もっとも愚かな詐欺はなんですか?→「CS機のオンラインプレイ料金」1.1万いいね

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGHG3wqb0

これが応えだよ
抱き合わせ商法プランしか用意してない各社は反省しろ

https://twitter.com/PookiesParadise/status/1865852255900991799

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqMIoIsM0
🤖Steamなら無料なのに……
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOTZfNHt0
無意味な支払いだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvSXXtAP0
鯖代誰が払うんだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGHG3wqb0
>>5
鯖管理費が必要とか言いつつ全社抱き合わせ商法プランのみの展開で純粋なオンラインマルチプレイ用のプランは用意してないよね……
遅延も無料のPCのほうが少ないし都合のいい言い訳並べて搾取してるだけなのもうユーザーにもバレてんだよ
今世代はPCへの大脱出が起きたわけだけど明らかな癌細胞だよオンライン有料って
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWwUKQJg0

>>7
お前はその純粋なオンのみプランを年額いくらで出せと言いたいんだ?
まずはそこからだ

ってもう逃げたかな?立て逃げ荒らしっぽいし

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVfX4UE60
オンライン代が廃止されたとしてもソフトやハードなり別の物が値上げされるだけだろうに
サーバーの維持管理がタダで出来ると思っているのならお笑いだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJ2otuZL0

箱とPSはまだええやろ
ゲーム貰えるし

任天堂だけなんもねーじゃん

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXCt5MRx0
オンラインモードを各ゲーム毎のDLCにしろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xw+y2MZR0
PC版ってなんで無料なんだ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGcAD3aJ0
>>10
ソフトメーカーが出してる
だから有料サーバーもあるしインディーだとオンライン無しオフラインマルチしか出来ないのもある
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0OML1u30
>>10
PCはコンソールのショバ台払わなくてもいいからな
その分鯖代にあてられる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Imh3VnP10
インディージョーンズとCODで元が取れるxboxマジサイコー
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXJXxjPN0
PCはメーカーが負担してるだけでしょ、基本的に中古タダ乗りがねぇしな
PS3あたりのバンナムみたいにパッケージにディスク+プロダクトコードとオンラインパスを個別タイトル毎かつアカウント毎に別料金で販売するなんて手法やられても不快だし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQfYbShcM
別料金の追加パックをあたかも必須のように並べてるのは詐欺師の手口
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uorQ5DKR0
>>15
30年前には必須同然のメモリーカードを別売りにしてサターンより価格を安く見せようとしたPから始まるプラットフォームがいたんだぜ!
買わなきゃセーブできません!ファミコン初期でもパスワードがあったと言うのに!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVfX4UE60
それともyoutubeやスマホゲーみたいに30秒や60秒の広告を見れば対戦が一回できるようにでもすれば文句を言わずに遊ぶのだろうか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLJPvNir0
>>16
ソニーさんはそれ自社でもカプコンとのスト5でもやったよね、、しかも広告を見せた上で有料オンラインでww
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gfpTW49a

任天堂は安いから許す
マイクロソフトもゲームパス付くから許す

月額850円のPS5は許さない

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yY0Qegw+0
そういえばSteamってなんでCSみたいにマルチやるのに金取らないんだ?素朴な疑問
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWQ3LR/f0
>>29
オンマルチ鯖はソフトメーカーが負担してる
ハードもOSも他社任せでValveはリスクを取ってない
だからロイヤリティを30%も取るのはおかしいとEpicブチギレ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:in/mjZkI0
サードの鯖代もファーストが負担してるのかね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hg2wM5jp0
ゲームパスアルティメットはクラウド料金込みだから納得できる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjjefGTi0
360時代に箱信者がライブゴールドを絶賛して
その流れができたんだよな
あの時に否定してればなかった流れ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bELYWaw/0
>>39
その頃の有料だから民度が高い!みたいなのも結局過疎オンラインの負け惜しみでしかなかったしな
今だって基本無料にオンラインユーザー一極集中しちゃってるのがもう答えなんよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28A0Bp580
たかがゲームごときのBGMに価値ないは言い過ぎ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0bH/HOR0
まあ箱は基本無料のゲームは入会しなくてもオンライン対戦出来る
あとdiscord使えばボイチャも問題ない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxMOyw7E0
むしろ任天堂ミュージックはじまってから始めてオン加入しちゃったわ
マジでオンゲー興味ないから音楽ガンガン追加してくれ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gWxkbnTo0
PCはタダやもん
アホらしてやってられんでしょ

引用元

コメント

  1. サービス=無料だと勘違いしてる人種かね
    乞食に用は無いからこっち来るなよ

  2. はたらけ…はたらけ…

  3. まぁPCは無料な現状であることを考えたら
    なら、何の金だよ? ってなるのは分かる
    別に無料ゲー(無料ではない)とか要らんしね

  4. 昔はプレイヤー側でサーバー建てる方式だったから
    レーティングに応じたマッチングとか不要なら
    メーカー側でサーバー用意する必要もなかった

  5. 貧しいね

  6. switchオンライン 安い
    ゲーパス メンテ皆無
    PS メンテ地獄

  7. フリプとかいらねえから単純なオンライン用のプラン用意しろとは思う
    無料ゲームって結局遊ばないのよ

  8. でぇじょうぶだ。シャトーブリアン飲んでるプレステ貴族様ならどうにかしてくれっから。

    • 今頃は肉を喉に詰まらせて、ライフストリームに還っちまったんじゃないかな…

  9. 論理的に料金を取る事に対して
    その正当性が全く論じられてない時点でお察しだなしかし
    サービスに対する対価なんて話も
    オンラインプレイしか望んでないユーザーはフリプだの音楽サービスだの要らんワケだし
    まぁ何が言いたいかと言えば、ワイルズやるならその点でもPC一択だなって話だ

    • ゴキちゃんが必死に☹つけてて草生える

  10. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:in/mjZkI0
    サードの鯖代もファーストが負担してるのかね

    PS3時代、体験版やPVのDL代(データ転送費用)すらサードに請求してた(だから体験版とか期間限定ですぐ消えてた)SIE(当時SCE)がそんな太っ腹なことすると思う?

  11. 個人的にはDLCで完結の方が詐欺臭いと思った

  12. Switchオンラインは

    8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJ2otuZL0
    箱とPSはまだええやろ
    ゲーム貰えるし
    任天堂だけなんもねーじゃん

    PSの方が何もねーじゃん。高い金出させるくせにショボいゲームしか寄越さんしフリプなんてほぼ海外向けチョイスで空気だし

  13. 安いプランはほぼマルチだけ
    高いプランはちょい微妙なサブスクが付くだけ
    比較してるやついるけど、どれも同じだ

    任天堂がー、PSがー、ゲーパスがーとかアホか
    対立じゃなくて談合してるからクソのままなんだよ

  14. 最も愚かな詐欺はなんですか?
    この手の炎上狙い記事

タイトルとURLをコピーしました