1月のビデオゲームハードウェアの支出は、前年比45%減の2億500万ドルとなった。これは、20年1月の1億3,100万ドル以来、1月のビデオゲームハードウェアの支出額としては最低である
前年比で2桁の減少は、すべての主要コンソールプラットフォームで見られた。PlayStation 5のハードウェア支出は前年比38%減、Xbox Seriesは50%減、Switchは53%減となった。PlayStation 5は、今月再び、販売台数と金額の両方で最も売れたハードウェアプラットフォームとなった。Xbox Seriesはハードウェア支出で2位、Nintendo Switchは販売台数でXbox Seriesを上回り2位となった。
『ファイナルファンタジーVII: リバース』は1月にSteamでデビューし、同タイトルの売上を大幅に伸ばしました。『ファイナルファンタジーVII: リバース』は12月に56位で終了した後、月間チャートで総合3位にランクインしました。『ファイナルファンタジーVII リメイク & リバース ツインパック』は1月中に総合16位にランクインしました
いや流石にXboxの50%減の方がボロボロ
Switchはこの集計期間中にSwitch2正式発表済みという言い訳が立つけど
1月ソフト順位
1 Call of Duty: Black Ops 6 Microsoft (Corp) –
2 Madden NFL 25 Electronic Arts –
3 Final Fantasy VII: Rebirth Square Enix Inc (Corp) –
4 EA Sports FC 25 Electronic Arts –
5 Minecraft^^ Multiple Video Game Manufacturers –
6 Marvel’s Spider-Man 2 (Sony) Sony (Corp) –
7 EA Sports College Football 25 Electronic Arts –
8 NEW Donkey Kong Country Returns* Nintendo 3
9 Hogwarts Legacy Warner Bros. Games –
10 Sonic X Shadow Generations Sega –
11 Helldivers II Sony (Corp) –
12 Astro Bot Sony (Corp
去年は5週計算
今年は4週計算なのもある
ハード売上台数推定値
PS5: ~245K
NSW: ~130K
XBS: ~127K
Xbox売れすぎやろ
PS5圧勝だなあ
どちらもSwitch2に出るのが事実上決まっているのでアメリカでは影響ありそうだな
Rankings
Units: PS5 > NSW > XBS
Revenue: PS5 > XBS > NSW
XBSに売上負けてるってマジ?w
日本は当然売れてないし、1月だけの話なのか123月ずっとこの程度下がるのか
2月はモンハン同梱版で巻き返すにしてもこれ日本しかやらないっぽいんだよな
欧米のモンハンはハードをどうこうするほどの力はない
1〜3月はこのままだろう
もう定価ではどの地域でも苦しくなっていると見ていい
1月は5週間→4週間に減ってる分3月は4週間→5週間に増える
1月と同ペースで売れると北米は25%減くらいになるやろうからぎりぎりだな
覇権やな
余裕で2年以上だけど
Xboxが死に体でファーストタイトルごと客層やソフト売上を献上してるから撤退は当分あり得ない
「PSはソフトが売れてない」は日本特有の現象で任天堂信者がそれを理解していないだけ
日本は特に露骨だがソフトが台数の割に全然売れないのは世界共通
ロシアや中国行って部品取りに使われてりゃ不要なソフトが売れないのは当然だが
決算見れば分かるが日本以外ではソフト売上は金額、本数とも好調
Xboxが終わっていてPS/XboxマルチタイトルのPS版の比率が高まっている(BO6で確認済み’
さらにXboxファーストタイトルの売上まで加わる
フリプや投げ売りソフトまで売上算出段階では定価計上してるじゃん
利益までは誤魔化せないから異常に低い利益率が出てくる訳だが
前年の4Qが北米が67万台 日本も67万台
今年の1月北米は50%減、日本は増減なし
下がらない日本がおかしいと言えばおかしいが箱もPSも選択肢に無いから仕方ない
他に考えられるのはSwitch2への期待値がアメリカの方が高くてその分Switch1の買い控えが大きいことだな
Switch2の現状分かっている進化は性能向上、本体および画面サイズ拡大、マウス操作でいずれも海外の方が訴求力が強そう
CoDが確約されマッデンもSwitch2発売をEAが事実上認めてるからソフト面でも同様
september 16, 2024
欧州に引き続き、任天堂は北米でもニンテンドースイッチバンドルパッケージ2つをアナウンス、年末商戦に投入へ
欧州に引き続き、任天堂は北米でもニンテンドースイッチバンドルパッケージ2つをアナウンス、年末商戦に投入へとしていて、スイッチ最後のホリデーになるので、ここでどれだけのハード需要を喚起出来るかといえそうですね。
ニンテンドーオブアメリカは、Switchハードウェアの新しいバンドル商品を2種類発表しました。
299.99ドルの『Nintendo Switch: マリオカート8 デラックスバンドル』には、赤と青のJoy-Conコントローラー付きの標準的なSwitchシステム、マリオカート8 デラックスのダウンロードコード、12か月間のNintendo Switch Online会員権が含まれています。
ニンテンドースイッチ OLED:マリオカート8 デラックス バンドルには、白いJoy-Conコントローラー付きのOLEDスイッチ、デジタル版マリオカート8 デラックス、12か月分のスイッチオンラインの会員権が付属しており、価格は349.99ドルです。
Switchはバンドルやってない時は売れないのかな
switch大盤振る舞いで草
少なくとも今年度は「ホリデーに安売りしすぎて反動がキツい」はソニーも任天堂もお互い様やね
Xboxの事も思い出してあげてください
信じられるか?新型発表してるのに2024年の7週集計より今年の7週集計のが6千台多いんだぜ?
コメント
数字の基準がそれぞれ違うものを同一のランキングに並べるとか
統計学とか挙げるまでもなく異常だって分かりそうなもんだけど
海外ってそういうのが分かる知識層ってそんなにいらっしゃらない?
いるわけないだろう
いまだに地球が平面だと本気で信じてたり人間と鯨の区別もつけられないような輩すらいるんだぞ
ファンボが海外の事ばかり持ち出すのは、日本が壊滅的なのもあるけど
ソフトも振るわないという事実をごまかしやすいからだと思うよ
海外事情にそこまで詳しい人なんてそんないないから、速攻反論来たり大量反証が来ることが少ないからね
その証拠に利益率には絶対口が裂けても触れないのがファンボだし
嘘つけない場所だとちゃんとした数字が言えないPS5さん
北米でもPS5ピークアウト継続中
MS依存が高まってるだけなのに、何でファンボは上から目線なんだろ?
1万が10万に1、2週なったところで焼け石に水なような
そもそも10万になるかどうかもわからん
困ったときの全滅論
↑を日本で語ってるのが草
前は日本でもpsはDLで互角以上に売れてる!とまで言ってたのに控え目(笑)になってきて悲哀を感じる