1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mV0WnFADd
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gv/Qaw0f0
任天堂ヤバすぎる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78cgOFkX0
NVMeの高速化って並列処理がキモだし
低容量作っても性能が出ないかコスト面で大してプラスになんないとかじゃないの
低容量作っても性能が出ないかコスト面で大してプラスになんないとかじゃないの
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZxm0jGH0
低容量のをそもそも作れないというのはありそう
64GBなんてストレージとしては最低レベルだし
これより少ないともっと高くなるんじゃないの
64GBなんてストレージとしては最低レベルだし
これより少ないともっと高くなるんじゃないの
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++SC3hLld
ヤクザ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSMe2say0
サイバーパンク「はい」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUTVH9PP0
公式以外のXはソースにならない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CX3fpgsC0
アークの情報漏洩のせいで多方面で被害受けそうやな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URs3edRpd
10年後には遊べなくなる物を平気で売りつけるサードもおかしいよ
一番のクズが任天堂なのは間違いないが
一番のクズが任天堂なのは間違いないが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zoatDfES0
任天堂は無能のくせにソニーやMSが現実化しちゃった魔法のSSDの真似事をしようとするからこうなるw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ci3Q6F7c0
任天堂信者様は64GB以外があるはずだからキーカードしか使わないのはサードの怠慢とか言ってサードたたきまくってる
技術的に64未満は難しいっていっても理解できない
多分このリークも信じないぞ
技術的に64未満は難しいっていっても理解できない
多分このリークも信じないぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3waJOjt0
キーカード問題が1番大きな問題だと思う。
俺はキーカードは買わない。サードのタイトルが発表されるたびに、キーカードじゃないことを祈らなければいけないのは、かなりのストレス
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytb6WOZ60
サードも値上げして64GB使えば良いんでは それでキーカードより売れるならそうなる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSMe2say0
サード「どうせ大して売れないんだ、キーカードでお茶濁しとけ」
こうですか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:US1z7DBn0
サイバーパンクはAmazonだと7600円位だな
Nintendo Switch 2 向けダウンロード版『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』はNintendo eShopにて発売予定です。
>>>64GBゲームカードの国内向けパッケージ版については、株式会社スパイク・チュンソフトより発売予定です。詳細はスパイク・チュンソフトの発表をお待ちください。
6月5日、ナイトシティでお会いしましょう!
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihaGeORn0
>>19
サイバーパンクはキーカードじゃないのにそんな安いのか
やっぱ他のサードはボッタクリじゃねーか
サイバーパンクはキーカードじゃないのにそんな安いのか
やっぱ他のサードはボッタクリじゃねーか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6wqjSLT0
ドンキーみたいに10GBで抑えりゃいいのではw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyXe95b60
任天堂「嫌ならうちをハブってもいいんですよ?」
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPfDvg+Y0
びっくりするくらい伸びないな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ci3Q6F7c0
都合悪いからね
サードのせいにするのも厳しくなったし
サードのせいにするのも厳しくなったし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/dpbtsw0
そもそもキーカード方針ってダウンロードでいいものを無理やりパッケージにしてるだけじゃん
そこまで物理メディアに固執する理由は何?
小売にソフト押し付けるため?
なんにしろこういうバランス悪いことするハードってたいていコケるんだよな
キーカード方針批判については海外の批判は的確
そういう所、海外の方がバランス感覚はいい
そこまで物理メディアに固執する理由は何?
小売にソフト押し付けるため?
なんにしろこういうバランス悪いことするハードってたいていコケるんだよな
キーカード方針批判については海外の批判は的確
そういう所、海外の方がバランス感覚はいい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2GzE5so0
>>29
物理が欲しい人もいるからじゃないの?
実際に今発売決まってる任天堂のswitch2専用はキーカードじゃないしね。
サードがキーカード選択してるんでしょ?なぜか国内だと特に。
物理が欲しい人もいるからじゃないの?
実際に今発売決まってる任天堂のswitch2専用はキーカードじゃないしね。
サードがキーカード選択してるんでしょ?なぜか国内だと特に。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNPHtUvY0
>>31
日本はパッケージ版が良く売れるから製造コストを下げたいのでしょ
欧米はDL版が主流だからキーカード方式にしなきてもコスト的に大丈夫ってことだろうな
日本人はなぜかパッケージ版が大好き
日本はパッケージ版が良く売れるから製造コストを下げたいのでしょ
欧米はDL版が主流だからキーカード方式にしなきてもコスト的に大丈夫ってことだろうな
日本人はなぜかパッケージ版が大好き
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zoatDfES0
>>31
ただの任天堂が実績配分で小売りに押し付けたいためだけに作っただけだぞ
DLなら欲しい人しか買わない実数しか履けないけど
形だけでもパケにしとけば実績配分で小売りから金を吸って売上にできるからな
ただの任天堂が実績配分で小売りに押し付けたいためだけに作っただけだぞ
DLなら欲しい人しか買わない実数しか履けないけど
形だけでもパケにしとけば実績配分で小売りから金を吸って売上にできるからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qN0hdr40
SDEXは128GBが最低容量だから64GBでもギリギリなんだろうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOw4Aati0
小売なんて旧態依然とした業界はもうゲーム業界に与える影響は最小限にしていかないと
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKuzyhPx0
なら高価な64Gカードを使え
ゲームデータがちゃんと入っているなら高くなっても構わん
ゲームデータがちゃんと入っているなら高くなっても構わん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABkLE8HF0
>>37
それが口だけだとわかってるからキーカード使ってるんだろうな
それが口だけだとわかってるからキーカード使ってるんだろうな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSnMY8k80
キーカード嫌ならサードのマルチSwitch版だけ1万円でいいよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7z+/Fr380
任天堂タイトルなんてパッケージ+1000円なのに誰も文句言ってないぞ
ゲームキーは買う価値ないからな
ゲームキーは買う価値ないからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khPZ4bjg0
SDexpressの規格上の仕様じゃないの
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LstsvWNd
>>43
確か低容量のを作れなかった気がする
確か低容量のを作れなかった気がする
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euC5ccYr0
キーカードだったら別の機種のソフトを選べばいい
switch2独占だったらどうしようもない
switch2独占だったらどうしようもない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWnaP/qp0
あー SFCでやってたようにROM代でぼったくりたいのか
えっぐいのう
えっぐいのう
コメント
安定のリーク()頼り
ありえない話を持ち出しては現実に殴られるお約束な展開しか見えんわ
キーカードで誰も文句を言ってないし、興味もないのに
なぜか炎上してるってことにしたいやつは確かにサード(と任天堂)を叩いてるよね
キーカードになってなにか問題あるの?
SIEが魅力的なハードを用意していれば
少しは違ったんだろうけど実態は
でかい・重い・面白いソフトが少ない・故障報告ありの
四重苦ハードだからね
今PS5に全ベットしようとしたら本格的に会社が傾くよ。
まぁ今までのカートリッジが
買った!刺した!遊べる!だったのが
キーカードだと
買った!ダウンロード!刺した!遊べる!になるわけだから
5GBをダウンロードするのに12時間かかる識者回線とか
NUROとかの人は困るんじゃないかな
嫌なら仕入れなければいい話
SONYみたいに脅迫(提案)してきたりスクエニみたいに抱き合わせしてるわけでもあるまいし
まぁSFの60GBとかはダウンロード大変とは思うけど
言うても2、3時間で済むのにそれすら待てないってどれだけ気が短いんだって話だし…
たった数GBで時間かかるならゲーム買ってる場合ではないよな
DL版買えばそんなお祈りとか不要ななんだが?
容量は食うけどわざわざカード挿したりする手間考えたら、DL版は手軽すぎる
すべてのゲームをストレージをDLしておかなきゃいけない訳でもないしな
少なくともストレージの保存容量に対する負担や影響力が今までより上がる可能性が高いのは客観的にも否めんと思うけどね
誰も文句や懸念を言ってないってのは流石に視野が狭すぎる
どうせ待つならマイニンでDL版買って自動ダウンロードしておけば帰宅後にすぐ遊べるからそっちの方が増えそうだし、この理屈は通らないんじゃない?
>>たった数GBで時間かかるならゲーム買ってる場合ではないよな
基礎的な家庭内のインフラの問題だもんな
逆にいえばその回線速度で我が家は良い!てなってる人が
キーカードっていうことに問題を感じるとも思えんしなぁ
どうせ任天堂◯者はリークを信じないとか言われてもリークの99%は嘘やんけ
逆になんでそんなに信じられるか知りたいわ
圧縮技術を怠ってきたサードに言ってやれ
まずスマブラでパックンフラワー参戦を当ててください
お前はお手持ちのスマホで容量か足りなくなった時にデータの整理をするよりも「カートリッジ版があれば…」とか考えるのか?
Switchから8倍の容量になったが
一番重いソフトはサイパンの57GB、次点でSFの48GB
マリカは24GB、バナンザに至っては10GB、Switch2エディションは概ね20GB程度
「懸念点がある」というがお前はどんな懸念点を抱いてるの?
Switchでも言語パック含めて40GBとかあったけどお前はそれに対して何が言ったのか?
文句を言うならキーカードにしたことではなく、ゲームのサイズを無限に増やし続けていることにだろ
ぼったくりだーに繋がるのは意味不明
どういう思考回路してんの?
そもそも開発者にカートリッジ渡しても意味なくね?そこやるのはパブリッシャーじゃないの?
任天堂のやる事は理由を問わず全部ぼったくり
以上
ワケ分からんリークを鵜呑みにして叩くとか呆れて物も言えんわ
いつものファンボ仕草じゃないか
ファンボーイがこれに文句を言えば言うほど、PS5のソフトを買ってないことの証左になる
PS5もパケ版はインストール必須だし、DLが売れてるというのも嘘ということ
案外、普通の人はダウンロードしたデータって後生大事に残さねぇからな
空き容量が必要になったらスパスパと消してくぞ
そういう人たちはそもそもストレージの容量圧迫とか気にも留めん
いつもヒントDLと念仏のように唱えてパッケージを情弱とバカにしてたのにじゃあサードはDLオンリーにすればいいじゃんと言ったらパッケージ欲しい人もいるだろって本当に一貫しないな
魔法は現実には存在しないしそりゃそうよ
容量だけ大きくてつまらないゲームが増えたんだなぁ
Wii、DSを経て任天堂はファースト、セカンドのみでもやっていける自信ができて、サードは来るもの拒まず、去る者追わずになってると思う。
でも、任天堂でも作りにくいソフトはサードの力も借りるのは昔からかな。
SFC時代はスクウェア、今はフロムみたいに。
ないわーむしろ大容量じゃないとゲーム作れないような所ばっかなのが問題だろ
任天堂「いいからデータ圧縮しろっつうの!」
キーカードは64GBカートリッジに入らないソフトのための救済規格だと思ってた
そうやって小売を販路から消した結果、日本から市場が消滅したXboxと消滅しつつあるPS5があるんだがな。
本体はDL出来ないし、ゲーム機コーナーは依然として有力な広告だしな。
馬鹿なのか故意なのか
全てにおいて間違ってる知識で煽ってるゴミみたいな人間性が一番エグいと思うよ(親切な指摘)
なんだか必死にキーカードを批判してるけどさぁ
普通の人にとっちゃ、どうでもいい話だよな
つーかこのリークデマじゃね?
スイッチだと4G、8G、16G、32Gのカード出してんだぞ
この生産ライン切る理由あるか?
64Gに一本化してそこまでコストダウンできるのかよ
豚の大好きなパッケージの意味がなくなってて草
基本の容量がどうなってるか次第だね
低容量の場合、意図的に使えなくしてその容量にしてるだけだから
基本、低容量の方がコスパが悪い
PSのパケってマジで意味が皆無だものなあ
と、豚小屋からの書込みでした
ファンボは思い込みだけで虫生歩んできたからしゃーない
全くゲームに金落とさないんだしボッタクリとは無縁の癖にね
主眼は再生産のスピードアップと本体ストレージの活用だと思う
一般ユーザーは本体ストレージが尽きる程ゲームは買わないし、キーカードなら特定容量のカートリッジを用意する必要もないし、製造済みのカートリッジに紐付けだけしてラベル貼れば出荷できるだろうからね
最終的にパケ小売が死んでDL専売に移行していった方が
旨味が大きいってのは、なんとなく解るわ。
コピーが蔓延しなきゃの話だが。