1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjjydapJ0
ネットによくある実体の無い批判が具現化しただけ
大多数の人は面倒だとは思ってないよ
リメイク版でその辺簡略化されるのマジでアホすぎる
大多数の人は面倒だとは思ってないよ
リメイク版でその辺簡略化されるのマジでアホすぎる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuHWCjfS0
>>1
というよりスライムと戦うまで1時間ってのが
不評なんだろ?
というよりスライムと戦うまで1時間ってのが
不評なんだろ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnQU8BXu0
>>4
2時間だぞ
しかも遺跡に入ったら途中でセーブできん
2時間だぞ
しかも遺跡に入ったら途中でセーブできん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcu1bRQY0
ーーーーーーーゴミスレッド終了ーーーーーーー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4kTpSzr0
後半のコンプ作業が劣悪過ぎた というだけ
3DS版のリメイクでは問題ではなくなってた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CbRM4cnS0
視点回転が面倒だった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rugbYFvnH
冒頭よりは
逐一石板を取ったら遺跡に飛んで、石板パズル
これが糞つまらなくて虚無タイム
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLQ+aDfr0
よく任天堂のマリオのボスとかに例えられるけど
人が単調な流れに耐えられるのはせいぜい3回までだよ
石板集めて新しい世界クリアしてまた石板集めて新しい世界に
こんな単純作業を20回近く繰り返すのはただの問題児
人が単調な流れに耐えられるのはせいぜい3回までだよ
石板集めて新しい世界クリアしてまた石板集めて新しい世界に
こんな単純作業を20回近く繰り返すのはただの問題児
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zaNRxEop0
クソ長いゲームってだけで高評価だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cjj03jDF0
スライムと会うのに2時間くらいかかってうんざり。キーファが離脱後のダーマ負け戦連発にもウンザリ。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOF1Wud/p
RPGは戦闘してなんぼって人ほど最初の戦闘始まるまでの長い捜査パートはイライラしたと思う
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4kTpSzr0
>>12
JPRG、特にドラクエはずっとアドベンチャー要素が強めやろ
JPRG、特にドラクエはずっとアドベンチャー要素が強めやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQCB+7rv0
今の時代に合わせるってのが引っかかる
新作じゃないんだから刺さる奴にだけ刺さればいいだろ
全部一緒にして何がおもろいんだか
新作じゃないんだから刺さる奴にだけ刺さればいいだろ
全部一緒にして何がおもろいんだか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlwDEaXa0
最初の神殿の謎解き好きだったわ
石板集めは怠かったけど
石板集めは怠かったけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/z7wwYn00
興味ない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOF1Wud/p
キーファの種泥棒なんかはよくネタにされるけど
ガチでキレてる奴はまあ居ないだろうからリメイクでもキーファ種泥棒のまま離脱で良い
変にユーザーに媚びる必要は無いと思う
3ds版はどうだったか知らんが
ガチでキレてる奴はまあ居ないだろうからリメイクでもキーファ種泥棒のまま離脱で良い
変にユーザーに媚びる必要は無いと思う
3ds版はどうだったか知らんが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRRG92vP0
>>20
3DS版は自作石板ダンジョン使ってLv50まで上げたキーファがチートステに化けるのでアイテムや装備集めで大活躍
3DS版は自作石板ダンジョン使ってLv50まで上げたキーファがチートステに化けるのでアイテムや装備集めで大活躍
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OCSrLTo0
クソ長パズルの印象が強くて忘れがちだけど遺跡に入るまでのキーファにあったりホンダラに会ったりみたいなフラグ立てもクソ面倒なんだよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6X9g9Ae0
楽しかったけど省略されたらされたで新しいドラクエ7として楽しむだけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cjj03jDF0
主人公もかえん斬りとかキーファの技使えれば居なくなっても大丈夫な気がするけどな。
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rugbYFvnH
>>23
多くのプレーヤーはキーファには耐えるだろうが
実際はマリベルの離脱が精神的にきつくなる
一時じゃなくて終盤まで戻らずに戦力外になる
マリベルの離脱がトドメでクソゲー判定になる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oU1MAbR0
町人の全員に話しかけるクセがついてる人なら大丈夫
ダンジョンの全ルートを試し歩きする人なら大丈夫
ダンジョンの全ルートを試し歩きする人なら大丈夫
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4kTpSzr0
>>25
マップぐるぐる回しながら、漏れなく探し物が出来る人でないと、何度も何度も何度も何度も
マップぐるぐる回しながら、漏れなく探し物が出来る人でないと、何度も何度も何度も何度も
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOF1Wud/p
7は鬱過ぎるエピソード多いってのもよく言われるけど
それ意識して原作の話を改変したり無かった事にしたりするのはなんか嫌だな
レブレサックの神父とか変にハッピーエンドにしてそう
それ意識して原作の話を改変したり無かった事にしたりするのはなんか嫌だな
レブレサックの神父とか変にハッピーエンドにしてそう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onKcDCWGd
ドラクエ2の分かるわけがない紋章集めと比べたら屁でもない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fElyNFS20
脳トレってDSあたりだからドラクエ9頃
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4kTpSzr0
>>35
ピクロスはDQ6より前だし、多胡教授(レイトンの元になったパズル)はもっと前だし
ナンプレ、数独、川島教授、はDQ7より5年以上後だし、
ピクロスはDQ6より前だし、多胡教授(レイトンの元になったパズル)はもっと前だし
ナンプレ、数独、川島教授、はDQ7より5年以上後だし、
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wB4JBIfj0
スクエニのクソゲー如きで喧嘩売ってくる問題児はしね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3eUGyJmZ0
面白くはない
雑に放置されてる演出したいのはわかるけどそれがわかりにくい。それが狙いなのはわかるけど
リメイクのセンサー標準装備でついに雑にしか見えなくなった
雑に放置されてる演出したいのはわかるけどそれがわかりにくい。それが狙いなのはわかるけど
リメイクのセンサー標準装備でついに雑にしか見えなくなった
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXF3huGR0
集めるの事態は好きだったがどこのを取ってないのか分からなくて色んな町周るのがしんどかった、
占い婆みたいなの出て来てから多少は楽になったけど、聞きに行くのにも結構遠いし、開発者は疑問に思わなかったの?としか思わんかった
占い婆みたいなの出て来てから多少は楽になったけど、聞きに行くのにも結構遠いし、開発者は疑問に思わなかったの?としか思わんかった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYnWwb2L0
石板がどこだか分からなくて途中で詰んでた覚えがある
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LF40CC/Q0
石板で詰まった記憶ないからそれで苦労した人には全く共感できないな
それより冒頭部分でフリーズ(真っ暗のままコマンド画面だけは出せる)に遭って
今までの時間返せと思ったのは痛烈に覚えている
それより冒頭部分でフリーズ(真っ暗のままコマンド画面だけは出せる)に遭って
今までの時間返せと思ったのは痛烈に覚えている
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaV5jS5O0
俺は楽しんでたがつまんなかったという人の気持ちはなんかわかる
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMVbn7V00
夏休みに買って初日にスライムと戦えなかったドラクエは後にも先にもこれが初めてだわ
まあ当時小学生だったのもあるが
まあ当時小学生だったのもあるが
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IIQoHbU0
当時ガキだったが普通に楽しんでたわ
石板集めもヒントくれるババァいたから詰まることはなかったし
石板集めもヒントくれるババァいたから詰まることはなかったし
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhsFiNc70
石板探しは導線がゴミで怠かった
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7fKlLg10
今回の簡略化はクリア率低いのスダレ神も気にしてたんだろ
完全にカットか後でやれるんかは知らんが、まあ歴代のリメイク的に完全カットの前者だろうな
完全にカットか後でやれるんかは知らんが、まあ歴代のリメイク的に完全カットの前者だろうな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3eUGyJmZ0
>>75
フィードバックしてついに今回のドラクエ3で死なない機能つけたからな
誰にでも遊んでもらえるようにって。
ドラクエが黙ってこれやってろって言えるタイトルじゃ無くなったのは確かだな
国内だけじゃペイ出来ないし、世界、マルチ路線は会社の要望でもありますからって
フィードバックしてついに今回のドラクエ3で死なない機能つけたからな
誰にでも遊んでもらえるようにって。
ドラクエが黙ってこれやってろって言えるタイトルじゃ無くなったのは確かだな
国内だけじゃペイ出来ないし、世界、マルチ路線は会社の要望でもありますからって
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhL3mglsx
今はスマホで石板の場所を調べられるから便利だよな。
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tbe3eSJ/0
150時間でかみさま倒したけどすべてが水増しだなと思った
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxfeE4D80
一回、一回、国や村のドラマに付き合わされてポポポポポポポポ・・・を繰り返すのが苦痛だった
強制ムービーのポポポポポポ版
強制ムービーのポポポポポポ版
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4ZEKxgT0
石版集めないと次ステージに行けないのがウンコ
それによってダラける
それによってダラける
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CbZAZyL0
実際はあらゆる要素がたるい
ドラ糞マニアの知能の低さゆえ
石板集めで詰まりやすいので
そこだけがたるかったかのようなコンセンサスが生まれる
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnQU8BXu0
詰まりやすいのは砂漠で水竜?を復活させるフラグ
ろくにヒントがもらえない
現代に戻って化石の発掘現場に行かないといけない
ろくにヒントがもらえない
現代に戻って化石の発掘現場に行かないといけない
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fq+eBR170
石板はまあ良いけど
現代で同じダンジョン行ったり
プロビナの山何回も往復したり大灯台何回も往復したり
面倒な所多いよな
現代で同じダンジョン行ったり
プロビナの山何回も往復したり大灯台何回も往復したり
面倒な所多いよな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4ZEKxgT0
7はシナリオがクソおもんない
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3eUGyJmZ0
3DSでも現世界のグラコス石板放ってたら羽虫が石板どこにあるか声が聞こえないっつって面倒になるな
コメント
7の序盤はグランエスタード島の雰囲気がが良く知れて好きだったかな
石板の集めはわかり難い所とか、見逃しやすいのがあるのは事実なんで人による
街の住民全員に話を聞かないとフラグが立たない
キーキャラクターだけじゃなくて村人全員
なめてんのか
石版集めそのものというよりはPS版の見づらい視点変更と死ぬほど長いロードと多発するフリーズとヒント役占いババまでのアクセスの悪さとやたら制限が多いルーラの仕様がね
3DS版はその辺が軒並み解決されてかなり楽になってたと思うよ
俺らにとっては日常になってるけど
スライムとか魔物が出現するのって一大事なんだなって