1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8ogJp+X0
定番ソフトとして売れるけど世界は評価すらしない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GN0AFbPU0
懐かしいな、マリオのアクション、マリオカート、マリオゴルフにマリオテニス
毎年CODにFIFAにアサシンを購入してて草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mASxkGPG0
ソニーはマンネリになれるほどゲーム作ってないだろうがw
開発力皆無の無能集団SIEがよw
開発力皆無の無能集団SIEがよw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y117q0hN0
ソニーIP違うだけで中身はよくある洋ゲーしか作れないんだよな
オリジナリティがない
オリジナリティがない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECjs1WeI0
ソニーソフトは微妙じゃなくて数の少なさが馬鹿にされてるんじゃないの?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8o+lvSS0
>>7
実はそこそこ出してた
けど誰も見向きもしないし売れないしタイトル言われても誰も知らないで無かった事レベルになってる
実はそこそこ出してた
けど誰も見向きもしないし売れないしタイトル言われても誰も知らないで無かった事レベルになってる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l932Oh7m0
オープンワールド化しているのにマンネリとは
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGBBVoxB0
マリカーだけをプレイしてるわけじゃないからな
てかむしろマリカーはそのマンネリのような安定感が求められるタイトルでは
プレイフィールが大きく変わるような過度な変革はあまり望ましくはない
てかむしろマリカーはそのマンネリのような安定感が求められるタイトルでは
プレイフィールが大きく変わるような過度な変革はあまり望ましくはない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13vLTT9J0
なんでも劇的に変わればいいというわけじゃないからな
お前はサッカーのルールが変わらないのはマンネリっていうのか
お前はサッカーのルールが変わらないのはマンネリっていうのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJXpRujVr
今回まさにマンネリ打破に動いてるだろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCimiXui0
>>13
マンネリ打破ってほどじゃないだろ
なんなれ今までのマリカの延長線上
マンネリ打破ってほどじゃないだろ
なんなれ今までのマリカの延長線上
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DhEI2K/0
>>50
そら急にハンティングアクションゲームとかに変更するとかするわけがないからなあ
でも逆にさ。ハンティングアクションゲームに変わったからといって、それは全体からみてマンネリ打破なのかな?
ハンティングアクションゲーム界隈からすると、〇〇番目のパイを取り合うメーカーが追加されたことになるだけだが
マリカが凄いのは後追いがいくつもあるのに、ずっと孤高な事だよね
そして相変わらず独自の進化を遂げてもいる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AyfNxRNL0
ブラホ除けばありきたりな洋ゲーの再生産だろホライゾンとかダーマンとか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mK9FkT+C0
ホライゾン、スパイダーマンがありきたりて…
オープンワールドでアニメ絵じゃなかったら全部同じに見えちゃう病気なんか?
オープンワールドでアニメ絵じゃなかったら全部同じに見えちゃう病気なんか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AyfNxRNL0
>>16
実際あの2つが確立したそれぞれのオリジナリティってなんかある?
機械獣とアメコミヒーローのオープンワールドって既に出涸らしだったろ?
実際あの2つが確立したそれぞれのオリジナリティってなんかある?
機械獣とアメコミヒーローのオープンワールドって既に出涸らしだったろ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mK9FkT+C0
>>19
確立とか言うけど、それ言い出したら殆どのゲームはありきたりで済んでしまうんだが
ありきたりってそんな幅広い感覚で使っとるん?
ホライゾンで言えばメカメカしい敵を多様な武器でバラしてくのは他では味わえない面白さだったよ
スパイダーマンもスパイダーマン成り切りゲーなわけで、それはありきたりな洋ゲーの範疇に入るか?
そもそもじゃあありきたりな洋ゲーってなに?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGBBVoxB0
ホライゾンとスパイダーマを楽しんだ人間として>>26のそれぞれの評価に賛同しておく
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttj5G7gS0
ホライゾンはやってないかは分からんけどスパイダーマンはキャラゲーってのもあってか大した作りとは思えんかった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttj5G7gS0
ゆうなまとかほとんど話題にすらないな
そもそもSIEはゲームメーカーとして興味持たれてないのが問題
そもそもSIEはゲームメーカーとして興味持たれてないのが問題
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dil3Z92K0
ちょっとの値上げで叩く連中がマンネリゲーを買うわけがないよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGBBVoxB0
上田文人のためにPS3買ったまである
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvpA8/1p0
ホライゾンもダーマンもラスアスも1作目は良かったよ
1作目はね
1作目はね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rym1qprP0
8はマンネリ感もあったけど、ワールドは割と楽しみだぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRs7ZVDd0
>>27
な、ワールドのために買うまである
な、ワールドのために買うまである
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5+41Igl0
車が変形して空を滑空したり水の上も走れる今までにないマリオカート
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnFl7CNL0
ソフトもハードも微妙で
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exrVvPRs0
ソニーのタイトルは正直よくできてると思うけど続編出すとパッとしないよね
1作目の完成度が高くて売れるけど2作目で主義思想が入りすぎて評価下げるか代わり映えしない感じになり3作目で人気が終わる感じ
1作目の完成度が高くて売れるけど2作目で主義思想が入りすぎて評価下げるか代わり映えしない感じになり3作目で人気が終わる感じ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Txadkmtlp
他社の事は知りません
ソニーソフトが微妙であることには変わりません
ソニーソフトが微妙であることには変わりません
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5s4XHLVGM
世界で評価されてるからスイッチ2が予約困難になってるんやで
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgKGunPT0
UBIの工場的なOWの模倣しかできないからマンネリって言われてるんだけどSONY好きはゲームしないから理解もできないんだよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKM6DuQS0
世界一売れた()PS2()への批判か?
続けて?
続けて?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/0MI/0/0
この板で暴れてる任天堂信者ってキモオタ系というのが総じてバレてるけど
バレたから発言控えたりスクショ貼らなくなったりスクショにしても隠したり
そんなことしてももう遅いからDLもしてあるしw
普通の任天堂のファンにも迷惑かけてるしほんとキモオタは病気だから始末しちょいていいかもな
バレたから発言控えたりスクショ貼らなくなったりスクショにしても隠したり
そんなことしてももう遅いからDLもしてあるしw
普通の任天堂のファンにも迷惑かけてるしほんとキモオタは病気だから始末しちょいていいかもな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ak5l0Jxd
マンネリになるほど持続力もないしそれ以前にヒットもしない方が問題
コメント
マンネリオカートってかwwww
ガラっと変わったとは思ったけどまさかあそこまで思い切って作ってたとは思わなかったよワールド
楽しみや
信者には何を言っても無駄だよ。
対話は諦めた方がいい。
と、書き逃げしかしたことのない品性下劣、vtuber大好きおじさんが申しております。
まさに「信者に何を言っても無駄」を体現してますね!
「オープンワールドでアニメ絵じゃなかったら」じゃなくて興味ないものはみな同じにみえるんだよ。
興味を持たれてないことに危機感を持ったほうがいいのではないか。
ゲームを作ってないと言うより『ゲームを作らない路線』に行く事を
選択してしまったと言うのが正しい
『面白いゲームとIPで勝負しよう』と言う派閥と
『いやゲーム作りなんて囲い込んだサードに任せるべき』と言う派閥の
争いでサード任せ派閥の方が勝ってしまった
ジャパンスタジオ閉鎖はその見せしめの意味合いが強いだろう
勿論その選択はとんでもない間違いだったわけだが。
サード囲い込みまくったPS4でも正直勝ったとは言い難いから
SIEとしては正直お手上げだと思う
結果日本に関してはハードだけ売って細々生きていくしかやりようがなくなった
ほんとブーメラン発言ばっかだな
あとあんたらは対話なんてするつもりないだろ、というか対話という言葉の意味もよく分かってないんじゃないか
嘘や適当な理由でマリカーを貶めといて
PSの事になるとマジギレマジレス
PSユーザーがいかにいい加減でクズな存在かわかるな
まさにお前のようなPSユーザーじゃん
GT7作出てるけど何か大きく変わったっけ?
言わんとしてることはわかるけどじゃあその理論は何でマリカには適応されないんですかって話なわけで
お、毎回毎回その名前を手打ち入力してる変態ジジイじゃん
任天堂のゲームに同じキャラだからってだけでゲームシステム違っても「マリオガー」「ゼルダガー」してるやつがそれ言うん?
お前が対話してもらえないのは気持ち悪いからだろ
「どうせこの子には何を言っても無駄だから」と親にすら見限られたお前じゃあるまいしwww
キッショくたばれ
同一ハードで何本もマリオカートを出してればマンネリに感じるかもしれんが、1ハードにつき1本(=8年に1本)くらいのペースならマンネリに感じないもんよ
逆にIPは違うが、ジャンルはオープンワールド式3Dアクションアドベンチャーばっかり出され続けると、ガワが違ってもマンネリに感じる
それだけのこと
こいつが頑張れば頑張る程、世間はPS=異常者と言う構図が定着するのがw
リアル系のレースと比べる?
車種が最新のものになってるけど?
それ言うならスポーツゲームだって選手が現代の人らになってるだけだよね?
マリオカートは?ずっと同じカートじゃん?wベンツとか乗れるわけ?
定番ソフトが嫌なら奇抜なコンコードみたいなソフト連発しときゃ良いんじゃね?
外見が変わるだけでいいならマリカも毎回新しいデザインのカートやバイクが登場してるよ
それこそ間違い探しのような車種の違いよりもわかりやすくね
それから本当に何故かわからんが8ならメルセデスの実車もいくつか乗れるぞ
本当に何故かはわからんが…
そうなんだ?やってみようかなw
つまりソニーファーストは任天堂が SFC 時代にできたことさえ出来ないということ?
ファンボはジジイだから8年なんて一瞬
id:mK9FkT+C0おじさん何もかもブーメランで草
所謂ガンダムがみんな同じに見える・萌え絵がみんな同じに見える理論ですわな
興味がないし興味を持つ気自体もないことの象徴
PS悲報の記事には絶対に現れないチキン野郎が何か言ってるw
マリオカートの中味知らんのに、知ったか未満で批判するという頭のヤバさは自覚しておいた方がいいぞ
箱庭オープンワールドの中を駆け回ってお使いと戦闘が楽しめるフォトリアル系グラのアクションゲーム
ホライゾンとスパイダーマンもテクスチャが違うだけでこれじゃん
んなこと言ったらテイルズとFFだってシステムから世界観まで全然違うんだからJRPGで括るのはおかしいって話になるだろ
ゲームの数作ってないが、マンネリなのがソニーの凄いところ
バカは「マンネリ」と「伝統」の区別がつかないからな。
マンネリは漫然と続けてる部分、伝統は消費者からこれはこうあって欲しいと望まれてる部分。判断力の低い連中ほど区別がつかない上に、「変えることは全て正しいこと(なぜなら変えた自分が評価されるから)」という認識なので。
俺はこういうのを「改革病」と呼んでる。自分の代でのレガシーを求めているサラリーマン経営者ほどよく陥る病識なので
同じ商品を同じ物っぽく感じるように時代に合わせて変化させながら売り続けているのが食品メーカーや玩具メーカーなのだが、ことゲームソフトになると何故かその辺ガン無視で変化がどうのこうのっていうの何だろうな
同じ物っぽい物の維持って大変なんだけど、この辺はグルメ漫画くらいでしか言及されないのよね
レースゲームのフォーマットとして完成しているが故のマンネリは感じる
新しいギミックやステージとアイテムによる変動からレース自体は出たタイミングでは新鮮なんだけど
ルート取りも固定になってくると微妙な感じ
レースゲームとしての性かな
お前って元から超キモだから今の人生のポジションなんじゃねえの
まあ誰にも看取られずにキモいまま逝くのがお似合いだな
だからスポーツゲームもほぼ死滅したんじゃないの
パワプロぐらいしか生き残ってないじゃん
あとプロスピのソシャゲぐらい
他の例えばサッカーとかのスポーツはほんとに終わってる
そりゃ野球と比べたら根本的な知名度の低さと言う問題はあるけどさ
その日暮らしの年月の経過なんかあっという間だろうね
ファンボ共の発言はマンネリ以前に鳥頭なだけだからなあ問題外
具体的にどの辺がマンネリ要素なのか言ってみなよ
PSの事になるとマジギレマジレスで草
PSユーザーの思考がマンネリなんだよなぁ・・・頭使えよ
お前が一番微妙で間違ってるけどな。
多分キャラがマリオだからとかその程度の認識だろう
WiiUのマリオカート8の時にベンツとコラボはやってるんだよな