【朗報】宮本茂「新入社員の諸君!3000万本売れるゲームを作りなさい」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXEm5EwE0

宮本茂(71)が任天堂の全新入社員に向かって要求することは、少なくともここ30年間変わっていない。

「スーパーマリオに関するものすべてが好きなら、3000万本は売れそうなゲームを作ってください」

15億ドル(約2240億円)を超える大ヒット商品を作れという壮大な要求も、宮本の口から出るのであれば致し方あるまい。眉を吊り上げて微笑むこの70代の人物は、ウォルト・ディズニーも顔を赤らめるほど万人から愛されるゲームカルチャーを次々と送り出してきたのだ。
s://news.yahoo.co.jp/articles/2cff387fa250dee8ee2d9de66e7a7cde2dffa981

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdeBl67c0

>>1
5歳以上~18歳未満の人口が1500万弱くらいだからオッサンゲーマーを足して3000万なら別に多すぎるとは言えないだろ

3000万という数字はおそらく「物心ついた全ての子供たちが遊びたくなるようなゲームを作りなさい」と言うことだ。

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5spFBjbf0

>>1
>眉を吊り上げて微笑むこの70代の人物

眉間にシワを寄せても追加しないと
この調子で池上通信機にドンキーコングを作らせたんだろう
ナチュラルボーン暴君
奥様もストレスで禿げ散らかしてるに違いない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+qSzsRL0
要求のレベル高すぎだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+qSzsRL0
こんなのポケモンですらきついぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHXWUxlr0
老害の戯言
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uluNW4X00
>>5
ちゃんと今でも実績(映画マリオやらUSJ)はあるぞ
開発からは退いたけどこの年代のプロデュース業携わる人間では一番やり手やろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+qSzsRL0

ミヤホンライン合格ソフト
マリオカート8
デラックス
6,290万本

あつまれ どうぶつの森
4,585万本

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
3,466万本

ゼルダの伝説
ブレス オブ ザ ワイルド
3,205万本

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wbVU0/Ta0
研修で作りました→スプラトゥーン3
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiNAVTiy0
>>7
大不評になっちゃって
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ogOhhULl0
新人社員「自社で何十年も掛けてカビの生えたマリオとブレワイしか作れない癖に要求だけはご立派だな!」
新人社員「金よこせ…原田ぁー!次のスマブラかマリカー作って!」
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdeBl67c0
>>9
ははっ、笑わせるw
任天堂に入社出来るほどの高スペック奴が金が欲しいだけなら任天堂なんか入らねえだろが
そういうのは今ごろどっかのシンクタンクとかメーカー系に入社してシコシコごま擦ってんだろうよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vuoA69W0
>>20
予算をとってきてバンナムに投げるっちゅーことでは?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DooPHDHd0
>>33
新人にマリカやスマブラ任せるわけないのにな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssQJlElB0
実際任天堂の大台ってその辺りだよな、過去ハードなら初代スーマリ初代ポケモンNewマリマリカWiiとか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00wmOj2y0
任天堂「3000万本売れなければ十分でない」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peMze9U+0
まあとにかく一般大衆に受ける物を作れと
マニアックなのを作るのは任天堂の仕事ではないということやね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uluNW4X00
>>16
任天堂の仕事ではないがゲーオタ拾うのはモノリスやISみたいな系列会社の仕事やろな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+qSzsRL0
宮本茂が生みの親と言われてるやつ
マリオシリーズ
ゼルダの伝説シリーズ
ドンキーコングシリーズ
ピクミンシリーズ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6B0xt+Ww0
この記事なんか日本語変だな
英訳された記事の直訳?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6B0xt+Ww0
ああNYTの訳なんか…
下手くそ過ぎないか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uluNW4X00
>>22
というか大体糸井との対談からの引用じゃろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8mrTHrR/0

Switch軍
マリカ8/デラックス→7100万本
あつ森→4500万本
スマブラスペシャル→3400万本
ゼルダブレワイ→3300万本

マリオオデッセイ→2800万本
マリオブラザーズU→2600万本
ポケモン剣盾→2600万本
ポケモンSV→2500万本

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSkKKD2X0
ティアキンもヒットせず終わっちゃったね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbxhArcl0
トップがウリアゲウリアゲなんだもん
そりゃ信者もウリアゲガーになりますはw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxEEVYYd0
売れそうな、だからな
目指せってことや
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y934rKcT0
実際に当たるかどうかはともかくできる限り多く売れることを目指して企画開発するのは商品して当たり前だろ
客観的に見てニッチの企画だけどどうしても作りたいんですやらせてくださいって通るのなんて余程短期で仕上げられる低予算物か過去に売上で貢献してきた社員に功労的に予算付けるのでもなきゃ無理
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6B0xt+Ww0
いや言ってることは糸井の時と変わらないけど単純に記事の日本語が下手すぎて気になった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsdJ9M5J0
ゲームをアクセサリーにすんなよ
ちゃんと面白いエンタメとして成立させろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVqDFNp00
ティアキン3000万本まで後何本?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXf1DgUr0
いつまでこの発言擦ってるんw?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZylIno7f0
一人でやれと入ってないんだけどね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hpq4C0/l0
過去最高マリオワンダーですら2週間430万本という微妙さだったろ
3000万本のゲームってなに?
本体同梱とかチケットつかわないと無理でしょ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIQ98B+90
>>43
PSではな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrXwMc9M0

青年よ大志を抱け、的な事だろ

スクエニとかだと新入社員になんて言うんだろな
吉田や野村のようなクリエイターになる事を目指して頑張って下さい、とか?

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekdmDVZK0
1本で、て話じゃなくね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2E1Kf9bZ0
任天堂はそういう会社ってことなんだろ
単にゲーム作るのが好きなだけならインディーズでやればいい
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnSvH76C0
まあ巣ごもり特需が終わった後に同じもん出して3000万連発できるか見ものだな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7iBFs6o0
CSだと5.6年かけてたまに出る大ヒットで3000万本2000億の売上だけど
ソシャゲだと1年で利益3000億とか出ちゃうのがやばいよなあ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NB2qXaDz0
今のソシャゲは運営費で自転車操業になるから数字の多寡にあまり意味が無い
シンプルなポケポケぐらいならガッツリいくだろうが

引用元

コメント

  1. やるなら『最高』を目指してほしいって意味であって
    何が何でも3000万売り上げ未到達は許さない!!みたいな
    話じゃないだろ。ゲームクリエイターになるなら上を目指して
    頑張ってほしいって意味。最初から目標のハードルを低く設定する馬鹿が
    何処にいるんだよ。ファンボーイは本当に人の発言を
    曲解して捻じ曲げて解釈するのが好きだよな。
    ちなみに『PS5買えっつーの』とか
    『任天堂はお子ちゃま』とかは何処をどう擁護しようとしても
    ただの暴言だぞ。解釈を曲げようが無い。

  2. 元ネタから改変しすぎ、NYTの記事自体がアレなのか翻訳詐欺かまではチェックしてないけどさ
    ttps://www.1101.com/n/s/miyamoto_shigeru2024/2024-01-11.html

    宮本
    ぼく、新入社員セミナーで毎年しゃべるんですけど、
    そのときにかならず言うことがあるんです。
    任天堂はどんな会社かというと、
    「ヒット商品に支えられる会社です」って。

    糸井
    おお。

    宮本
    3年から5年の間に1つ、
    大ヒットがあったらなんとかなる。
    そういう意味では、全社員が
    「大ヒットを飛ばす」ってことだけを
    日々考えてたら、なんとかなる。

    糸井
    いいなぁ(笑)!
    スッキリしてるなぁ、それ。

    一同
    (笑)

    宮本
    それを考えつつ、ふだんの業務をする。
    「大ヒットにつながるものがないか?」って、
    みんなが虎視眈々と狙ってないと見落とすから、
    それを見落とさないようにしましょう、って。

    糸井
    新入社員に向かって宮本さんが言うんですか。
    それはいつごろから言ってるの?

    宮本
    もう10年ぐらい前からです。

    • その何年かに一回大ヒットが出ればやってけるって考えは真面目にジャンプと同じやね
      ジャンプもなんだかんだ言って打ち切りレースでベテラン新人を同じ土俵で新陳代謝させるのが競合他社よりは早いからこそ、新しいもので当たるものが定期的にちゃんと出てくる
      結局新作・新IPが出てこない時点でその期待感自体生まれないんやなって改めて思うわ

    • お子様向けじゃなくて万人向けを常に意識して狙えという姿勢の問題だな
      実際それを許す企業体力もあるしアイデアさえ出てくれば開発しきる力もあるから言えるんだろう

    • 任天堂の”大ヒット”の基準が3,000万本なんだろうな

  3. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6B0xt+Ww0
    この記事なんか日本語変だな
    英訳された記事の直訳?

    URL先から
    2024年10月にオープンした「ニンテンドーミュージアム」は、「任天堂」が単なるゲームソフト・ゲーム機器メーカーではなく、世界的なエンタメ・ブランドの地位を確立したことを証明しているかのようだ。米「ニューヨーク・タイムズ」紙の記者が同施設を訪れて任天堂の歴史を辿り、宮本茂に今後の展望を聞いた

    翻訳がアレな可能性有り

  4. 営利企業が売上にこだわって何が悪いんだ?
    ハードは転売だらけソフト売上がゴミ化したから売り上げを上げることを悪であるかのようにほざきながらマルチのミリオンを誇る馬鹿ファンボよ

    • 最近はいつものソニー出向組がとうとう「本体売り上げでは比較できないから(震え声)」とか言い出す始末だしな
      ほんとファンボは現実見れないからダメ

  5. そりゃあ、プロなら上を目指すのは当然だよなぁ
    自己満足のオナニーならアマチュアでやっとけって話だしさ

  6. 売れ!じゃなく売れる作品を作るよう頑張るってことだろうに

  7. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00wmOj2y0
    任天堂「3000万本売れなければ十分でない」

    また曲解してるな

    宮本のは安心してホームラン目指せ!失敗してもいい!というメッセージだぞ

    人の失敗にしか目がいかず己なりの成功を目指せない人間には信じられないだろうがな

タイトルとURLをコピーしました