【考察】なぜ『モンスターハンターワイルズ』は歴史的な大失敗に終わったのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ2pHbIC0
まともに作れば約束された大成功のはずだったのに

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KodaIT+Z0
客を舐めてたから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yfunw6VQ0
一ヶ月で1000万本売れたんだが🤓
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRAYQh4e0
ゴミエンジンと💩DとPはもう使うな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfibYc/F0
不運(Y)と踊(ダンス)っちまったから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEYYboMj0
なんか並びが変で不完全ぽい部分があったせい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oth7l6HoM
ナンバリング作がみんな評判悪いのに責任取らないせいでしょ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvgLIIGp0
もう失敗作なのはどうしようとないからさっさと開発打ち切って、次回作にリソース回すべき
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIUjSvRz0
ソニーと組んだのが運の尽き
ボトルネックまみれのPS5ベースで開発するからあんな悲惨なパフォーマンスになるんだよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PpJ6L05H0
>>11
これが全てだろ
パフォーマンス、ゲームとしての内容、売上と評価
これらが悪くなるのはほぼSONYとその恩義マンの影響
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plGXVeHFa
予算はチーズナンに費やしました。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdXPkCJ00
全方位攻撃しかしないオメガ実装で察しろ。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+evS0dc0
売れたのにこの路線変える必要ある?って思ってるぞ絶対
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1yRAiB/H
カプはいい加減自社エンジンを捨てた方がいい
あのUE5より酷いエンジンなんて他にないぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:diFL+XhU0

>>17
任天堂ハードハブって技術の梯子を登ってたら自社製エンジンがクソになってました
笑えるな

おまけに金で買える外販エンジン使えって、自前の技術で技術の梯子を登ろうとしてたカプコンさんが馬鹿みたいじゃないですか

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUXVISue0
上位からいつものモンハンと言われストーリーを12時間耐えた先での仕打ちは厳しかった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NT36J4o0
チーズナンに二年掛けたとかドヤ顔されてもユーザーは何も感じない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T43HFIWA0

ワールドが発売約1年で世界1200万本だからまだ充分に巻き返せるだろ?

『モンスターハンター:ワールド』が全世界で1,200万本を出荷※(ダウンロード版販売実績を含む)し、シリーズ最高記録を更新。これを記念した期間限定アイテムパックの配信を全プラットフォーム対象に実施中!期間中にログインして受け取ろう!
>>2019年1月23日現在
https://www.famitsu.com/news/201902/08171693.html

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKUlBvxD0
古い。いい加減秋田
単純にブラッドボーンの劣化
DDONを生贄にした
アクション性がドグマ1のストライダーから何も先に進まなかった
ffラーメンのが大分カスタマイズ性高いな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plGXVeHFa
1000万ってパッケージ出荷とDL実売の合計でしょ
パッケージ1000円で売れても増えないのでは?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oHFFMSm0
よっぽど上手い宣伝でもしなきゃ無印は買わんな
てかワールド出してもうすぐ8年なんだよな
次のモンハン出る頃には10年経っちまうよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtCMeVbA0
バトルフィールド然り今の時代情報広まるのも早いからモンハンクラスだと次作神ゲー作ればそれだけで売れまくって普通に売れるんじゃねとも思う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORDDkjOG0
ワールドを持ち上げたカス共は反省しろよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yfunw6VQ0
唯一の朗報はswitchに出さなかったことで国内では全く盛り上がらなかったし、一般層はこのゲームの惨状を知らないってこと
だから一瀬がまともなモンハン新作をswitch2で出せれば一般層はまた買うし国内では盛り返せる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0kvWPfh0
ワールドは酷い要素はあれど普通に遊べる範囲だったのに禁忌キッズが過剰に持ち上げたのがな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viF6GEnR0
カプコン「しょ、障壁のせいだから…!」
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EMr0vOF0
開発者のチョメチョメに全力だったからだろ。令和のんほぉだぞ
ナン、世界観()、ギター、FF詰め込みすぎ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjHc7XC70

なぜpc版700万本
障版が300万本しか売れないのか

そりゃハード持ってるやつが少ねえからだろ…
どうせいと

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tkope/CU0
障壁が高すぎた
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+i/0b4ku0
本来ならワールドの時点で歴史的失敗のはずだったんだよ
だけどグラフィックが向上したというその一点だけで許されてた
そのワールド以下の糞を放り出したらそりゃ終わるよ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Fku9Og30
ホイルーが頑なに最適化優先すべきことを認めないの有害だわ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxhodTCr0
ライズと比べて世界観、NPCの魅力、すべてが劣っているゴミ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9Iqf0rG0
>>69
サポハンのカイって誰やねんってYouTubeでくっそバカにされてて草生えた
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEzuEp9s0
ワゴン云々で言うならPSPモンハンなんて10〜100円でワゴンに大量に積まれてたしGやMR発売後の旧版だって基本捨て値でワゴン行きでしょ
3だけが異様なワゴンだった訳では全くない
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRXCTTQ30
>>73
数が全然違う
ワゴンの中にモンハンが有るんじゃなく
でかいワゴン全てがモンハントライ、モンハントライ専用ワゴンそれが2つとか有った
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Fku9Og30
まさかのPS5までクラッシュするからな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdIfxrVh0
障壁とかPSをバカにしてたがムービーゲーでボッタクろうとしたカプも大概だと思うわ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JexhuqL0
歴代の不評と比べてもなんかワイルズはその次元を超えてしまった感
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nyLztT1d
>>86
4やワールドは無印の時点じゃそこまで荒れてなかったからなぁ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfeeXVxE0
もう狩りゲーってジャンルが限界なんだろうな
ナイトレインを別の方向性に持ってったフロムは流石だわ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5XinBbVF0
電通商法が通じなくなった
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bQPTwzy0
ナイトレインも流石に飽きたが安かったからいいけどこれはね
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skNqNwrN0
歴史的な大失敗って、車椅子バスケのことでしょ
ファーストのくせに全く売れなかった駄作
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JexhuqL0
今回のワイルズって下手したらMR打ち切りあるんじゃね?思う
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwOUdJjU0

そもそも社会不適合ぼっち専用ハードのPS5で
協力ゲーってのが笑えるw
友達いないのに協力ゲーてw

ソニーファンのコミュ障っぷりなめすぎやろw

引用元

コメント

  1. 初動であれだけ売ったから経済的には成功なんだけど、ブランドに深刻なダメージを入れちまったな

    このコメントへの返信(2)
  2. 北アフリカか中東か知らんけどガキがキモすぎやろ
    ストーリーもキッショいし作った奴の思想もキショいし全部キショい

  3. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ2pHbIC0
    まともに作れば約束された大成功のはずだったのに

    まともに作ればというか、どうあっても勝ち確だったはず。
    20年の歴史をたった1作で台無しにするなんて逆にどうすればできるのか。

  4. 売上はしらんけど個人的にクリアするまでは面白かったよ
    薄いけどチュートリアルみたいなもんだしーと気楽に遊んでたし初期のオンもそれなりにワチャワチャしながら遊べてた
    イベント間の間隔が長くて、薄いという印象のままご存知!このモンスが出現!って微妙挙動のモンス実装とかやりつつ夏を迎えて・・・印象的にずっと薄いままだったな
    ドグマ2もそうだったけど、大タイトルなのに内容が薄いのが流行ってるのかな

  5. 売れはしたぞ、実際かなりの黒字
    信用を失ったから次は通用しないって話
    FF15と全く同じ状況、あれも1000万超えてるから売れはした
    信用を失ってその後のFF関連ソフト売れなくなってFFはオワコン化した

  6. ワイルズ自身が失敗したのはこの際目を瞑るとして、ライズから予算奪ってこのザマなのが本当に許せん(本来、ライズでアマツ追加予定だったけど、予算取られて実装がサンブレに延期)。他チームから予算奪ってこの出来なのが最高に腹立つ。

    このコメントへの返信(1)
  7. 開発トップがキチゲ解放したからでしょ
    ワールドが一定数は受けて自分たちはすごいと壮絶な勘違いしてカルト教祖と化した
    社運を掛ける作品なのに屁理屈こねくり回して自分達がやりたい事、自分の脳内だけでは成功してる事を最優先して実装した結果モンハントップクラスのクソゲーになった
    原因はこれが全て。つまり藤岡徳田のせい。副次的なところでクオリティの審査が出来ずこのような状況を止められない社内体制のせいでもある

  8. この間のアプデもマッチポンプとか言われてるし、マジで何がやりたいのか分からん
    社内政治とか冗談半部で言われてたのがゲームゲノムやらFFコラボで真実味帯びてるし、まともにゲームを作れる人材もいなけりゃ環境もできてないんじゃないの?

  9. CAPCOMが調子取り戻した時期なんてほぼREエンジンのゲームなんだし自社エンジン使うなは流石にバカ。結局開発チームの質だろ

  10. ※1276865
    どこぞのバ監督とかFF制作いいんかい?で聞いたような話だな

  11. ※1276857

    なんかどっかのRPGシリーズで見た流れだな

  12. 93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JexhuqL0
    今回のワイルズって下手したらMR打ち切りあるんじゃね?思う

    この惨状でマスター無しの判断できないならカプコンごと暗黒期突入だよ
    彼奴等にまともな作品に出来るわけがない
    他の人がやるにしても土台がゴミクズ過ぎるからどっちにしても無理

  13. 92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skNqNwrN0
    歴史的な大失敗って、車椅子バスケのことでしょ
    ファーストのくせに全く売れなかった駄作

    DL専売のゲームを「歴史的大失敗」ってまるで社運をかけていたかのように扱うのすごいな
    それを言うなら世界的に売れてないヨーテイはまさに“歴史的な大失敗”ってなるじゃん

  14. こだわりメガネが薄っぺらい調和路線を正しいと思ってそうなところが本当にまずい

  15. 79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdIfxrVh0
    障壁とかPSをバカにしてたがムービーゲーでボッタクろうとしたカプも大概だと思うわ

    92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skNqNwrN0
    歴史的な大失敗って、車椅子バスケのことでしょ
    ファーストのくせに全く売れなかった駄作

    フラッグシップと実験作を比べるマヌケ

    このコメントへの返信(1)
  16. ※1276881
    ごめんなさい
    上側の引用はミスです

  17. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ2pHbIC0
    まともに作れば約束された大成功のはずだったのに

    そうは言うが「何」を「どう」まともにすればよかった?って気がするのがもうね

    このコメントへの返信(1)
  18. 映画モンスターハンターが失敗したのに、映画路線に舵切ったのが根本的な問題ちゃうかね

    あと、藤徳自慢のストーリーも調査がしたいのか、調和を取りたいのかをハッキリすべきだった

    調査の過程で危険なモンスターを排除するなら違和感ないんやが、実際は調和と言いながら自分たちにとって危険なモンスターを排除してるだけのストーリーやし

  19. とりあえず売れたし良いんでない?
    ワシは買わんけど

  20. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T43HFIWA0
    ワールドが発売約1年で世界1200万本だからまだ充分に巻き返せるだろ?
    『モンスターハンター:ワールド』が全世界で1,200万本を出荷※(ダウンロード版販売実績を含む)し、シリーズ最高記録を更新。これを記念した期間限定アイテムパックの配信を全プラットフォーム対象に実施中!期間中にログインして受け取ろう!
    >>2019年1月23日現在
    https://www.famitsu.com/news/201902/08171693.html

    おそらくワイルズは1年で1,200万いかないよ。
    4〜6月で47万本しか売れてないが7〜9月はそれを下回る気配が濃厚。
    昨年度1,000万本売れた後の半年で100万本売れてないってことで、ここからさらに低調になるからな。

    初動過去最高なのに1年経過時点で前作割れは伸び代がなさすぎてヤバい。

    このコメントへの返信(1)
  21. ※1276888
    糸井「このMOTHERってゲームなんとかなんない?」
    岩田「数年かかるわ」
    糸井「そんなぁ」
    岩田「でも今のソース全部破棄して一からワシに作らせたら半年で出来るで」

    任天堂は出来たぞ

    このコメントへの返信(2)
  22. ※1276899
    カスみたいに小さい市場で有名なPSストアですら、その期間全部圏外だったもんなぁ
    ライズは7月と8月名前あったし、マジで第二四半期の決算にワイルズ無くてライズだけってあるんじゃないの

  23. ※1276857
    そうは言うけど、ワールドよりも制作費はダンチで1000万本から急激に鈍化してるうえに早々に投げ売りセール
    しかも追加予算200億の枠であのショボアプデだよ?
    大して利益出てるとも思えないんだよね

  24. ※1276900
    その人モノホンの天才プログラマーなんですよ
    正直社長にしておくには勿体ない逸材でしてね
    見たかったよ岩田さんの作ったゲームを
    あの時一介のプログラマーだったらどんなゲームを作っていたのか
    非常に気になる。

  25. いらん要素をこれでもかと詰めて、いる要素を不便にしている時点で失敗するのは当たり前である

  26. ※1276900
    まあ流石に今とは規模が違うから…とはいいたいけど
    近年でもメトロイドプライム4とか作り直し決行したヤツもあるからな
    今はそれぐらいしなきゃ駄目なゲームなら白紙で発売しない!くらいの判断もくだせないと駄目な時代だな…

  27. ライズとどっちが売れてるんだ?

    このコメントへの返信(1)
  28. ※1276915
    ライズ
    初動の勢いはワイルズすごかったけどかつて聞いたことがないほどブレーキが強くかかった

  29. 1,000万本のうち国内何本か知らんけど、PS5ユーザーは国内限られていて、PCゲーマーだってこれを動かせるのは限られている。

    ・・・叩いてるのは本当にユーザー・ファンなのか?

タイトルとURLをコピーしました