1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARaaDHGq0
なんでこうなってしまったん?
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CAC/3IM0
>>1
まずフィルはそんなこと言ってないから
買収はSIEがPS独占契約をしようとして嫌がられたことがきっかけ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZf+NBg/0
金でゲームの面白さを作れるなら、今ごろゲーム業界はマイクロソフトが任天堂とソニーを崩してUSAトップだろうよ
金はゲームの面白さの品質をある程度安定させるだけのモノでしかない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgESnwBp0
そろそろソニーファンちゃんはCodとられて財政傾いて水増してることを認めろよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8z7xBf090
それでもPS5よりも遊ばれてるんだから凄いよね
PS5なんて売れなさすぎてパッケージ中止されるくらいだし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDg8n+a00
金を使いすぎて本社がキレちまったからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eSf407X0
アクブリ買ったからハード戦争なんてしなくて良くなったんやで
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMEzBMCe0
XSSに光学ドライブついてたら360やってた連中がそれなりに食いついたはず
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSNRM7TF0
ベセスダ買収した時はまじで覇権じゃんって思ったけど出てきたスターフィールドの出来に絶句してしまったわね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGSbUOY00
>>9
会社が内部崩壊してたから買収されたの忘れる人多いよね
買収れたからクソゲー出すんじゃなくて、クソゲー作る環境しか無かったから買収された
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQSEIDRh0
売れないので小売から撤去され売り場なくなりました
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QT9QKOBA0
タンゴもなんでなくなったかというと三上が買収された途端いなくなったのも原因
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QT9QKOBA0
なんかMSのせいにする人多いけどMSは救ってやった側。買収されてなきゃIPがサウジアラビアとか中国行ってたぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfKIripZ0
>>15
救えないから同じ定期
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pFHzSp90
それでも次世代機出るからすごいよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oaJAmtI9r
フィルがXboxを復活させるためにやったこと
・Xbox後方互換プログラム
・Xbox Play Anywhere
・Xbox Game Passデイワン
・Xbox Cloud Gaming
・Xbox Series S
・クロスプレイ全面解禁
・セガとSuper Gameで提携
・インディースタジオ買収ラッシュ
・AAAA開発スタジオThe Initiativeの設立
・ゼニマックス買収
・アクティビジョンブリザード買収
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGSbUOY00
>>27
今は昇進してゲーム事業統括責任者だっけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEDHGtlp0
プラチナゲームズとかベセスダとが「ファーストが救ってやったからソフトを出せた」みたいな言い方する奴いるけど
裏を返せばプラットフォーマーが囲わなきゃソフト出せないくらい落ちぶれてた会社にハード戦争の影響力なんてあるわけないんだよな
全盛期のドラクエFFとこいつらは違う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ne3WUCXy0
買収したソフト会社めちゃ儲けてるけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfqoGpv00
そもそも今世代で買収したメーカーの箱独占ゲーはスタフィーくらいしか出してないしな
CODやTESを箱独占で出せばさすがに箱でも売れるだろうが、総売上下がるから到底出来ないわな
そういう市場の力学関係になってしまったのが一番痛い
故に(元)サードの1タイトルで市場寡占なんてもう無理
だからMSとしては独占タイトルで箱を勝たせるという方法論は捨てて、
マルチ化で総売上上げて買収コストを回収するというやり方に転換した訳よな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2KsbexY0
ONE作った奴が癌細胞すぎたよな
一時期互換をアピールしまくってたけど結局ONE時代のソフトがX出るまで720pや900p当たり前の超絶劣化版だから10年近く経ったソフトを今更そんな超絶劣化版で遊びたいユーザーがたくさんいるわけない
MGSVのようなPS4proエンハンスドがあるのにONEXエンハンスドがないゲームもあるしマジでONEが黒歴史であり今もなお蝕んでくる癌細胞すぎる
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoEpqYgx0
>>35
360のソフトロード爆速になってよかったよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2KsbexY0
ONEのころにS/Xを出せていれば今も違ったんだろうになぁ
wiiの後釜狙ったONEが何もかも悪い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSNRM7TF0
FH6は俺も楽しみだけどFableは100%やべーだろうなって
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZ7fSCZx0
教訓としては、MSはソフトウェアの企業であって決してハードウェアやサービス主体に動いてはいけないということ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tupLit50
すでにMSはハードありきではなく
サービスとしてxboxを構築してるけど
ソニーファンにはそれが理解できない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5hYfX+60
>>43
いくら誤魔化したところで人はそれを撤退という
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2KsbexY0
北米ですら売れてないのってマジでONEのせいだからな
はじめのONEはそれでもSeriesよりも売れてたからな
それがかえってまずかった
信じたのに劣化版を掴まされ失望したユーザーは戻ってこなかった
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/xj2GYg0
専用ソフト無いしな
一応PS5は専用ソフトあるし
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTsHxhRC0
PS5PROより高いPS5PROより性能の低いハードというギャグみたいなことになってるXSX
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLHbvuQ80
ゲーム板のXboxファンですらSばっかりでX買ってなかったのに今年の値上げほんと誰が買うんだってくらい高くなったなXSX
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVLiaWqa0
他機種で完全版だのソフトハブだの独占他機種供給だのやらかして売れるわけねーだろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LW+t+4a0
Xboxユーザーでもマルチ路線肯定するやつ多いけど、それはあくまでMS目線であってユーザー目線なら今でもクソカスどん判ムーブだと思ってる
インディ、TESⅣ、ニンジャガ4、Forza Horizon6とこれから独占タイトルでハードの魅力爆上げされていくところだったのに
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhpknRIu0
>>62
無駄に独占にこだわって売れてるだの見てくれの良い数字並べて喜ばせといて
裏で複数のプロジェクト潰すぐらいなら最初からそうしてくれた方がいいわ
そんな優越感なんて求めてねぇのよ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntCZ8FWq0
halo5は、未だにxbox one独占。
そういうタイトルがあれば、ここまで売れんことは無いだろう。
それを捨てて、pcに進む事を決めたんだろう
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma+jlFDM0
これって結構重要なことがわかったんだけど
結局はハードが買われるのは
完全な独占ソフトがあるかないかでしかないんだよな
PCと完全にマルチしてこうなった
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LW+t+4a0
MSはXboxでしか遊べないMSのゲームのためにXbox購入に踏み切った人間全員を裏切ってるって分かってるのか
ODがマルチだったらなんのために小島なんかに大金積んでるのか理解不能だわ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma+jlFDM0
>>68
そもそもマイクロソフトに完全なる独占は無理なんだ
なぜなら世間から叩かれるから
つまりCSで勝つことは不可能
こんなのゲーム板ですら分かるんだからマイクロソフトは理解してる
なのでハードが好きな人たちに向けても意味がないってこと
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ne3WUCXy0
まあ次世代XBOXは完全互換で尚且つPCと統合みたいだね。
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gO+XMHLF0
>>69
互換なんてない
ALLY見てからいえ
脳弱
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhpknRIu0
本体買ってこれからも独占が続くと思ったらそうじゃなかったってめっちゃ自己紹介する奴らおるな
箱ってXBOX/PCだから独占なんて無いって言うてたのにどうしたんや
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZ7fSCZx0
プレミアムゲームのゲーパスデイワンなんかやらずに、王道の買い切り独占で攻めたら360の再来になったんじゃないかと思う
ライブサービスは初日からPCマルチするとか、プレミアムゲームはしばらく経ってからゲーパスに入れるとか、収益面のバランスを工夫してやりくりすれば良かった
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bANYPuy0
PC統合ってマイクロソフトのロイヤリティ減りそうだし凄い高くなりそうだな
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gO+XMHLF0
>>82
実際9万円と14万円だからね
もう普及あきらめてる
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma+jlFDM0
キチガイはさておき
CSでの独占は不可能(やれるけど民意もついてこないし、独禁法ですぐに裁判沙汰になる)
そうなるとPCやスマホとの融和しか残された道はない
CSはあくまでもPCを買えない層のために残す程度
状況からこれしかないんだよね
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R6O0nb0lr
>>84
独禁法(米では反トラスト法)って市場強者がその地位を利用して健全な競争を阻害する行為を罰する法律ですよ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDANaA2x0
正直Fire stickでクラウドゲームにしたほうがよくね?
ソフト買えばクラウドゲームできるんだしゲーム機いらんだろ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tsR7tdFp0
>>85
毎月20ドル払ってクラウドゲーム
その過程がまずおかしいと気づこう
クラウドゲームは全体の1%未満の利用者
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1rdt7FV0
ゴミ箱Xって今アメリカで障壁5PROより高いんだっけ🤭
MSが行動で次はないよ、と優しく示してくれてるのにわからない奴がいるんだな🥱
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma+jlFDM0
FTCに訴えられたときに
回避策として独占はしませんよっていう条件なわけ
その時点でCSは死んだって分からないならよっぽどだよ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhpknRIu0
ってか買収したら独占するなんて一言も言ってないし
PS5からCOD切られるって騒いでたジムも買収後もPS5に出続けるって確信してたのバレてたじゃん
裁判であんた騒いでたよなって質問にも覚えてないっつってんだし
障壁ほんまいい加減にしとけよ話捻じ曲げんな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma+jlFDM0
>>95
回避するためにそこまでの譲歩する必要があったのに
言ってないし!はバカの見本市だぞ
引用元
コメント
売れてない売れてない連呼するのにゲーパスはしっかり利益出てるしxboxも常に黒字
ハード事業じゃなくハード含めたサービスで売ってるから
(だから今回の値上げはかなり燃えてるんだが)
一方でPSは今だに自社タイトルが売れずに、ハードの赤字も改善してない
今年度利益が出てるのは赤字部門を潰したからだろうし
「売上がすごい!」って念仏のように唱えてるが利益率は一向に改善しない
逆神みたいになってるし、流石にそろそろ学習しろよ
また池沼ファンボが捏造してるわ
フィルからはこの人ゲーム好きなんだなぁって感じが伝わって来るけど、SIEの人からは伝わってこないのなんで?
「やりたいゲームのために仕方なくハードを買う」従来のCS戦略から
「やりたいゲームが対応する選択肢の一つとしてハードがある」というPC戦略にシフトしてるのがMSだろ
そうすると競合から選択してもらわなければならないので性能や価格面で勝負をする必要があるところを
価格高騰によって価格面でもダメ
性能面でも発売からかなり経っているのでパッとしない
という状況になり、そりゃ誰も買わないよねというのが現状
ただ昨今の本体やゲームパスの積極的な値上げを見る限り
本体が売れないことは既定路線で、次の段階に進めるための準備をしているように思える
その第一弾がROG Allyで、第二弾は恐らく次世代XBOX
※1270710
Xboxがゲーム売り場にないから撤退間近とのたまうが
パケ版出さずにDL版にシフトしてりゃ
置くものないんだから本体と周辺機器の空箱と
ゲームパスの紹介動画を流すくらいが関の山だろうに。
そもそもお前らそれ程値引きもされないゲーム屋や
ゲームコーナーでゲームを新品で買ってんのか?と言いたくなる
どっちもSIEにPS独占にしろ!と付きまとわれてMSに助けを求めたんじゃなかったっけ…?
サードにパリティとブロック要求すれば圧勝やろwww→利益率1%
とかは言わなくていいんか?