1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7Bp3L8v0
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4e1+esl70
>>1
少なからず当たってる部分はあるんだけど
そもそも中国人は日本の小説や創作物における深みを読み取れない人が大半なんで
大体そんな感じでネガネガしてるだろw
京極作品を読んだ感想文書いてきてくれ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7Bp3L8v0
正論すぎる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWWnHkZ70
ドラゴンナイト07
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CrTFvDAgH
なっが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9kD71lW0
まあ主人公がな
あの異常な出来事をすんなり受け入れてる時点でな
バイオのスターズですらパニクってたのに
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1MxyUGj0
内容があるようでないみたいなのはワークニは得意だからな
格言や名言に溢れてる海外とは違う
それらしく魅せるのが得意なんだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7Bp3L8v0
”私が言いたいのは、サイレントヒルFは、その深淵な創造論理において、ゲーム界における一種の老干スタイルと言えるだろうということだ。より深い何を表現できず、ひいては独自のスタイルさえも表現できない時、様々な神秘主義的なトリックを通して既存のイデオロギーに固執しはじめ、問題設定と解決という陰謀の中で、快楽主義的なカーニバルに耽溺する”
要は作家として何も語るものを持たないから、乱雑に周回プレイに散りばめた一見深淵そうにみえる「謎」とか、当代流行のフェミ思想とかで、無価値な作品を着飾り、価値あるものに見せかけようとしていると言われちゃってるわけですよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SziHmTZh0
>>13
むしろ竜騎士の得意なテーマに世界の流行が追いついて来た形でしょ
抑圧された女の苦しみの話とか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJm1CLqE0
擁護してるの和ゲー厨だけやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqdgFqyu0
>>19
叩いてるのは和ゲーにこだわりがある日本人と中国人がほとんど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNlzb0hX0
中国人が作ったからなぁ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/d4z2eY0
例え話がどれも分かんない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mv0A2kCR0
中国人には絶対作れないタイプの
ゲーム
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWXdhBj+r
>>26
それ言われた中国人が安心する類いのもんだろ
何か誇れるとこあんのか?これ
深作クロックタワーの方がまだマシまである
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBUdxBcj0
陽オタ「ひぐらしじゃんwww竜騎士ワンパwwwww」
陰オタ「フェミガーフェミガーフェミガー………」
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vjhm2Sea0
ガチホラーっぽくもないし、バイオみたいなギャグホラーっぽくもないし
主人公のゴリラっぷりだけが語られるゲーム
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgZQk96r0
また反日の中国人が日本sageレビューか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXvLjgYq0
中国人クリエイターのストーリーテリングの水準からしたら、ノーベル文学賞とケータイ小説くらいのギャップがある。
だがそれがジャパニーズゲームなんだよ。
日本はこれ以上のものが作れないんだ。なぜかそれで50年通用してるんだよな。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4e1+esl70
>>32
おまえらに土人に物語なんて作れるかよw
ばーかw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpWRordz0
小島作品にもぶっ刺さりそうな批判
事実MGS1におけるナスターシャの核兵器に関する無線は本編と直接の関係はなく
そいつの言う効果のためだけに収録したことを小島自身認めている
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9kD71lW0
あと声優というか声の演技が下手
主人公の父親とかびっくりしたよ
主人公は問題ないけど
日本語だけかもしれんけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kncsbTVu0
昔から描いてるよな竜騎士って
キャラの台詞で「女に生まれるということが、ただそれだけで世界の半分に怯えなければならないということを、貴方たち男は全く理解していない」とか言わせたりしてるし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tucFPFITM
>>40
竜騎士のはどうやってもファッションにしか見えないのがな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVs3uDar0
でもディレクターがパクミンなんでしょ?彼にしてはよくやった方なのでは?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7Bp3L8v0
また別の中国人「サイレントヒルfのシナリオは凡庸。高校生男女のメロドロマは陳腐で、サイレントヒル2のジェームズの苦悩の表現とは比べ物にならないほど滑稽」

中国人には評判悪いよf
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4i+XYZoZ0
生活や政治への不満のはけ口を反日に向けてガス抜き
景気が良かった頃は下火になってたが失速したからまた始まった
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KnarruR0
実際プレイしたし俺もサムズアップはできないから分かる
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjeuEV4Nd
感想に熱意ありすぎだろw
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1MxyUGj0
実際fは文脈や会話の流れより
キャラに言わせたい台詞を喋らせるせいで会話が噛み合ってないんだよな
竜騎士作品あるあるなんだろうけど
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlKEiwHL0
まあ拒否反応示す奴も多いとは思うわ竜騎士の趣味は
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGDoVedi0
steam海外でもわりと評判悪いんよな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVIx/TP/0
まあ竜騎士って時点でシナリオがゴミなのは確定してたようなもんだしな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpZFHE590
>>66
ゲーマー様()「竜騎士って時点でシナリオがゴミなのは確定」
なお、竜騎士07よりも売れる小説は書けない模様
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GrqbVj+0
なんかあれやな
冗長すぎて言いたいことがさっぱりわからない
スターレイルとか鳴潮もそうだけど中国人の特徴なのか
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMQlK/KJ0
マジで駄作だよ
中途半端
零のほうがマシ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWs7O6Ac0
開発(えっそこまで考えてなかった)
わりとこれ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGdtpbA90
思想強いタイプがお怒りなんやな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSgo53tS0
何でジャパニーズホラーって心理世界を題材に電波ストーリー展開するんだろうな
訳分からんから苦手だわ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oh4aUK190
不味ければ二度と行かなければいいのに
誰かが既に言ったようなことを自分の気持ちのいいように言い直していつまでも粘着してるからそう言われるんだぞ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOX1gHOM0
自分の通ってたお気に入りラーメン屋が突然、外部のコンサルタントのせいで真逆の味に変えられたのに味に文句を言うな!不味ければ二度と来るな!だもんな
そりゃ前からのファンは怒り狂いますわ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EddPc40K0
中国人はパクリしか出来無いやん
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jmp5XoT60
2の方がまだエンタメや映画的だったけど
fは私小説的な郷愁作品で思想をぶつけられて不快という感じか
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EddPc40K0
ゲーム板の馬鹿と中国人はよく似てる
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4e1+esl70
竜騎士のシナリオがよくできているとは思わんが
欧米の圧力的なポリコレとも感じないな
ただ昭和くせぇwというか良くある閉鎖的な部落と儀式的なそれを混ぜて
ホラーゲームとしただけな
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BiZrTnhV0
プレイしていないから分からないけど文章力も哲学もあるな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJmXiVhs0
謎を散りばめて意味があるようにする手法が気に食わないのは分かる
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4e1+esl70
>>96
風呂敷を広げるだけ広げて、畳まないで論理的な考察すら無下にする
この流れはエヴァンゲリオンから続く悪い伝統
風呂敷を広げるが、そこにまともに設定を練りこんで哲学や理を持って物語、神話を作ってるのは
ゲームで言うならば、ゼノシリーズの高橋
アニメでいうならば、宮崎駿
漫画でいうならば、進撃の諫山、うしおからくりの藤田くらい
引用元
コメント
台詞のちぐはぐさはあるんじゃない
普通の女子高生と言う設定なのに突然歴戦の戦士みたいな
台詞を喋り出すとかは違和感が凄いだろ
突然化け物が徘徊する異界に迷い込んでも躊躇無く化け物を倒し始めるし
最初にユーザーに与えられた設定と実際のキャラ付けが
大分違うのはユーザーが混乱してゲームそのものに不信感を抱かせるだけ。
なお、任天堂よりも売れるゲームは作れない模様
と言ったら、どんな反応するの?
PSユーザーはホント幼稚な思考しているよな・・・
一般人の1みたいで好きだけどな
まぁ、1と違ってJKだからダメってのがいるか
まあ鍵を拾うために平然とトイレに手を突っ込む主人公もいたし…