1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKjcVcmY00909
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:amg3Ocy+00909
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAIr4yOj00909
おやあ
すっかり障壁を乗り越えてしまったね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFNtdLFC00909
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VcDdVInd0909
今やってもテトリスとかマイクラとか面白いしな
スペックよりの前にアイデアの方が重要だと思う
映画みたいなやではスペック重要かもだけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwd/Z76p00909
昔から見せ方は重要だけどな
つーかファルコムはいまいち最新ハードの恩恵受けてるような会社だとは思わんがw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SW9GbGnJ00909
さすがDOOM3やハーフライフ2の時代にぐるみん出して失笑されてた会社は言うことが違うなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQLevphL00909
それはそうだけど、そのスペックの範囲で快適に作れてない時点で説得力があまり…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SW9GbGnJ00909
一瞬でもファルコムソフトが高性能要求した事ないだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fp/TUIH800909
障壁発言で口火が切られたのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihRk2cpw00909
そういう事はスペックを使い切ってから言えよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZhf1L3d00909
ファルコムとかその性能重視のハードに今まで媚び売ってたくせにやばくなったら擦り寄ってくんのかぁ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zH+txGsY00909
障壁マネー切れたのかサードもソニー捨てる発言が増えてきたね…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPJ8oAke00909
やっぱり障壁は大きかったか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1QWuQps00909
1,2世代前の要求スペックでゲーム作りをしてるから最適化しなくてもハードスペックが上がったことにより快適に動くので開発力が低下
スペックが上がれば開発が楽になるってのはこの辺が理由だったりする
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHtMbMTH00909
信者向けに細々やるならそうだろうな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63WpNEPR00909
こいつアホか
マシンスペックが高いとその調整自体が不要になる
調整の工数をゲームの面白さに振れるんだから低性能は足を引っ張るんだろうが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUL16r0I00909
実際グラは良くなってるし空2はそれほど待たせないって言ってるから技術は向上したんだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2hGOpuhM0909
ファルコムが言うなら納得だけど、フルスペックじゃなきゃイースは動かないと信じてるステイトンには障壁なセリフでキレると思う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/7JWAzMa0909
すり寄って来んなよPSWと心中しろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K11+n6QI00909
元々スペックに頼るようなゲームは作ってないだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYM315DG00909
そう
大事なのはスッペコ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/LbH32t00909
ここのゲームは低性能ハードで余裕でしょ
それでもSwitchは性能が低すぎるわけだ
やはりPS5しかない
PS5と心中しとこう!
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fuuVqCpd0909
STEAMという決まった仕様はないからPS5基準で作ってSTEAM、PS5、余力があればXSXで売るのが出来が良ければあと5年くらい長く売れて良い
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNiGTiyK00909
2年でソフト1本作ってんのは昨今の業界見てると素直にすげーと思う
去年のニンダイで発表した時点ではまだ開発から1年しか経ってないのに2025年発売ってとこまで告知したんでしょ?
Switch向けなんて移植しか経験してこなかったであろう会社なのに
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KsPt2nmi00909
空1stの体験版やってみたけどクオリティ高すぎてビックリした
イメージが閃の軌跡あたりで止まってたけどマジで見直したよ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ED73uAnB00909
大変失礼だけど消えても問題ない2流メーカー
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2sTKvyP00909
任天堂も高スペックではないハードで100~1000万本ソフトを連発して生き残ってるからな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZ3G3nBH00909
PS版まだ売り切れてないよ頑張って!
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihVruQEv00909
ファルコムがスペック要求してのって35年くらい前の話なんじゃないの
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7X1zzAtAM0909
PSの縦マルチで稼いで
低スペ携帯機がメインだった会社だぞ
何を今更
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1QWuQps00909
ファルコムに限らずなんでこのグラフィックや物量でこんなにスペック使ってんだ?ところが多すぎるのよね
最適化と言う一番重要な技術力の低下が著しい
開発者はマジで処理効率のいいプログラムの書き方を勉強して欲しいわ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezbxw4u/00909
空のリメイクの体験版やってみたけど出来いいね
出来れば2と合わせて1本にしてほしかった
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EREJqU7Y00909
PSに縛られなくなってファルコムも飛躍するかもな
弱点だったグラやモーションもだいぶ改善されたし
FFやテイルズがなんか変な方向行ってるからじょじょにそのへんのシェアを食っていけるかもしれん
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3iP8Wl400909
どしたんファル
話きこか?
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtdMOsot00909
障壁を突破するより迂回したほうがいいと判断した
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhxTyOlud0909
吉Pの開発費4倍だから4倍売れないと赤字になるビジネスモデルは破綻してる
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lt0/8S/900909
ファルコムのゲームって最新のものでもPS3程度のマシンで充分そうなんだが
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4AbA2S8d0909
今1番売れてるFPS、原神とかもそんなに高画質グラじゃないし
万人受けのゲームを作るのは難しいけど
スペックを万人向けにすることが売上に関係すると思うわ
Steamも軽量ソフトの売上良いし
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6E7KOyoqM0909
ただ大手なんかはちゃんとグラ含めて高スペックで頑張ってもらわないとこういう中小は困るんだよな
引用元
コメント
都合のいいように曲解してあたかも真実のようにネガキャンの棒にするのは流石ですね
そもそもバナンザもワールドもSwitch1で動いてたわけで、その上で性能が上がった結果やりたいことがさらにできるようになった
今ある性能で出すために工夫することでより良いものができたってのがこの話だろ
「性能なんていらないって任天堂と言ってることが違う!」って騒ぎ出すのはガイジでしかない
PS5と心中するしかないサードだらけだぞ
桃鉄でかろうじて任天堂との繋がりを持ってるコナミ
任天堂から仕事を貰ってるバンナムとコエテク
この辺りは生き残れるだろうがセガ・カプコン・スクエニはあまりにも厳しい
もうスイッチ2に擦り寄ろうにも知名度が大幅に低下している
任天堂に背を向けていた時間が長いサードほど危険度が上がるだろう。
0か100か白か黒か
PSユーザーは日本語の理解力が全く無いね
こんなのしかいないから会話が成り立たない
見た目はオッサンで頭は子どもだから救いようがない
子供に失礼なことを言うなよw
工数かけてでも広い市場の方が利益と新規を確保できるという判断
これまでも複数機種を渡り歩いてきたんだし、
障壁という泥船と心中できないってことである
面白さに振れてる割にソフト売り上げが乏しくないのはやはり障壁みたいですね
実際は面白さ削ってフォトリアルに振ってる物が多そうですが
調整自体が不要とか面白さに振れるとか
PSユーザーはホームラン級のアホだね
つーかPSユーザーの理屈でいうと
スペックに頼りっきりで調整する技術が低下してるから不具合出しまくってるのか?
ワイルズとかな・・・つーかスペックがアレば何でも出来るんじゃなかったの?
PSユーザーの言うことは矛盾だらけだね・・・
高性能なハードで作ってワイルズみたいなものをお出ししてくるカプコンさんはよっぽど無能だって言いたいのかな?w
ああ、ソニーさんはそれ以前の問題のコンコードとかお出ししていましたねwww
不要になるわけないからワイルズみたいなウイルスが誕生したんやで
スペックとか関係なくハードに合わせた調整(最適化)は絶対必須だよ
ごめん、返信になってしまった
最適化は「PS5ならスペック高いから~」とか言って切り捨てられる工程じゃない
直近だけでもワイルズにメタルギアにPS5でゲロ重タイトル連発されてるのに何故学ばないのか
現状だと性能がグラフィックに喰われてるだけで「PS5並みの性能が無いと出来ない事」ってのがほぼ存在してないんだから売れるハードに合わせるのが当然の判断