1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khwliK9s0
Steamを運営するVALVEは11月5日、Steamクライアントの新バージョンをリリース。
今バージョンはすでにサポートを終了しているWindows 7およびWindows 8では動作しないと発表した。
macOS High Sierra/Mojaveでも動作せず
同日公開のバージョンではWindows 7/8のほか、macOS High Sierra/Mojaveもサポートされていない。
該当するOSを利用中のユーザーは、最新版クライアントへの自動アップデート対象外となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e12ffa1238c16bb6109f33a7feecf746e3df8bdf
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvJxH2L7d
いや、OSのバージョン上げろよ…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9s2GV4PPM
そらWindowsのサポートとっくに終了しているしそうなるわな
PS3やWiiをサポートしないのと同じ
PS3やWiiをサポートしないのと同じ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBxj2n9Pd
win7なんて使ってるやつまだいるの?
使ってたらウイルスまみれだろw
最近のゲームやアプリもほとんど動かんだろうし
使ってたらウイルスまみれだろw
最近のゲームやアプリもほとんど動かんだろうし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9o1t/mazM
ライブラリとしてゲーム持っておきたいならPC一択なんだよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPpm6IN70
win10もサポート終了でいいだろ
むしろ何年もOS終了後をサポートしただけ優秀だが?
むしろ何年もOS終了後をサポートしただけ優秀だが?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNch4Qsc0
使ってるのは全体の何%なんだ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3NbbuEY0
win7とか15年前だぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzDtv/L60
>>11
15年で使えなくなるならCSと大してかわんねーな
15年で使えなくなるならCSと大してかわんねーな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPeT9RWh0
>>26
OSをアップデートすればいいだけやん
そもそもサポートせんだけでSteamクライアントは使えるんじゃね?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbOQiR1JM
>>79
使えなくなる、という事にしたい奴がいるんだよw
使えなくなる、という事にしたい奴がいるんだよw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMM7EBYId
いろいろ価値のあるxpはともかく7や8をまだ使ってるやつっておるんか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGkXLnuA0
マイクロソフトですらウィンドウズ7ってもうサポートしてないだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phQ1hjYu0
Windows10に対応してないSteamのゲームいっぱいあるのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49qbQL/+0
>>15
それは流石に作者に文句言えよ
それは流石に作者に文句言えよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnEL1g3g0
サポート終了したOSでネットワーク繋ぐんじゃないよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzcvnrFQ0
10→11はハード側で対応してないPC大量にあるから10を長くサポートすりゃええ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+S8aZb70
>>19
Microsoft「来年でサポート終了だぞ」
Microsoft「来年でサポート終了だぞ」
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag3mfqeqd
あらかじめダウンロードしておけば良いだけだからな。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xozinjzj0
Windows 11に対応していないPCゲームってどうなるの?
CS機だったらスーファミのソフトはスーパーファミコン(または2024年に出してるサードパーティー品)で完璧に動作するけど
CS機だったらスーファミのソフトはスーパーファミコン(または2024年に出してるサードパーティー品)で完璧に動作するけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgBKq6QEM
>>22
同じように対象のハードとWinバージョンセットで保管しとけば?
同じように対象のハードとWinバージョンセットで保管しとけば?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFAoEHr8M
ネット繋がないならwin7でも良いがネット繋ぐならwin10に上げろよ
セキュリティ無沈着はヤバい
セキュリティ無沈着はヤバい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38aJ0ERJ0
MSがWindows10で最後とか大嘘ついたから
MSがすべてのソフトの互換をすべき
MSがすべてのソフトの互換をすべき
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgXFadrz0
>>27
これな
これな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0mrx859d
>>27
windowsupdate手動で止めるような馬鹿がいるから早々に頓挫しただけだけど
それはそれとしておっさんと付き合える?
windowsupdate手動で止めるような馬鹿がいるから早々に頓挫しただけだけど
それはそれとしておっさんと付き合える?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1iKzg0r0
Windows8.1は切っても誰も困らないと思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOE94DtW0
又アップデートかよ
前回の大型アップデートで糞改悪しやがったのに
まだ改悪するのかよ
前回の大型アップデートで糞改悪しやがったのに
まだ改悪するのかよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nURkAKaT0
古いゲーム用にWin7PCは1台残してんのよ(WinXPも)。サポートはせんでええから、鼻っからSteam起動で弾くのは出来ればやめて欲しい。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joIE1mXx0
>>31
別に弾かれないよ
サポート終了=入れなくなる、じゃないし
別に弾かれないよ
サポート終了=入れなくなる、じゃないし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYdMKYhR0
PS3でモンハンワイルズできない
とか言ってるのと一緒だからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9/EA8p00
Windows10だっていずれはこうなるんだから早めに乗り換えたほうがいいぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzDtv/L60
動作しないんじゃ弾かれてるのと同じだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJ6StIxw0
PS4だってそのままPS3遊べないじゃん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3zZDsDF0
Win7-8のPCを実機で持つ必要はないんだよ
仮想マシンで十分な速度で動くから☺
仮想マシンで十分な速度で動くから☺
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+H8oYLMb0
スチームランチャーのオフラインモードがどこまでオフラインで許されるのか、かなぁ
試したことないわ
試したことないわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szEk6bW10
OS入れ替えるだけで解決
12万円がゴミになるCSより優しいやね
12万円がゴミになるCSより優しいやね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KPgLUCU0
Steamでクライアントが切られたらどうにもならんな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahRuTgnj0
クライアント経由せずに起動すりゃいいんじゃね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isplhmdL0
7や8て大容量メモリに対応してなかった気が
10年以上前の10も動かせないようなPCはさすがに厳しいかと
10年以上前の10も動かせないようなPCはさすがに厳しいかと
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyh9U1TA0
>>44
それ32bit版(Max4GB)じゃね
Xpの頃から一般向け64bit版は存在してるがWin普及したのは7からかな
古いソフトの動作確認用としてはCore i3000番台がXp~10まで動作して(オンボビデオのドライバがあるので)助かってる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGmqWAaK0
自動更新の対象外になるだけで使えるだろ
コメント
えっ、いままでサポートしてたの?
7とかMSのサポート終わったの5年前だぞ…?
正規品なら無料でアップグレードすればいいだけじゃね?
3万円くらいで買えるN100載せたPCですら、Windows11にアップグレードできるんだし
怪しいボリュームライセンス使ってるなら自業自得だから諦めろ
去年ぐらいからWin7/8.1のキーだと10/11は認証弾かれるよ
すでに認証通してるなら問題ないけど
全部のゲームが新しめのosで動くことを保証してくれるなら切ってもいいがその辺ほっぽりだして互換切りだからなぁ
流石にそんな古いOSまで世話しなくいいでしょ