1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewaF0Xtd0
日経BPが共催している関係で、私は東京ゲームショウの運営に携わっていたんですが、2005年、ニンテンドーDSが絶好調だったころ、東京ゲームショウの基調講演をさんにオファーしたことがあります。任天堂として、ゲームの未来について話してほしい、と。
たしか、講演の順番は、最初が任天堂、そのつぎがマイクロソフトだったと思います。両方とも、ぼくが頼みました。
いまだと講演の前に登壇者からパワーポイントの資料もらったりしますけど、当時は一切なしで、ぶっつけ本番でやる形でした。
みんな、ゲームのマーケットの話をするだろう、くらいのことを思ってました。
そしたら、基調講演の一発目、さんはそこでいきなりWii(当時の仮称 Revolution)を発表したんです。会場にはものすごい拍手と、外国人が指笛をピューと鳴らす音が響いて、一方、日本のゲーム関係者は凍りついた状態で(笑)。
任天堂から新しいゲーム機が出る、というくらいのことはゲーム業界でも知られてましたけど、東京ゲームショウのあの場で発表されるとは誰も予想してませんでした。しかも、さんご自身が新しいリモコンを振るいながらひとりでぜんぶ説明して、これはすごいと、たいへん話題になりました。
なにしろ、東京ゲームショウの日まで、完全に伏せきってたわけですから。会場は大いに沸きました。だから、そのあと講演するマイクロソフトの担当者に、「さん、ずるいよ」と言われて、「いや、俺も知らなかったんだ。ごめんね」と(笑)。
あとで、さんに訊いたら、「いやー、申し訳なかったけど、ここが一番いいタイミングだったから」とニコニコしながらおっしゃってました。
それ以来、さんは基調講演に呼べなくなりました。いや、ぼくら現場は呼びたいんですが、波風を立てたくない人たちがいるので(笑)。
さんは、そういう思い切ったことを平気でやる人でしたね。ぜんぶさんの判断で、やると決めて、そこで発表する。インパクトがありますよね。
社長であるさんが、ぜんぶ自分で壇上でしゃべるわけですから。
https://gamecolumn.jp/blog-entry-70475.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PpWyNF5h0
なるほどね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aD7ZmA3S0
懐かしい話だな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3yF7xeE0
マイクロソフトの名前出して「ずるいよ」程度の話書いたらどこのメーカーか言ってるようなものじゃんw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9j42afYG0
空白の17分といい、良くも悪くもゲーム板寄りの思考ではあったと思うよ社長
相手の出鼻を挫くようにマーケティングしてた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GSnlDCQb0
任天堂ファンが突撃してくるからしゃーない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLsyQE61H
狂信者多すぎだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEB82Jyk0
元々東京ゲームショウは
「日本のゲームは任天堂だけじゃない事を世界に広める」
をコンセプトに開始したイベントだから
任天堂以外を主役にするためのイベントで任天堂が主役になるのは
コンセプト無視になるって考えるのは理解の範疇よね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6MgIkWk0
MSはキレてはないな
本当に都合悪くなったのは僕らとやらの方
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SM6Cqnym0
任天堂が散々支援してくれたのに後ろ足で砂かけ続けたお前らの責任やぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3GKCChA0
CESAってサードパーティが「ゲーム市場の主役は俺たちで任天堂じゃねぇ!」ってマインドが根本にあるから
ハードメーカーはCESAの役員や理事、会長になれない(任天堂どころかMS、SIEもなれない)
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnY0Q0Lh0
そしてニンダイが生まれた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fi2EkX/N0
サードがソフトをアピールする主旨で設立されたから
任天堂は基本ハブられる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3yF7xeE0
覇権ハードの後継機に全力出す準備してる最中になんか面白いことになりそうなハード発表されたらまぁサードも凍りつくとは思うw
そしてその結果は言わずもがなだが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+jditjF0
ねぇあれなんなの??
あんなのおかしいよね
東京ゲームショウとは関係の見直しする時期がきたかなぁ~
久夛良木の顔がよぎったわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCVvZS0l0
赤い箱
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqYksxdC0
マイクロソフト以外に不快に思った会社がいたってこと?どこなの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwtAtPLFH
襟川氏、ここでS◯NY のお偉いさんのモノマネ
???「エリちゃ~ん、なんでオレがさぁ~、エリちゃんのとこのそのさ、ソフトメーカーにね、出さなきゃいけないのよぉ~」
を、何故か思い出した
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KA9skJge0
新ハードを発表したら出禁にするゲームショーがあるらしい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VZ+flfp0
現場って事は運営以外のメーカーの中に任天堂アンチがいるのかよw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5PYITqyM
最近の任天堂の発表関連のタイミングの悪さを見るに
いわっちのような人材はまだ見つかってない模様
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6MgIkWk0
これのベースがあってのニンダイか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UO4cHxN0
まあそこで主催者が求めてる内容は広く業界に関する今後の展望てかそういう内容だったろうから
自社の新ハードの発表されたら「そういう場じゃないんだから空気読め」っていいたくなる人はいただろう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6MgIkWk0
任天堂に何か喋らせたらまずいと呼ばなくなったせいで
ニンダイという化け物が生まれたわけだ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ee2FQOHg0
ハードじゃないが去年もどや顔でパルワを紹介しようと思ったら直前に訴訟されてあの社長が登壇できなくなったりと任天堂はTGSでほんと波風ばかり立ておって!
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+2sNI8yM
怒っているのはあのメーカーだろうな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4T6/+xf/0
今はなんでもすぐリークされちまうからああいうサプライズはもう出来ない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLPf4nap0
業界のガンはどこなのかバレちゃったね
名前の言えないあの会社w
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZOrSLsr0
任天堂とMSの爽やかで微笑ましいやり取りの中、名前が出てこない企業があるな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KA9skJge0
2008年の基調講演はMSを挟んだけど
2009年は再びソニーでチンコンの発表していった
この事からTGSでハードの発表はNGというのは完全なデマです
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6MgIkWk0
サプライズでなんとか勢いつけたいのは
今や任天堂以外の陣営だしな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqdnm8VP0
ゲームの未来についての講演だからWii発表は間違えてはないと思うけど
関係者はPS3はすごいハードですみたいな話でも期待してたんだろうか
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GLcTnSZ0
久夛良木がPS3の値段を公開して会場が冷えあがったのもTGSだったよな?
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shnDVgDH0
某Ꮪ社に肩入れしたところは衰退していく
自業自得やね
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5PYITqyM
国内のプレステ衰退への流れを
この一手で決めてしまった男
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6MgIkWk0
このネタなんでAIは拾えないんだろ
直接的な情報が見つからないとか馬鹿なこと言ってる
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DcpHSdOwd
そもそも任天堂ハブするために始めたのに、今更協力してくさいってヘコヘコするのは恥の概念ないんか?
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6MgIkWk0
基調講演の場という義理を通した上で
今後の展望の1つとしてRevolution(wii)を発表した
ただプレゼンしただけで発売日も値段も出してなかった
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rM2dOaW0
マスクロソフトはズルいよwごめんねwで済んだのか
ブチ切れて出禁にしたのどこの会社やろなあ?
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMowYwjT0
某メーカー「襟ちゃんさー、俺達はゲームショウの費用は出さないぞっ!」
引用元
コメント
要するに任天堂が全ての話題をかっさらっていくから呼べない訳ね
結果として任天堂不参加のイベントが全てニンダイの陰に隠れるだけの存在になっちゃったけど
恥の概念があって本当の意味でプライドの塊なら
スクエニがスイッチ2に擦り寄るなんてありえないし
ソニーがパタポンとみんゴルをスイッチで出すなんて事もありえないんだわ
ファンボーイだってそれはどう考えても利敵行為だと思ってるだろ
だから発表当時全力で叩いてたんだし
スクエニもSIEも任天堂を叩き潰すから絶対に任天堂とは協力しない!
なんて言う余裕が無くなってるんだよ
特にスクエニにそんな余裕があると思ってるのか?
Kの法則みたいやな
真祖クッタリが自らあっちの人だと公言してますし
波も立たないイベントに何の価値があるのか
むしろCEDECとかゲーム関係の発表とか任天堂は当たり前の事やってるのに他は何で出来ねーんだ?レベルでもあるというね
逆に何を語れたんだよあの社長は
著作権の不備をついて(弁護士に相談済みで)よその作品のガワに似せたキャラでARKっぽいゲームを作りました!ってだけだろうが
失笑を買うだけだろうよ
それから時が流れ、答え合わせの別解が提出された!
PS5ユーザー「エリちゃんさぁ~、なんでオレがさぁ~、エリちゃんのとこのそのさ、置き場所をね、余計にひねり出さなきゃいけないのよぉ~」
まぁ、某女帝の回想で当時「色々厳しかったセガさんもすら出してくれた」って話だったよなぁ
日本のゲーム機を日本のゲームショウで発表してくれるなんて他じゃやってんくねぇぞ
アホだなぁだからTGSは永遠にトップゲームショウの一角になれないんだよ、日本のゲーム機がこれだけ世界で売れてるのに日本のゲームショウが世界の3番4番5番手くらいの扱いになるのも自業自得だな、経産省は税金使ってんだからCESAに注意しとけよ、会長職に褒章くれてやってる場合じゃねぇだろ、むしろ発展を阻害してんだぞ
今更って言うかそもそも開催用の資金協力したのが当時のハードメーカー(SONY以外)なんで初めから協力しとる
一般ユーザーは東京ゲームショウとか見てないだろ
単純にcmとか見て面白そうなソフト見つけたらそのソフトとそれを遊べるハードを一緒に買うっていうのを繰り返してるだけだ
空白の17分とかこの記事のファンボによる意味不明な切り出し部分も関係ないと思うぞ
岩田氏がwiiを東京ゲームショウで発表しなくても現実は変わらなかったと思う
流通と生産数と市場を独占的にコントロールしてた初心会と任天堂が腐ってたのが原因で
他のメーカーがボイコットして作ったのがTGSだからな
そもそもソニーやMSもハードメーカーだから役員になれてないだろ
記事の外様ライターみたいなゲハにしが内部に入ってくると
ルール破りも美談にする時点で腐る証左だ