松野泰己
@YasumiMatsuno
先日のインタビュー記事において、私の説明がやや言葉足らずであったかと思いますので、本作における「当て書き」について補足させていただきます。
例えば、戦闘開始の号令にあたる台詞があるとします。その際、まずキャラクターに相応しいと思われる台詞を複数案考案いたします。その上で、演者の方の演技によってキャラクターをより魅力的にしていただけるであろう台詞を「選択」する──これが本作における「当て書き」の手法です。
一般的に「当て書き」といえば、テレビドラマ等で見られるように「演者を決定した上でキャラクターを創造する」手法を指すことが多いかと思います。
しかし今作『FFTリマスター』は、既に原作キャラクターが存在する“原作付きのドラマ”に近い性格を持っています。そのため、キャラクター像を大きく改変することなく、既存のキャラクターを外さないことを第一に考え、台詞の加筆修正を行いました。
その過程で、一部のキャラクターについては演者の方を念頭に置きつつ、複数の候補台詞から「より魅力を引き出せるであろうもの」を選ぶ形を採用しました。これが本作における「当て書き」です。
もちろん、加筆修正された台詞について「解釈が異なる」と感じられるプレイヤーの方もいらっしゃるかと思います。ただ、少なくとも原作者である私、そして開発チームにとっては、限られた時間と予算の中で出し得る最良のアウトプットであると自負しております。
本意をご理解いただければ幸いです。
https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1963236702971117823
>もちろん、加筆修正された台詞について「解釈が異なる」と感じられるプレイヤーの方もいらっしゃるかと思います。
正当な解釈者である原作者がこんなことを言わないといけないって
老害ファンがどれだけ多いか痛感する
>>9のなんてなんか電波みたいなこと言い始めてるし
カタカナのボクはを漢字の僕はに言い直したのはどういう意味があるのか聞いてみたい
裏声出ちゃったみたいにしか見えない
むかしの政治ドロドロでいいからちゃんとしたシナリオ書けや
オウガバトルサーガの続編やりたかったな
もう諦めた
本来優先するべきはこっちのはずなのにな・・・これもYのせいだろう・・・
これって本来の「当て書き」と結局その言葉の意味もやってることも変わらないのでは?もちろんこれは僕の感想です
> その過程で、一部のキャラクターについては演者の方を念頭に置きつつ、複数の候補台詞から「より魅力を引き出せるであろうもの」を選ぶ形を採用しました。これが本作における「当て書き」です。
コーヒー牛乳にYの出汁が入ったらもう分離不可能
ワインに泥を一杯ってアレやね
口は災いの元ってYみてて理解出来てない時点でもうダメだね
駄目なのは障壁5だけでは?
吉田直樹が飛び抜けて変なだけ
エグゼクティブプロデューサーの吉田は松野の手綱を握る立場
ネット歴浅い人には何を言っても無駄
彼らは全肯定されて育ってきたから、まず否定から入るネットに絶対に馴染めない
だからネットその物を無理やり変えようとしてるわけ
否定から入る日本は世界中の開発者からドン引きされてるんだが…
ソニーファンちゃん、買わないの?
やはり障壁
メクラ障壁者だから俺がソニーファンに見えるの?
顔にソニーファンと書いてあるぞ?
今日は覇権覇権念仏はお休みですか?
なんでだろう、吉田の愉快な仲間たちはしゃべればしゃべるほど墓穴を掘っていくな
自分らはそれで世間がキャーキャー言うのを妄想してたけど現実は批判の嵐で驚いて言い繕ってるだけだな
現実のドラマとかどうでもいい話すんなよ
なに作ってんだよおまえらは
それ以外の価値は特にない
ボコが卵産みまくるからな…
イメージと声域くらいはキャスティング必要かもだけど
脚本の意向を伝えれば原文で難なく演じてくれるぞ
昔からその辺気をつけてたFFだってしっかり調べれば絶対に差別的なセリフやシーンが見つかるはずだししっかりチェックしてるならこれはむしろ朗報だろう
だったらそう言えばいいだけ
Yのデバフトーク最初にするからこうなる
コメント
結局は改変や改悪と言われた時の保険と言い訳かな?
オウガリメ以降この人も大分アレだな