1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwMjnYHR0
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geFSTxdK0
>>1
漏れてないやん
明らかにホコリまみれで排熱出来ない事が問題だろこれw
漏れてないやん
明らかにホコリまみれで排熱出来ない事が問題だろこれw
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZmYLcQk0
>>97
動画もう一回見てこい
動画もう一回見てこい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BIaSgZ30
一度漏れたんなら、綿棒で取ったところで
また同じとこからすぐ漏れたりしないのかな?
これ?
それとも少しずつスポンジから滲み出てくるのか??
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeuLR52L0
>>4
そもそも論なんだけど、これの熱暴走はダイとヒートシンク間の液体金属が落ちたせいでヒートシンクへの熱伝導率が落ちて熱暴走しやすくなった例ね
ダイとヒートシンクが密着していると毛細管現象が起きて、液体金属はその間で動かない
はずなんだけど、例えば埃がついたファンの振動により僅かな隙間が生まれて、液体金属がダイから落ちてしまうなんてこともある
で、液体金属がやっかいなのはその漏れ属性で、落ちた液体金属に引っ張られる形でずるずる液体金属が落ち続けることが起こり得る
なのでこのPS5みたいに大きく液体金属なしの箇所が発生なんてことが起こる
そもそも論なんだけど、これの熱暴走はダイとヒートシンク間の液体金属が落ちたせいでヒートシンクへの熱伝導率が落ちて熱暴走しやすくなった例ね
ダイとヒートシンクが密着していると毛細管現象が起きて、液体金属はその間で動かない
はずなんだけど、例えば埃がついたファンの振動により僅かな隙間が生まれて、液体金属がダイから落ちてしまうなんてこともある
で、液体金属がやっかいなのはその漏れ属性で、落ちた液体金属に引っ張られる形でずるずる液体金属が落ち続けることが起こり得る
なのでこのPS5みたいに大きく液体金属なしの箇所が発生なんてことが起こる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdB6PLiH0
コメントが荒れてるでもなく
原因これなんだみたいな反応だな
ゲーム板とか識者界隈の反応と全然違くて草
原因これなんだみたいな反応だな
ゲーム板とか識者界隈の反応と全然違くて草
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWyOnHrL0
>>5
事象が起きた人間はメーカーに直接凸してるだろ
そして今後これを見た人間はPSを買わなくなる
事象が起きた人間はメーカーに直接凸してるだろ
そして今後これを見た人間はPSを買わなくなる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeuLR52L0
>>24
似たようなことはPS4でも起きてるぞw
グリスの劣化が進んでファンが爆音→最終的に熱暴走ってのはお決まりのパターンでなw
似たようなことはPS4でも起きてるぞw
グリスの劣化が進んでファンが爆音→最終的に熱暴走ってのはお決まりのパターンでなw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzG4R7j20
もう無視できないな
明らかな設計ミスだけどソニーは保証しないの?
明らかな設計ミスだけどソニーは保証しないの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1FrwWTo0
液体金属って言うけど液体じゃなくてグリスだぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A08Yx5cq0
液体金属は縦置きにしたら駄目だな
ソニーは早急に縦置き禁止令を出すべきだ
ソニーは早急に縦置き禁止令を出すべきだ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FD9dNI10
液体金属拭ったあとは普通の高伝導グリス付けてんのかな?
液体金属なんて要らなかったwwww
液体金属なんて要らなかったwwww
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oRnRiI90
コメント欄草
的確な場所を掃除して修理凄い!
↓
凄いしか語彙力ないんか?(こいつ多分ゲーム板民)
↓
感想言っただけで何が悪いとフルボッコ
結論、外でゲーム板なやるなって
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTe3qdkG0
>>23
ソニーファンのパトロール凄いよな
無職かそれが仕事の人にしか出来ない時間の使い方
ソニーファンのパトロール凄いよな
無職かそれが仕事の人にしか出来ない時間の使い方
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68S7tMus0
そんなことより温度が高くなっていますの警告画面出るのが嫌
その前に本体側でどうにかしろよ、ソフトが悪いって意見もあるだろうけど本体側に致命的な問題抱えてない?
その前に本体側でどうにかしろよ、ソフトが悪いって意見もあるだろうけど本体側に致命的な問題抱えてない?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeuLR52L0
>>29
めちゃくちゃ過ぎて草
熱暴走時の挙動はSwitchでもXSXでも似たようなもんだぞw
めちゃくちゃ過ぎて草
熱暴走時の挙動はSwitchでもXSXでも似たようなもんだぞw
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68S7tMus0
>>32
頻繁に出すぎじゃね?SXもスイッチも使ってて一回も出たことないぞ
頻繁に出すぎじゃね?SXもスイッチも使ってて一回も出たことないぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qWVRMdC0
警告なんて出ないよ
出るのは何かしら問題あるんだよ、環境おかしくないなら修理出せ
出るのは何かしら問題あるんだよ、環境おかしくないなら修理出せ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrcR2WTb0
>>33
警告してくれるソニーの優しさってことか
警告してくれるソニーの優しさってことか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrcR2WTb0
正直明らかな欠陥だと思うよ
認めて保証延ばすとかしてあげないと
認めて保証延ばすとかしてあげないと
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BIaSgZ30
よく見たら偏ってただけで、漏れてはないのか
でも、そもそも何でこんな設計にしたんだろ?
液体が偏るなんて、小学生でも分かるだろうに
熱が循環しちゃう様な吸気と排気の設計もそうだけどさ
でも、そもそも何でこんな設計にしたんだろ?
液体が偏るなんて、小学生でも分かるだろうに
熱が循環しちゃう様な吸気と排気の設計もそうだけどさ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAg1RdKH0
>>46
縦置き想定してない
明らかに横置きの設計
縦置き想定してない
明らかに横置きの設計
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAg1RdKH0
5分で持ってこいよ
当たり前なんだろ?
検索したらすぐ出るわな
当たり前なんだろ?
検索したらすぐ出るわな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeuLR52L0
>>64
君はバカなんだな…
原理的な話をしている、というのが理解できないんだね
君はバカなんだな…
原理的な話をしている、というのが理解できないんだね
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DUEYdsA0
空気清浄機横置きしてる奴いたらこいつ頭おかしいんじゃね?って思うよね
PS5ってそういうデザインなんだもんマジデザインした奴もこれにOK出した奴も頭おかしい
もっと横置きしたくなるようなデザインにしろよ
なんでこんな変な形に拘りあるの?性能やコスト関係ないだろ
PS5ってそういうデザインなんだもんマジデザインした奴もこれにOK出した奴も頭おかしい
もっと横置きしたくなるようなデザインにしろよ
なんでこんな変な形に拘りあるの?性能やコスト関係ないだろ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AcTTRP4pd
>>72
縦置きが基本だと思うよ?
横置き基本にしたら扉の付いたTVラックに入れるアホタレ続出しそうやん?
縦置きが基本だと思うよ?
横置き基本にしたら扉の付いたTVラックに入れるアホタレ続出しそうやん?
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymv+ddYkr
>>82
サーニーはテレビラックに入れても大丈夫な設計って言い放ったんだよなぁ
サーニーはテレビラックに入れても大丈夫な設計って言い放ったんだよなぁ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AcTTRP4pd
>>85
「十分なスペースの取れる開放型の」って但し書きが付きそうw
「十分なスペースの取れる開放型の」って但し書きが付きそうw
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeuLR52L0
この動画は「液体金属漏れのPS5を修理した動画」であって、「PS5の構造欠陥を指摘した動画」ではないってのがわかってないのか?
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhaXmZH10
>>89
ゲーム板民に思考が出来ると思うか?
ゲーム板民に思考が出来ると思うか?
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BIaSgZ30
縦置きしたら偏って
横置きしても、ちょっと触れたら
本体グラグラする様な設計だから、
これにOKだした奴おかしいよな
横置きしても、ちょっと触れたら
本体グラグラする様な設計だから、
これにOKだした奴おかしいよな
コメント
発売前はあんなに「魔法の液体金属www」とか言ってるイキってたのにファンボさんどうして…
動画が端折って判りにくいけど、分解清掃の後に液体金属を補填し直してるように見える
縦置きしたら液体金属が垂れて熱暴走
横置きでテレビラックに置くと熱暴走
どうすればいいのだ
もれなく埃と排熱出来ずに熱暴走。
縦置きで使ってるが特に何も起きんよ。
確認したやつはバラしたんだろ?
あれ初見で開けたら終わるやつだしな。
動画で開けてる人もかなり気を使わないと壊れてしまうって言ってたしな。囲っているところから少しでも漏れたらアウトだから閉める前にフラックスやら使いながら綺麗に拭いていた。
数年ホコリ掃除してない 中もホコリ溜まてる
前に動画見たけど液体金属が本当に液体金属なのはなんか笑ったな
しかもその動画でグリス塗って動作確認してこれでいいわってなってたし
あれ液体金属が相当使われていて、しっかりと囲まれてムラが出来ないようにしてるんだけどね。
やっぱりムラが出てしまう原因はかなりの衝撃で囲い部分がズレたんだと思う。液体金属が他のところに少しでも付着するとそれだけですぐ落ちたりする様になるから。
ま、最近のグリスのいいやつなら今のところは大丈夫なんかな?多分同じ動画観たと思う。
ホラーゲーム
PS5のひみつ展