1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLCKR7OR0
記者25%減!?いまゲームメディアに何が起こっているのか、国内ライター&編集者から見た現状と問題【スパッと!ゲーマー会議室】
ゲームメディアは今後どうなるのか?
https://www.gamespark.jp/article/2025/11/02/159044.html
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eruStxfH0
>>1のURL開いたら動画の埋め込みが出てきたんだけど
記事はいらないし動画で十分ってことか
記事はいらないし動画で十分ってことか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUPhDLs50
マネーを十時に減らされてんだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN+dTql50
金くれないなら廃業するわさ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLO+IIMc0
捏造記事書いても誰も責任取らなくていいもんな
アホだと思うけど
アホだと思うけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:No2RFRgZ0
>>4
一般マスコミも消えれば良いのに
一般マスコミも消えれば良いのに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfZJ10mD0
5chの書き込みもほとんどAIだけど
そんなに困らんしな
そんなに困らんしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpKTZq6ur
ニンダイで十分だからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYlnRpRb0
ゲムスパは消えても困らないね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJfU6sKG0
メディアの忖度偏向記事より実際に遊んだプレイヤー生の反応よな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MPqlgvS0
もともと任天堂マンセーするために作られた概念が膨れ上がったんだろうな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeo0yIRl0
ゲーム板の人形使いでも紹介してやれ。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAwr3QrW0
ゲームメディアの存在意義って何?無いよね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cC0mErHW0
ゲームライターが書いたクソ記事よりマシやろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMmaOSYe0
steamで圧倒的に好評みたいなニュースはユーザーコミュニティにタダ乗りして金儲けしてる感あって好きじゃない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTJpYuUt0
生活出来ないほど薄給基本だからだしな・・・それこそAIに書かせた方が早いし安いし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14lzJYp/0
動画かよ文字起こししとけめんどくせえな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cC0mErHW0
ゴミ痛みたいなクソメディアしかないなら潰れればいいよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVNWPOt40
寄生虫どの口で言ってんだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eazDa3v40
恩義マンライターなんていらないんだよ
実際にプレイしてるYouTube見た方がマシ
実際にプレイしてるYouTube見た方がマシ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0jHB9cC0
素人が出したswitch2の動画の方が参考になるってメディアとして終わってるのよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCXhiFEF0
プレスリリースに書かれた情報だけで気の利いた関連情報すら書けないライターとか淘汰されるだけやろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPxFpZKa0
>>36
偏向記事書かれるよりはプレスリリースを一カ所でまとめてみられる方が有用だわ
偏向記事書かれるよりはプレスリリースを一カ所でまとめてみられる方が有用だわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20YiSMG+0
シュバ村とか種とか…ろくでもないライターが多すぎる
真面目にAI記事のほうがマシまである
真面目にAI記事のほうがマシまである
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziU1dlDz0
実際ユーチューブで遊んでる人の動画見た方が有用やな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHkZhw060
あつ森動画あげてる人
ほとんどがそればかり今でもプレイしてるガチな人達ばかりで驚いた
ほとんどがそればかり今でもプレイしてるガチな人達ばかりで驚いた
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUNYRTg80
>>44
今の時代ゲーム板なんて見てあっちフラフラこっちフラフラしてるような奴ほど立場がないんだよな
ハードファンの障ちゃんとかガチで本当に何にもない奴らだから
今の時代ゲーム板なんて見てあっちフラフラこっちフラフラしてるような奴ほど立場がないんだよな
ハードファンの障ちゃんとかガチで本当に何にもない奴らだから
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN+dTql50
キュレーションサイトは日本では害悪にしかならん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8n98AN30
無価値なゴミに撒いてた金も減ってるだろうしな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpxUe40p0
別にどっかに就職しなくても個人で収益化出来るからな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iymww/6A0
シュバ村や多根のようなキチソニーファンになりてーやつなんていねーんだよ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZ78lpBz0
デマばっかり書いてるから切られた
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRcTttXE0
クソニーお抱えライターが多かったが
プレステの終焉とソニーのコストカットで激減しただけやんけ
プレステの終焉とソニーのコストカットで激減しただけやんけ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nE9C4YHC0
★まとめ
日本の場合 変わらず
海外の場合 正規雇用ライター1200人が消える
日本は非正規のライターかつ元々稼げる仕事ではないので本業にする人が少なく影響がなかった
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpTnAmVQ0
そりゃXbox独占だから-20ポイント、とか言ってるような連中が書いてる記事だからな
箱関係なしに読む価値ねーよ
箱関係なしに読む価値ねーよ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cALIEktT0
そりゃ見る時代に自分でプレイして記事にする気概のある奴なんておらんやろ
これからもっと高齢化していくぞ
これからもっと高齢化していくぞ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ribM0Zs0
雑誌編集者って
徹夜当たり前のブラックなイメージあるんだが
徹夜当たり前のブラックなイメージあるんだが
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjPOSdmB0
海外のウォークスルー動画見て
記事書いてるからな
AIでええやろ
記事書いてるからな
AIでええやろ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33rQNYy10
評論家とかいうこの世で一番いらない職業
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/ut1p/l0
メーカーのトレイラーとストアのレビューで十分ですし
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7aPBUhn0
ゲーム業界以外も燃やして儲けようとするとこ増えたよな
なんかクソなサイト増えすぎ
なんかクソなサイト増えすぎ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oP9hfDsO0
毎日Steamで新作が次々とリリースや更新なりネタには困らんのに
誰もやらんとか
日本人は遊ぶ方も書く方もPCゲーはやらないってことか
誰もやらんとか
日本人は遊ぶ方も書く方もPCゲーはやらないってことか
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbU+Q6GR0
シュバ村&多根が馬鹿記事を量産してるぞ!
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBIYStku0
ゲームは偏向メディアの被害を日本でも相当早くから受けてた業界だし任天堂は我先にと既存メディアを見限って独自発信に切り替えたからな
今の現役世代はゲームメディアの腐敗をその目ではっきりと見てた3DS世代だからやりたがらないのは当たり前
今の現役世代はゲームメディアの腐敗をその目ではっきりと見てた3DS世代だからやりたがらないのは当たり前


コメント
こんな連中がメジャーなゲーム系ライターならいなくなったほうが遥かにマシ
平気で捏造しまくるゴミみたいなライターばっかだからAIでええやろ
自業自得だろうが
どうでもいい…
評論家だろうがライターだろうが所詮は個人の意見でしかない
しかもそれで一部からの息がかかっているような的外れなことばかり書いているのだから尚更
娯楽や嗜好品なんてのは自身の感覚で選ぶものなのだということを理解すべき
海外ゲームライターは日本では考えられないレベルで
LGBTQ忖度が激しくなっていたからね
声の大きい奴が「このゲームはLGBTQへの理解が無い」と言い
ゲームの内容ではなく政治的観点から減点したうえに
ゲーム内容にはほとんど触れずに文句ばかり書き連ねる
そして、こういった連中にも忖度して賛同するライター達
そりゃアクセスしなくなるのも当然の話
ゲームの感想や出来具合を知りたいからアクセスするのに
LGBTQの関連の話題が大半なんて誰が見るの?
結局求められるのはゲームもジャーナリズムなんだよ
ちゃんと題材を決めて取材をして自分なりの結論と読者に思考を促す記事を書かなきゃ
AIの方が正確な記事書きそうなレベル
ゲームに限った事じゃ無いけど
嘘を書いて世論を捻じ曲げようとする連中ばかりだからな
その手口も本物の有識者に見抜かれて非難されてるわけだが
『海外では売れていない』なんて嘘だとデータで示しても
アメリカとは言ってない!ヨーロッパとは言ってない!!
で逃げまくり 他って何処だよアフリカとかか?
記者がファンボーイと化してるから中立なんて言葉が無いんだよな。
※1290638
加えて、今はSNSの発達で誰でも手軽に一次ソースに触れられるから、昔の様にマスコミの話を鵜呑みにする奴は激減してるしなw
そりゃ参考にならない記事しか書けないんだから不必要になりますよ。
東洋証券の安田氏みたいに門外漢のほうがわかってる記事を書く件
ゴミスパ、おまえも消えていいんだぞ