ニンテンドースイッチ2の価格ガチ予想しようぜ!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4j5yuVCT0
税抜きで54800円

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aJK1NsP0
>>1
俺はそれだと嬉しいなって感じ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBvgTlj+0
税抜き49800円
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyEo84sr0
49800円やろなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjQ11tZqd
税込55800JapYEN
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjD7GO840

税込で6万前後

マジでこれ

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVN/KVm80
ジョイコン抜きドック抜き本体のみ59990
基本セット74990
限定仕様89990
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmUwT6eL0
税込み49800円
5万超えると俺等が買っても一般層が急激に買わなくなるのも考えろよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tQmL3Mo0
税込み\44990~\49990。この価格が限界だろうな。
これ以上だと一部の人らしか買わないし肝心のソフトも売れない。
steamdeck等と違って大量に生産すればコストもその分下がるだろうから…そこに期待したい。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkqMq2Gv0
6万円台でゲーム板で散々PS4レベルの性能でwって叩かれまくる未来が見えたよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhfcXTGM0
ドック抜きで税込み59,980
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cg7AHKPH0

半年前はドックなしコントローラーなし本体のみのそれなりの性能で44000円を予想していた

今はどちらもSwitchのモノを使い回しできない作りになっていることが分かった

税込49800でクソ性能だと思う

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jlZavtJ0
日本での販売価格は税抜きで64,800円という高価格も、あり得ると
思っている
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iFVWYbB0
7万円ぐらい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMNFsp1C0
44,980円くらいじゃないかなぁ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ajs7vRXU0
税込49980
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9Gd6+GsM
49800か54800かなあ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RJtjjDT0
¥49,800だろうな
¥49,980もありうる?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HnxXXcJu0
45000円なら「頑張った」
49800円なら「でしょうね」
55000円「たっか」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CyYbiHH0
普通にPS5の値段から逆算すれば5~6万円台じゃね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8RtOtuQ0
激安価格79980円
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8RtOtuQ0
79980円でなんと8年も現役で遊べます。1年あたりたった1万円
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joULQtfp0
リージョンは?
リーフリではない場合、モータルコンバットで遊べない。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9Gd6+GsM
59,800まであり得るとは思ってるけど
流石にここまで来ると任天堂もドル円換算
ちょっと無理してでも下げそうな気もする
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgI7Oig/0
49800円+税
むしろコレより安いと性能に不安を覚える
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtdEULXI0

予想スペック通り出るなら税込6万5000円超えても普通に安く思える

ただ普及やら初期からの大量生産による効果を考えるともう少し下げるとして
定価が4万9900円で税込み5万4890円

個人的にはストレージ1TBの上位モデルを7万くらいで出してほしい

引用元

コメント

  1. 今のSwitchもバッシング出てるの?
    「円安なんだから日本では高くしろ!」って
    お前はリージョンロックが存在しない世界から来てるのか

    お前は人には説明を求めるのに自分では「為替ガー」しか言わないよな

    このコメントへの返信(1)
  2. だから、本来なら7万円以上で売りたいのを59800円くらいまで任天堂が頑張るんじゃないか?ってみんな思ってる。
    高いと思うけどこれ以上はどう考えても逆鞘になるから。任天堂は逆鞘しないって過去に言ってたし。

    このコメントへの返信(1)
  3. 任天堂が逆ザヤで売ったのはWiiUと値下げした3DSくらいだからな
    今回も儲けが出る原価と定価のバランスを取ってくると思う

  4. 39800+税で、43780円と予想
    ワイ、PSポの予想も5000円ズレてたから自信ないわ

  5. 安くなって欲しいのはわかるけど
    為替考慮して高く見積もっただけなのにもBAD付けるのは見苦しいわ
    純国産を輸出するわけじゃないだろうに

    このコメントへの返信(2)
  6. 100コメ突破おめでとう!
    やっぱキチガイが勝手に発狂して暴れ回るとコメント欄の伸びが凄いな!

    このコメントへの返信(1)
  7. そんな論調ばかりだな
    そういう指示でも出てるのか?

  8. そもそもなんで5万以下だと逆鞘確定みたいになってんの?
    任天堂が逆鞘はしないと言ったことを錦の御旗にしてるけど原価が5万以下ではない根拠ってなんなの?
    知ってるから6万すると思ってんだよね?俺知らないから教えて欲しいんだけど

    このコメントへの返信(1)
  9. たく、ベンチマークで似た様な機械出してたら適正価格なんてそれに近いに決まっているだろ?
    任天堂だけ異様に安く出来るわけじゃないだろ?iPadとかもローモデルで5万後半。
    Steamdeckもローモデル7万。
    普通に考えて5万後半から7万くらいにはなるだろ?逆に5万以下だと何世代前になるんだ?て。
    高性能が欲しいのか低性能の安いのがいいのか?わからんな。どっちがいいのか?
    みんなが期待しているPS4より↑を望むなら6万円くらいはするだろ?
    逆にどうやったらその性能で5万円以下で利益出して携帯機を出せるんだよ。

    このコメントへの返信(2)
  10. 俺そんな詳しくないんだけど
    ハードの価格ってのはここ数日の為替相場と
    そこらへんで見かけるようなパーツやハードの値段だけで決まるもんなんです?

    このコメントへの返信(1)
  11. 貧乏だからだろ?
    安くなって欲しいのはみんな同じだけど。
    今の物価高騰状態で3万とか4万では難しいのは社会に出てある程度の地位まで行ってたら無理だってわかる。
    出来ることと出来ないことがわからない場所にいる人間が3万円台とか思ってるんだろ?
    それなら現行Switchとあんまり変わらないモノになる事すらわからない。
    仮に今ハードや部品を変えて新たに新ハードでSwitch作っても4万以上になる。当時の為替で仕入れた部品が高騰してるからな。
    その理屈もわからないんだよ。

  12. 開発始めた時に大体これくらいの価格で部品調達やらの見積もり出すんだよ。で、2年くらい前だと想定して1ドル150円換算で契約する訳で。
    で、似た様な性能の他社が幾らでハードを出したか考えると。
    先行して出したハードより割高になると考えられる。
    だから任天堂が利益を削って出したとしても先行してる同じ様な性能のSteamdeckより安くても1万くらいってなる訳ですよ。
    あくまでもSteamdeckと同じ位の性能だった場合ですけど。
    わかりやすい例えならPS5の値段と箱Xの価格差。任天堂が箱Xだと思っていただければ。
    PS5より安いけどそれ以上は下げられないって水準だろうからね。
    頑張って1万円くらい安く出来るか?だと。それ以上安かったらラッキーと思った方がいいし。

  13. 今回のは中立にすら噛み付いてるからなぁ
    ちょっとやり過ぎ

  14. 俺は為替の問題で安く出来ないって話をしてんるだから
    「為替ガー」って言うのは当たり前じゃん

    今のSwitchも日本だけ安いから転売が問題になってるだろ
    で、君はSwitch2はリージョンロックかけるから日本だけ安くできるって
    言いたいわけね
    その理屈はわかるけど世界的にリージョンフリーが求められてる時勢なのに
    それをするとは思えないんだよな

  15. 毎度いつもの中立気取りからの被害者面

  16. それは原価じゃねえじゃん
    仮に原価4.5万だとしても5万で売れば利益出るし、任天堂はハードよりソフト売って利益出すビジネスモデルだろ

    このコメントへの返信(1)
  17. だから、利益削ってと書いてんだろ?よそが利益を出すにこれくらいと値段設定してる訳だから同じ水準の商品である程度利益を出すには近い価格帯になるっしょ?
    原価近くまで削ったとして1万円くらい安くなるんじゃないと言ってるの。
    それより安く出してくれたんなら任天堂ありがとうでいいし。現実的には税込6万くらいが妥当かと。

  18. PSポータルはどう考えてもボッタクリ価格だろ…

タイトルとURLをコピーしました