyD10

オフラインナンバリング見てもドラクエは人気を維持してるけど吉田のFFは全く人気無し
ソシャゲを見てもドラクエはウォークやタクトとスクエニ内でも最上位に強いのが二つもあるのに、FFはほとんど雑魚

海外主戦場のMMOではトータル14が上だとしても、国内ではDQ10のが遥かに上なだけ

そもそも国内では全てにおいて圧倒的にドラクエが上なのにMMOだけ違うと言われても妄想はほどほどにした方が良くね?

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G810loxhd
モバイルもドラクエが圧倒的に強いのに14が上ってのは…総選挙でも47位だったし現実はドラテン>14じゃね🙄
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kpBUoxDa0
単発がドラクエ10より14の方が上ということにしたがってるけど無理があるぞ
拡張では1度もドラクエ10に勝てずにパッケージ版撤退しちゃったし1番盛り上がってた漆黒終盤での人気投票でも負けてるし
国内でドラクエ10の方が上だというソースはいくらでもあるけど14の方が上というソースは騎士団のでかい声しかないんだから
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRaRWbae0
国内で勝ってるか知らないけど海外いれてトータルで負けてるなら意味ないんじゃないの
何の意味あんのそれw
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KsBskrYj0
国内MMO3位くらいのFF14信者さん、そんなに怒らないで><
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1LJkMRt0
3位じゃダメなんですか?
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xD8gwRAd
エルデンDLCの全体評価70%でもクソと言われてたのに信者しかやらない14で赤文字は正真正銘のクソゲーじゃん

引用元

コメント

  1. 108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1LJkMRt0
    3位じゃダメなんですか?

    こないだの選挙は2位にすらなれなかったもんな

  2. マジでカーッカッカって何なんだよ

    このコメントへの返信(2)
  3. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLog/5Nb0
    >>10
    PSストアでもアマゾンでも、拡張が国内だけでFF14の方が遥かに売れてるのにどうしてDQ10の勝ちなんですか?クスクス🤭カーッカッカッカッ!wFF14拡張が国内だけでDQ10拡張より遥かに売れてどんな気分ー?wFF14が圧倒的国内覇権(アクティブ人口最多)MMOと確定してどんな気分ー??www

    この前の記事で尼ランの順位貼られてDQ10に負けてるのにこのコメ貼ってたやつがいたな

  4. 日本での「wwwww」は韓国では「kkkkk」らしい
    つまり工作員なのを隠せてない間抜け

    このコメントへの返信(2)
  5. 一応昔の漫画とかで爺とか悪者とかの笑い声として使われる事はあるよ
    韓国人にせよ爺が想像する豪快な笑い方にせよ見苦しい事には変わりないけどな…

    このコメントへの返信(1)
  6. それ「LLLLL」じゃなかったっけ?

  7. そういう意味なのか、教えてくれてありがとう
    こういうのは成りすましで馬鹿にしてるパターンもあるし何とも言えんけど、
    単純に笑ってしまうわ

  8. 実際DQXやって思う事はオートマッチングでも困る事がない
    過疎ゲーと差はここなんだよね
    逆にこれで過疎ってる事を気づく部分でもある

  9. プレイ人口多いっていうけどほとんど業者のBOT。
    残りは不正ツール使いたいだけのならず者の流刑地みたいなもんでしょ。

  10. アシュラマンと鉄鍋のジャンだな
    ほかにもちらほら見てるけどマイナーで覚えてない

  11. まだ三国周辺に黒魔botが徘徊してんの?
    あとサーバーメンテ中に新キャラ作られたりしててセキュリティガバガバなのは知ってる
    当時はレジコ割られてんじゃないかって噂になってたな

  12. PSN見てると黄金のレガシーのパッケージの売上平均が大体NGSのガチャ更新ぐらいっぽいのでトータルではNGSのガチャ更新時の売上に負けてるっぽい

タイトルとURLをコピーしました