何で女はプログラマーやらないの? 男80%女20%😢

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oFWUxna0

一般社団法人情報サービス産業協会が発表している
「情報サービス産業基本統計調査」

2023年

45,945人
22.6%

https://career.levtech.jp/guide/knowhow/article/547/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IBXkQ9IeM
女はロジカルシンキングできないしハードワークもできないからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dfhet76o0
やらない、出来ないではなく興味が無い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BrmPYRI0M
そもそも大学の情報学科からして1割くらいしか女いないし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSAvYLcD0
生理なんかでいちいちイライラする奴がこんな仕事できるわけねげだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iSvl1vQv0
算数の時点でつまずいてるから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCg7cVne0
年収高い男捕まえて専業主婦になるからハードワークしないだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imePw9Er0
男でもやらない人いるじゃん
あれなに?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tTUF47l0
女では超えられない壁があるからなぁ
◯◯と同じで
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YheyGM+0
インフラSEの方が女性はもっと少ない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klIRoWNk0
IT土方言われるくらいだし女がやりたがるわけないじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SI10UQWv0
マジレスすると日本のプログラマーは9割以上が常雇用型の派遣社員だからでしょ
常雇用型の派遣社員は8割が男性なのでプログラマーも男性が8割ってだけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ubvhytdd0
発展途上国以外では、
つらい仕事は女性はやらない
途上国では水くみとかつらい仕事は女がやる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWGwdRYm0
将棋で女が弱いのと同じ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myg6FeA/0
世界最初のプログラマーは女性なのにねー
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOSimVVp0
女は男と違って感情>論理で判断基準が自分の快/不快だからな
特に日本の女
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37F5JJ64M
理系進学率もだいたいこんなもん
最初から理工の生産系に回ろうとする女性が少ない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ubvhytdd0
理系文系の比率は業界によると思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNdbXlxL0
プッw
間違いなくAIに奪われる仕事w
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ubvhytdd0

女のSEで仕事できる人はときどきいる
でもコード書ける女はおれは会ったことがない

自称バリバリ書けるって女いるけど、
中身見たらウンコなこと多い
誰も指摘しないから気づかない

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5RsWzat0
書かないことはないけどね
ただ無理をさせにくいからあまり任せないかな
仕様調整お願いしたほうが上手くいくからね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmsSQwgt0
IT系だけど、女は基本的に対顧客みたいなとこに回されること多いね
それでも開発はまだいるほうでインフラ系はオスのたまり場的になってる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cMfsMjI0
勉強しないからな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFLIn3ddr
そら興味が無いからやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcv1bB2c0
同僚のミャンマー人のおばちゃんはフロントエンド専門だけどすげー優秀だったな
もちろんバックもちゃんと書ける
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5RsWzat0
業種やシステムによるかな
コア技術に近い方だと外注入れないからソース書くよ
Web絡みは上流しかやらないね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5dX0fJ70
日本の正規雇用で中卒の割合が一番高い職種って
入国者収容所の刑務官なのか…(諸説あり)
普通はこういう国際的な立場の人達こそ
語学堪能で文化理解力の高い知的な人を採用すべきなのでは?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NpZlJXR0
キラキラしてないし…
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zR8bNjg70
海外でも男の方が多いけど日本みたいにチーム全員男みたいなことはほとんどないよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:En5nallr0
激務だかららしい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxbRU91T0
今どきプログラマーって激務か?
炎上やデスマーチなんて10年以上前の話だぞ
コンプラ厳しい業界だし
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzkNItCP0
世界初のプログラマは女性だった
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1Jt+KAoM
単純にキラキラした仕事ではないから
イケメンに出会えないから
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHEmPsr70
一番実績あるのってセガの小玉か?
もう亡くなったけど
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdgpYtZoM
プログラマは一部のスーパーマンが8割方成果を出す仕事なのでその他の人は添え物レベル
足を引っ張るレベルでもなければいてもいなくても問題ない優しい環境ですよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPNOe+CA0
キラキラしてない!
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whyr52m30
大学でやったけど
SEとかあんなん仕事にするとか嫌すぎるわ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SqzljGo0
早稲田文系学部卒の女がプログラマー志望で新卒入社したけど向いてなくて経理に回されてたわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezAmEV/T0
ねーちゃんが某メーカーでプログラマーやってるけど
社内には片手で数えられる人数しかいないと言ってた

引用元

コメント

  1. 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdgpYtZoM
    プログラマは一部のスーパーマンが8割方成果を出す仕事なのでその他の人は添え物レベル
    足を引っ張るレベルでもなければいてもいなくても問題ない優しい環境ですよ

    言い方は悪いし話を盛りすぎてるけど基本的にはあってる

  2. 理系といっても様々な分野があるけど、そのなかで女性が多いのは医学・理学系
    情報系も2割とはいうけど、ひと昔前よりはかなり増えてる
    工学系(電気・機械など)はマジでいない

  3. 小玉さん亡くなってたんだ…
    でも最初からアーティストやディレクターよね、たぶんプログラムは無縁だったんじゃないかな

タイトルとURLをコピーしました