【爆笑】モンハンワイルズ、MOD防止機能が高負荷だと判明→MODで除去してパフォーマンスがUP!www

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHp9XPEfd

MOD対策の常時メモリースキャンコードが負荷大きくてカクつきやクラッシュ起こす

MODで削除すると快適化!

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktiHp/se0
>>1
MOD防止機能じゃなくてチート防止機能な
MODは自由に入れられるから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZHRVxcC0
>>1
やっぱmodが使えるPC一択なんだよな
CSとかオワコン
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBkXIRER0
>>1
CPU負荷がやたらと高かったのはこのせいか😨
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qk8a0rIhd
これは草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99U54sQ60
MOD防止機能防止MODか…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siKIHJfX0
ワールドでも似たことしてて改善MOD作られてたよな
Performance Booster and Plugin Extenderとか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g295Aq0h0
割れ対策に拘ってどんどんやりづらくなって衰退していったエロゲ業界を思い出すな
結局割れカスが残って購入する奴がいなくなる
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFXXnpwo0
>>8
ディスク必須とかほーーんまクソやった🥺
割れのほうが快適にプレイ出来たのはおかしいで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ1DQ9AF0
くだらん機能入れて無駄に重くしてたのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ1DQ9AF0
対人でもないのにこだわる理由がよくわからんな
個人の判断で問題があると思ったら簡単に抜けられるようにしとけばいいだけだろ
193: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k90fr6EG0
>>12
もう少し考えてから書くクセを付けたほうが良い
なんでこんな書き込み放置されるんだろな今の過疎5chゆとり率高すぎ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKTCzsHA0
REF様々過ぎる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9hOdoee0
mod使わないと快適に遊べないゲームとか終わってる・・・
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwSDcVoOd
アンチチートでパフォーマンス悪化させるのってPCユーザーからの印象が悪くなるねんな
まあカプコンなら今更か
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g295Aq0h0
RE.netにハッキングされたカプコンのセキュリティを信じろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99U54sQ60
もう残飯ワイルズだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObdqOf2v0
モンハンフロンティアのnprotect GameGuard思い出すな。
こいつを回避すると軽量になって超快適にw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qG6YPhPp0
PC版のクラッシュはMOD防止機能が悪さをしていたのは分かった
PS5のは何が悪さをしてるのか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1UEq3V50
ニュートロンジャマーキャンセラーかよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qG6YPhPp0
>>20
道場破り道場
道場破り破り
かもよ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKGs1VD+0

>>32

なんかネタにされがちな名前だけど現実に
ECM(エレクトロニック カウンターメジャー)
その対抗兵器
ECCM(エレクトロニック カウンターカウンターメジャー)
が存在するのでまぁあり得る名称という

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oY61w0xA0
チート対策しろ言われて頑張った結果だから仕方無いよね
本当迷惑だけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhL4/cwZ0
でも結局MODの二次創作やってるオタクが悪いんじゃん
コミケにでもこもって出てくんなよガチキモい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATBV/o640

そんなさ、性能を落としてまで禁止する理由ってある?金?

それのせいでスペック上がってプレイできない人間もいるんだろ?

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUxSacdQ0

チートを監視するために負荷かけてたんか

馬鹿かな?

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDCZSrCW0
ばっかじゃねーの
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUxSacdQ0

コピーコントロールCD みたいな事してんな

そのうちチート防止と銘打ってウイルスでも仕込んで来そうな勢い

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQT4hD+A0
>>27
毎フレームでメモリ総ざらいして監視してるせいで常時軽いベンチマーク状態だからほぼウイルスだぞ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9+XmEmb0
>>48
そのせいでfpsを上げれば上げるほどカクツキやクラッシュが増えるんだっけ?
ハイスペPCでもダメだった理由がコレ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQT4hD+A0
>>55
そうそう60fps固定すると何故か滅茶苦茶安定するのもそれが影響
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTlkqpML0
対策してる現状でもチーターだらけなんだから
ノーガードじゃゲームにならんやろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N59ziTj70
ローカルにデータセーブしてる時点でチート対策してないじゃん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNmcex5N0
MODERに優しい世界
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WfFUl3r20
オンラインゲームのチート対策って鯖でやるもんだと思ってたわwwwwwww
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zszpqY+L0
ワイルズが使ってる防止機能ってソニーのDenuvoじゃなかったっけ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQYZvOSz0
>>36
それは割れ対策
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUxSacdQ0
>>39
調べたらdenuvoは両方の機能があるみたいね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUxSacdQ0

>>36
そうだったはず。

でもREエンジンがほぼ無防備レベルで解析しつくされてるから、Denuvoを通さないで起動できちゃってる

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ny79vqJl0
一番のお客様である中国人に逆らうなよ

引用元

コメント

  1. 要するにしっかりと売れてMODが入り込むことがない任天堂機独占で出すのが一番良いってことね

    このコメントへの返信(2)
  2. クソニーのクッソ嫌われてるDenuvo入ってんのか
    そら重くなるわ

  3. 何でMOD前提の市場で展開しといて明後日の方向向いた対策するのかね?

  4. そこまでするならチートが蔓延してるプラットフォームに出さない判断も必要だよ
    今作もSteam版が一番多く売れたから切りたくないんだろうけど、それでユーザーから不評だらけになるのは本末転倒でしょ

    このコメントへの返信(1)
  5. アンチチートが高負荷でパフォーマンスに悪影響ってまぁよくある話なんだけど、ドコのヤツを使ってるんだろうか

  6. チート対策は分かるけど、そこに力を入れ過ぎたゆえに
    動作が重くなってゲーム内容も薄いってのは良くないなあ

    このコメントへの返信(2)
  7. 別にこういうソフトウェアってチート対策だけじゃなくてコピーガードも兼ねてるからな
    そしてコピーガードになるとSwitchにも対応してるがな

    このコメントへの返信(1)
  8. 動作が重いのってハードにかかる負荷も大きいからパーツの寿命を縮めることにもつながるんだよね
    ゲーム自体にどうしても必要ならやむを得ないと思うけど、こういうもののためにこっちの資産の寿命を削られる上に、肝心のゲーム内容が薄いのなら「あ、それなら結構です」という反応になってしまうわな

  9. と言ってもPCのアンチチートは主にPC内にいれるツールへの対策だけど、コンシューマーには無いからなぁ
    コピーガードと言っても暗号化の類だしさ

  10. バイオの時も同じようなことやってなかった?アンチチートをオフにしたらパフォーマンスが上がったって

    チートしてるやつはどんどんBANしていけばいいんだって、MODガーってやってたところでCSだろうがやるやつはやるんだから

  11. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUxSacdQ0
    コピーコントロールCD
    みたいな事してんな
    そのうちチート防止と銘打ってウイルスでも仕込んで来そうな勢い

    すでにスト5でrootkit仕込んでる前科あるから

  12. 謎の重さの理由はこれだったんか?
    しかしCSでも重いんだよな?CS版にも入ってるんか?

  13. MOD対策したら不具合多発してMODによって改善するとか本末転倒過ぎる
    MODへの姿勢や対策に関してはメーカーの自由だからそれは別に構わんがもう少し上手くやれよと
    それが不具合や動作環境の悪化に繋がってたら意味ないだろう

  14. 防犯カメラにキレる万引き常習犯みたいで笑える

    このコメントへの返信(2)
  15. 「開発費はどんどん上がるのにソフト単価上げられないから儲けが出にくい」
    「だからこれからはいくらでも開発費をかけたソフトを出せるPC市場に注力する」

    って方針で動いた結果がこれか……

  16. 発売前からmodチーターで溢れるのわかってたし今更だろ
    嫌ならなんでpc版を1年遅らせて発売させるとかしなかったのか

    このコメントへの返信(1)
  17. 動画じゃなくて画像でPCの構成も不明だけど、検証によると通常状態で67fpsのところDenuvoを解除したら97fpsになったとのこと
    かなり差が出るね

  18. 売り上げ落ちる事こそが本末転倒だろ

  19. 遅らせる事になんの意味が?

  20. カプコンはそんな事より何度もやらかしてる個人情報お漏らしの対策強化しろよ…

  21. あークッソ重いなこのゲーム
    Mod使ったら軽くなる?じゃあ俺もつかお
    …へー、Modって他にもこんな事が出来るんだ
    公式入れてくれないけれどこの髪型とか欲しいな、入れちゃえ

    ・・・みたいな感じで呼び水になってるオチwww

  22. スプラ「そうでもないっすよ、ホラ、あそこで無限マルミサしてるでしょ?」

  23. 防犯カメラがでかすぎて店の通路を塞いでるみたいな状態なんだけど

  24. イタリアに支店構えたけれど
    マフィアが多いから身体検査するね、利用したいなら裸になって
    とかイタリアに住んでるだけの普通の住人からしたら
    「ふざけんな」以外の感想出ないからな

  25. 万引きしてないやつまで身体検査で引ん剥いてる状態やでwww
    品物を隠せないように店の中を裸で歩かされてるのに
    Mod使える奴は服もマイバックもつけて入店出来る
    そこから改めて万引きするかどうかはそのプレイヤー次第だけれど

    お前のような能無しにわかりやすく言えば
    【万引き常習犯こそ素通りできる】のが今の状態だってこと
    マトモな客も素通りしたければ万引き常習犯と同じ手口を使うしかない

タイトルとURLをコピーしました