1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Urs7JYE0
何なの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PfXpDxWj0
国内は欧米よりプロゲーマーの敷居が高い
まだ配信で食ってくと言う方が現実味ある
まだ配信で食ってくと言う方が現実味ある
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m94Wkvnw0
なった なら使ってもいい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Srj0CWhu0
楽して稼ぎたいって意味だからだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mzb9+3t50
とりあえず勉強が嫌でゲームに逃げてる感があるから?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l494H1t2M
英語圏のほうが活発だからボイスチャットを英語でできるようなら目指してもいいよ、て言ってる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvRQELpe0
自分がそいつの親だったらを想定すれば分かる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfTuOahwd
残酷なまでの才能ありきの世界じゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Wl6+Vtx0
結果出してから言わないからじゃね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BukR6uu0
嫉妬だよ
人前で喋れる能力はどこでも役に立つんだし
人前で喋れる能力はどこでも役に立つんだし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lan/DoAn0
成功すれば何でもいいけどな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+vYhHfx0
父さんな、プロゲーマーで食っていこうと思うんだ
悪いが学費は出せない、大学は辞めて仕事してくれ
これをどう思うかだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRSBwYDZ0
ウメハラとかも高校生の時にZERO3優勝してんだっけ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFTHuY5M0
牛乳から作られるチーズ需要>>>eスポーツの需要
チー牛の勝ち
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W726zgIX0
プロなんてなってくれの方が多い
自分からなりたいなんて言ってなれるのはプロスポーツでも少ない
ゴルフくらいか?当然実力がないとテスト落ちるしな
自分からなりたいなんて言ってなれるのはプロスポーツでも少ない
ゴルフくらいか?当然実力がないとテスト落ちるしな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9DMlf0I0
別にプロとか贅沢言わないけど
なんとかゲームやって金稼げる仕事って無いの?
なんとかゲームやって金稼げる仕事って無いの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5FFyvlI0
つぶしがきかない
他のなんなかのプロは後進の育成、広報になるなどの方法があるけどプロゲーマーにはそういうのがない
解説はあるな
他のなんなかのプロは後進の育成、広報になるなどの方法があるけどプロゲーマーにはそういうのがない
解説はあるな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ABpWH6G0
マイナースポーツのプロ目指すのと大して変わらないと思うけどスポーツの方はあまり批判されないよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3k/dFbA0
海外のプロチーム全て赤字
スポンサーも撤退ラッシュ
これが現実
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPTnRIL10
解説なんて技覚えてたら適当でいいからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqioBm2o0
プロゲーマー以外にも役者や歌手などの食っていけるのは極一部だけ、しかも潰しは効かないという職業はたくさんあるし、そこに進む若者は数多くいる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4eK+tyJv0
つーか日本人でプロで食ってる連中なんて何人いるの?
YouTuberになった方がマシじゃね?
YouTuberになった方がマシじゃね?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlU0mu4S0
プロゲーマーの寿命とか5年もなさそう
なれたところでって感じ
なれたところでって感じ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5Oxh4sY0
日本なんか韓国兄様にワンパンされるだけのクソザコだから
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zC+k71Ta0
ゲーマーに限らないが本当の本気でプロなりたいやつは周りにどれだけ否定されようが行動する
ちょっと否定されたぐらいで決心が揺らぐようならヤメといた方がいい どうせ続かない
ちょっと否定されたぐらいで決心が揺らぐようならヤメといた方がいい どうせ続かない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIpK7O500
引退した後の事を考えてるのかね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtNLwOIN0
なれる見込みでもあんの?
どんな実績お持ちで
どんな実績お持ちで
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NY7Vj63z0
プロゲーマーって配信での稼ぎなかったら生活できない奴しかおらんやろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYENqaz40
物凄い競争率
そして貰えるお金が雀の涙
しかも選手寿命が非常に短い
まだマイナースポーツ狙ったほうがいいまである
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltUrgC/D0
個人種目の選手だったら将来と言わず今なればいい
チーム戦は最強の仲間を揃えろ
できなければ諦めろ
チーム戦は最強の仲間を揃えろ
できなければ諦めろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHI9p3jr0
正直プロゲーマーで生計立てるよりもMMOでRMTした方がまだ稼げるんだよな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6SCeYlR0
別にええやん頑張ってや
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xy8zaRrl0
なんかストのプロになるなら3D格ゲーからやらんと無理って言われたけどマ?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcuLbcOR0
海外大会で数億稼ぎましたとかでない限り事実上日本じゃ配信業と兼任なわけだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Kkqjjte0
やりたいことをやればいい
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3iTtYobd
ZETAみたいにストリーマーの収益でプロ養ったらええやん
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QY3UAqTS0
今のプロゲーマーは学生時代からブログなり動画なり生配信やらしてるし大会に出てるからな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qo/1dLv30
最近の小学生はイラストレーターとかvtuberが上位になるよ
要するに自分の好きな物を挙げてるだけ
中高生になれば現実的な視点になって会社員とかが1位になる
要するに自分の好きな物を挙げてるだけ
中高生になれば現実的な視点になって会社員とかが1位になる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4hJUdki0
それ言ってるやつの大半がゲームしてるだけで稼げると思ってるから
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsIxKVgY0
別に自由だけど高校生の時に最高ランク行ってないと話にならないし
専門学校いく年齢の時点でプロチームに所属してないとすぐ引退やね
専門学校いく年齢の時点でプロチームに所属してないとすぐ引退やね
コメント
なりたいと思ってなれるものではないから
一本で食って行くのは現実的ではないし、漫画家ですら会社員と並行してるような時代なんだぞ
堅気じゃないから、それだけ
そんなもんプロゲーマーに限った話じゃない
言い出すやつの実力が全く見えないからなぁ
学生の時点でもう飛び抜けた実力あるやつが言うならいいんじゃね
スポーツでもなんでもそれぐらいのやつしかプロにはなれないし
日本での事例が少ないから
一から切り開いていけるだけの気概があるんかって話よ
一昔前の感覚だとアイドルになりたいという子供止めるようなもんやろ
成功できる確率が低くて安定した人生を送れない可能性が高いからや
少なくとも日本じゃ今のままだとプロゲーマー界隈自体がこの先先細りして衰退していくだけだから本人の腕とは関係なくどの道未来はないんよ
只でさえ不安定極まりない界隈なんだし親からしたら止めるのが普通
勉強や運動は夢が叶わなくてもそれを目指すことで培ってきたスキルが他の職業で活かせたりするけど、ゲームはもしそればっかりやってきた上でプロになれなかったら他の仕事に活かせるかというとあんまり思いつかないな
目指すのは勝手だが、黎明期から「プロゲーマー」として活躍していた選手たちの言葉は胸に刻むべきだよ。
「学校の勉強は必要」「友達との関係は大事」「睡眠時間は十分にとらなければならない」
偏見が入っているかもしれないけど、「プロゲーマーになりたい」って奴に限ってこれらを疎かにしている印象。実際のプロは「ゲームで稼いでいけなくなった時」をちゃんと見越して活動していたよ。
これもそうなんだけど、結局相応の頭脳がないと、よほどの才能がない限り生き残れないと思うんよね。
野球にしろサッカーにしろ戦術が高度になってきたし、大リーグなり欧州一部リーグに行くために言語もできなきゃならず、頭は必要なのよね。
大昔に見た、FC東京の平山選手のインタビュでそう思ったな。
オランダで言語ができずに孤立して帰国した平山と、通訳無しでバリバリコミュニケーション取って、その後活躍した本田の話。
現実的に無理やからやw
プロで通用するくらい強ければ目指してもいいよw
喋れるだけじゃダメだろ…
やりたいことならそんな意見など気にせず結果出せば良いよ。
例え最悪な結果だったとしても