1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9TPDC/9Z0
スクウェア・エニックスが9月30日に発売した『ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ』における、パッケージ版の「Nintendo Switch 2」エディションをめぐり、製品に「物理的なカードが採用されていない」仕様が発売後に購入者から注意喚起されている。
パッケージ版の中身は「チラシのみ」
メーカー側は同作の発表時、Switch 2版パッケージに記憶媒体は採用されていないこと、そしてその代わりにソフト本体のダウンロードコードが印字された「チラシ」が封入されていることが公表されていた。
公式発表にも予約受付時から「Nintendo Switch 2 Edition」は「ダウンロードできるコードが印字されたチラシが封入されております」と注意を呼びかけていたが、商品ページの掲載画像には大きく明記されていなかったこともあってか、購入後に初めて気づく声がSNSで確認されている。
Switch 2は、サードパーティ(任天堂以外の他社開発)タイトルのパッケージ版は原則、新たに導入される「ゲームキー・カード」方式が採用されているが、今回の「FFタクティクス」はそのカードも含まれていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3f3e3ff8c5bb420035d33ed13b585512aa8b12
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b969nmJIH
>>1
叩く要素が分からん
公式でアナウンスしててパッケージにも書かれてるならそれでいいんじゃないの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLwVD1On0
気持ち良くスクエニを叩けると思って油断にてた任天堂ファンくんのイライラやばそう(´;ω;`)
『紙パック』
なんでぇぇぇぇ(´;ω;`)
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stQ4d/z/0
パケ版と見せかけてDL版w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JB7vCrgD0
>>3
パッケージ版も売れてるように見えるし、ダウンロードランキングにも載るからな
表にはキーカードマークつけなくていいし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvfwSwYV0
チラシてw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaNdoTnMd
紙のROMにしたらプレステに入れるやつがでてくるしチラシは正解では?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvfwSwYV0
とは言えDL版を最初から安く手に入れられるからDL派からすりゃ普通に得だよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ym6HRpZE0
DLコードってストアで購入済みになるの?DL版と全く一緒?
だったらパッケージ貰えるからこっちの方が良いじゃん
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4X9/wyqi0
>>9
そうか!DL版って定価だから
尼でパッケ版割引されて安くなってるのを買って
インストールすれば
DL版を安く買えるってことか! パッケも手に入るし!
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNBuR+to0
知らなかった────
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjubqjob0
特殊すぎるって結構ある手法やろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLwVD1On0
キーカードよりはマシだッッッ
という意見はお門違い
パッケージを利用してる貧困層は『中古売買』ができない仕様には文句を言うんです
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpVeCmRH0
中古販売不可を理解した上で
叩き売りされていたら買いかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svZm+4Q00
中古販売はメーカーに一銭も金はいらないからな。ちゃんと買い支えろよ。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Q3dRJ7U0
これもしかして週販にも乗ってDLランキングにも乗るうえに中古販売はさせない感じ?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JB7vCrgD0
>>27
そうなるはず。
販売本数としては1だろうけど、コンビニのゲームコード版がパッケージになったようなもの
あれもファミ通は個別集計してるし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydT86RMZ0
DLカードと一緒だから、ただ単にお得。
カートリッジが良かった勢は実質無いのと変わらんけど、パケ箱あるだけマシだな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2ordukA0
キーカードすら入れない吉田商法
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPgBbpXv0
>>34
DL分を数字出るところの水増しに当ててるのがダサいよな
実数値はswitch2版抜いた分が普通のパッケ売上になる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AeAelxT0
バンドルとかオンライン専用ゲームとか以外でコードだけって他にあったけ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWUfHvdI0
ロマサガ2も結局最後投げ売りされてたからな。おまえら対策か
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLcj/KW50
キーカード批判するからだろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bk4YCOdg0
所有欲満たせていいんじゃね?
パッケージ並べたいひとにとっては
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OX4s87Iy0
これはサスティナブルじゃないどすな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnYKS1dZ0
半端過ぎるキーカードならDLチラシのがマシか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRriVZ+7M
switchのカードでアプグレの紙にしとけば文句も出なかった
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmT48FSE0
やらかしてない事見つける方がしんどいやろ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HojRxjDX0
一般販売だから知らないのも仕方がない
任天堂みたいにストア限定ではないからな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjglSbV/0
任天堂ファンくんは未だにパッケージばっかり買うから引っ掛かったな!w
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vc8wLxtw0
僕はROMを持たざるものなんだ─────
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YB9rksWlM
スクエニ公式が「チラシ」って言ってしまうのはいわかんあるわ
チラシとは、商品の宣伝やイベントの告知などのために大量に印刷し、広く配布する「散らす」という意味を持つ紙媒体の広告です。新聞への折り込み、手配り、ポスティングなど様々な方法で不特定多数の人の手に渡り、短期間での集客や認知度向上を目的とします。
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAP3iFnk0
キーカードだな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIQg+ufO0
キーカード批判に答えてきたなw
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a76Xp1Sn0
キーカード表記無いからって安心できないのか、、
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gBO7p+a0
通販とか裏見えないから騙されやすくなるね
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2VVIVidH
一応型番表記はしなきゃいけないからそれで判断出来るけど大半の人はそんなの知らないし見ないからね
少なくとも任天堂は対応するべきだとは思う
BEE-P-~ (Switch2専用ゲームカード):Switch2専用のゲームソフトをパッケージ版として購入する場合のコードです。
BEE-J-~ (Switch2専用ダウンロードコード同梱):Switch2専用のゲームソフトをダウンロード版として購入する場合のコードです。
NXS-P-~ (Switch2 Editionのゲームカード):Switch2向けに最適化されたソフトをパッケージ版として購入する場合のコードです。
NXS-J-~ (Switch2 Editionのダウンロードコード同梱):Switch2向けに最適化されたソフトをダウンロード版として購入する場合のコードです。
POT-P-~ (キーカード):特定の機能やコンテンツを解放するためのキーコードです。
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQ1rOCeld
DL版と一緒ってことは友達と貸し借りも出来ないの?
子供たちはそれも知らないまま買っちゃうの?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gBO7p+a0
飽きても売れない
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utZQsb5n0
パッケージの表記だと紙だけはキーカードより分かりにくい
スイッチ1のUBIのダンスゲーはでっかく表示されていたし
これは改善すべきだろうが
キーカードが多くて紙ゲーってこの後見当たらんのよね
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjkoM3ww0
キーカードより────────────
酷い────────────────────────
というか、これって景品表示法(優良誤認表示)に違反してるんじゃないの────────────────────?
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOYYMXdC0
シャドウラビリスもこの形式なんよな
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6Pg4gYs0
本日の特売品!チラシ(寿司)パック6800円!
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAP3iFnk0
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ubiBS1A0
これスクエニが小売に押し付けたいだけなんだよな
同じようにカードがあるダウンロードカードは、POSAカードだから、
レジを通さないと売り上げにならない
でもパッケージという体の実質ダウンロード版なら小売に物を押し付けられる
引用元
コメント
安定のクズウェアエニックス
DQ10オンラインは、前からこの方式だけど。何で今更騒いでいるんだ?
小売でもDLCのカードは売ってると思うんだけど、何が違うんだ?流通の問題?
パッケージだとランキングに集計されて、カードだとランキングに集計されないとかそんなことある?
買おうかな(だが買わぬ)
だから障壁なんだよ買えよ
【悲報】NHKの新プロジェクトXでSONY主導の歴史歪曲番組が流れることが確定
※1271701
>プレイステーション開発秘話が『新プロジェクトX』で10月11日放送。ソニーと任天堂による“幻の試作機”にも言及。久夛良木健らの出演も
これですよね
歴史改変してくるだろうなぁ…
PS5でもあったやろ
こういうのは必ずトラブルになるから店頭のダミーパケにしろ通販にしろ
パッケージ表面にデカデカと分かりやすく表示する、通販なら商品説明欄じゃなくて画像の上とかカートに入れるのすぐ側とかに赤字で注意書き載せるくらいしないとダメだ
パッケージ裏に書いてあるでしょ、商品説明に書いてあるでしょは通用しない、裏側読んでくださいなど以ての外、表面に書け表面に