1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZrD//pnf0
2025年2月8日
「Wii Uは単なる失敗とは言い切れないな」任天堂の歴史の中でも失敗ハードとされているWiiUだが、後の大ヒットにつながる名作を生み出した功績はデカい
DLコンテンツが栄えてきた中でベーシックセットは本体容量が8gbしかなくて外付けHDDを買った思い出
https://togetter.com/li/2508510
今村孝矢 / Takaya Imamura
@ima_1966
2021年に任天堂を退職。大阪国際工科専門職大学教授。
フリーランスとしても活動中。スターフォックス、F-ZERO 、ゼルダの伝説シリーズのアートディレクションなどを担当。
2022年フランスにて漫画「OMEGA 6」発表。2024年、Switch版「OMEGA 6・ザ・トライアングルスターズ」を発売。
今村孝矢 / Takaya Imamura
@ima_1966
『マリオカート8 デラックス』は基本的にWii U版からの移植のため、開発コストは比較的低い。
それにもかかわらず、今でも高い人気を誇っているのは驚異的だ。
さらに、『マリオカート8』や『スプラトゥーン』といった大ヒット作を生み出したことを考えると、Wii Uは単なる失敗とは言い切れないな。
#任天堂決算
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2Hk4aCG0
>>1
スプラトゥーンやらマリカはwiiuじゃないと出せないって訳じゃないじゃん
失敗じゃないなら何故あんな短いサイクルで撤退したのかと
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/JKztJi0
そもそも>>1の「言い切れない」ってのは
「ハードとソフトの両方で判断しないと結論は出せないよ」
「色々な観点で考える必要があるよ」ってこと
だからPS3だってなんだって一つの視点でしか見てないなら「言い切れない」し、
複数の視点で見ているならある程度は言い切ることが出来る
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRO6jPvm0
任天堂は64でもソフト資産を増やしたし
失敗しても何か残せるのはSONYとの違いかな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BWVwnf4c0
>>4
PS4に負けたじゃん
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuWIDA760
>>6
瞬間風速なんて意味ないよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yim66x6G0
失敗ハードでもコンスタントにソフト出しとけば
次期ハードのボーナスになるってのはDX商法見て思ってた
次のハードでストックが切れる問題はあるんだけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/c1pBES0
PS陣営はもう鬼籍に入ったタイトルだらけだし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWZDvakP0
実際Switch移植でかなり有効活用されたしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIaGOg/Y0
WiiUの死体無しではswitchのここまでの活躍はなかっただろうなあ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rB1jSl4m0
Nintendoのソフト戦略としては成功かもしれんけどハードとしてのWii Uは失敗だろ。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cF2oA8bGM
WiiUの失敗があったからこそのSwitchだなってのは
両方持ってたやつならわかると思う
何をもって失敗なのかってのは考え出すときりがないけど
ちゃんと次に活かせる体制を持ってる所は強いわな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbTIMY520
いや大失敗だろ。じゃあなんでソフト出すのすぐやめたんだよ。サポートも打ち切ったし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aUwTUBI0
WiiUが売れなさすぎたせいでSwitchに移植するだけで新作に化けるし
任天堂は長いスパンで見りゃ得だったろう
損したのはWiiU買った客だけという
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6cIFFmWM
>>21
いち早くスプラやマリメやれたじゃん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wiU5WMtYH
400億円の赤字叩き出して社長死んだぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fetYR33d
任天堂は失敗ハードの方がよいソフト出すからSwitch2も失敗させた方がいいな
将来のためだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KudMElfD0
>>23
株主がそれを良しとしないよ何言ってんのw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fetYR33d
>>29
株主なんかより任天堂とユーザーが大事だよ
将来を考えない株主は無視でいい
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KudMElfD0
>>37
それはオレじゃなくて亡くなった元社長に言ってあげて
少しのなぐさめにはなるかもw
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzKTr08L0
>>45
お前に同情も慰めもしないから早く死んでね
死んだらお前の墓を指さして笑ってやるから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FX/9pKYq0
しかしそう考えるとスイッチ2のゲーム制作って厳しくなるんじゃね
スイッチはWiiUが売れなかったせいでただの移植でも売れたが
そういう事はできなくなる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWZDvakP0
>>24
まぁソフトのペースは維持できなくなるだろうな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2WVmepw0
タブコンの失敗を踏まえてSwitchのジョイコンになったりスプラトゥーン産んだりで未来への布石になった
Switch2は果たしてどうなるか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWZDvakP0
>>28
スティックは改善されてるっぽいがなぁ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AdXC7c6M
失敗を失敗とちゃんと認めないとVitaやPS5Proみたいなのが出てくる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AASW+YOs0
この人ってスターフォックスの生みの親なの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blgeFVwt0
まあ単体で見ると失敗だけどSwitchの礎になったよってわあならまあ間違ってもないやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/Me3OYm0
公言するわけないが次に向けてソフト溜めてたのは明白
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/wR70kB0
WiiUは確実にSwitch成功の糧になってるから意味のある失敗ではある
というかSwitchがWiiUの本当にやりたかったことの完成形だろう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aUwTUBI0
WiiUとSwitchって思想的にはそんなに変わらんというか
ちょっと捻りを加えたら爆発的に売れて
ハードの完成度はさすがに差があるけど
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMz9mf5z0
ただの失敗ではないって話だから
失敗してもうまく繋げられたってことだろ
引用元
コメント
WiiUがなければSwitchがなかったからな
「そ れ 以 上 が 望 め な か っ た」
からだよ
つべでも「WiiUは何故失敗・爆死したか?」とかいう動画では大概工場買収には触れない不思議
ミリオン行った奴や話題になった・なるはずだったソフトが出た年にそれ以上が望めなくなることが起きてるのにいつもガン無視されるというね
最初のスプラトゥーンはマップをタブコンに表示してるからWiiUで無いと無理だろ
都合が悪いんだろうな
どうせそう紹介すんのソニーの犬だろうし
WiiUを叩く奴はすぐ故人叩きに繋げたがるクズばっかで分かりやすいわ
地獄に堕ちろ、汚物共
まあ最終的に事業全体が赤字になったり債務超過してなければ成功だよ
成功の大なり小なりはあってもな
後はレイオフしまくったりボーナスカットしたりしてない事だね
Wiiと比べてみましょう
マリカはともかくスプラはwiiuじゃなきゃできなかったゲームだろ
スプラがあったからこそSwitchがジャイロ活かす方向になったんだろうし
娯楽産業自体が波があるものだから短いサイクルになったのは仕方がない
一方で次世代が出てるのにwiiuを「撤退」って言ってる認識はおかしい
vitaと同列ではないでしょ?
これマジ?
こういえ糞がいるからファンボーイを人間扱いするの止めたんだよなぁ
つまりPS3以降のPSも全部失敗だな
まぁ3とPSPは実際会社潰してるし明確に失敗なんだけど
そういうの抜きにしても、他人の失敗は最大の娯楽っていうクズ野郎世の中多いから
スプラは間違いなくWiiUあってのゲームだしな。本体の売り上げ台数に対しても凄まじい売り上げ本数だ。
出た時にはWiiUが市場になかったってのは痛い。あと1年早く出せてれば、WiiUの売り上げ状況も良く、SoCの生産工場移管もやっててたであろう。
結果switch でスプラ2が大ヒットするんだから無駄にはなってない思う。
ファンボはほんと人間未満だわ
企画の失敗と企画の持っていた思想とかコンセプトとかが全部失敗だったかは別の話でしょ
コントローラー機能全部載せに出来たのはまさしくWii・WiiUの系譜にあるだろうし
「Wii Uは単なる失敗とは言い切れないな」
ほ ん そ れ
PSファンボは過去に生きてるからこういう過去の勝ち負けには異常に拘るよな。最たる物がPS2なんだけど。
過去ばっか懐かしんでないで今苦戦してるPS5を何とかしたほうがいいと思うんだけどな
工場買収は力業過ぎて本気で引いた
しかも岩田社長が亡くなったタイミングでスーファミ一体型試作PSの画像出して任天堂にはPSVRに参入して欲しいときたもんだ
数々の悪行もMinecraftにバラされていい気味だ。
あの時に素直に損切りしとけば良かったのにねぇw
今では膨大な量の死蔵在庫と言うオマケ付きでレイオフやボーナスカット等々だものw
その通りでしかない
スプラ、ゼノクロが生まれてるし、ハードコンセプトも完全にとはいかなかったけど、今の完全ハイブリッド機に繋がる構想だった
でももちろん学んだこともあると思うよ
あの頃カジュアルに傾倒してて、据え置き機としての魅力が微妙だった面はあるし
地元の工場だから言わせてもらうけど、そもそも国内需要に対して過剰な設備だったんだよ。そんな中、数少ない見込みがあったのが大ヒットしたWiiの後継機であるWiiUの部品製造で、いわば賭けだったわけ。結果的にWiiUはWiiを下回る売り上げで、賭けに失敗したから事業整理されることになるんだけど。そこに目をつけたのがソニーのイメージセンサー事業。だから別に任天堂の邪魔をするために買収した訳ではない、例の工場はWiiUが売れようが売れまいが遅かれ早かれ買収されたはず。結局WiiUがWiiのような推移で売れなかったから閉めざるを得なかっただけ。WiiUが失敗かどうかは置いておいても、例の工場の名誉のために書き記す。
Switchにしっかりと遺産残してるからなぁ
どこぞと違ってね
それまじ?
「単なる失敗ではない(よかった部分もある)」って普通こと言ってんのに何をそんなに否定したがるんだか
というかアレを完全な失敗にしたら、その中でも鳴かず飛ばずだったPS4とかファンボの存在とかどうなるので終わるだろ。
まぁソニーも相当欲しかったらしいしな
なんせその年で「テレビ世界遺産」のスポンサー降りるくらいの予算が動いたようだし
>そもそも国内需要に対して過剰な設備だったんだよ
任天堂のせいじゃ無いじゃん
失敗を次に活かせば糧になる
糧にもならずに捨てたものこそ本当の失敗よ
任天堂のせいとは一言も書いてないわけだが
ハードは大失敗やでw
やけどソフトはちゃんとしとるわw
特にマリオカートはエグい売れ方やわw
スプラは2も3も面白いけど
やっぱマップ表示はゲームパッドがベストだったなあと感じる
テレビ画面見ながら隙を見て
チラチラパッドも見るってのがゲーム性につながってた
実際に首を動かすからこその面白さで
これはスイッチの画面切り替え式では再現しきれてない
コンコード「400億なんて大した事ないじゃん」
ハードだって失敗じゃないんだああああ!!!!!!🤪