1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2ZDBjoA0
PS6の主な予想スペック
CPUは8コアZen 6系、GPUはRDNA 5アーキテクチャ(40~48演算ユニット)。CU数はPS5 Proより少ないものの、新世代アーキテクチャにより1ユニットあたりの性能は大幅に向上。
消費電力は160Wで、PS5よりも低く抑えられる。
ラスタライズ(グラフィックス)性能はPS5比で約3倍、PS5 Pro比で約2倍となり、レイトレーシング性能はさらに大きく向上。
メモリはGDDR7で、バス幅は160~192ビットを想定。PS5/PS5 Proの256ビットより一見スペックダウンのようだが、GDDR7の転送速度が現行のGDDR6の約2倍となるため性能は向上。
AI超解像技術「PSSR(PlayStation Spectral Super Resolution)」のアップグレード版を搭載。
下位互換はPS4・PS5対応、PS3は非対応。
コスト重視のアプローチを採用し、米国価格は初期のPS5と同じ499ドルを目標に設定。
市場での位置づけとして、PS6はハイスペックよりも価格と性能のバランスを重視しながらも、世代間の性能差をしっかり体感できる。一方、新PSPはSwitch 2に対抗可能な低消費電力による長いバッテリー持ちと、PS5のタイトルをそのままプレイできる点が強みになると予想されています。
ほぼ同時期に、次世代Xbox(コードネーム「Magnus」)の情報もリークされました。こちらもCPUはAMD Zen 6系、GPUはRDNA 5アーキテクチャを採用し、メモリはGDDR7、グラフィックス性能はPS5 Proの約2倍で、価格は500~600ドル、発売は2026年末~2027年が予想されています。
つまり、PS6と次世代XboxはどちらもPS5 Proの約2倍の性能を持ち、価格は約500ドル(約7万5000円)前後で、2027年末~2028年初頭に競合する可能性が高まっています。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/47c7b6500b2fbec031641aee420b70d05c7e9bfa
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3LYqP670
PS5proどんだけゴミなんだよ・・・
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3LYqP670
PS4がどうあがいても完全なゴミ扱いされてて草
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JEd4CIJ+0
というか多根かよ
最近Switch2下げに必死だけど何があった?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfa+G4l90
で、どんな面白いゲーム作れんの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xih2FWkT0
どうせソフトもハードも売れない
もう泡沫ハードが辿る答えは出てる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaGW1UED0
こういうこと言ってるうちが一番楽しいよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZGiYO+R0
ヤフコメ出張ソニーファンが青筋たててコメントしてるの草
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NInsYQq0
遅れてるのに似た性能で出そうとするのがプレステ?
どうせ出ないだろこんなの
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1I6BWEY0
GT8が出たら買う
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSi+OP330
多根で笑うわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtPxeg4H0
多根は草
もう2028年出遅れで箱より性能劣る時点でジエンドやん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VupS0UWQ0
じゃあなんすか
PS5pro買ったやつはバカっていいたいんすか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3Jrj/+80
目標は499ドルなんだが
半導体の価格が上がった事で
GPUのランクがPS5より下がってる
CPU数も増えてないしコストを最重要視してるのが分かる
夢を見るようなスペックじゃないぞこれ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PghdskVV0
液体金属はどうなんだ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JEd4CIJ+0
そもそも関税を考慮出来てない時点でなあ
トランプが方針転換しない限りこれの2割増しくらいの価格になるだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WdshLMh0
箱rog allyの値段すら忘れてんだもんな
両方最低800だろうよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdI4qbsD0
コスト下げにDL専になりそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRhRjS6d0
Proの2倍の性能でProより安いってすげーな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TGfCQokR0
本当にこの性能と価格で出るなら悪くは無いがまず無理だろって素人でも解る
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZOa7zkF0
PS5プロって、なんのために生まれた存在なんだろうね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEur9Nf00
その程度の変化に一般人が500ドルも出してくれると思ってるんなら頭お花畑過ぎる
PS5ですら元取れたと思える程のゲームが出てないのに
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJnhcKVM0
MSとSonyがコスパ最優先でゲーム機作るって普通に面白そうな話ではあるな
ここにロマンを感じない人はPCゲーム向けかな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ff3LH+fA0
本体の大きさATXな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kg9zXoOI0
じゃあ今PS5買うよりこれ出るの待った方がいいじゃん!
みんな!PS5買わなくていいぞ!
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qS4p8kWNd
プレステ5の時もこのレンジの価格になるかも?の様な記事を書かせ観測気球飛ばしまくって結果プレステ5は死んだけど今回も同じことしてて笑う
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSPm/3Oh0
半導体の値下がりペース緩やかになってるからその性能でその価格無理だろ、これ
歴代PSが製造コスト下げて安くしてきたのが出来なくなってる
現行機すら2割も値上げしたのに
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dixiucp50
ソニーファン追い詰められすぎてお花畑で草
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8P99Ldy0
今PS5買うやつは馬鹿や
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnKFZlme0
今買わねーバカがいるかよw
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pb4uoe8B0
今PS5を買うのは情弱のバカだってみんなに教えてあげたい
そうすれば3年後PS5より安い値段かつ高スペックですばらしいゲーム体験ができるって
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYKVXtqx0
コードネームmagnusって噂のAMDの次世代xbox用APUであってxboxのコードネームじゃなくね?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VKK2u3RH
高いっつーの
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Dmx0dCf0
GTA6早くやりたいとかなければPS6待ちでいいな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asaFxiDm0
またキヨスかよ
お前はもう少し確実な情報が出てから記事書けよ
というかソニーから頼まれてるのか
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qhx40oKr0
で、PS6がproより高性能で7万5000円で出る可能性ある?
それ十時が許すか?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6f6wt7o0
それより低遅延で格ゲーをまともに出来るようにしてくれ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aD7a8bYl0
PS5PROが大体RX7600程度と考えたらその2倍はRX9070になるからそんなもんじゃね
あと2~3年で出るならこれが限界だと思う
その頃にはRadeonも1~2世代進んでるしな
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3Jrj/+80
よく分かってない連中が多いが
PS6の160Wというのは
PS5の薄型よりも更に低消費電力なんだよ
PS6のコストが新型PS5より低く設定されてるのが分かる
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVZt07aX0
Switch2ですらあの利益率なのにこんな価格で出したら本当に終わるね
引用元
コメント
ハハッ、ナイスジョーク
PS5Proで12万するのに、その二倍の性能が7万5千円で販売?
何がどうしたらそんな考えに至るの……?
十時「そんな真似しようとしたら即SIE潰すわ」
その値段で出せるならPS5PROは699ドルになんてなってないし
関税分のコストも入れないとやばいくらい赤字叩き出すことになるぞ
そんな安い訳ないじゃん
携帯機がダメで据え置きもダメダメになったのに、それでソフトマルチ展開にしたのに。
な、ん、で両方出すって結論出せんだよ????頭逝かれたのか?実は石破だったのか?
サードだってダメだってFFがしめしたろ?コールナンチャラはMS製でマルチ展開だぞ??
任天堂すら諦めた両方出すってアホなの?死ぬの??
てか今のSIEに据え置きと携帯機にソフト開発リソース分散する力なんか残ってないだろうにな
現状でPS5に絞っても話にならなくてPCだけじゃなく他機種にもマルチにしないとやっていけないって有様なのにね
居眠り吉田やラスアス開発者が開発環境に泣き入れてんのにどんだけ頭お花畑なんだろうなほんと
なんだよこのネガキャン
じゃあ今ps5箱買わないとなってでも実際は確実に高くなるから暫く買ってないしじゃあそれも買わないって未来になるしかないじゃん
4年後くらいかと。
その性能が確かなら20万円コースですな
何だろう
こんな低能ライターに頼るどこぞの企業って…
そもそも高スペックだろうが過度に高いと客に思われたハードが
売れた歴史が無いんだよね
当時としては高スペックを謳ったハードは価格の高さと
ソフトの揃わなさで撃沈してる
PS5Proの2倍のスペックでソフト作るってどれだけ金がかかるんだよ
下手したら一本作る為にゲーム会社の命運賭ける羽目になるぞ
その一度の失敗でおしまいレベルの額が動くだろ
そんなトンデモスペックでゲーム作れってなったら
サードだって流石に独占契約金渡されても厳しいと思うぞ。
怪しげなリークでかつ据え置き機ですら500ドルが基準か。nvidiaが投げ込んできた爆弾はやはり強力だったな。
XSSのあるXboxなら兎も角、PSで500ドル据え置きでパワーアップはキツくねえか。今のPS5ですら値段を維持できてないのに。
ファンボは次期もトランプにならないようにお祈りしないといけないね
ならなくても8万以下なんて不可能なことはわかりきってるけど
一応祈らないとどうしようもないからね未来が変わらないとしても、それしかできないんだし
いや流石にトランプが次期大統領になれない事くらい知っておきましょう。
確率はそこまで高くないけど
バンスが大統領になったら実質『トランプ二期目政権』になるぞ。
むしろトランプより過激になるかもしれん。
そもそもSIEとAMDの契約ってProまでだったんじゃね?
MSとAMDはパートナーの関係なので途切れる事はあり得ない
これ結局デマだったらしいな
多根さんの言い訳期待してます
PSは1万5千円のコントローラー別売りかな?
資材高騰に歯止めかかってないし、普通に1000ドルオーバーだろ
ユーザー数は激減するだろうが、ゲームという娯楽そのものが終わりに近づいてるのでどうしようもない
どうせ妄想なんだから「富岳以上の性能で価格100円で明日発売」くらい言えばウケるのに
「夢見るはたらいたことない乙女シリーズ」
PS5の時もそうだけどスペック話だけで何のゲームが遊べるとか何もないからパソコンマニアじゃないオレは全然ワクワクしない