1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4733da+l0
同じやついるだろ?どうしてる?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1zO7W/yM
>>1
DL版でもオンライン必須のゲームを買わなければ10年以上経っても消化できる
DL版でもオンライン必須のゲームを買わなければ10年以上経っても消化できる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBZaWCec0
もう無理だから気にしないで買う事にしてる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBn2ORsl0
ゲームは面白そうな奴を調べて買うまでがゴール
起動したらやり込み
起動したらやり込み
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sNF8XFo0
今やりたいやつから消化してくしかない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QyQm9VLa
フリプや無料提供ゲームだけで毎月積上がってくからな
ユーザー側も疲れ買うのは任天堂のゲームだけになってる
ユーザー側も疲れ買うのは任天堂のゲームだけになってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBZaWCec0
>>7
買ったゲームが貯まってて無料やサブスクのゲームやる時間は全然無いな
買ったゲームが貯まってて無料やサブスクのゲームやる時間は全然無いな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIXGZISt0
昔はゲームって出てる本数が少なかったしそれに一個一個が高かったから
「そこまで欲しくないけどとりあえず買っておこう」ってのは中々なかったはずだ
だから積みゲーもそんなに生じなかったんだが
今はゲームの本数って溢れてるし安く買えるタイトルも多いからソフトが溢れてて
どうしてもプレイヤー側がキャパオーバーになるんじゃないかな?
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
序盤が思ったより面白くなくてモチベーション上がらないとかもある
序盤が思ったより面白くなくてモチベーション上がらないとかもある
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrvQjRkNd
もうやり込み要素部分はよっぽどじゃなきゃ切り捨ててる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6z/zHCN0
4桁達してるが気にせず買ってる
でまた増えるの繰り返しw
でまた増えるの繰り返しw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZGIncsV0
ゲーム機を投げ捨てる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiEaL4Lv0
軌跡の時限イベントや本集めみたいなのは無視する事にした
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBn2ORsl0
今の時代はアカウント消せになるんじゃね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QyQm9VLa
サブスクのせいで物の価値観が変わってテレビすら捨てたわ
選択肢が有りすぎるのも駄目だと思うね
選択肢が有りすぎるのも駄目だと思うね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvEnfmPu0
遊ばないと駄目だという思い込みを捨てろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIXGZISt0
>>18
その通りではあるんだけど
どうしてもせっかく買ったのに放置してるのは勿体ない
みたいな感情は出てくるんだよな。根が貧乏性だからな
その通りではあるんだけど
どうしてもせっかく買ったのに放置してるのは勿体ない
みたいな感情は出てくるんだよな。根が貧乏性だからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVqYU0Z+0
ゲームなんて仕事の合間に少しずつ楽しめれば十分だろ
休みが取れたら、メディアだけでも映画、配信ドラマ、バスケなど見るし
ゲームは月に最大で40時間くらい
休みが取れたら、メディアだけでも映画、配信ドラマ、バスケなど見るし
ゲームは月に最大で40時間くらい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCJHJQ6k0
棚に並んだゲームソフトを眺めながら
ふと「死んだら燃えないゴミになるなあ」と考えると
なんとも言えない気持ちにはなる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ohZJyIFr
>>22
同じく、誰か使ってくれるんかなぁとか思ってる
同じく、誰か使ってくれるんかなぁとか思ってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmHY3w7E0
やるゲーム無いよりええやん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjQB4sZN0
イーロンマスク「やる奴を雇えばいい」
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8z+TLEQd
積みまくっても気にせず無料ゲーやってる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIXGZISt0
つか最近よく分からなくなって来たよ
ゲームに限らずだけど、何を何円で買うのが適正価格で
そもそも買う買わないの判断はどこで付けるか? とか
その判断は正解だったか失敗だったか とか
コンテンツが多すぎるせいでしょうね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6lkvEJP0
プレステ3で止まってるオレはどうしたら
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIXGZISt0
>>28
俺もPS2で止まってたけどswitchで久々に戻って来た
そしたら積みゲーが一気に増えた
俺もPS2で止まってたけどswitchで久々に戻って来た
そしたら積みゲーが一気に増えた
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MC3sy6rg0
積みゲー買う金で海外旅行行った方が楽しい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVqYU0Z+0
>>29
一体どんだけゲーム買うんだよww
一体どんだけゲーム買うんだよww
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBz7QQpq0
年間に買う本数は少ないけど、7年くらい前から積んじゃってて
さすがに多くなってきたから買うのを控えて少しずつ消化していってる
今はブレワイやってて神獣が3体終わったところ
さすがに多くなってきたから買うのを控えて少しずつ消化していってる
今はブレワイやってて神獣が3体終わったところ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1WnZ4Zh0
自分も最後にゲームやったの5年くらい前だわ
積みゲー溜まりすぎてヤバい
積みゲー溜まりすぎてヤバい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acLTbQOFa
積むのは仕方がない
ストレス溜めない買い方遊び方が重要
ストレス溜めない買い方遊び方が重要
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIXGZISt0
>>34
とある心理学者によると、人は買い物をするだけでストレス解消になる
って説もあるらしいからな
積みゲーが多い人は、買い物そのものを楽しんでて買った時点で満足してる可能性もある
とすればそれはそれで良いんじゃないか? って考え方も出来るな(浪費し過ぎない限りはだが)
とある心理学者によると、人は買い物をするだけでストレス解消になる
って説もあるらしいからな
積みゲーが多い人は、買い物そのものを楽しんでて買った時点で満足してる可能性もある
とすればそれはそれで良いんじゃないか? って考え方も出来るな(浪費し過ぎない限りはだが)
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmHY3w7E0
積んでるゲームって実はどうでも良いって思ってるよなwやりたきゃ時間作ってやってるはず。
コメント
ひとまずスレ立てしたり掲示板見たりするのをやめてみたらいいんじゃないかね
積みゲーか…体験した事ないから羨ましい
羨む要素は何一つ無いから安心してくれ
ゲームってもんは1つクリアしてる内に4、5本増えてるなんて事はよくある。だがそれで良い(諦めの境地)
それはそうと、最近出たばかりの都市伝説解体センターだっけ? あれ気になるんだよね
俺のswitchには400本程のゲームが入っているが
そのほとんどが起動させた事すらない
でも何も困ってないし問題も感じない
そもそも積みに罪悪感を抱える必要なんてないんだよ
買って満足なんて物は世の中に腐る程ある
個人の問題だから好きにしてかまわない
ただゲームが好きな人からの共感は得られんだろう
1000本超えるとどうでも良くなる
こういうタイプはそもそもコンテンツの内容以前にまず買うことや金を使うことそれ自体にも目的や快楽を得てるパターンだから、逆説的に金を払った時点でそれらがある程度満たされてやらなくても満足しちゃいやすいんよねそもそも
昔、積んでるPCエンジンCDRomソフト群50枚くらい売っぱらってWii本体買ったこと思い出した(後に「PCE版ときめきメモリアル」他2束3文で売られてたの見て幾つか買いなおした) ….今では値段的に考えられんなあ。