「基本無料ゲーム」ってゲーム業界を破壊したよな……www

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGcU3FVW0

でもいいことだと思う
クソゲーかどうか買うまでわからんゲームを他人のレビューを気にして買って
ハズレだったら1万円がドブ

こんな文化は衰えて正解だ

面白ければサービス継続に投資する方が健全だ

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRbtoLjx0
>>1
昔は
プレイやダウンロードは無料 + 快適に遊ぶのとキャラクター追加は課金
から
プレイやダウンロード・快適性・キャラは無料 + キャラのスキンは課金
に変わり始めてる
金や人材ある中国や欧米の会社は生き残れるが、日本はサードですら無理
競争えげつない
結局あらゆるゲームはみんなAAAAゲー路線に行って、技術がなくアイデア絞れない会社は間引きされる。小島監督の技術の梯子やー
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvCiG38H0
体験版やれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6IaXWBZhd
公平にゲーム対戦をするという常識が通用しなくなったな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFqZCnmi0
>>3
対戦ゲーで課金有利なゲームそんなにあるか?
見やすいスキンぐらいはあるだろうけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsw6y2Wq0
買い切りゲーはアプデがしょぼくてな
ストーリー完結のソロゲーならいいけど、対人みたいに長期的にハマりたい時は困る
スプラ3とか発売から半年ぐらい虚無だった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szz57GeU0
Switchには影響してないだろ?
9割任天堂のままっすよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agGQ8mPc0
MMOが月額で人の集まりが悪くなったのが始まり
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KP3r+U5M
乞食が隔離されたのはいいことだ
メーカーは金を払う客に集中できる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bg4aZpUX0

スプラとかモンハンはもう基本無料になった方が開発もユーザーもwin-winだよな

金にならないからスカスカアプデじゃフルプライスの価値がないぜ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+m1httb0
>>12
カタチケで買えないスプラ4に1万円近くは出したくねえな…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szz57GeU0
モンハンは1980円だし
980円セールしてからのが売れるからなw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRN2C5Mp0
完全版待ちしながらサブスクでゲームしてるわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxAamAz40
破壊されたのはPSだけでSwitchもSteamも右肩上がりじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJm/zhrT0
破壊されたのは障壁ハードだけじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWjrzNvw0
日本のゲーム業界は基本無料がデフォになってたんだな
任天堂だけが奮闘してる状態か
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILO8bAZv0
PSはmiHoYoのゲーム遊べちまう
任天堂の一人負けはますます加速するだろうねw
TGSはもはや中韓AAAタイトルの展覧会やもんなー
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLLVI26s0
>>30
まあアメリカ主導のSIEのPS5がアメリカで思ったより頑張ったからマイクロソフトがゲームパス値上げだから
勝った事は勝ったな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyTxFc4w0
1万で買っても即座に中古に売れば数千円の被害で済む
この仕組みが壊れたことの方が問題だろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J20B6sx50
>>34
返品不可のDL版をフルプライスで買うのはリスキーやね
大手メーカーですらクソゲー出してくる時代
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ODTDfqhd
キャラガチャ、武器ガチャ廃止した今月リリースのデナアビが業界にどう影響するかは気になるところ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXlxk+Tg0
むしろ無限大をスイッチングハブとかたたき棒にしてたソニーファンが
あのパクリラッシュのタイトルがPS5で遊べるようになったときに
どの面下げてゲーム板に来るのかっていう話
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoY/9fSTd
トロフィーという名誉なしになんでゲームを遊ぶのと偉そうだったけど
無料のソシャゲがその名誉欲や射幸心、そして萌えとキャラ資産をはてしなく満たしてくれるのに
なんで海外傾倒=反日のPSに大金かけてつき従うのという惨めな悟りに行き着いたろ
買い切りゲームはSwitchでしか生き残れない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5At1xyQw0
基本無料、ランキング形式にすると必ず後乗りでしゃばりの利益独占主義で市場が引っ掻き回されて稼げませんになる
YouTubeのパフォーマーと一緒でYouTube稼げますよでパフォーマー増えすぎてGoogleがお金払えません、収益の利率下げますと一緒。だからこういうところって目立とう目立とうとして広告合戦になってんのよ。このやりとりは旧世代的過ぎるから今後は繰り返さないよう仕向けるしかないな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXlxk+Tg0
まぁいつまでもガチャ課金ゲームなんてチョメチョメしててもしょうがないからな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gemWQLPS0
やるならサブスクで好きなゲームを好きにやるが理想だな。人によって好きなジャンルが違うからね
大人向けで働いてる人向けなら尚更エロ有り、自分の選り好み主張できるようなプラットフォームはあっていいよ。無い方がおかしい。大人が挙って子供のいる場で遊びましょうってそっちのが不自然だわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXlxk+Tg0
>>50
PSVR(2)ってのがあるじゃんそれ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXlxk+Tg0
そもそも基本無料ゲーって例えばPS5市場からしても他のタイトルを購入しない理由にしかなってないので
そりゃサードは顔面ブルーレイになるよねっていうのが、今更になって慌て始めてるっていう話でしょ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2d9WkFWmd
例えばポケポケを買い切りゲームで運営できるか?って話であって
基本無料を親の仇のように叩いてる爺には分からんだろうけど買い切りじゃ実現できないゲーム運営もあるんだよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXlxk+Tg0
>>57
なんかズレてんだよなこういうジジイの考え方って
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXigpKLB0
ゲームボーイでソフト出てたよなポケモンカードの
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoubW7O80
少なくともゲームショップはもう成り立たないだろうね
スイッチ2が店頭販売される最後のハードになりそう
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXlxk+Tg0

>>63
言うてPS5だけ成り立ってないって話だろ

SwitchからSwitch2だけで十二分に成立できてると思うけど
問題は入荷しても売れない不人気PS5タイトルと中古で半額になっても売れないPS5タイトルたちでしょ

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbcEOSh20

  スマホゲー

PC ←敵→PS

任天堂ファンくん全方位敵すぎてめちゃくちゃだよ…

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXlxk+Tg0
>>66
ソニーファンくんでしょそれ
挙句の果てに中華に売国、終わってるよね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szz57GeU0
ポケポケがセルラン1位の時は喜んでるじゃんw
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKLGmeLX0
買い切りゲーも応援したい奴に複数買いしてもらえばいい
その魅力があるなら
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoubW7O80
任天堂単独で家庭用ゲーム機の流通を維持するのはまず無理でしょ
寡占状態の商品でも最低三社くらいは参入してる場合が大半だし
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoubW7O80
日本ではXBOXONEが撤収した時点でこうなる運命だったんだろうね
XBOXは売れてなかったけど、360時代まではMSも頑張って販促活動やってたので、あれがゲームショップの維持に貢献していたと思う
やっぱしゲームハード三社が競合する状態でないと無理だった
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TD0RmXlk0

ガチャやるやつ、正直見下してる。

この気持ちわかってくれる人いないか?

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vEMwj1l0
中華のハンコ型F2Pはいずれ破綻するだろうな
もちろんとんでもない金吸った後の話だけど
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szz57GeU0
ソシャゲは滅びますぞーって何年も言ってるよなw
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/J6oMFz0
任天堂でさえ、スマホで無料ゲームやってるやん
Microsoftとソニーが追いついてないだけ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSH+zp5RM

ブループロトコル

はい、論破

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crnks1Oer
コンコードとか本当誰も想像出来なかった最高傑作だよな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwiIcP6F0
アニメ調JRPGの需要は無料中華ゲーに破壊されちゃったね

引用元

コメント

  1. 障壁民がいかにゲーム業界の癌か分かるスレ

  2. だからPSのソフトって売れないんだね

  3. 国内障壁の無様で哀れな惨状見ればよく分かる

  4. その基本無料ゲームに破壊されないからブランドなんよ

    が、ソフトメーカーの大半は自分から基本無料ゲームを濫造してブランドイメージを壊した結果、今がある

  5. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxAamAz40
    破壊されたのはPSだけでSwitchもSteamも右肩上がりじゃん

    これだよな

  6. 障壁民でギャン中とか救いようがない
    朝一で金捨て場に行ってすっからかんになって帰ってくる惨めなギャン中

  7. ソニーもPS5は基本無料ゲーの課金で稼いでてファンボもそれだけやってる
    損をしたのははしごを外された恩義サードたちだけという感じだな

  8. 基本無料はともかくスマホに出すとスマホでも操作出来るようにする為にゲーム性が犠牲になるからなあ
    RPG的なものなら良いかもしれんけど

  9. 今の「高級」な基本無料ゲー達を遊べない任天堂ファンボのやっかみに過ぎんな

    基本無料ゲーは多大なる利益をプラットフォームにもたらしてくれている、いわば「英雄」よ

    このコメントへの返信(2)
  10. 買い切りゲーを買うことがリスキーって、よほど面白くないゲームばかりつかまされてきたんだな
    まあ確かに遊ぶ客のことを考えてないゲームがあることは否定しないけど、
    そんな状況だからこそ信頼性のある任天堂が売れてるんだよね

  11. ※1272102
    貧乏臭くて草

  12. そうすることで、買い切り以上に金を使わせられるという算段があってやってることなんだけどな

  13. ※1272102
    知的障壁者は本当に救い無いな

タイトルとURLをコピーしました