ゼノブレイドみたいな戦闘システムがサードから出てこない件

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnENovIR0
イースぐらいか?似てるの

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tom31n4h0
オートで武器ブンブンする時代遅れのゲーム?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Q8EKQAZ0
昔ながらのMMOスタイルだろ
あんなんもう古いわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDm/UHzJ0
人数やグラは違うけど
FF11が近い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbFnj3v40
エンドフィールドがでるだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZpZn6N5d
あんなMMOみたいな戦闘システム面倒だから、普通はやろうと思わんて
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u43gCpWgM
ブラッシュアップ・モダナイズされたFF12やりたい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLMRFKmr0
ポケモンZAがそれっぽいけど駄目か
ネトゲが元ネタだからネトゲやれば良いと思うわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uScyl2aNM
>>9
EQクローンなんて今生きてるのか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLMRFKmr0
クロスの共闘連携感は異常
その代わりにCPUが消極的かつ頼りにならないし後半はソロでOKな作りなのが残念だけど
クロス2早く出せ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6lbxcYJN0
真似する理由がないからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEESc0lFa
そもそもFF11のパクリだろ
オートアタックだけならEQだけどFF11のパクリとなるとWSや連携など作らないといけなくなるから任天堂ぐらいじゃないとやれない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUF4wBfk0

あの手のリアルタイムコマンドバトルは、RPGの戦闘の主流がコマンドからアクションに変化していく過渡期の産物に過ぎない
似たような戦闘システムを採用していたゲームとしてドラゴンエイジや二ノ国等があるが、いずれも最新作は純アクションだ

こんな時代遅れのシステムをいまだに採用してるのなんてゼノブサイクくらいww

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wbM/g0SI0
>>17
FF13が結局アクションになったのはわかる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDm/UHzJ0
そもそもJRPGが時代と関係なく続いてるジャンルだから
好きなように分派してるたけだろ
ゲームが時代を作ってるなんて幻想はなはだしいし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9ytTQxhd
プレイしたことないから詳しく知らんのだけど
白騎士の映像ってそれっぽく無かったっけ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPSUvfOtM
イースが似てる点無いだろ…
仲間が勝手に動いてたら似てる扱いなら呆れる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/jbljm30
ゼノブレイドはアクションにすべきだなあ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9JfzNc0n0
EQのシステムはヘイトとクラウドのコントロールで1人をタコ殴りするシステムだから拡張性が低い
ゼノブレが3で集団vs集団にしたのは面白い進化だが、元が元だけに行動選択肢の少なさからの自由度の低さは補いきれない所がある
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUF4wBfk0

リアルタイム性を追求するならアクション
あくまでコマンドで通したいなら伝統的なターン制コマンドバトル

現代はこの2極化で概ね決着がついたのに、一つだけ取り残されてるゼノブサイクw

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:De0OI6X20
ぶっちゃけあれFF11のパクリでは?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjsRKVyW0
それを言ったらエバークエストのパクリ言われる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhFhTWl70

最終的にヘイトコントロール出来てたのは1だけだよ
クロスは主人公一人であらゆる敵を倒せるようになるし装備構成も一人に絞った方が圧倒的に楽
2は会心回復が強すぎて殴りながら回復できるので多少ヘイトがブレても問題無い
3はディフェンダーが必要ない所か入れてると邪魔になるからアタッカーとヒーラーだけでいい

イーラはまだ役割分担出来てたけどあれはDLCの規模だからってのもあるな
あらみらはレックスが火力高すぎるのですぐヘイト奪って死んで復活させるようになる

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPCmGHvJ0
>>37
トラ操作するとヘイトもトラに集められるし何より一人でコンボ完成出来るぞ
コアクリスタル集めにもオススメ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vR8suv+0
このシステムいい加減ウケてないことを認めて辞めないとゼノブレも終わる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMbX5eSC0
ガウル平原の音楽がゴリラを谷から突き落とす為のBGMになったやつは多い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4sOTuPNu0
ゼノブレがヘイトを集めてタンクの役割をこなすゲーム板ブレイド
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZpZn6N5d
3はヘイト管理終わってるけど、2まで余裕だろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYqeuyhqd
ゼノブレみたいなのじゃなくてもじゃなくてもリアルタイムのコマンドRPGはもう少しあって欲しい思うんだがな
アクションはありふれてるし時代遅れ扱いされたターン制も最近出てきてるんだし
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5Q/7vPM0
>>52
そういうのやりたい層はLOLとかMOBAやって満足してるんじゃないか
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqWOskCI0
来週のポケモンがそんな感じやろ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/tZe7Vr0
FF12
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUF4wBfk0
そもそもアクション戦闘から当たり判定や回避の概念を削除して、一定間隔で自動で通常攻撃出すようにすればゼノブサの戦闘になるけど、それのどこに技術が要るのか説明して貰える?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ui6T2NJJM
FF12当初はまさに>>62みたいな手抜きアクションとかいうバカ丸出しの批判もあったな、懐かしい~
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pc0AG/CZ0
チェインアタックでボスのHPの大半を吹っ飛ばすゲームバランスがしょうもなさすぎる
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ui6T2NJJM
20年前から脳みそが止まってるってヤバいだろ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6dt5YF90
そもそもこの戦闘ってそこまで評価されてるか?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZpZn6N5d

ゼノブレに関してはフィールドとかだよな評価ポイント

戦闘システム褒められてるのは…あったっけ?

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5iNT7NPM
>>74
未来視がシナリオと有機的に融合しててカタルシスにも貢献してる、くらいかなぁ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llAQS1WSM
仲間がよく喋る戦闘は賑やかでいいよね
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5iNT7NPM
2はドッカンドッカンデカい数字出すのが好きな人には好評って印象
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Wxca1QE0
素直にアクションにすればいいのに
ゼノ1ストーリー良かったし探索も面白かったけど戦闘はつまらなかったな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5iNT7NPM
2はダメージ稼ぎの中心のコンボがどっちもヘイト抑制効果ないからすげえタゲ剥がれやすい印象あるわ
1はチェイン中ヘイト変動なし・コンボは気絶以降ヘイト変動なしなので普段はショボい攻撃で凌ぎつつチャンスに攻めるってメリハリがあった
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otxElSEl0
ゲームシステムってのは基本的に売れれば後追いが出る
後追いが出てないって事は売れてないからだよ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exchTyB40
>>93
EQがヒットして後続が増えたんだな
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6dt5YF90
ゼノブレの戦闘に殊更オリジナリティは感じてないけど…
フォロワーいるんかね
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTplwoN+0
1はメリアちゃんが面白すぎた
クロスはOCG忙しすぎてアーツパレットしか見れねえけどおもろい
2は道中はコンボ楽しいチェイン気持ちいいって感じだったけどクリアしてからやり込んだチャレンジバトルがおもろすぎたね
3は正直あんま記憶ないな

引用元

コメント

  1. ゼノブレイドのシステム面だとキズナグラムが凄いと思うんだけど、他のゲームで見たことないな

  2. コマンドRPGからしたら間違いなく進化なのに
    今だにアクションが進化だと思ってる化石が大量にいるからな

    あのシステム自体が生まれたのが早すぎたっていうか

    このコメントへの返信(1)
  3. ※1275330
    コマンドからアクションってただジャンルが変わってるだけなのにね

  4. 近いところだと.hackとかSO、ヴァルプロあたりか
    なんかみんな氏んでるけど

  5. ブレイク→ダウン→ライジング→スマッシュのコンボつなげる為、
    スキルやメンバー変更したけどNPCの行動タイミングしだいで
    コンボがつながったり途切れたりで変更効果の確認がやりにくくて
    戦闘システムを気に入った人でないと試行錯誤しないで終わりそうな感じがした

  6. >>ゼノブレみたいなのじゃなくてもじゃなくてもリアルタイムのコマンドRPG

    ???

タイトルとURLをコピーしました