スクエニとモノリスが協力すれば世界を狙えるRPGができるのに

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5z/PuwDkM

グラフィック、ストーリー、音楽はスクエニ
フィールドはモノリス

PS5専用にして作れば普通に世界のてっぺん目指せる

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLZMHOfW0
>>1
お前らソニーファンがゼノギアス買わなかったせいでその世界線は無いんだよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdGCFLwc0
>>5
これなー
なんで買い支えてあげなかったのか…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwsYe1BS0
>>5
自分は買ったけど買ってない奴が持ち出してくるなら結果的にそうなるんだよな
なんというか面の皮が厚いというか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibvFng6b0
ストーリーはなんならモノリスの方が評判いいし音楽なんてモノリスが一番評価されてるポイントだしな
>>1がモノリスとスクエニにどういう認識でいるのかわからんわ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vI5mhLF0
>>1
なんでわざわざデバフを付けなきゃなんねーの?
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qbq9h4FO0
>>1
昔のスクエニなら良いけど
今のスクエニって1000本ノックとベッドでしょ?
187: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szDY/Hp0r
>>1
最後の一行が全てを台無しにする
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U35PdkDJ0
スクエニのストーリー?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfL3d2P90
スクエニ混ぜる必要あるか???
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVw/mrej0
そのスクエニがとっくの昔に捨てちゃったからなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gX+gzw590
アレや7Rからしてストーリースクエニはもうないだろ
音楽も今となっては
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbYlJmij0
スクエニデバフ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ojUxYhY0
スクエニは老いてしまって新しい物に期待する事は出来ないな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWxYJJTb0
ドラゴンファンタジーの悲劇
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTor167I0
なーにが世界のてっぺんだよ
パッカじゃねぇの
御本尊のFFが死にかけだっつーのに、懲りねぇよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8nRcpC+0
スクエニから離脱した人たちだからな
なんで囲っておかんかったのやら
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YU1r5oHs0
世界に通用しなくなったスクエニを混ぜる意味
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:knR27UkT0
協力体制作ったとてなんの力にもならんわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4z6Uktp2H
FF7とは違う3Dの使い方を今後の会社の為になると思ってゼノギアス作らせてもらったんだよね
マップを全て3Dにして自由に角度変えて遊べるような、でもスクは捨てた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdskhQ7z0
まずはゼノギアスリメイクを作れ
モノリスに全て任せてな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQ1DD2z+0
>>19
モノリスに任せたらお使いムービィーゲーにされちゃうじゃん
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lx1Cka7y0
>>21
スクエニに任せてもムービィゲーだろw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDWU6HAB0
モノリス居なくてもゼノギアスは作れるじゃろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ek2MlDz0
世界に通用しなくなったスクエニが再び復活するにはモノリスの力が必要かもね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7gVlArWh0
単発が既にやってきたような会話を続けてる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LOX9NWVW0
9割ムービー
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3r8JYjS0
更にムービーだらけに
専門用語が更に増える
最後はバッドエンド
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmoEQJh/0
グラならキングダムデリバランス2の所が圧倒的だな
RPG的な育成要素もあるがシナリオ微妙
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibvFng6b0
ぶっちゃけモノリスはスクエニの悪いところも受け継いじゃってるからそいつらが協力してもスクエニらしさが濃くなるだけだと思う
こいつらに必要なのは任天堂みたいにお客様目線で考えられるチームに監修してもらうこと
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Srd8AJPc0

>>28
>ぶっちゃけモノリスはスクエニの悪いところも受け継いじゃってるからそいつらが協力してもスクエニらしさが濃くなるだけだと思う

ホントこれ。全盛期スクエアに任天堂が監修しつつ自由に作らせた世界線的な作品がゼノブレ。
確かに任天堂には作れないタイプの作品ではあるが、引き算ができないので回を追うごとにシステムが複雑化してとっつき悪くなってるところとかも含めて良くも悪くもスクエア的なんだよなぁ。

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLVDQm7p0
>>144
ゼノブレは1より2や3の方が売れてるのでその考えは的外れ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zMHwz6S90
スクエニには金だけ出してもろて
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJDVl/pYH
モノリスが関わってるのはゼノだけじゃないぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVe6Vigc0
そもそもそれが出来ないと判断したからモノリス独立したんじゃ…?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttsRyo6t0
手を取り合えば面白いRPGが出来るってスクウェアとエニックスが合体した時に叶ってるはずなんだが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dXFz8A20
スクエニの項目もモノリスで良くね?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttsRyo6t0
ていうか頼み方が違うな
モノリスのゲームに土下座でもしてドラクエやFFのキャラを出してと頼む
そんな段階まできてるんだが
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4lSZV4K0
ゼノギアスも戦闘はつまらんかったな
彼らそこらへんのセンスはないと思う
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bkGCrCT0
スイッチのみで300万本だもんな
売れすぎ
..
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttsRyo6t0
>>41
気が付いたらスクエニより売れてるゲームになった
FFよりもドラクエよりも
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqE7gbV70
スクエニは混ざらんでいいやろ、正しくは
スクエニをなくして、
FFの名前等の権利等をモノリスに譲ってゼノブレの洋風ファンタジーものをモノリス主体で作って欲しい。
ff11のofflineやりたかったんだ。。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttsRyo6t0
>>44
ゼノブレイドは洋風ファンタジーじゃね?
何処を見てるんだ?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqE7gbV70
>>45 ゼノブレはSFだろ、あと、ゼノブレというよりゼノクロだったわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whmTRdI90
ゼノギアスというイベントシーンばかりのゴミができたな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttsRyo6t0
>>46
それはどのRPGと比べてるんだ?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6i+rdoZ0
モノリスのスクエニ部分てむしろ足枷になってる所まであるからな
だから社員を増やすにしてもスクエニの社員を入れるのは毒を飲んでるに等しい
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSIoX3GQ0
>>49
正直これは思う
ゼノブレ3が悪い意味でスクウェア感が強かった
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttsRyo6t0
>>55
自分は3はかなり好き
あの大逆転はなかなか見られない
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwsYe1BS0
>>58
同じく3好きだ
あれだけの脇役全員がキャラ立ってる事ってあまり無いよね
ラストバトルでクリア済みのコロニー軍務長達が参戦してくる演出もおぉっとなったわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hX46kX1V0
UIはスクエニのほうがたぶん上だから監修してほしい

引用元

コメント

  1. スクエニ要素入ったら狙うものも狙えなくなると思うよ(ド直球)

  2. FF15以降の散々なスクエニを見てまだここまで信用を寄せようってんだからまさしく信者だわな
    決して褒められたもんじゃないが

  3. この中でスクエニの助力の価値あるの音楽くらいっすかねえ
    特にシナリオに関してはパラノマサイト以外で最近評判良いのあるか?

    このコメントへの返信(1)
  4. そもそもスクエニに必要なのは、開発工程やクオリティ管理できる優秀なディレクターとコスト・納期の感覚に優れたプロデューサーやろ

    モノリス連れてきたところで、開発トップ層の意識改革がされない限り、金掛けただけの凡作になるだけよ

  5. あんなにゼノブレボロクソに叩いといて結局PSにクレクレかよ、恥ずかしくないんかね

  6. いいこと思いついた!
    その協力体制からスクエニ除外しようぜ!

  7. その組み合わせは現にあってスクウェア側から切ったし、ユーザーが購入しなかったというのは90万本の売り上げがあったから、ユーザーが全て悪いとは言わないけど、その後の対応からモノリス切ったんだから、どの口が、と思う。

  8. モノリスはスクエニの悪いところも受け継いでるってのは正しい見方だと思うわ
    だから今となってはその両者が協力してもプラスになることほぼないのにマイナスだけが増えるってので間違いない

    このコメントへの返信(1)
  9. どんだけゼノブレやりたいんだよww
    もうSwitch買えよ

  10. もはやデバフにしかならんスクエニなんて何処もいらんだろ

    このコメントへの返信(1)
  11. 具体的には?

  12. 金を出す担当ならワンチャンあるかな
    死んでる市場のPSに出せとか言ってる時点でビジネスとして成立してないけど

  13. グラに金かけたらかけただけ儲かるというビジネスモデルはとうに破綻したんだよ。慈善事業じゃんしんだよ。

  14. ???「スクウェアとエニックスが合体すれば世界に通じる最強のRPGメーカーに!!!」

    出てきたのはFF16という悲劇

  15. スクエニ云々の前に
    別に今でもモノリス単独で世界狙えるからな

    そこの前提条件を誤ったスレタイを平気でたれ流してくるからファンボやゼノコンプには困ったもんだw

  16. 毒親から離れて社会に揉まれて成功した例だな

  17. その音楽もゼノブレシリーズはしっかり評価されてるからな
    わざわざスクエニから助力してもらう必要が無いんだよね…

  18. スクエニ要素いる?

  19. 組んだら組んだで吉田と野村のタッグがあれやこれや指図してきて現場引っかき回すのが目に見えてるじゃん

    このコメントへの返信(1)
  20. グラフィックはハードスペックに比例してるだけ
    スクエニってflops上は同等のPS3時代にSwitchのゼノクロやゼノブレ2、3より綺麗なゲーム出せた?
    音楽?今のスクエニに光田や澤野より上の作曲家おらんだろ
    ストーリー?馬鹿にもわかる単純なホモ話にしろって事?

  21. スクエニ→デバフ
    PS専用→デバフ
    PSユーザー→デバフ
    今考えると恐ろしいまでの弱体効果やな

  22. 3年前くらいにファンボが真のゼノブレ3とか言ってたスクエニのソフトあるじゃん
    スターオーシャン6とヴァルキリーエリュシオンだっけ?
    それでもやっとけよ

  23. PSに出てもどうせ動画でクリアするんだろ?

  24. モノリス側にメリットないやん
    舐めんな

  25. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5z/PuwDkM
    グラフィック、ストーリー、音楽はスクエニ
    フィールドはモノリス
    PS5専用にして作れば普通に世界のてっぺん目指せる

    スクエニ要素全部デバフじゃん
    グラフィックなんかスクエニのセミフォトリアルみたいなの誰も求めてないし、ストーリーは哲学とSF扱うならモノリスの方が強いし音楽もねえ…

  26. その2人は高橋さんに頭上がらないから勝手なことはできないだろう
    ただそれなら野村はゼノブレ2の時のように会社関係なく個人で呼べば良いし、吉田は存在自体が不要だから結局組む必要がない

  27. 今のスクエニとか九分九厘ゴミじゃん
    浅野さんのチームだけ優秀でなだけでさ
    だから要らね

  28. スクエニの音楽が強いって……外部のフリーで有名な人を呼んだ時だけじゃん
    まさかスーファミ時代の認識で止まってんのか?

  29. スクエニもそうだがモノリスにも世界狙える力なんてものがあるかと言われるとな
    自分含めた少数のニッチにウケるもの作ってくのが基本戦略では?

    あ、でも同じような立ち位置だったフロムの飛躍見ると可能性無くはないのか

タイトルとURLをコピーしました