FF16「ちょっと大人向けのストーリーです」←理解できないキッズが発狂

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AE63X5Wq0
ゼルダとかポケモンみたいにバカでもわかるストーリーにしないと叩かれる

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjC62kSR0
>>1
映画やアニメのシーンパクリだらけのクソゲーが大人向けとかないわ
そのゼルダとかポケモンとかどうでもいいけどレス乞食のためか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2N5gtP80
罫線で台詞の意味を説明しないとな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZN/Cmsb0
PSはキッズだらけだったってわけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4xldx8F0
ほんとあの手この手であんまり売れない事への予防線張るよなあ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB576UKh0
昔のPSキッズはゼノギアス等の乗り越えてきたというのに
だらしねぇな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l50mHS0E0
大人向けストーリーって結局何なの?首切られたりsexしたりするストーリーのことなの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB576UKh0
>>6
エンタメをしっかりしつつ、芸術に寄るって感じじゃないか?
政治的な思想でぶんなぐるプロパガンダ的な作品じゃなくて、社会に出て人間でもしっかりと考えさせるような哲学的を肝に据えた物語
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq6OfwMr0
アレは色々突っ込みたくなる世界観だから仕方ない
陣内のツッコミありきで作ってるまである
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TixayOFN0
16はストーリー以前に戦闘がつまらないと感じた
仲間と戦ってるはずなのに1人で戦ってるみたい
こういう言い方すると荒れそうだけどゼノブレみたいなソロプレイだけどパーティ戦してるような戦闘にして欲しかった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn+1OQ4v0

>>16
俺ゼノブレ信者だけどゼノブレはFF16を目指すべきだったと思う
FF16こそゼノブレの理想形、あるべき未来のゼノブレの姿

みたいな論調の胡散臭い書き込みをFF16発売前はよく見かけたけど
いつの間にかめっきり見かけなくなったな

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UX+5y5YS0
自称流通も任天堂信者自称してた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4xldx8F0

普及してないハードで出すからそんなに売れない、当然
子供向けに作ってないからそんなに売れない、当然

他になんかある?

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB576UKh0
正解が見つからない物語
善悪の彼岸、その先の答えや真理を描くのは非常に難しいんだけど
JRPGって狙ってないとしても、案外それに近いレベルでRPGを作れてたんだよ
ドラクエは別としてねwまぁ物語は勧善懲悪のシンプルなものでも、システムにバランスが木目細かである
それもまたJRPG
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5X4xgU70
あの。画面が暗くて続けるのが辛いのでギブでした
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16rfdkeC0
明るくするとグラがショボいのバレちゃうからな
障壁の限界
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5kLhyu+M
オタクアニメ大好きな大人になりきれてない大人向けなら納得
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OeIHat/H0
>>38
いやアニオタは逆にこれ系毛嫌いするでしょ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pw/SZVhK0
まぁSwitch2で完全版出たらやってみるかな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9Dd6tgy0
>>39
やめとけ評価ゲロ甘のsteamで賛否両論だぞ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NvC1c0u0
銀河英雄伝説に遠く遠く遠く及ばない
ぶっちゃけ軌跡シリーズより世界観陳腐だろこれ
中華のアークナイツ見せたら泡吹いちまうな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OCQgvUnF0
はい誹謗中傷
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Shez+u0m0

復讐の話のはずなのにアルテマ倒せば全て解決なんやの展開とかマザークリスタルを破壊するんやという単なるテロ活動
奴隷問題を取り扱っているはずなのにマザークリスタルやアルテマがいなくなれば解決やとか訳分からん
魔法が使えるベアラーがなんで弱い立場に甘んじているのか何で10年以上ベアラー生活をしていたクライフがベアラーの知識が薄いのか

よく分からないのも当然では

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acdqZuCt0
>>52
デウスマキナもそうだけど、舞台説明を台詞でそのまま喋らせるとか、FF16って脚本術におけるNGを全部やってる感あるからな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Luv2NWHh0
どこかでまたシーンばっか
ただのツギハギ
yのやることは中国の劣化だな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/YrgOoy0

>>53
テーマ性を高尚にするのは良いけど、その話を畳むには相応の知性が必要になってくるからなあ
テーマ性だけ高尚にすりゃ良いってモンじゃあねえんだよな。
最近のクレしん映画にもそういうのがあったな。作者が扱い切れないテーマにつっこんで、大したアンサーも出さずに炎上したの

上手くオチを付けれないなら、ありがちでも王道プロットのがマシなんだわ

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/YrgOoy0
なんかPSW界隈って大人向け=つまらない話って思ってそうなんだよなあ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTjrduv70
狂ったオッサンが狂った世界で発狂するも本人のせいというPSW体験ゲーム
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ggsuLuZ60
ゲームのストーリーにこだわっても、ゲームそのものが面白くなる訳じゃない
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zo01duf50

アルテマが倒され世界から魔法が無くなればベアラーも人間になれて奴隷問題は解決!
現実の差別解決にも繋がる吉田の最高のアンサー! 人が人として生きていける世界! …って絶賛してた吉田信者が

奴隷前提の社会構造を変えないと元ベアラー等の社会的弱者が引き続き奴隷をさせられるだけでは? と質問されて

現実の黒人だって身体から色素が無くなれば人間になれるだろ! みたいな強烈なレスしてたのが印象深い

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3JF7WEk0
大人向け名乗るならプロのライター雇って?
開発スタッフが書いてみた系のモドキライターじゃダメなんだって
ゲーム・オブ・スローンズ参考にしたならそのクオリティ期待しちゃうでしょうが
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFahVdP90
>>61
たしかもともとプロ雇ってたんじゃなかったか…
そいつから制作費(目測)の話が出てたような
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/X5pzEQn0

ゲームのシナリオは映画よりもシンプルに作る必要があると思う

映画だと2時間ぐらいで終わるので伏線が最初の方にあり
それを後から回収するとかでも問題ないが
ゲームでは週末にしか遊べない人がいたりして
プレイ期間が長くなり伏線のことなんて忘れてしまうこともありがち
長くなり

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/X5pzEQn0

そもそもゲームのシナリオというのはゲーム世界に入り込むためのもので
アイテムについているフレーバーテキストみたいなものだ

シナリオよりも戦って楽しい、探索して楽しい、発見して楽しい等の方がゲームには重要

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+ATxdB00
大人と言うより頭悪い障壁5の人には理解出来ないだけ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeUNjsFS0
で?どれぐらい売れましたか?w
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i66ctLpO0
ゲイ皇子のせいで世継ぎ生まれなくて
敵の黒幕に皇位継承権を奪われそうになる展開は
多様性の時代に一石を投じる内容だった
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PH3wHvK0
まだ売ろうとしてるのか
もう諦めろよ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rF+lFD7P0
最後の幻想にしてやる!
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVCbBvn00
このゲームまじで何だったの?
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2C5Ro6500
子供に人気が出たり楽しめられたら負けだとでも思ってるのか?
大人向けゲームをアピールするクリエイターって
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9GEnenR0
子供向けというか若年層を新規開拓できんと既存はどんどん高齢化してIPがオワコンになるっつーの
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkcvkWDD0
15もそうだけど、作中で老けさせるのはなんの得があるんだろうな
それでいて性格は変わらんからイタいおじさんかジジくさい若者が出来上がるという
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DW/poHNj0
大人向けではないな
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3AkgUCM0
ストーリーに力入れるなら、魔女裁判みたいにノベルゲームギャルゲーみたいにしてくれ
ストーリーに没入出来へん
今のキッズは長時間のRPGやアクション敬遠するんじゃないのか
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9oGNGls0
内輪向けかとおもってたが
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+OZbP1h0
FFは15までプレイしたが未だに16はどんなゲームなのか知らない(興味がない)
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxGaLj0c0
キッズ(42歳)

引用元

コメント

  1. そもそも誰がFF16をやってるんだ?

  2. ベアラーは魔法使えるけど使い過ぎると石化するし圧倒的少数派だから普通の人間の物量には敵わんよ。

タイトルとURLをコピーしました